2011/10/26/ (水) | edit |

経済ニュースロゴ【TPP参加で実質GDP2・7兆円↑との試算】

内閣府は25日、環太平洋経済連携協定(TPP)に参加した場合、日本の実質国内総生産(GDP)が2・7兆円(0・54%)押し上げられるとの試算を明らかにした。米豪など9か国が交渉している現在の枠組みに加わることを前提にし、昨年10月発表の数値から修正した。

引用元:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319552201/

スポンサード リンク


1 名前:かじてつ!ρ ★:2011/10/25(火) 23:16:41.53 ID:???P
○TPP参加で実質GDP2・7兆円↑との試算

内閣府は25日、環太平洋経済連携協定(TPP)に参加した場合、日本の実質国内総生産(GDP)が2・7兆円(0・54%)押し上げられるとの試算を明らかにした。

米豪など9か国が交渉している現在の枠組みに加わることを前提にし、昨年10月発表の数値から修正した。

民主党が同日開いた「経済連携プロジェクトチーム(PT)」の会合で大串博志政務官が説明した。同党議員から「TPP参加の経済効果を明示すべきだ」と要求されていた。

内閣府は昨年10月、「8~11か国」の参加を前提に、実質GDPの伸びが2・4兆~3・2兆円(0・48~0・65%増)になるとの試算を発表していた。マレーシアの交渉参加前の8か国での試算や、韓国やカナダが参加した場合の11か国の試算を含め、参加国に幅を持たせた試算だった。


□ソース:読売新聞

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111025-OYT1T01157.htm

2 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/25(火) 23:17:33.97 ID:rxzMD8gF0
詐欺師どもめ

3 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:18:06.21 ID:0By17dNm0
内閣府()笑

6 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:18:55.95 ID:liIVa9ol0
信用性0

7 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:19:12.04 ID:hWdxuF1t0
都合の良い数字キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!

9 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:19:18.07 ID:H8O1OwBE0
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

10 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:19:20.47 ID:Ad8DXd+J0
金の問題じゃない
食料握られてまともな外交ができるわけない

11 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:19:23.38 ID:MqcKz3wb0
試算外れまくりじゃね~か!誰が信じるんだ???????

12 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:19:31.69 ID:0QI9bb5P0
ウソだw

正解は為替次第。
この円高なら日本からの一方的な所得移転

16 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:19:58.30 ID:+ojGiB3B0
民主お得意のダマされる方が悪いか

19 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:20:39.36 ID:VtuSl0A30
日本のGDPは年間で500兆円前後です

押し上げ2.7兆円(笑)

38 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:22:51.43 ID:zjNmYwZw0
たった2兆7千億かよ
意味ねええ

40 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:23:09.52 ID:jxb6yUDY0
たった2.7兆かよ。意味ねぇじゃん。
名目GDPはどうなのよ。
実質GDPはデフレが進んでも増えるでしょ。

41 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:23:09.89 ID:ceJqsdrD0
円高を改善すれば
それぐらいの効果は簡単に出るんだが

42 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:23:10.54 ID:eX5t5ld+0
わずか0.54%の為に
どれだけ日本が壊れるとおもってるのかとwww

46 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:23:55.99 ID:0uprrffq0
アホ内閣による日本へのマイナス効果は500兆くらい?

83 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:28:28.00 ID:G3B4PL5s0
もういいから嘘つくなよ
甘い見積もりでどんだけ赤字増やした

86 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:29:02.27 ID:F8V12ri/0
試算の根拠を示せよ

えんぴつ舐めて適当に書いただけだろ?

91 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:30:14.04 ID:mE7pbIJE0
0・54%www
普通に景気対策考えろやクソが

94 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:30:53.11 ID:/lgmdo0v0
農家に競争力をつけると言いながら
農家個別保障制度でウソ八百

兼業農家を まず廃止にしろ
そう公務員だよ

96 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:31:00.12 ID:NL3JD5Rg0
たった2.7兆円なのか。びっくりだな。
韓国スワップ止めればいいだけじゃん。

109 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:33:11.60 ID:h/OtirGN0
適当に盛ってみました(´・ω・`)

132 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:37:13.08 ID:iddmdwJx0
原発もまともに予想出来なかった政府が
こんなにうまく事が運ぶわけあるまい

うまく行かなくても、東電ばりの想定外連発する気だろう

135 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:38:08.72 ID:MAa2+jEa0
それだけやって たったGDP2.7兆円増かw

リスクの割にはリターンが小さいんじゃないの?

136 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:38:19.57 ID:iY2uSybc0
GDPの0.5%www

139 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:38:37.63 ID:ccjuw2DR0
交渉すらしないのが正解だろうな。適当な理由をつけて。
その理由をうまくでっちあげる作業をしろ。

142 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:38:51.29 ID:tdilcRaF0
どういう内容か決まってもいないのに試算なんか出来ないだろう
アホかよ野田佳彦

146 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:38:59.15 ID:NnfIyZG20
政府試算ほど、あてにならないものはない

154 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:40:16.55 ID:F0LvqP+00
まあ日本市場も閉鎖的に過ぎるとは思うけどね。
再販制度とか、車検とか、訳が分からん。
こんだけ円高なのに、まだ世界一物価が高いし。

162 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:41:29.32 ID:XxSIF/Lo0
中野剛志先生がTPP賛成論者の詭弁を全滅させたようです




テレビ・新聞にだまされるな。
気づいたら、
「my日本」で検索

188 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:43:55.92 ID:s7N418Hw0
こいつ財務省出身で
野ぶたグループじゃねーかよww

189 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:43:56.43 ID:NnLSuIkx0
言っとくけど、この2.7兆ってのは10年で だから
必死で計算して多く見積もってもこの程度
年間3000億円程度、対GDP比で0.1%も無い

211 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:46:26.12 ID:m2OqSkdw0
財政破綻させた奴らの試算なんてアテになるかよw
100年安心の年金制度はどうなった?
都合良い数字だして後でまったく違う結果になっても誰も責任取らない
これと真逆の結果になると考えるべきだろ

223 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:47:56.72 ID:orplUnF10
こんなにおいしい話なのに反対する奴いるんだなあ・・・
政府の足引っ張るのが楽しくて堪らんのだろうな
もしくは今の政権に実績をあげられると困るのか

234 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:49:20.25 ID:Py50UUYK0
農業分野では失業者はどのくらい出るのか?

外需(自動車、電機)ではこの円高で僅かな
関税が取っ払われて輸出が伸びるのか?
既に北米、東南アジアで現地生産をだいぶ進めてるわけだが。
自動車、電機でどれだけの新規雇用が創出されるのか?

全然具体的に答えないんだよな、TPP推進派は。

252 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:51:38.98 ID:A3hiHeo40
内閣府と農水省で試算が間逆の結果ww
本当いつも通りだなw

271 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:53:30.94 ID:6fwis0+90
参加したくて参加したくて仕方ないんだな

276 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:53:49.78 ID:oYuQeNp10
民主党政権下の発表は何一つ信用出来ません。

278 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:53:53.60 ID:6hhUEI0I0
TPP 日本にメリットなし 西田昌司

6分5秒あたりから必見!

322 名前:名無しさん@12周年:2011/10/25(火) 23:59:09.60 ID:udBu43j60
机上の空論、民主の試算、これほどあてにならないものはない

336 名前:名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:00:19.17 ID:9p2NaApg0
何とか奇跡的にTPPを回避できたとして
日本は米中に嫌がらせを受け続けるのはつらいが
韓国が完全に国としての体をなくしていくのを眺めるのはいいな
韓国企業が完全にぽしゃるのことまで期待はできないが
韓国が日本のマスコミと政治に巻いた毒が薄れることはあるかもしれない

349 名前:名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:02:05.08 ID:kJuicR1a0
まったく信用できない

どうせ東大の御用教授に、最後に認印だけ押させて
TPP推進省庁の課長が陣頭指揮をとって全部捏造とまでは行かないにしろ
かなり都合の良いデーターだけで見積もりしてしてるだろ

376 名前:名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:04:37.02 ID:O1drZ/rw0
なぜか参加したときの経済効果ばかりが喧伝されて
不参加のときの経済損失が公開されない不思議
TPPブロックから日本が排除されたら経済損失は15
兆円を上回る。

393 名前:名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:06:48.05 ID:UdYwPNodO
民主党が語る未来は
小学生のしょうらいのゆめ並み

450 名前:名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:11:29.87 ID:HkQIzDuSO
年金制度を100年安心とか言ってた国の試算なんてアテになるかよ
違う結果になっても誰も責任取らないし
こんなの都合良い数字作って出しただけだろ

486 名前:名無しさん@12周年:2011/10/26(水) 00:13:52.36 ID:eeR6W8tI0
色々見ているとTPP賛成派のロジックが

既得権の崩壊

のようだけど、確かに既得権は崩壊されるかも知れんけど
その代り日本国民固有の権利も奪われたり消滅したりする

代償ははかりしれない

TPP亡国論 (集英社新書)TPP亡国論 (集英社新書)
中野 剛志

集英社
売り上げランキング : 170

Amazonで詳しく見る by AZlink


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 32799 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/26(Wed) 01:22
既得権の崩壊っつっても
今日本にある既得権をアメリカにプレゼントするだけだぞ賛成派の諸君
つか君らそこがわかってないでしょ?
アメリカ様のためのTPPなんだよ?  

  
[ 32802 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/10/26(Wed) 01:49
もうTPP問題は
【日本を潰したい売国奴VS日本を守りたい日本人】
だよ。  

  
[ 32803 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/26(Wed) 02:02
そもそも、普段交渉に参加しないと内容がわからないとか言い訳してる癖に
試算が出せるっておかしくね?
まぁ、いつも通り恣意的に適当な数字盛っただけなんだろうけどw  

  
[ 32804 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/26(Wed) 02:10
莫大な予算を突っ込んで経済効果がほぼ0だった子供手当てと同じ顛末の予感。

日本の産業をボロボロにした挙句、
ミンス「TPPは経済効果が目的なのではない!開かれた国造りが目的だったのだ!(キリッ」
みたいな言い訳をする所までは容易に想像が付く・・・(´A`)  

  
[ 32805 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/26(Wed) 02:11
で政権交代後、民主党による経済効果っていくらなの?  

  
[ 32806 ] 名前:    2011/10/26(Wed) 02:27
アメリカにキンタマ握られてるんだから
お前らがどうほざいてもTPPは通る。
アメリカ敵にまわして粋がれる奴はこの日本には居ない  

  
[ 32808 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/26(Wed) 02:59
アメリカは自分とこがやばいから日本がどうなろうと知ったことかって感じで絞りとりに来てるな  

  
[ 32809 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/26(Wed) 03:01
既得権益の崩壊(キリッ、とか言ってる阿呆は確かにいるw
空いた椅子に座るのが誰なのか足りない頭で考えてからもう一回行って欲しい物だ(ため息
というか、「交渉に参加しないと何が何だか解らない。故に交渉に参加しよう」と政府が掲げていた設定があるのに何故試算ができるのか激しく疑問。
GDP2.7兆円増しと書けば聞こえはいいが(それでも復興費の足しにさえならんが)実質0・54%という微微たる数字。少しでもTPPのうま味を印象付けようとしてるようだが子供手当の足しにすらならんはした金では論外だ。
引き換えに失う物は公表せず、既に十分低い関税を高いように印象操作し日本が排他的誤認させ、日本より懐の寂しい国や借金に喘ぐアメリカが得をし日本が損をする制度への参加を推奨するマスゴミは本当に癌そのものだな。  

  
[ 32810 ] 名前: 名無しさん  2011/10/26(Wed) 03:54
24分野それぞれの交渉テーマもルールも決まってないのに、
何でそんな試算ができる?
またお得意の大嘘かw。
それとも、雨の企業が乗り込んできて、日本でそれだけ儲けるってことか?
  

  
[ 32812 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/26(Wed) 04:32
どんな大言壮語を吐こうと
「そうでしたっけ?ウフフ」で終わるのが民主
TPPも「あれは嘘だシリーズ」入りするのは確実だな  

  
[ 32813 ] 名前: 名無しさん  2011/10/26(Wed) 05:09
自民党も反対はしてないだろ
TPPは国民の総意なんだよ 
>日本の産業をボロボロにした挙句ミンス

自民党時代
2007/07/12 日本の労働生産性、OECD30カ国中19位、先進7カ国中最下位
2007/09/28 年収200万円以下の給与所得者1000万人超


子供いない世帯なんて考慮する必要ないだろ。国民の義務すら果たさず
少子化を加速するだけのお荷物なんて無視して当然
子ども手当で実際に景気は回復しているんだから  

  
[ 32814 ] 名前: 名無しさん  2011/10/26(Wed) 05:24
売国・媚中韓でクソサヨなのに、しかもアメリカの犬とかw
この世で最も要らない組織、民主党  

  
[ 32815 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/26(Wed) 06:15
都合のいい数字出してるが、このGDPは10年分の試算
10年で2.7兆円↑  

  
[ 32816 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/26(Wed) 06:23
もし本当にTPPのデメリットが実現するなら、日本人はやめて海外で暮らすわ

無能な政府、経済は衰退、大量移民、治安も悪化
それはもう俺が暮らしたい日本じゃない
国民を守ってくれる政府がある国に行くよ
残念だけどね  

  
[ 32817 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/26(Wed) 06:31
デメリットも発表しろよ  

  
[ 32818 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/26(Wed) 07:16
※32813
大ぼら吹く前に、子供手当満額「増税せずに」払ってみせろよ(唾棄
ジミンガーするのも結構だが、自民は8割以上、公明は6割以上、共産・社民は全員反対という現実見ようなw  

  
[ 32820 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/10/26(Wed) 07:56
日本人労働者の収入が10兆円減って、外国人労働者の収入が12.7兆円増えるというオチだな。  

  
[ 32821 ] 名前: @  2011/10/26(Wed) 08:17
金融業界のTPP効果はどうなんだろうな?

現状、不景気だからといって、金を出さないやつらが、、、

外資系のジャブジャブ金を出すやつらと競争できるか?

混乱しそうだな。  

  
[ 32825 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/26(Wed) 09:28
農業だけで反対凄いのに、漁業や保険業界・金融など併せても反発多いだろうに。

国民の声とか二度と語るなゴミども。  

  
[ 32826 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/26(Wed) 09:32
まずは条件を聞き出すんだ。話はそれからだ。今のままだと何もできないで潰される  

  
[ 32827 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/26(Wed) 11:43
そもそも、ただで交渉の場についてやるなんて勿体無いと思わんか。
日本からの条件を突きつけてこそ、交渉じゃないか。  

  
[ 32828 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/26(Wed) 12:06
■中野剛志氏 TPPで日本が滅ぶ [書き起こし]
ttp://000hime.blog74.fc2.com/blog-entry-347.html
サルでもわかるTPP
ttp://luna-organic.org/tpp/tpp-1-1.html  

  
[ 32829 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/26(Wed) 12:10
※32813
じゃあ民主政権時の数字も並べて比較してみようぜ?
できるだろ。民主の犬のクソ在日  

  
[ 32830 ] 名前: 名無しさん  2011/10/26(Wed) 13:55
>>32813
前にも似たような事を言っていた馬鹿がいたが、その時と同じ事を訊くぞ

>子供いない世帯なんて考慮する必要ないだろ。国民の義務すら果たさず
>少子化を加速するだけのお荷物なんて無視して当然

国民の義務って何だ?
教育・勤労・納税の義務のどれの事を指しているんだ?  

  
[ 32838 ] 名前: とおりすがり  2011/10/26(Wed) 17:37
今更国が出した試算を信じる奴っているのか?
年金に原発に・・・出した計算全て間違ってるだろ。  

  
[ 32863 ] 名前:    2011/10/26(Wed) 23:56
少ねえ・・・
精一杯盛って日韓スワップの半分の利益しかねえのかよwww
しかもリスクは予測できないレベルだし  

  
[ 32866 ] 名前:    2011/10/27(Thu) 00:53
道端に落ちてた100円拾おうとして財布をドブに落とすが如くの愚行  

  
[ 32869 ] 名前: あ  2011/10/27(Thu) 02:08
20年間経済0成長の日本の役所の予測など1mmも信じられない。出生率、財政、年金負担の予測すら当たった試しなし
間違いなくデメリットは計算に入れてない。そしてデメリットはGDPだけではかたずけられない問題ばかり  

  
[ 32874 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/27(Thu) 02:50
問題は経済ではない。
TPPで国の制度やあり方が変わる可能性がかなり高い。
昔、郵政民営化一つで総選挙やったことを考えると、普通に総選挙ものだろうに、既成事実を積み重ねて無理やり成立させようとしていることが問題。  

  
[ 32952 ] 名前: 名無しさん  2011/10/27(Thu) 13:54
経済のケの字も理解できん奴らが試算とか笑わせるな
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ