2016/03/01/ (火) | edit |

K10010426381_1602292224_1602292228_01_03.jpg 【エジプトの民主化支援へ官民で2兆円規模の協力】

安倍総理大臣はエジプトのシシ大統領と会談し、混迷する中東の中でエジプトが進めている民主化に向けた国造りを支援するため、政府と日本企業で合わせて2兆円規模の経済協力を行うことを盛り込んだ共同声明を発表しました。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1456753321/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160229/k10010426381000.html

スポンサード リンク


1 名前:前世はほろ苦い飲み物でした ★[sageteoff]:2016/02/29(月) 22:42:01.88 ID:CAP_USER*.net
エジプトの民主化支援へ官民で2兆円規模の協力

2月29日 21時02分

安倍総理大臣はエジプトのシシ大統領と会談し、混迷する中東の中でエジプトが進めている民主化に向けた国造りを支援するため、政府と日本企業で合わせて2兆円規模の経済協力を行うことを盛り込んだ共同声明を発表しました。

安倍総理大臣は総理大臣官邸でエジプトのシシ大統領と会談し、冒頭、「日本は、中東の要であるエジプトとの関係を重視しており、地域の安定と発展への努力に敬意を表したい」と述べました。

これに対し、シシ大統領は「両国の協力、友好関係をさらに深めていきたい」と応じました。そして、両首脳は、両国が国連安全保障理事会の非常任理事国であることを踏まえ、テロ対策や中東の安定に向け協力していくことで一致しました。

会談のあと、両首脳はそろって記者発表に臨み、共同声明を発表しました。それによりますと、エジプトが進めている民主化に向けた国造りを支援するため、日本企業と合わせて2兆円規模の経済協力を行うほか、首都カイロの電力供給システムの整備や、現地の国際空港の拡張工事などに、およそ540億円の円借款を行うことが盛り込まれています。

K10010426381_1602292224_1602292228_01_03.jpg

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160229/k10010426381000.html
3 名前:名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 22:42:44.89 ID:knPUzs/s0.net
沢山お金があるんですねぇ・・・
4 名前:名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 22:42:59.44 ID:BYhsqtvK0.net
消費税増税分ですww
5 名前:名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 22:42:59.57 ID:v84irt960.net
ばらまきすぎ
9 名前:名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 22:43:27.22 ID:9tFE160w0.net
気前がよろしいなぁ。
10 名前:名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 22:43:28.53 ID:kd3ikjPe0.net
世界の財布
11 名前:名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 22:43:33.38 ID:PDTlE9nw0.net
アベノミクスです
12 名前:名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 22:43:36.79 ID:/T/wgMxo0.net
またバラ撒きがハジマタwww
17 名前:名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 22:44:30.75 ID:GvPpNnxy0.net
これは増税やむなしですわw
18 名前:名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 22:44:44.24 ID:bF1y3VaH0.net
そんな金あるの
26 名前:名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 22:45:44.57 ID:nNckfgVj0.net
だんだん腹たってきたわ

29 名前:名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 22:46:01.52 ID:06KJkcSp0.net
金が有り余っとる
万歳や
44 名前:名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 22:47:31.75 ID:+QIvjMzZ0.net
>>29
じゃあ消費税いらないね!!
32 名前:名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 22:46:18.89 ID:dcCElAOu0.net
ほんといい加減にしろよ
34 名前:名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 22:46:45.01 ID:Fve/luUU0.net
たくさんお金があるんですね。
35 名前:名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 22:46:52.11 ID:RDS/p83G0.net
この人国内景気良いと本気で思ってるのか
39 名前:名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 22:47:08.39 ID:P0fL+m2i0.net
アジアには日本がいた。アラブにも日本がいた
48 名前:名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 22:48:04.04 ID:/g9qSj6g0.net
お金いっぱいあげるのね~ん
68 名前:名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 22:49:53.74 ID:Br2GLQFN0.net
安倍ちゃんちは、まだ余裕あるかも知れんが日本はもぅ・・・
84 名前:名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 22:51:38.44 ID:S5oggFAf0.net
エジプト人の為に俺らが働いてるんかよ
きっついなー
85 名前:名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 22:51:41.59 ID:rzUWYjYl0.net
なんでそんなことする必要があるんだ?
意味不明
90 名前:名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 22:52:20.92 ID:wx/+tV+v0.net
国会で説明させろよ。
105 名前:名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 22:53:56.37 ID:Ay1LXsFD0.net
無駄遣いばっかりして、
増税止めましょうなんて言い出したら大笑い。
120 名前:名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 22:55:04.78 ID:66f8dH0i0.net
自分のポケットマネーでやれよ
127 名前:名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 22:55:53.55 ID:l6jU5h6k0.net
保育園充実のために使う3000億もなかったはずなのに・・・
155 名前:名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 22:58:51.14 ID:7Oc9GLxV0.net
あのさぁ……
188 名前:名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 23:01:03.19 ID:r1CUBL4W0.net
支持率見てみろよまともな日本人は支持してる
199 名前:名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 23:02:11.01 ID:r1CUBL4W0.net
左翼発狂
222 名前:名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 23:03:28.89 ID:OezDX61YO.net
金ないと言ってるのに金が湧いて出てくるな
239 名前:名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 23:04:58.91 ID:jtXT9f6+0.net
いい投資だと思う
269 名前:名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 23:06:39.42 ID:pddlBQXe0.net
いい加減にしろ、血税だぞ
330 名前:名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 23:09:52.19 ID:KBkTr4cx0.net
か、返してもらえるんですよね? ねっ?


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1395875 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/01(Tue) 01:10
まあ、エネルギー関係の下心丸出しだが、悪くないとは思う
今は原油安いけど、これからどうなるか分からないし、中東とは仲良くやっていくのが良い  

  
[ 1395876 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/01(Tue) 01:11
日本でやって頂けませんかねぇ...  

  
[ 1395877 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/01(Tue) 01:19
オカラ総理にしないと日本が危ない  

  
[ 1395880 ] 名前:    2016/03/01(Tue) 01:26
無駄遣いかなぁ?
日本はただでさえ軍事的圧力や軍事協力を外交カードにできないんだから
国際関係築くには金ばらまくしかないだろ
手を繋いで「はい、おともだち~」とは行かないって
サヨクが平和を訴えながら暴力やヘイトに走るの見てればわかるだろうに
  

  
[ 1395884 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/01(Tue) 01:27
元々国内で使えるお金じゃないんだし、上手い使い方なんじゃないかな。
これでエジプトがどの程度こっちの勢力になるかだね  

  
[ 1395885 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/01(Tue) 01:28
フィフィが発狂しそうだな  

  
[ 1395886 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/01(Tue) 01:29
採算がとれるなら問題はない。ただ取れるかどうかは正直判らんよね。エジプトもちょいちょい内部で揉める。額をもっと低く設定したら良いと思うんだが、なんで毎回兆単位なんだ…。  

  
[ 1395888 ] 名前: a  2016/03/01(Tue) 01:30
国内の税金以外にも金はあるんだぞ?
関税や外貨準備高の配当、利子。  

  
[ 1395889 ] 名前: や  2016/03/01(Tue) 01:31
日本の底辺をまっさつして富裕層だけの日本を作りたいんやろ。嫌な日本やわまぁしんだろ。  

  
[ 1395890 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/01(Tue) 01:32
べつにあげるお金じゃないでしょ   

  
[ 1395891 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/01(Tue) 01:33
これらが無駄だと思わない人間の思う通りに事が運べば良いのだが、
残念ながら毎度その通りには進まない。
思う以上に日本がアポだという自覚を持つ可きだな。  

  
[ 1395892 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/01(Tue) 01:33
イスラエルの暴発押さえる為もあるやろ


  

  
[ 1395894 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/01(Tue) 01:37
国内で使える金じゃないっての知らないゆとりキッズ多いよね。
無知は恥だよ本当。  

  
[ 1395897 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/01(Tue) 01:40
エジプトか。
中国もヨーロッパ諸国も、よく許したね。


本音?
皺寄せ来たって感じ。
  

  
[ 1395899 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/01(Tue) 01:42
国内では使えない金があるって事を理解してないお莫迦さんが多いことw
  

  
[ 1395901 ] 名前: 名無しさん  2016/03/01(Tue) 01:46
外交手段として円借款などはいいが
今のエジプトは微妙な立場だぞ。
反ISでは一致しているが
イスラエル、イラン、サウジ、エジプトの関係は複雑。
イランとの関係を深めるためのカウンターとして
バランスを取ったくらいの意味しか考えられん。  

  
[ 1395903 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/01(Tue) 01:50
災害地の復興支援はもっとやるとしても
景気は十分良くなってるよ、あとは国民次第だ。
過保護は毒になる、際限なく要求するのが国民の性
要求は議員にするべきで一々一国の首相にネチネチやる事は愚の骨頂、
国民は選挙での一票の重みを認識しもうみんちゅ事大に戻る必要なし!
強い日本を維持しなければアメリカ、中国からの圧力や剤にちグループや超線の嫌がらせに対抗出来ないのだから。  

  
[ 1395904 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/01(Tue) 01:53
TPPのネライは日本人の金、米国企業が日本を占領することが目的。
ttp://mackenmov.sunnyday.jp/macken/stock/2011/tpp2011.html

報道されないTPPの21分野まとめ  医療・労働関係他
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/lifesaloon/1455550508/  

  
[ 1395906 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/01(Tue) 01:57
まあ、特アに出さないだけマシかもしれんが。  

  
[ 1395909 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/01(Tue) 02:01
何で兆単位たんだろうな。もうちょい安くできそうなもんだが。今のエジプトにそんなに多く払う価値あるのか?  

  
[ 1395915 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/01(Tue) 02:15
額面は逐次投入ではかえってコストが掛かるからとか?
あげる訳じゃなく貸すって点も大きいんじゃない?
  

  
[ 1395918 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/01(Tue) 02:19
国内のインフラ整えろよ  

  
[ 1395919 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/01(Tue) 02:27
国で使えない金だからといって安倍が無駄にジャブジャブ使っていい
理由にはならないんだよ ネトウヨくん
歴代総理や他の国がなんでばら撒かないか考えればわかるよなw  

  
[ 1395925 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/01(Tue) 02:34
塩漬けの米国債ばら撒くんなら、まぁいいけどさ。
もう少し内政も省みてほしいんだけども。  

  
[ 1395928 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/01(Tue) 02:37
だから~そんなお金があるなら
大学の学費を無料にするか、返済不要な
完全給付型奨学金制度を作るかしてくれや  

  
[ 1395931 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/01(Tue) 02:42
※[ 1395904 ]
>TPPのネライは日本人の金、米国企業が日本を占領することが目的。

今のアメリカ大統領候補、そろいもそろってTPP反対なんですがそれは  

  
[ 1395944 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/01(Tue) 03:13
国内で使えない金とかwww
最近得た浅すぎる知識で物言わない方がいいぞw
この大盤振る舞いは普通にやり過ぎだ安倍
調子に乗るな  

  
[ 1395945 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/01(Tue) 03:16
エジプトでインフラ工事を行うためで、尚且つ日本企業が受注するならまだ理解するが、それ以外ならいい加減ばら撒き過ぎで国民の理解得られないぞ。
消費が落ち込んで税収減っているのにそんなことする余裕あるのか?
公務員の給料上げたり外国にばら撒いたり・・・そんなことしている一方で年金切り下げや消費税増税等で国民蔑ろにするのはおかしい。
公営の老人介護施設の設置や少子化対策の日本人の出産・養育費無料等いくらでもやることはあるし、2兆もあれば対策できるのに。  

  
[ 1395946 ] 名前: あ  2016/03/01(Tue) 03:16
アメリカの武器 兵器 戦闘機の購入代金に当てろ イージス艦ももっと欲しい どうせ防衛費から米ドルで支払うのだから防衛費の日本円を削減して米ドルで同額加算しろ  

  
[ 1395947 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/01(Tue) 03:18
投資は投資でいいんだけどさ・・・
民主化ってお金の問題なの(´・ω・`)   

  
[ 1395954 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/01(Tue) 03:28
A☆HO☆KA?  

  
[ 1395957 ] 名前: ん  2016/03/01(Tue) 03:33
確かに増税いらないな  

  
[ 1395963 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/01(Tue) 03:44
はぁ年金削減・・・
(´・ω・`)

エジプトの人の超嬉しそうな顔ww笑いが我慢できない金がこんな簡単に入るなんてwwwって顔してるんですけど・・・
ちゃんと返してほしい、利子つけて
これはマイナス金利関係ないよね??  

  
[ 1395969 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/01(Tue) 03:59
そんなに、世界中に金をばら蒔くのだったら、消費税の増税は必要ないだろ。  

  
[ 1395981 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/01(Tue) 04:24
自国民のことはそっちのけで………
  

  
[ 1395987 ] 名前: 名無し  2016/03/01(Tue) 04:43
安倍ェ… 本当に腹立ってきた
もう支持するのも限界だわ

  

  
[ 1396010 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/01(Tue) 05:31
日本の低利のODA・円借款を供与する場合、日本企業の受注・採用を最大限にして欲しい。

カイロ地下鉄の円借款ー車両は韓国・現代ロテム受注。

イスタンブール、ボスホラル海峡地下鉄の円借款ー車両は韓国・現代ロテム受注

ニューデリー、地下鉄の円借款ー車両は韓国・現代ロテム受注。

インフラ整備建設にも、日本の資金提供するのに、韓国企業の建設会社・資材の採用するのは止めて欲しいわ!!


  

  
[ 1396060 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/01(Tue) 06:44
これ、日本国内で使えない金(ドル)なんでしょ  

  
[ 1396061 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/01(Tue) 06:48
投資とばら撒きは違う
ODAストップしてくれ  

  
[ 1396062 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/01(Tue) 06:53
※1395901
だから微妙な時期だからこそでしょ。
リスクもあるけど、エジプトまで国内が乱れたらやばいし。  

  
[ 1396072 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/01(Tue) 07:10
※1395886
>なんで毎回兆単位なんだ…。
億円単位だと、ひとつの政策を実行するには全然足りんのだよ。
関係する人数x日数で頭割りしたらすぐになくなるレベル。
それこそただの「人気取りのバラマキ」になってしまう。

例えば日本の各種政策にどれだけ予算が割かれているか(政府発表資料にある)を見れば、
何をやるのにどれぐらいの金がかかるかの参考になる。
  

  
[ 1396091 ] 名前: ?  2016/03/01(Tue) 07:32
消費増税で使い切れないから海外にばら撒くなよ
その前に、借金を返せよ
  

  
[ 1396207 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/01(Tue) 09:41
足元の火事(景気後退)はどうでもいいんですかねぇ  

  
[ 1396211 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/01(Tue) 09:48
下手に難民が押し寄せるよりマシじゃね  

  
[ 1396238 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/01(Tue) 10:37
どうせ貸し倒れに終わるからなw  

  
[ 1396244 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/01(Tue) 10:42
円借款はともかく2兆円規模の援助ってのは日本所有の米国債を貸してあげることだよ
エジプトは借りた米国債を担保にお金を借りて自国に投資する
日本にしたら塩漬けの米国債を活用してエジプトとの友好が買えて、かつ日本の企業がエジプトで仕事ができる下地も作れる  

  
[ 1396260 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/01(Tue) 10:56
移民がなだれ込んでくるよりマシ
中東とかあの辺支援はそう考えてる  

  
[ 1396372 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/01(Tue) 13:03
支援は必要だ治安は大丈夫なんかな?エジプト  

  
[ 1396439 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/01(Tue) 14:22
>円借款はともかく2兆円規模の援助ってのは日本所有の米国債を貸してあげることだよ

で、毎回のようにチャラにするよね?で、減ったドル分アメリカから買わされる。
大体塩漬けドル総額でいくらあるの?ソース付きで教えてくれ。  

  
[ 1396496 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/01(Tue) 16:25
>エジプトまで国内が乱れたらやばいし。

ほんとこれ。
多少落ち着いてきた証拠なのかは分からないけど、国際経済って頭いたい。飛び火がキツい。

EUも面倒見ろと言ったら流石に怒る。  

  
[ 1396628 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/01(Tue) 20:27
安倍の事だから何か先を見越してるとは思うんだが
これの見返り何
やっぱりエネルギーなん?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ