2011/10/25/ (火) | edit |

genba_kouichiro.jpg
【武器輸出の緩和検討伝達=玄葉外相、米国防長官に】

玄葉光一郎外相は25日午後に外務省で行ったパネッタ米国防長官との会談で、武器輸出三原則について「今後政府の中で検討していく」と述べ、緩和に向け検討を進める方針を伝えた。

引用元:http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319534350/

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/10/25(火) 18:19:10.17 ID:PP4tRhGe0

武器輸出の緩和検討伝達=玄葉外相、米国防長官に
時事通信 10月25日(火)17時36分配信

玄葉光一郎外相は25日午後に外務省で行ったパネッタ米国防長官との会談で、武器輸出三原則について「今後政府の中で検討していく」と述べ、緩和に向け検討を進める方針を伝えた。 


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111025-00000128-jij-pol

4 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 18:19:58.92 ID:Xe9+4Y7h0
これで日本も死の商人になれるうううううううううう

5 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 18:20:06.49 ID:m1nKi1CX0
日産製の戦車砲とか胸熱

9 名前:名無しさん@涙目です。(東海):2011/10/25(火) 18:20:46.42 ID:i5rXqlQtO
軍事企業起こすわ

11 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/25(火) 18:21:05.73 ID:8z7hIzvF0
チベット辺りに輸出してあげられるな

16 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/25(火) 18:21:33.03 ID:OtkxLoGH0
いや、落ち着け、技術流出防ぐ為の法案通すのが先だろ

18 名前:名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/10/25(火) 18:21:40.05 ID:d3spjOGS0
景気回復くるか

20 名前:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/25(火) 18:21:53.56 ID:0OMYIlym0
技術垂れ流し

26 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 18:22:24.71 ID:qHAE8YBD0
さっさと形だけの9条変えろよ。
どうせなんの意味もないんだから

28 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 18:22:27.32 ID:k+u+QWiw0
武器はもうかって仕方がないからな
北欧の国々もこれでもってるくらいだ

32 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/25(火) 18:22:52.37 ID:t+5VjIxt0
あまり知られてないけど日本の武器製造シェアは世界でもトップクラス。
今まで「部品」を売って海外で組み立ててるから「武器」表記してなかっただけ。

33 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 18:22:58.64 ID:k+u+QWiw0
スペック厨の日本ってマジで兵器開発向いてると思うけどなあ

34 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 18:22:59.45 ID:SxgxemQP0
日本の変態技術が軍事使われる日が来たか
ライフルにワンセグとか付けそう

35 名前:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/25(火) 18:23:13.76 ID:ssZ692o20
トヨタがすでに世界中に簡易武装車両を拡散してる

38 名前:名無しさん@涙目です。(香川県):2011/10/25(火) 18:23:24.33 ID:ouAfi1ke0
輸送機とか軍用車の部品とか、そういうのだろ主な目的って

39 名前:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/10/25(火) 18:23:27.88 ID:rhuxaTFz0
これヤバイよね
技術吸われて終わりじゃん

41 名前:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/10/25(火) 18:23:39.83 ID:9n5vgyTe0
また景気が良くなってしまうのか

45 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/25(火) 18:24:14.86 ID:/17H9hW20
日本始まったな

結局アメリカ様に言われないとなんもできない

47 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/25(火) 18:24:37.08 ID:h3vmijos0
山火事を消化できるようになるぞ
レスキュー歓喜

48 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/25(火) 18:24:42.97 ID:nFHI0iFlO
東電が最終兵器

57 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 18:25:04.53 ID:eIpWqDPA0
むしろ9条を輸出して愛と平和の世界を実現すべき

60 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/25(火) 18:25:11.60 ID:ekwN3SxN0
リビアに戦闘車両たくさん輸出してるじゃん
でっかい機関銃のっけてるのみんな TOYOTA

62 名前:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/10/25(火) 18:25:17.23 ID:R1aSXuN50
豊和工業が熱くなるな

72 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/10/25(火) 18:26:09.87 ID:j756Ena5O
日本始まったようだな
終わりへの始まりじゃないといいが…

74 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 18:26:31.23 ID:6tfGyYIJ0
レクサスの戦車マダー?(´・ω・`)

77 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/25(火) 18:26:45.43 ID:ekwN3SxN0
世界中のミサイルの弾頭に、どれだけ Made in JAPAN の
IC チップが使われてると思ってるんだよ

82 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/25(火) 18:27:04.23 ID:8bX7jtvj0
なんか凄い世の中になってきたな・・

83 名前:名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/10/25(火) 18:27:04.74 ID:rO/Pr8bR0
共同開発という名のATMになりそうな気が…

95 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 18:28:05.45 ID:2cwy5+a20
除染した汚染土を砲弾に詰めて(ry

96 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 18:28:05.38 ID:gu+WIaY/0
軍需産業が熱くなるな

103 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 18:29:00.41 ID:Z2QRKeU40
すでに世界のTOYOTAが活躍してるじゃないですか

122 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 18:30:20.21 ID:r5JZGUSd0
トヨタがアップを始めました

131 名前:名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/25(火) 18:31:41.06 ID:5sOEs3Gu0
武器商人になるかー

135 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/10/25(火) 18:32:07.04 ID:oROaGpNe0
解禁になったら日本めちゃくちゃ儲かるぜ
はよはよ!

138 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/25(火) 18:33:06.17 ID:dcAssWSB0
国内にも武器出回りそうで嫌なんだが

152 名前:名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/25(火) 18:34:01.51 ID:o2dQvxXe0
武器工場建設で雇用促進!て言えば欲しがる地方は多いと思う
原発マネーが駄目になりそうだし

162 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/10/25(火) 18:35:33.40 ID:i94cDfzK0
三菱重工バンザーイ!

163 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/25(火) 18:35:38.45 ID:m1nKi1CX0
富士学校の資料館に戦車の砲弾があって日産自動車製とか書いてあった

164 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 18:35:40.47 ID:GvZ72dBn0
日本にある米軍基地の使用する武器全てを現地調達でFA
輸送費かからないしWIN-WINだろ!

170 名前:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/25(火) 18:36:14.39 ID:ZTQlFz4z0
まあでもアメリカのように武器売って国民を食わせようっていうなら
必ずしも反対するわけじゃない

198 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/10/25(火) 18:38:43.87 ID:yY6Xq9Dq0
世界最先端のロボット技術がついに
兵器利用される時がきたか!

201 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/25(火) 18:38:54.76 ID:vwDMT1Du0
10式ちゃんは日本の宝

202 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/25(火) 18:38:55.42 ID:gM9WTEGM0
間違えて俺にM1500納品してくれないかなー

バトルフィールド 3(初回特典プレミアムマップ「Back to Karkand」DLコード&Amazon.co.jp限定「Physical Warfare Pack」DLコード 付き)バトルフィールド 3(初回特典プレミアムマップ「Back to Karkand」DLコード&Amazon.co.jp限定「Physical Warfare Pack」DLコード 付き)
PlayStation 3

エレクトロニック・アーツ 2011-11-02
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る by AZlink


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 32750 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/25(Tue) 19:11
軍隊も解禁ですか!!  

  
[ 32751 ] 名前: 名無しさん  2011/10/25(Tue) 19:14
非核三原則の見直しと、円高だし原潜買おうよ  

  
[ 32752 ] 名前: あ  2011/10/25(Tue) 19:15
自国で使うには無駄に高性能な戦車をインド辺りに輸出できれば中国へのけん制になると思う。  

  
[ 32754 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/25(Tue) 19:30
これはOK。軍事は今やシステム・ソフトの時代。
他国にそのシステム・ソフトを売るってことは他国の軍事
を握るってことに等しい。安全保障にとっては大変大きい。  

  
[ 32755 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/25(Tue) 19:33
今の防衛相も大概頭がクルクルパーだけど大丈夫?  

  
[ 32756 ] 名前: 以下、おまえらにかわりましてあなた方がお送りします  2011/10/25(Tue) 19:35
はっきり言って大反対。武器輸出なんてのは内需用だけに賄うべき。
本格的に輸出すれば経済は助かるかもしれないけど、その分だけ悲劇も起こる。
戦乱の火種を経済市場に載せてばら巻くことで、日本は世界から(特に後進国から)
恨まれることになる。

ただ9条は改正しろ。軍隊は持つべき。軍事機器は自国内で生産するべき。  

  
[ 32757 ] 名前: 名無しさん  2011/10/25(Tue) 19:39
>>202
つ MZ-1500  

  
[ 32758 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/10/25(Tue) 19:46
やっときたか。
そりゃあこんな虎の子今使わないと使う時ないもんな。当然だ。
ちなみにこれで重要なのは、完成品の兵器を売る事じゃなく、その部品を一般企業が自由に輸出入取引できるようになる事だ。その分工場が増えるし雇用は増えるしいいことずくめ。
死の商人イメージしてるやつは的外れだからな。多少そういう部分も出てくるだろうが、誰かの恨みを買うほどのものではない。ならずもの国家じゃあるまいし。  

  
[ 32759 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/25(Tue) 19:50
よしよし
死の商人ほど儲かるものはないからな
たっぷり儲けようず  

  
[ 32761 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/25(Tue) 19:52
ん?”武器輸出3原則”は共産圏や紛争当事国に売らない等
輸出に関する制限条項だからそのまま運用すればいいだけのことでしょ
問題は”武器輸出3原則等”で政府統一見解で”どこにも輸出しない”としちゃったんで
それを改めればいいだけ
共同開発も米とはSM-3ミサイルとかもうやってるし

まあ9条は改正すべきだねえ 自衛隊を国防軍にしてあげないと

  

  
[ 32762 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/25(Tue) 19:53
日本製のメリット薄い今になって遅過ぎですがな。  

  
[ 32763 ] 名前: ( ´ρ`)  2011/10/25(Tue) 19:54
ま、武器の部品作ってるとこだらけだし、いまさらと思うがな  

  
[ 32765 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/25(Tue) 20:00
トヨタの中東限定オプションですね わかりますwww  

  
[ 32766 ] 名前: 以下、おまえらにかわりましてあなた方がお送りします  2011/10/25(Tue) 20:02
意外と輸出賛成が多いんだな。
しかし、自分たちの経済利益の為に、どういう形であれ軍事市場に
更なる参入を行うというのは、行きつくところ世界の紛争に油を注ぎ、
多くの人命が失われる結果につながるんだがな。一歩を踏み出せば、
後は歯止めが効かなくなる可能性があるし、いま一歩を踏み出す
必要性も無い。

まあ、そんなことは考えるまでも無いが、それでも人命より金を
選択するというのは、日本の倫理も確実に廃れつつあるな。  

  
[ 32767 ] 名前: 名無しさん  2011/10/25(Tue) 20:02
なんにせよ、虚業じゃない産業を主軸にするのはいいことです  

  
[ 32769 ] 名前:      2011/10/25(Tue) 20:08
アイポンみたいに株価操作の飛ばし記事じゃねえだろなww  

  
[ 32770 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/10/25(Tue) 20:09
ついでに憲法もヨロシク!!  

  
[ 32771 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/10/25(Tue) 20:12
工場とか作ったらヤクザとかに襲撃を受けたりしないか不安だ・・・
そういう施設でも日本だからって理由で警備が薄いとかありそうですごく嫌だ  

  
[ 32772 ] 名前: 名無しさん  2011/10/25(Tue) 20:13
>むしろ9条を輸出して愛と平和の世界を実現すべき

あぁ、お花畑の連中を輸出という名目で国外退去かw  

  
[ 32773 ] 名前: 以下、おまえらにかわりましてあなた方がお送りします  2011/10/25(Tue) 20:22
え、アメリカって反対してるもんだと思ってたんだが・・・
だってアメリカの資金稼ぎ場でしょ?
そこにホイホイ参戦してシェア食ったら怒ったりしないのか?  

  
[ 32774 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/25(Tue) 20:33
>富士学校の資料館に戦車の砲弾があって日産自動車製とか書いてあった

今の戦車砲弾はダイキン(あのエアコンで有名な会社)製だぞ。  

  
[ 32775 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/10/25(Tue) 20:33
緩和だから武器輸出は無いと思うな
共同開発とかしやすくなるから日本はお金ぼったくられ放題  

  
[ 32776 ] 名前: 名無しさん  2011/10/25(Tue) 20:45
10式とC-2を売りたいなあ。  

  
[ 32777 ] 名前: 名無しさん  2011/10/25(Tue) 20:46
さあ、世界の兵器メーカーにご退散してもらおうか。
時計や車のようにすごいの造っちゃうだろうな  

  
[ 32778 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/25(Tue) 20:57
軍需産業で儲けられるとか思ってる情弱が多すぎて泣けてる  

  
[ 32779 ] 名前: 名無しさん  2011/10/25(Tue) 20:59
共同開発で日本は参加できなくて高い金で買ったり、技術がついていけなかったりしたからそこを見直すんだろ。武器輸出がどうとかでファビョる人たちって…  

  
[ 32781 ] 名前: 名無しさん  2011/10/25(Tue) 21:17
ガラパゴス兵器作ろうぜ  

  
[ 32782 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/25(Tue) 21:21
>>32780
言葉とか綺麗事で武器作ってる今より1人でも多く人命救ってからほざけ  

  
[ 32783 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/25(Tue) 21:27
元々、民生用の長銃の一部は輸出してたので厳密に言えば以前より武器は輸出している
昭和42(1967)年の、武器輸出に関する政府見解まで、軍用のAR-18も民生品扱いで一部が輸出されていた(アメリカでは民生品扱いの州があった)
武器輸出に関する政府見解が出て以降、民生向けAR-18の製造中止をし、政府見解に沿う調整がなされた、AR-180(AR-18ベース)をライセンス生産し、これはタイ警察軍 / ブラジル警察軍 / アメリカ民間 に輸出していたが、アメリカに輸出したAR-180の一部をテロ組織IRA親派の手に渡り、それがテロに利用されたことがあり、国会において問題となったことがある ※ 昭和47(1972)年前後
その他にも、日本のSATや福井県警原発関連施設警備隊などが導入している、豊和工業製"狙撃銃"M1500なども輸出されている

近年の日本の武器輸出実績について知りたい人は、Asia Times Japan's hidden arms trade と検索してください

まあ、長いこと日本も武器を輸出してるんですけど
あくまでも、民生用(スポーツ用、狩猟用)と言う位置づけでの輸出ですが、結局現地で10年もすると入れ替えで、民間に降ろされてしまうので、わずかな改造を施すだけで軍事用そのものと同じ仕様になったりするため、実質は民生用であろうが軍事用と大差ない物を輸出しているようなものです
一応、大型火砲の輸出は多分してないはず
飛ばし記事の可能性もありますが、おそらくアメリカが求めてるのは大型火砲も含めた物と思われます
これは、日本の兵器の多くがライセンス生産であり、輸出して製造を増やせばアメリカのライセンス収入が増えますし、大型火砲の一部の部品はノックダウン生産なので、アメリカ本土の工場が直接潤う訳です
銃器の場合、制式導入と補填分は補正予算で導入するため、常時生産されている訳ではありません  

  
[ 32784 ] 名前: 以下、おまえらにかわりましてあなた方がお送りします  2011/10/25(Tue) 21:28
>>32782

まぁお前は倫理も論理も無く突っ走って道を誤る、ただの阿呆だ。
おまけに文章もまともに書けないんじゃ救いようが無いな。  

  
[ 32785 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/25(Tue) 21:29
もしかしたら…
川崎のC-XとP-Xを買いたいのでは…!?  

  
[ 32786 ] 名前: 社民党  2011/10/25(Tue) 21:30
9条ってぶっちゃけアメリカに守ってもらう軍事費を献上するための法だよねこれを死守しろとかいってるやつはアメ公の犬?  

  
[ 32787 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/25(Tue) 21:35
財政逼迫してるんだから売れる物は何でも売るべし  

  
[ 32788 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/25(Tue) 22:22
[ 32787 ]
民主が今 日本を売ってる最中なんですけど  

  
[ 32789 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/25(Tue) 22:38
左翼が好きなスウェーデンもドイツもスイスもいい兵器作って輸出してる
自衛隊もそれらの国の兵器を使ってたりする
日本だけが潔癖症である必要はない
  

  
[ 32790 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/25(Tue) 22:46
とりあえずみずぽは猛反対してとっとと与党から離脱しろ
朝日も狂ったように連日一面使って与党を叩け  

  
[ 32791 ] 名前: 名無し@まとめいと  2011/10/25(Tue) 22:52
断らないのかよw
曲がりなりにも戦争根絶を旗印に与党になった左翼共には
プライドの欠片もないのか  

  
[ 32792 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/25(Tue) 22:58
三菱重工 IHI 富士重工辺りの株上がるかね  

  
[ 32793 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/25(Tue) 23:51
米国がOK出すなら、日本は優秀な物をいくらでも作るでしょう。
F2の後継も容易かと。EF2000になるんじゃないかと言われたりも
しましたけどね。
  

  
[ 32794 ] 名前: 以下、おまえらにかわりましてあなた方がお送りします  2011/10/26(Wed) 00:04
>32787
金本位の最低な人種だな。
レーニンの資本主義者に対する見解は的を得ているよ。

>32789
他の国がやってるから自国も、というのは随分安い意見だな。
なんで欧米の真似しなきゃならないんだよ。作ったって構わないけど、
自国の需要だけに留めろよ。世界(特に後進国)の迷惑なんだよ。  

  
[ 32795 ] 名前: 名無しさん  2011/10/26(Wed) 00:21
多砲塔戦車つくろうぜ!www
歩兵に対戦車兵器を撃たれる前に撃退可能な兵員輸送車両の方向で

一番欲しいのは列島を動かす装置だけどな
東に移動したいです
もうやだこの東アジア  

  
[ 32796 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/26(Wed) 00:22
今現在世界最大の死の商人は中国ですが何か?
大体日本が輸出する物は高くて、紛争してる発展途上国には買えません。
世界が欲しがってるのは低予算(他国比)で開発出来る能力と自分たちのラインナップに無い物
各国とも軍需産業がありわざわざ自分のパイを日本にただで与える分けが無い。冷酷な損得勘定の上で日本から安く手に入れることを考えてる。
システムなり、ノウハウなり、部品なり、日本もトータルで儲かる道を探して行けばいいだけでしょ。

後、AK47とかパキスタンとかアフガニスタンだと町工場程度のところで作ってるよ。  

  
[ 32800 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/26(Wed) 01:35
もうこれは社民や国民新党に電凸しかないな
これまで散々9条を都合よく叫んできたんだから、こういうときにも叫ぶべきだろ
もちろん朝日も左翼系社会団体も全部  

  
[ 32811 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/26(Wed) 04:27
>今現在世界最大の死の商人は中国ですが何か?
悪いが思いっきり勘違いしてるな
ドイツが三位にまでなってるのは意外

2010年の兵器輸出ランキング(wikiより)
1.アメリカ合衆国
2.ロシア
3.ドイツ
4.中国
5.イギリス
  

  
[ 32822 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/10/26(Wed) 08:22
いじめを「いじめられる方にも原因が」とか言って放置し、
「正義はその場その場の多数決と暴力の量で決まる」という理念を子供に教え込んでる今の日本で、
倫理も糞もあるか。  

  
[ 32823 ] 名前: 以下、おまえらにかわりましてあなた方がお送りします  2011/10/26(Wed) 08:36
>32822
だからこそ考えて倫理を重要視しなくてはいけないんだろ。
 「いじめられる方にも原因が」
 「正義はその場その場の多数決と暴力の量で決まる」
仮にそういう教えを受けて、なおかつそれに問題を感じるのなら、
どう判断すれば良いか判るだろ。  

  
[ 32824 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/26(Wed) 09:03
すごく単純な考えだけど、
日本が世界のリーダーになれば、世界は平和になる。
世界のリーダーになるには、軍備強化が絶対不可欠。
経済も今の世界では、これでも日本が一番安定してお金持ち。
世界のリーダーになろうと思えば、その資格と発言権は十分にある。
軍備と経済で世界トップ、その国が世界で一番の倫理と正義を持ってる。
アメリカの一部、ユダヤ金融、特亜以外の世界は、日本に期待している。
  

  
[ 32836 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/26(Wed) 16:37
武器が戦乱の火種になるとか、武器売ると一方的に怨まれるとか、世界の迷惑になるとか信じている阿呆が居る事に驚いた

自分達の身を守るのに必要な物買って、売り手を恨むバカがどこに居るね。相手を選び、公正な取引をしている限り、誇れこそすれ恥ずべき商売じゃない

但し、ろくに儲かる商売じゃないので、技術を研鑽して国家を支える様な気概でも無いと到底続けられないがな  

  
[ 32845 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/26(Wed) 19:38
※32824
その考え方は間違ってるよ。
既に1度、それに似た考えで大日本帝国は大東亜共栄権を作ろうとしたけど、失敗した。
もちろん無駄ではなく、今これだけ日本とアジア諸国ひいては世界がそれなりに安定しているのはこの行動あってのものだけどね。
だけど、自国の正当性を狂信して、歴史や文化も何もかもが異なる他国を否定し、いたずらに軍備を増強する事は、間違いなく世界中の社会を悪い方向へと導いていく。
これからの日本は、古今東西どの歴史にもなかった新しい平和のモデルケースを模索して、世界に見せてあげないといけない。こういう平和もあるんだよってね。
ただ、やっぱり武器輸出3原則の緩和と憲法9条の改正は必要だけどね。さすがに実質ノーガードはリスクが高すぎる。  

  
[ 32848 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/26(Wed) 19:59
これから先細りの日本
理想主義じゃご飯は食えません

武器売ったことが即戦争につながるわけでもないし、国益上プラスが多いんだから売りましょう
ただし条件を付けとくと、泥沼の紛争地域に兵器をバーゲンセール的に売るのはまずいだろうから(例 RPG7)、そこら辺のコントロールは必要  

  
[ 32882 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/10/27(Thu) 04:58
武器輸出しろだなんて、アメさんから言ってくるなんて珍しいな  

  
[ 32911 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/27(Thu) 10:24
負の遺産になりそ
今食えれば満足とかやめてくれ
最悪売った武器で子供や孫が死ぬとかありえるんだし  

  
[ 32919 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/27(Thu) 10:59
9条信者はもうちょっと世界見ろ。
艦船用航海レーダーなんて既に日本がトップシェア握ってる。

イスラエルが砂漠で使いやすい74式戦車欲しがったときみたいな
微妙な国際関係の綱渡りが今の政府にできるとは思わないけど。
情報流出や敵になりそうな国の見定めとか、課題は多いな。  

  
[ 33051 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/28(Fri) 00:15
※32911
それは今でも既におなじ事。
完成品ではなくても、部品単位で見れば世界中のかなりの兵器に使用されている。
表面的なイメージだけで物事を判断するのは愚かにも程があるぞ。
一般に出回らないようにしっかりとした枠組みを作る。外交努力で戦争を避ける。
これらが一番重要な事。これが出来てなければ、現在でも既に平和な日本はない。
そして経済低迷が続いている現状このままでは、子供や孫が戦争で殺されなくても、格差でじわじわ苦しめられた上に自らの命を絶つか、もしくは爆発した怒りまかせの革命の混乱に巻き込まれ、人生を狂わされる地獄絵図が待っている。  

  
[ 72661 ] 名前: 玄野計  2012/06/06(Wed) 23:00
アメリカ様の言うとおりに  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ