2016/02/29/ (月) | edit |

img_1494303_65583824_0 安倍総裁【首相 同一労働同一賃金など実現に全力】

安倍総理大臣は、一億総活躍社会の実現に向け政府が開いた国民との対話集会で、「働き方改革は安倍内閣の次の3年間の最大のチャレンジだ」と述べ、同一労働同一賃金の導入や長時間労働の是正など、働き方改革に全力で取り組む考えを示しました。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1456664272/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160228/k10010424841000.html

スポンサード リンク


1 名前:影のたけし軍団 ★[ageteoff]:2016/02/28(日) 21:57:52.94 ID:CAP_USER*.net
首相 同一労働同一賃金など実現に全力

安倍総理大臣は、一億総活躍社会の実現に向け政府が開いた国民との対話集会で、「働き方改革は安倍内閣の次の3年間の最大のチャレンジだ」と述べ、同一労働同一賃金の導入や長時間労働の是正など、働き方改革に全力で取り組む考えを示しました。

政府は、一億総活躍社会の実現に向けた工程表「ニッポン一億総活躍プラン」を取りまとめるのを前に、東京都内で安倍総理大臣も出席して国民との対話集会を開きました。

この中で、安倍総理大臣は「少子高齢化という長年の懸案に真正面から取り組む。アベノミクスによる税収増を活用して子育てや社会保障の基盤を強化し、それがさらに経済を強くする。一億総活躍社会は成長と分配の好循環を生み出す提案だ」と述べました。

そのうえで、安倍総理大臣は「多様な働き方が可能な社会への変革に取り組む。働き方改革は安倍内閣の次の3年間の最大のチャレンジだ」と述べ、同一労働同一賃金の導入や長時間労働の是正、それに高齢者の就業促進といった働き方改革に全力で取り組む考えを示しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160228/k10010424841000.html


安倍首相、同一労働同一賃金への意欲を強調 対話集会
http://www.asahi.com/articles/ASJ2X5SDFJ2XULFA002.html
3 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 21:58:29.96 ID:a6ue0Od20.net
じゃあまずお前らが時給900円からで働けよ
10 名前:名無しさん@1周年[age]:2016/02/28(日) 22:00:57.47 ID:Zf5eycHE0.net
安倍大勝利!!!!!!!!!!
20 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 22:03:19.23 ID:t+DR57QL0.net
他にやるべき事があるだろ
33 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 22:06:56.29 ID:xKKqsOLY0.net
で、どっちに合わせるつもりなの?
43 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 22:09:11.38 ID:uxJAV/hbO.net
なにを持って同一とするんだろ
長時間労働是正は当たり前の話じゃないの

82 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 22:17:09.83 ID:APl0+YJb0.net
まずは公務員の給料を国民並にしろよ
91 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 22:18:15.68 ID:JTmyCDmp0.net
銀行と大蔵省の構図が、企業と政治家になった(´・ω・`)
105 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 22:21:43.69 ID:9glhwqWi0.net
正社員ではあるけど 薄給
それが当たり前になりつつあるようだな
127 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 22:26:01.01 ID:TAmBxqdL0.net
ただし上級国民は含まれないものとする
134 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 22:27:06.76 ID:+iQ7QRB40.net
派遣より給料安い契約社員も
救済してください。
正社員と同じ仕事してんのに。
154 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 22:31:14.91 ID:HBR01aX70.net
雇用改革してくれ
金銭解雇自由にしろ
156 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 22:31:35.76 ID:AKBxV48t0.net
俺ら全員非正規法か
ついに来てもうたな・・
193 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 22:38:01.33 ID:mkvCAW1r0.net
何かすればするほど悪くなる
それが自己中心的知恵遅れ
211 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 22:41:49.48 ID:dg5hhqWI0.net
正社員が居なくなるだけw
216 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 22:42:46.56 ID:ybdaFXJt0.net
安倍さんさすがだ
既得権労組に牛耳られてる民主にはできない政策だ
265 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 22:51:52.03 ID:XivIRIGk0.net
言うだけなら俺でもできる
327 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 23:01:11.98 ID:ybdaFXJt0.net
安倍さんの決断力はすばらしい
小泉さんとともにすばらしい
334 名前:名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 23:01:53.17 ID:TkDjBagI0.net
残業代0法案の前には全てが無意味


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1395056 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/29(Mon) 05:12
内容がどうなるかはわからんが
経営者が得をするシステムになるのは間違いない  

  
[ 1395058 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/29(Mon) 05:22
派遣工なんだが、12時間勤務前提を何とかしてほしい
時給は今のままでいいから8時間前提にしてくれ  

  
[ 1395061 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2016/02/29(Mon) 05:35
賃金じゃなくて時間が問題だろうが。
何トンチンカンな事いってんだこいつ  

  
[ 1395066 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/29(Mon) 05:44
こいつホントに無能だよなあ。  

  
[ 1395069 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/29(Mon) 05:50
もはや経済は誰がなってもムリ
財務省様にタテつけるだけマシか
てか緊縮やったらそりゃダメになるだろ  

  
[ 1395077 ] 名前: 名も無き修羅  2016/02/29(Mon) 06:17
結局格差が出ても
同一にしますと言っても
文句言う奴は文句言うんだな

  

  
[ 1395084 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/29(Mon) 06:42
※1395077
なってから言えボケ  

  
[ 1395085 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/29(Mon) 06:52
派遣法を廃止すればいいだけだろう
自分で改悪しといてよく言えるな  

  
[ 1395091 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/29(Mon) 07:00
同一賃金でなくてよいです。
中抜き合計を発注元が出した額の10%以下(超えると罰金)にする法律を作ってもらうだけでいいです。  

  
[ 1395094 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/02/29(Mon) 07:09
日本は労働力過剰で大部分の業種が過当競争なんだから、逆にニート補助金で労働者を減らすべき。  

  
[ 1395097 ] 名前: あ  2016/02/29(Mon) 07:14
霞ヶ関の長時間無賃労働を何とかしてください  

  
[ 1395098 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/29(Mon) 07:19
どうやって同一にするつもりだよ
出来もしない守れもしない施策立ててるんじゃねえぞ  

  
[ 1395101 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/29(Mon) 07:28
派遣元会社が賃金あげるって政策なの?これ
派遣先が払う金上げても派遣元がぼったら全く意味なくね?  

  
[ 1395110 ] 名前: 774@本舗  2016/02/29(Mon) 07:49
なんかガイジンがCEOとかいって全社員の給料合わせたより高額の給料もらってるらしいと聞いてマネして始めてみた結果  

  
[ 1395113 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/29(Mon) 07:51
労基法の厳格運用と厳罰化、中抜き規制を盛り込まない限りは何を吠えようが茶番  

  
[ 1395119 ] 名前: 名無し  2016/02/29(Mon) 07:59
内容によるが正社員は就活での努力とか学歴だとか運だとかで派遣より秀でてたんだろ?
同一賃金なら何故正社員になったかわからんくなるんじゃないか?  

  
[ 1395153 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/29(Mon) 09:00
正規社員の非正規化が進むだけ。実質生涯収入は減っていく。
名ばかりの正規社員が企業の中で増殖して、政府は鼻息荒くこう言う。
アベノミクスで正規社員が増えただろ。だから自民党に票を入れろ。  

  
[ 1395157 ] 名前: 名無し  2016/02/29(Mon) 09:06
大企業や全国チェーンは、直ちに日本国内での同一労働同一賃金に!

しなけりゃ唯の守銭奴w

日本ではコストコだけか?笑  

  
[ 1395179 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/29(Mon) 09:45
公務員を国民並みにとか笑
議員くらいだよ高いの
  

  
[ 1395190 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/29(Mon) 10:06
労働時間と対価が同一なら福利厚生分は非正規が不利になる。そこで問題になるのがサビ残。

能力の差で非正規と正規があると思っているヤツがいる限り根本は解消されない。  

  
[ 1395211 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/02/29(Mon) 10:47
並の社員以上の金額を派遣会社には渡してるんだから、雇用側には関係ない話だね。中抜きをなんとかする方向で進めてくれ。  

  
[ 1395257 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/29(Mon) 12:07
お前ら非正規の夢が実現したな
極貧途上国の世界最低賃金の労働者と
同一労働同一賃金だ
喜べ  

  
[ 1395298 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/02/29(Mon) 13:17
>じゃあまずお前らが時給900円からで働けよ

まさにこれ♪  

  
[ 1395354 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/02/29(Mon) 15:28
じゃあさっさと労基法守らなかったら厳罰にしろよ、最低賃金引き上げろよアメリカみたいに
派遣のピンハネ率規制しろや他先進国のように
なぜやらない?財務省の犬畜生が  

  
[ 1395394 ] 名前:    2016/02/29(Mon) 16:21
それ旧ソ連じゃん  

  
[ 1395819 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/01(Tue) 00:10
【アベノミクス】安倍総理「正規・非正規の賃金差、原則禁止へ」
ttp://hosyusokuhou.jp/archives/46911818.html
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ