2016/02/28/ (日) | edit |

高市総務相は8日、「テレビが政治的に公平性を欠いた発言をすれば、電波停止もありうる」と述べ、それに対し野党から「言論弾圧」だと厳しく批判された。しかし、当の高市総務相は、批判をまったく意に介していない。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1456644438/
ソース:http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47998
スポンサード リンク
1 名前:ベクトル空間 ★[ageteoff]:2016/02/28(日) 16:27:18.06 ID:CAP_USER*.net
「電波停止」発言に反論できないテレビ局の弱み
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47998
高市総務相は8日、「テレビが政治的に公平性を欠いた発言をすれば、電波停止もありうる」と述べ、それに対し野党から「言論弾圧」だと厳しく批判された。しかし、当の高市総務相は、批判をまったく意に介していない。
背景にあるのは、テレビ各局の隠れた「弱点」。あまりにも安すぎる電波利用料だ。
'08年に河野太郎衆議院議員(現・行革相)が、ブログで各テレビ局が支払っている電波利用料を公表したことがある。河野氏が'15年に入閣した際にそのブログは削除されたが、インターネットアーカイブ上には「記録」が残っている。
公表されたデータによれば、テレビ局の電波利用料負担は、総計で34億4700万円。だが、営業収益は実に3兆1150億8200万円にのぼる。ブログには「電波を独占して上げる収益に対して利用料が千分の一。低すぎませんか」と書かれていた。
まったくその通りである。高市総務相、ひいては政府は、この低すぎる電波利用料の実態を知っているので、テレビがいくら喚いてもまったく動じない。文句を言うなら、電波利用料を引き上げる。この切り札を政府が握っている限り、最後には黙らせられることを知っているのだ。
テレビ各局は、もう本当のことを白状したほうがいい。口では威勢の良いことを言っても、その一方で自分だけはいい思いをしたいのだと。
ちなみに、海外の先進各国では、電波利用料は電波オークションによって支払われている。これはテレビ各局が競い合い、最も高値をつけた局が電波を利用できる仕組みだ。日本でも電波オークションによって料金が決まるようになれば、電波利用料は今の100倍以上になるだろう。
もし電波オークションが導入されれば、テレビ各局は良い競争状態になるため、放送法の規定も不要になる。現に、海外では日本の放送法のような規定がない国がほとんどである。
電波利用料を現在の100倍払うから、放送法なんて廃止してくれ。そう言わない限り、テレビ局と政府はまともなガチンコで議論はできない。国民は、もう電波利用料が安すぎるというテレビの虚構に気がついているはずだ。このまま、自分たちの都合の悪いところを隠し、威勢の良いことばかりを言っていると、化けの皮がはがれるのではないか。
テレビは本来、「生の声」を伝えられるのが売りのメディアであるはず。「電波利用料100倍」、「放送法廃止」を主張し、政府と真っ向から戦うべきだろう。
2 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 16:28:20.47 ID:ZvEa5cSl0.nethttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/47998
高市総務相は8日、「テレビが政治的に公平性を欠いた発言をすれば、電波停止もありうる」と述べ、それに対し野党から「言論弾圧」だと厳しく批判された。しかし、当の高市総務相は、批判をまったく意に介していない。
背景にあるのは、テレビ各局の隠れた「弱点」。あまりにも安すぎる電波利用料だ。
'08年に河野太郎衆議院議員(現・行革相)が、ブログで各テレビ局が支払っている電波利用料を公表したことがある。河野氏が'15年に入閣した際にそのブログは削除されたが、インターネットアーカイブ上には「記録」が残っている。
公表されたデータによれば、テレビ局の電波利用料負担は、総計で34億4700万円。だが、営業収益は実に3兆1150億8200万円にのぼる。ブログには「電波を独占して上げる収益に対して利用料が千分の一。低すぎませんか」と書かれていた。
まったくその通りである。高市総務相、ひいては政府は、この低すぎる電波利用料の実態を知っているので、テレビがいくら喚いてもまったく動じない。文句を言うなら、電波利用料を引き上げる。この切り札を政府が握っている限り、最後には黙らせられることを知っているのだ。
テレビ各局は、もう本当のことを白状したほうがいい。口では威勢の良いことを言っても、その一方で自分だけはいい思いをしたいのだと。
ちなみに、海外の先進各国では、電波利用料は電波オークションによって支払われている。これはテレビ各局が競い合い、最も高値をつけた局が電波を利用できる仕組みだ。日本でも電波オークションによって料金が決まるようになれば、電波利用料は今の100倍以上になるだろう。
もし電波オークションが導入されれば、テレビ各局は良い競争状態になるため、放送法の規定も不要になる。現に、海外では日本の放送法のような規定がない国がほとんどである。
電波利用料を現在の100倍払うから、放送法なんて廃止してくれ。そう言わない限り、テレビ局と政府はまともなガチンコで議論はできない。国民は、もう電波利用料が安すぎるというテレビの虚構に気がついているはずだ。このまま、自分たちの都合の悪いところを隠し、威勢の良いことばかりを言っていると、化けの皮がはがれるのではないか。
テレビは本来、「生の声」を伝えられるのが売りのメディアであるはず。「電波利用料100倍」、「放送法廃止」を主張し、政府と真っ向から戦うべきだろう。
地上波放送業の参入自由化はよ
19 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 16:34:57.56 ID:t0F8Tos80.net電力自由化に続いて電波も自由化か
30 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 16:37:04.64 ID:mSSgO1eC0.net上げればいい、適正に
31 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 16:37:27.66 ID:KmZTRo9l0.net消費税に代わる財源が見つかった。
41 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 16:39:40.17 ID:3wpwg1qF0.net地上波は停止の対象外ですから強いです
47 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 16:40:32.54 ID:mB2+P//x0.netゲンダイがこんなこと言い出すなんて!
58 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 16:43:17.79 ID:Ozh6bYp20.netなんで電波利用料でNHKを運営しないんだろ。
65 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 16:45:49.54 ID:OFtUJkYa0.net埋蔵金見つかった感じ?
35 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 16:38:22.99 ID:KxMg8qoc0.net電波使用料10倍にして
TV局の給料引き下げさせろ
TV局の給料引き下げさせろ
凄い財源だよ!
これこそ埋蔵金じゃないか!!!
71 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 16:46:18.25 ID:TEm8Osm00.netこれこそ埋蔵金じゃないか!!!
戦後最大の既得権益、それはマスコミ。
84 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 16:50:15.84 ID:CJtPYJlJ0.netサンデーモーニングとか報道ステーション、クローズアップ現代とか
やましい番組を作っている意識があるから、急に大人しくなったんだろ。
93 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 16:52:11.68 ID:APl0+YJb0.netやましい番組を作っている意識があるから、急に大人しくなったんだろ。
NHKも特別扱いされすぎだもんな
104 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 16:54:31.78 ID:XZPhhm0/0.netテレビだって全局で談合してないで
競争できるようになればまだ上がり目あるだろ
129 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 16:59:41.85 ID:c+1BV2Xw0.net競争できるようになればまだ上がり目あるだろ
電波使用料 ちゃんとしたら携帯料金はもっと下がる
143 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 17:01:56.59 ID:F2oyVj/70.net最高裁判官みたいに
定期的に国民審査すればいいんじゃないの
それで不信任多数だったら電波停止
一番わかりやすいじゃん
161 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 17:05:12.14 ID:vwZXkJAU0.net定期的に国民審査すればいいんじゃないの
それで不信任多数だったら電波停止
一番わかりやすいじゃん
一番の既得権益が(笑)
176 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 17:08:09.97 ID:F0HT8Ihb0.net今すぐ電波使用量引き上げろ
204 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 17:12:44.03 ID:KGOvMKZm0.net見せしめに止めりゃいいんだよ
230 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 17:17:25.65 ID:/DuI7lXU0.netあら正論どうしたゲンダイ?!
その路線で行こうや
240 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 17:18:41.07 ID:RdtwwHFt0.netその路線で行こうや
最大の問題はNHKだからね
電波を優先的に使うどころの待遇じゃない
どうにかして民放にNHKの問題を取り扱わせる機運を起したい
245 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 17:19:26.30 ID:nMIPoOmo0.net電波を優先的に使うどころの待遇じゃない
どうにかして民放にNHKの問題を取り扱わせる機運を起したい
今まで安かった分考慮して1000倍にしろ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 大河ドラマは史実に沿うべきだと思う?『真田丸』はコミカルすぎ?史実に沿わない大河ドラマを検証
- 電波停止発言「驚きと怒り」=民放キャスターが会見
- 金慶珠准教授「台湾は親日じゃない。残念ながら中国依存が凄い」→金美齢氏 激怒へ
- フジテレビ「47歳の福山雅治と20歳のヒロインが恋愛するドラマで月9を取り戻す」
- 「電波停止」発言に弱腰 テレビ各局の隠れた「弱点」 -安すぎる電波使用料と利権-
- 【フジテレビ】 フジ火曜の視聴率が壊滅状態!「サザエさん」再放送頼みも原作サイドがNG
- フジ亀山社長 SMAP生謝罪“パワハラ苦情”に反論「あてはまらない」「僕は愛感じた」
- ホリエモン、56億円“宇宙詐欺”週刊文春報道に怒り心頭 「腹立ってしょうがない」
- テレ東社長、おそ松さんフィーバーに驚き 「こんなにブーム起こるとは」
結局これなんだよね
・新規参入はほぼありえない
・競争相手といっても、数十年単位で同じ業界で利害が一致し馴れ合ってきた連中
・クロスオーナーシップにより、媒体間の監視もろくに働かない
この状態で、「倫理既定はメディアが自己を律するもんで、罰せられるものじゃない」に説得力があるかという話
・新規参入はほぼありえない
・競争相手といっても、数十年単位で同じ業界で利害が一致し馴れ合ってきた連中
・クロスオーナーシップにより、媒体間の監視もろくに働かない
この状態で、「倫理既定はメディアが自己を律するもんで、罰せられるものじゃない」に説得力があるかという話
こんな奴らが深刻な顔で景気低迷のニュースを垂れ流す欺瞞
おまけに「庶民の代表」みたいな
顔して生活苦を訴えてるからなあ
こんだけ既得権益がガッチリしてる
業種も珍しいんだけどな
顔して生活苦を訴えてるからなあ
こんだけ既得権益がガッチリしてる
業種も珍しいんだけどな
新聞社とテレビ局がグループをなしているのも日本だけの異常なシステム
こちらもどんどん取り上げていくべき
こちらもどんどん取り上げていくべき
オークションにすると、電波使用料は財務省管轄になるらしいから総務省としては乗り気じゃないんだよね
なんでオークションじゃなくて、前年度収益の20%を電波利用料とする、これで6000億ちょいの財源となる
これを社会福祉に回せばいいじゃん?
突き詰めれば電波は国民の共有財産だし、その共有財産で得た利益を国民に還元するんだから文句言えないだろう
消費税も人間用飲食料品は0%まで落としても問題ないだろうし
なんでオークションじゃなくて、前年度収益の20%を電波利用料とする、これで6000億ちょいの財源となる
これを社会福祉に回せばいいじゃん?
突き詰めれば電波は国民の共有財産だし、その共有財産で得た利益を国民に還元するんだから文句言えないだろう
消費税も人間用飲食料品は0%まで落としても問題ないだろうし
同じ系列会社とはいえ、こうやって多少なりともジャーナリズムしようとしてるのに
いつもエブリデイ反日芸人の日刊ヒュンダイと間違われる、現代ビジネスが哀れでならない…
いつもエブリデイ反日芸人の日刊ヒュンダイと間違われる、現代ビジネスが哀れでならない…
消費税上げる前に電波使用料上げろよ
マスメディアはまず人を叩く前に自分を律しろよ
マスメディアはまず人を叩く前に自分を律しろよ
もっと新規事業者が参入できるようにして、テレビをエキサイティングで面白いものにしてくれよ。
ローカル局みたいな止め絵CMだらけのチープなスポンサーしかつかない局でもいいからさw
結局、テレビ局の既得権益を守るために、政府と結託して新規参入を阻みつづけ、
批判に及び腰を続けた結果、テレビはつまらなくなってるんだから。
ローカル局みたいな止め絵CMだらけのチープなスポンサーしかつかない局でもいいからさw
結局、テレビ局の既得権益を守るために、政府と結託して新規参入を阻みつづけ、
批判に及び腰を続けた結果、テレビはつまらなくなってるんだから。
茸や禿を擁護する気は微塵もないがテレビの電波料金の安い分のしわ寄せを携帯がくってて携帯料金が高くなっている事までは突っ込まないのか。テレビの電波料金を先進国並にすれば携帯料金は安くなる。
海外みたいに投票制にしようぜ
一番いらないテレビ局入れ替えで
一番いらないテレビ局入れ替えで
TPPに参加すると、テレビや新聞などのマスコミ業界にはどんな影響がありますか?
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12105422517
報道されないTPPの21分野まとめ 医療・労働関係他
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/lifesaloon/1455550508/
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12105422517
報道されないTPPの21分野まとめ 医療・労働関係他
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/lifesaloon/1455550508/
※1394950
JリーグならぬTリーグにしようよ。
T1は地上波放送権ゲット、T2はBS行きでw
地上波の局がぜんぜんやる気もないくせに、BSの帯域まで無駄に占拠してるよね。
あれ無駄だから取り上げて解放して、2部リーグにして、いろんな奴らを入れて競争させたらいい。
入れ替えで落っこちてきた局も「お前明日から無職な」なんてことは回避できるし、既存局の救済にもなる。
JリーグならぬTリーグにしようよ。
T1は地上波放送権ゲット、T2はBS行きでw
地上波の局がぜんぜんやる気もないくせに、BSの帯域まで無駄に占拠してるよね。
あれ無駄だから取り上げて解放して、2部リーグにして、いろんな奴らを入れて競争させたらいい。
入れ替えで落っこちてきた局も「お前明日から無職な」なんてことは回避できるし、既存局の救済にもなる。
いまだに終戦後の軍部・政府批判・アメリカ様万歳の通念に縛られたままの馬/鹿/しかいない業界があの給料。
新聞社・テレビ局の給料はあの半分でも高すぎると思う。
新聞社・テレビ局の給料はあの半分でも高すぎると思う。
ん?
もともと民主党政権でも同じ答弁だったんだし、
そのときはまったく問題にされないし話題にもならなかったんだ。
これ以上追及するなら、そのダブルスタンダードについて、納得のいく説明をすべき。
なのに誰ひとりとして説明しないよね。
それどころか民主党政権がなかったかのように隠蔽してるテルビや新聞ばかり。
これで偏ってないというほうが頭オカシイだろ。
もともと民主党政権でも同じ答弁だったんだし、
そのときはまったく問題にされないし話題にもならなかったんだ。
これ以上追及するなら、そのダブルスタンダードについて、納得のいく説明をすべき。
なのに誰ひとりとして説明しないよね。
それどころか民主党政権がなかったかのように隠蔽してるテルビや新聞ばかり。
これで偏ってないというほうが頭オカシイだろ。
電波の自由化
経営の透明化
経営の透明化
なにもかも許すとテレビがプロパガンダになりえるからな
政治的に公平な報道を言論弾圧だという無茶苦茶な理論に草生える
参入を自由化siroya.
とはいえアメリカのFOXテレビみたいになったらヤバイわ。
テロ朝酷いと言われるが、海外と比べればまだ可愛いレベル。
一時そのテロ朝ってマードックに買われる所だったんだろ。
ホリエモンで騒いでたけどこっちの方がもっと圧倒的にやば
かっただろ・・・。
テロ朝酷いと言われるが、海外と比べればまだ可愛いレベル。
一時そのテロ朝ってマードックに買われる所だったんだろ。
ホリエモンで騒いでたけどこっちの方がもっと圧倒的にやば
かっただろ・・・。
これ俺は何年も前から言ってるんだがな
100億程度なら俺が個人で買ってやるってよ
なのにオークション制導入なんて微塵も話しに出やしやがらねえ
100億程度なら俺が個人で買ってやるってよ
なのにオークション制導入なんて微塵も話しに出やしやがらねえ
自民党嫌い公明党嫌い
嘘つき許さない
嘘つき許さない
※1395013
孫と組んでたね
孫と組んでたね
ガチで電波使用料引き上げ考えた方が良いんじゃない?
三流芸能人は淘汰されろ
麻薬や逮捕等されてたのに復帰するのは、見ていて醜悪だ
三流芸能人は淘汰されろ
麻薬や逮捕等されてたのに復帰するのは、見ていて醜悪だ
自分らは安倍にすり寄って電波を安くしてもらいつつ、安倍が撒いた金でウハウハしながら
「安倍政権で庶民はこんなに困窮している!」とか、ア ホかよw
そういう観点でいえば左翼メディアが一番下劣だわ。
政府寄りのメディアが政府の味方を真っ正直にしてるのは当然の行為として理解できるが、
弱者の味方ぶって政府批判しながら本当は政府べったりなんて、悪人の所業そのものじゃないか。
「安倍政権で庶民はこんなに困窮している!」とか、ア ホかよw
そういう観点でいえば左翼メディアが一番下劣だわ。
政府寄りのメディアが政府の味方を真っ正直にしてるのは当然の行為として理解できるが、
弱者の味方ぶって政府批判しながら本当は政府べったりなんて、悪人の所業そのものじゃないか。
既得権益を叩きまくって、構造改革を!!って、マスコミの連中が総じて連呼してた時期あったけど、戦後一番の既得権益って、今のテレビ局とそれを傘下に置く新聞社なんだよな。
新規参入がないのに、昨今テレビ&新聞離れが加速し、経営が厳しくなってるのは何故なのかってところを、当事者が直視できないんだから、どうしようもない。
新規参入がないのに、昨今テレビ&新聞離れが加速し、経営が厳しくなってるのは何故なのかってところを、当事者が直視できないんだから、どうしようもない。
民主党のNHKの弾圧は醜かった、階猛がまるでヤクザに見えた。
え?ゲンダイの記事?
GHQによって作られた憲法を後生大事にしてる日本が、おなじGHQによって作られた放送法を改正することができるかしら?
禁止ワードにはまるとコメントできない
値上げしてくださいよ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
