2016/02/28/ (日) | edit |

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1456583171/
ソース:http://www.bloomberg.co.jp/news/123-O37DJA6KLVR401.html
スポンサード リンク
1 名前:海江田三郎 ★:2016/02/27(土) 23:26:11.33 ID:CAP_USER.net
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-O37DJA6KLVR401.html
(ブルームバーグ):上海の20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議では中国の人民元が主要議題の1つになると予想されていた。しかし、主要国の一部の当局者から懸念材料として指摘されたのは、日本の円と金融政策だった。ユーロ圏財務相会合(ユーログループ)のデイセルブルム議長は27日に上海で記者団に対し、「正直に言って、日本についても討議された。競争的な通貨切り下げの状況に陥るのではないかとの多少の懸念があった」と発言。「他が追随し、競争的な切り下げとなるリスクは非常に大きい」と述べた。
同議長のコメントは、円を対ドルで押し下げて債券利回りを歴史的な低水準に引き下げた日銀による前例のない金融刺激策に対する懸念の高まりを示唆するものだ。日銀が先月、マイナス金利導入の決定を発表したことで、市場は不意を突かれ、通貨のボラティリティ(変動性)が高まった。
日銀の黒田東彦総裁は27日に記者団に対し、G20では日銀のマイナス金利政策への反対はなく、他の参加国・地域の理解を得たと語った。日本の財務省当局者の1人は26日に記者団に、G20での黒田総裁の説明に対し、他の国々からの質問は一切なかったと話した。デイセルブルム議長は通貨安が真に国内のマクロ経済的理由を動機とした金融政策の結果なら、各国はサプライズを招かぬよう、確実に連絡して相互に相談する必要があると述べた。
協議が非公開であることを理由に匿名を条件に語ったG20当局者の1人は、参加国・地域はおおむね中国が自国通貨を押し下げ始めることはないとの確証を得たと言明した。中国の当局者は人民元が長期にわたり下落する根拠はないと繰り返し表明している。日銀は欧州中央銀行(ECB)やスイス国立銀行などに続く形でマイナス金利導入に踏み切った。
黒田総裁は26日、G20出席に先立って日本の国会で、マイナス金利政策が外国為替相場をターゲットにしたものではないと明言していた。
3 名前:名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 23:30:18.92 ID:CAKjzS2+.net(ブルームバーグ):上海の20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議では中国の人民元が主要議題の1つになると予想されていた。しかし、主要国の一部の当局者から懸念材料として指摘されたのは、日本の円と金融政策だった。ユーロ圏財務相会合(ユーログループ)のデイセルブルム議長は27日に上海で記者団に対し、「正直に言って、日本についても討議された。競争的な通貨切り下げの状況に陥るのではないかとの多少の懸念があった」と発言。「他が追随し、競争的な切り下げとなるリスクは非常に大きい」と述べた。
同議長のコメントは、円を対ドルで押し下げて債券利回りを歴史的な低水準に引き下げた日銀による前例のない金融刺激策に対する懸念の高まりを示唆するものだ。日銀が先月、マイナス金利導入の決定を発表したことで、市場は不意を突かれ、通貨のボラティリティ(変動性)が高まった。
日銀の黒田東彦総裁は27日に記者団に対し、G20では日銀のマイナス金利政策への反対はなく、他の参加国・地域の理解を得たと語った。日本の財務省当局者の1人は26日に記者団に、G20での黒田総裁の説明に対し、他の国々からの質問は一切なかったと話した。デイセルブルム議長は通貨安が真に国内のマクロ経済的理由を動機とした金融政策の結果なら、各国はサプライズを招かぬよう、確実に連絡して相互に相談する必要があると述べた。
協議が非公開であることを理由に匿名を条件に語ったG20当局者の1人は、参加国・地域はおおむね中国が自国通貨を押し下げ始めることはないとの確証を得たと言明した。中国の当局者は人民元が長期にわたり下落する根拠はないと繰り返し表明している。日銀は欧州中央銀行(ECB)やスイス国立銀行などに続く形でマイナス金利導入に踏み切った。
黒田総裁は26日、G20出席に先立って日本の国会で、マイナス金利政策が外国為替相場をターゲットにしたものではないと明言していた。
中国こけるとドイツ筆頭にこける国が多いからなw
7 名前:名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 23:33:16.15 ID:rK5m2UJo.net傲慢な欧米
10 名前:名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 23:34:38.36 ID:rK5m2UJo.net中国依存度が高いのは韓国
17 名前:名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 23:37:17.21 ID:7rczHUs4.netまぁG20の連中の嫉妬だわな、日本に対する。
20 名前:名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 23:39:00.81 ID:rK5m2UJo.net外人の言うことなんか無視だ
37 名前:名刺は切らしておりまして:2016/02/27(土) 23:51:14.89 ID:I2WAJeDl.net消費税10%で日本経済とどめ?
日本以外は自国通貨安競争をやる余裕がないということか。
とりあえず、日本を悪者にしておけば、大丈夫と踏んだのだな。
だがしかし、日銀の黒田さんは何でもやると言っていたからな、
何でもだぞ。
53 名前:名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 00:04:30.79 ID:9j0WqRka.netとりあえず、日本を悪者にしておけば、大丈夫と踏んだのだな。
だがしかし、日銀の黒田さんは何でもやると言っていたからな、
何でもだぞ。
G20とかどうでもいい
日本はG7の一員だから
62 名前:名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 00:20:53.08 ID:omdr+3Iq.net日本はG7の一員だから
世界は中国に優しくて日本には冷たいってこと
104 名前:名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 01:28:35.73 ID:x3Z4Mw6x.net一部の国の具体的な国名が出てないのは何でだ?
中国と韓国だったら笑える。
117 名前:名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 03:01:22.54 ID:98bc1YRm.net中国と韓国だったら笑える。
アベクロはすごいよ。
財政破綻の時期を引き伸ばしてる。
結局未来はないけどな
125 名前:名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 03:23:52.65 ID:4JITbBzx.net財政破綻の時期を引き伸ばしてる。
結局未来はないけどな
黒田もいいかげんサプライズには一時的効果しかないと学んで欲しい
129 名前:名刺は切らしておりまして:2016/02/28(日) 03:34:40.82 ID:oUmW9z4m.net世界で唯一経済好調で成長してる日本への嫉妬だろ
こんなの無視していいよ
こんなの無視していいよ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 日本の人口減少に欧米ネットで指摘 「移民を受け入れないと…」
- トランプ氏が提唱する「国境の壁」 建設費1兆円以上かかる計算 トランプ氏「費用は米国ではなくメキシコが負担」
- 【韓国】リニア“炎上”で大恥 376億円投入も開通20日でまたトラブル ポンコツぶりをさらす“国辱的”な事態[2-28]
- 李克強「中国はボールペンのボールすら作れない」
- G20、中国人民元ではなく日本の円と日銀のサプライズ的な金融政策が懸念材料と指摘される
- 金正恩「新型ロケット砲は射程世界最長で狙撃並の精度。この前では敵戦車は茹でたかぼちゃにすぎない」
- 韓国社会は内部のいざこざで崩壊しかねない」衝撃の報告書=韓国ネット「韓国には未来がない」
- 【大統領選】トランプ氏、日本に米軍駐留経費の負担増を求める 「日本にもっと金を払わせたい」
- ヒラリー・クリントン氏 「韓国を見よ」
GDPがマイナスになったりするのは経済好調って言うのか
それはさておき、これが理由でTPP潰れたりしねーかな?
それはさておき、これが理由でTPP潰れたりしねーかな?
bloombergだろ、反日勢力じゃん
ユーロ切り下げの為にマイナス金利を導入したんだから日本がマネすんなということだな
無視しろ
昔麻生が量的金融緩和控えろって警告したあとに各国こぞって
金融緩和しやがって消費税も外国の言うとおりにしたらどうなったかもうわかんだろ
昔麻生が量的金融緩和控えろって警告したあとに各国こぞって
金融緩和しやがって消費税も外国の言うとおりにしたらどうなったかもうわかんだろ
>しかし、主要国の一部の当局者から懸念材料として指摘された
どこの国かすぐ分かっちゃったw
どこだよ、一部とか言うなちゃんとそこを発表しろ
どこの国かすぐ分かっちゃったw
どこだよ、一部とか言うなちゃんとそこを発表しろ
何言ってんだコイツ、今の状況で切り下げ競争が出来るのはドル・円・ユーロだけ
後の通貨は、元の様に利下げしたら暴落して逆に買い支える羽目になるからな
後の通貨は、元の様に利下げしたら暴落して逆に買い支える羽目になるからな
でも日銀総裁が頭おかしいのは確か。人民元の変動相場制移行を求めないなんて、ありゃ中国の手先だろ。
好調とは言わんが他よりかなりましじゃね?
※1394256
ドイツだろ、あの国はG20ではカ スみたいな存在で主要国ではないから
ドイツだろ、あの国はG20ではカ スみたいな存在で主要国ではないから
そりゃ、円高にするために世界で刷り捲くりだったもんな
日本企業潰しで日本だけ刷らせない様にして其の付けは大きい
日本は20年分刷ればいいよ
ぶち切れてるのは日本人の方だと判らせて遣れ
日本人が必死に働いて結婚すら厳しく成ってる時に、
為替の恩恵を受け、ヤレバ/カンスだ爆買いだ
日本人が必死に築き上げた企業を潰たり傾かせたり
ざっけんじゃねえーよ
日本にこれだけ喧嘩売っといて殴り返されないと思って更に叩くとか
なめてんじゃねぇーぞ
日本企業潰しで日本だけ刷らせない様にして其の付けは大きい
日本は20年分刷ればいいよ
ぶち切れてるのは日本人の方だと判らせて遣れ
日本人が必死に働いて結婚すら厳しく成ってる時に、
為替の恩恵を受け、ヤレバ/カンスだ爆買いだ
日本人が必死に築き上げた企業を潰たり傾かせたり
ざっけんじゃねえーよ
日本にこれだけ喧嘩売っといて殴り返されないと思って更に叩くとか
なめてんじゃねぇーぞ
※1394262
人民元の変動相場制移行なんて今やったら一気に売り崩されるだろう
統制経済で何とか支えてる、ハードランディングされたら日本にとって不利益
人民元の変動相場制移行なんて今やったら一気に売り崩されるだろう
統制経済で何とか支えてる、ハードランディングされたら日本にとって不利益
中国が必死すぎて笑える、どれだけ金を積んでメディアを買収してるんだろうな
別の記事では中国が防戦一方の醜態を曝したと書かれているのにね、変だね
レットチーム側と連合側の線引きが出来始めたんだろうな
別の記事では中国が防戦一方の醜態を曝したと書かれているのにね、変だね
レットチーム側と連合側の線引きが出来始めたんだろうな
物々交換するか?
嫉妬ですらないんじゃないか?
中国に言ったらどんな報復されるか分からないけど、大人しい日本には何を言っても許される、っていう傲慢で差別的な態度
それを真に受けてオロオロして従っちゃう今までの日本
そうすれば会議の意義が出る事になる
中国に言ったらどんな報復されるか分からないけど、大人しい日本には何を言っても許される、っていう傲慢で差別的な態度
それを真に受けてオロオロして従っちゃう今までの日本
そうすれば会議の意義が出る事になる
日本が経済好調wア ホか。
8%の消費税が10%になって、、
これ、この2%がトドメとかなんとか、そんなに2%って大きいか?
そんな年収高くないけど仕方ないなと思うレベルで…。
TV局が納めてる少額な税金とかなんでネットで問題にならないん?
これ、この2%がトドメとかなんとか、そんなに2%って大きいか?
そんな年収高くないけど仕方ないなと思うレベルで…。
TV局が納めてる少額な税金とかなんでネットで問題にならないん?
リーマンショック後ずーーーっとドルとユーロ刷って日本だけ超円高にしてくれた奴らが何だって?
今更日本が円刷っても文句言えないだろ。
今更日本が円刷っても文句言えないだろ。
まぁ他所の国の言う通りにしてると国は滅ぶだけ
皆自分の国の事しか考えていない
それが外交というものだから
皆自分の国の事しか考えていない
それが外交というものだから
※1394285
それは売国政権が勝手に刷らなかったわけで、奴らにすれば今頃刷ってんじゃねぇとなる
それは売国政権が勝手に刷らなかったわけで、奴らにすれば今頃刷ってんじゃねぇとなる
>>1394284
8%の消費税が10%になって、、
これ、この2%がトドメとかなんとか、そんなに2%って大きいか?
ものすごくデカいよ。
日本の場合見た目の税率は低いけど直間比率における消費税割合はもの凄く高い。
10%になれば消費税(厳密には付加価値税)の高いフランスより高くなる。
ヨーロッパは勿論oecdの中で一番高い。
財務省なんかの出してる統計では低く抑えられてるが数字のレトリック使ってるんで信用はしない方が良い。
しかも消費税は500万の所得でも1億の所得でも同じ税率で同じ額の税金がかかる。
つまり高額所得者から低所得者に対する税のつけ替えに等しく、尚かつリアルタイムで税金がかかるので税の繰り延べも出来ず需要の先食いをしてしまう。
日本にはおよそ150兆の需要不足があるが日本政府は先進国の中でも一番の緊縮財政国家の為、更に景気が悪化する。
つまり構造改革やそれに血もナウ規制緩和によって生じる雇用の流動性は柔軟性のパラドックスを生み出してしまう。
勿論構造改革にも良いところはあるが何でもかんでも構造改革すればいいというのは知的怠慢に過ぎない。
8%の消費税が10%になって、、
これ、この2%がトドメとかなんとか、そんなに2%って大きいか?
ものすごくデカいよ。
日本の場合見た目の税率は低いけど直間比率における消費税割合はもの凄く高い。
10%になれば消費税(厳密には付加価値税)の高いフランスより高くなる。
ヨーロッパは勿論oecdの中で一番高い。
財務省なんかの出してる統計では低く抑えられてるが数字のレトリック使ってるんで信用はしない方が良い。
しかも消費税は500万の所得でも1億の所得でも同じ税率で同じ額の税金がかかる。
つまり高額所得者から低所得者に対する税のつけ替えに等しく、尚かつリアルタイムで税金がかかるので税の繰り延べも出来ず需要の先食いをしてしまう。
日本にはおよそ150兆の需要不足があるが日本政府は先進国の中でも一番の緊縮財政国家の為、更に景気が悪化する。
つまり構造改革やそれに血もナウ規制緩和によって生じる雇用の流動性は柔軟性のパラドックスを生み出してしまう。
勿論構造改革にも良いところはあるが何でもかんでも構造改革すればいいというのは知的怠慢に過ぎない。
血もナウってw
カミマミタwww
カミマミタwww
どこの国が言ったのかはっきりかけよ
> 主要国の一部の当局者から
こんなの毎度言われてるんだから、いい加減対抗措置くらい考えてるんだよなぁ?
まさか、愛想笑いしてただけか?w
こんなの毎度言われてるんだから、いい加減対抗措置くらい考えてるんだよなぁ?
まさか、愛想笑いしてただけか?w
おいおい、EUだって金融緩和の真っ最中じゃね~か、QEが終了したアメさんと同じ、勝手なもんだネ。
アメリカ財務省に核ミサイル打ち込めばいい
黒田が迷走し始めてるのは確か
事前に根回ししないで全部サプライズになってるんだよなあ
急に何されるか分からんから、日本に投資しづらくなってきてる
事前に根回ししないで全部サプライズになってるんだよなあ
急に何されるか分からんから、日本に投資しづらくなってきてる
ふざけすぎだなw
リーマンショックの後唯一約束守った日本
ほかのG20の国は約束破りまくったのに
リーマンショックの後唯一約束守った日本
ほかのG20の国は約束破りまくったのに
金融緩和は通貨安政策ではない
金融緩和がイカンというならアメリカにもちゃんと文句言ってね
金融緩和がイカンというならアメリカにもちゃんと文句言ってね
中国の道連れにはなりませんから、
勝手に崩壊していってくださいねw
勝手に崩壊していってくださいねw
ユーロは来月に追加緩和をするのにが何言ってんの.
>8%の消費税が10%になって、、
>これ、この2%がトドメとかなんとか、そんなに2%って大きいか?
>そんな年収高くないけど仕方ないなと思うレベルで…。
大きいよ。塵も積もれば山となる。
2%上がると、100円ごとに
今の消費税+2円(2%)しか増えないと思ってしまうけど、
10%の場合…
1000円買ったら+100円
5000円買ったら+500円
10000円買ったら+1000円の消費税が付く
これだけだと、何となく出費の大きな金額は控えようぐらいかもしれないけど、
90円買ったら+9円(99円)
900円買ったら+90円(990円)
9000円買ったら+900円(9900円)
と考えると、どう?
900円で買ったつもりが1000近い出費だし、
9000円買ったらお釣りが1000円じゃなく、100円だよ。
独り暮らし含めて家計簿つけてると消費税上がると言うだけで頭痛い話だよ。
>これ、この2%がトドメとかなんとか、そんなに2%って大きいか?
>そんな年収高くないけど仕方ないなと思うレベルで…。
大きいよ。塵も積もれば山となる。
2%上がると、100円ごとに
今の消費税+2円(2%)しか増えないと思ってしまうけど、
10%の場合…
1000円買ったら+100円
5000円買ったら+500円
10000円買ったら+1000円の消費税が付く
これだけだと、何となく出費の大きな金額は控えようぐらいかもしれないけど、
90円買ったら+9円(99円)
900円買ったら+90円(990円)
9000円買ったら+900円(9900円)
と考えると、どう?
900円で買ったつもりが1000近い出費だし、
9000円買ったらお釣りが1000円じゃなく、100円だよ。
独り暮らし含めて家計簿つけてると消費税上がると言うだけで頭痛い話だよ。
いまこそ一ドル350円構想を披露するとき。
消費税増税は逆進性が高いから、所得が低い人ほど悪影響が大きい。
家計部門の金融資産の8割が60歳以上のリタイア世代が保有しており、現役世代はデフレ経済の影響で所得が下がっている。
所得が増えない状況で消費税まで上がったら、結婚して子供を産まない人が増え、子供の減少により内需がどんどんしぼんでいってしまう。
家計部門の金融資産の8割が60歳以上のリタイア世代が保有しており、現役世代はデフレ経済の影響で所得が下がっている。
所得が増えない状況で消費税まで上がったら、結婚して子供を産まない人が増え、子供の減少により内需がどんどんしぼんでいってしまう。
この話に消費税は全く関係ないからなw
人民元以上に日本円の影響度が大きいからすぐ議題にあがるだけで
人民元以上に日本円の影響度が大きいからすぐ議題にあがるだけで
アメリカはともかくEUは日本円に傾倒していくのを極端に嫌う傾向あるな
ユーロの価値が下がるからだろうけどギリシャのような爆弾抱えてるところより世界的に日本円依存になるのはしかたない
ユーロの価値が下がるからだろうけどギリシャのような爆弾抱えてるところより世界的に日本円依存になるのはしかたない
米1394291
売国政権も何も当時ネットなんて物が無かったから遣りたいほう題されてたのが判らない小卒ですかね
今色んな洗脳が解けて戦いようが有るから、多少変化した状態だろ
あのな、ネット無かったらどうなってたかくらいの想像できね?
安倍は降ろされたまま、自民から離脱した帰化組み民主が今でも政権に居るし
未だに日本人は洗脳されたままのイエスマンだったわ
売国政権も何も当時ネットなんて物が無かったから遣りたいほう題されてたのが判らない小卒ですかね
今色んな洗脳が解けて戦いようが有るから、多少変化した状態だろ
あのな、ネット無かったらどうなってたかくらいの想像できね?
安倍は降ろされたまま、自民から離脱した帰化組み民主が今でも政権に居るし
未だに日本人は洗脳されたままのイエスマンだったわ
日本サンドバック状態w
欧米の批判なんて無視でいい
またネトウヨの敗北ですね。新しいアメリカ大統領になったら日本はアメリカから経済制裁されるよ。
自国のことだけ考えればいい。
どーせこいつら全員自分の事しか考えてない。
どーせこいつら全員自分の事しか考えてない。
結局それ含めた通貨安回避で一致してきたんだろ?アメポチすぎるわ…。
日本が標的にされるのはそのほうが利益が出るから。リーマンショックの後で日本だけが景気回復おいてきぼり食らったのも他国の栄養にされたから。今回も同じ効果が欲しい、それほど景気がまた低迷しだしたんだろう。
日本が標的にされるのはそのほうが利益が出るから。リーマンショックの後で日本だけが景気回復おいてきぼり食らったのも他国の栄養にされたから。今回も同じ効果が欲しい、それほど景気がまた低迷しだしたんだろう。
日本に何か言えば、日本がそれに応えて不利な対応をのむ。その恩恵を他国が受ける。これが通れば会議の意味を持つ。そして日本はそれを今までやってきた。
だけどこれからはもうやらないし、やれない。
だけどこれからはもうやらないし、やれない。
黙って言われたとおりにしていればいいんだよ
ぶん殴られたくなかったらな
ぶん殴られたくなかったらな
円高より反日国家に一番効くのは輸入しないこと
※1394392
君のおうちにはネットは無かったかもしれないが、普通はリーマンショック後をネットがない時代とは思わない
君のおうちにはネットは無かったかもしれないが、普通はリーマンショック後をネットがない時代とは思わない
自分たちがやるのは良くて日本がやるのはだめと言うジャイアニズム
黒田ちゃんは市場と全く対話せずサプライズ頼りだな
早晩ダメになりそうw
早晩ダメになりそうw
中国に依存しているからあんまり叩けないのはわかるが、悪いところは悪いと改善させないからどんどん泥沼にはまってんだろ
建て前と綺麗事ばかりが横行して、少しは真摯に痛いことを言い合わなければ良くはならない
というのは純粋すぎるだろうか
建て前と綺麗事ばかりが横行して、少しは真摯に痛いことを言い合わなければ良くはならない
というのは純粋すぎるだろうか
【アベノミクス】安倍総理「正規・非正規の賃金差、原則禁止へ」
ttp://hosyusokuhou.jp/archives/46911818.html
ttp://hosyusokuhou.jp/archives/46911818.html
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
