2016/03/03/ (木) | edit |

奨学金を借りている人の4割近くが奨学金返還について「苦しい」と感じており、非正規労働者では56.0%に上ることが2月29日、労働者福祉中央協議会(中央労福協)の調査結果から明らかになった。奨学金返還が結婚に影響をおよぼしているという人も3割に上った。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1456879327/
ソース:http://resemom.jp/article/2016/03/01/30024.html
1 名前:ドラゴンスクリュー(東日本)@\(^o^)/:2016/03/02(水) 09:42:07.49 ID:q1vaasct0.net
奨学金を借りている人の4割近くが奨学金返還について「苦しい」と感じており、非正規労働者では56.0%に上ることが2月29日、労働者福祉中央協議会(中央労福協)の調査結果から明らかになった。奨学金返還が結婚に影響をおよぼしているという人も3割に上った。
「奨学金に関するアンケート調査」は2015年7~8月、勤労者を対象とした自記入式のアンケートとして実施。13,342人から回答を得た。
学生時代の奨学金制度の利用状況は、若い層ほど利用者が多く、34歳以下の利用者は53.2%と半数以上あった。奨学金の借入総額は、平均312.9万円。月の返還額の平均は、1万7,206円。返還者の1割強を占める借入総額が500万円以上の層では、
月3万円以上返還している人が4割弱あった。
奨学金返還の負担感については、39.0%が「苦しい」と回答。雇用形態別でみると、正規労働者でも36.8%、非正規労働者では56.0%に達した。
奨学金の返還が生活設計に影響をおよぼしているか、ライフイベントごとにたずねた結果では、「結婚」への影響がもっとも高く31.6%であった。このほか、「持ち家取得」27.1%、「仕事や就職先の選択」25.2%、「子育て」23.9%、「出産」21.0%のいずれも2割を超え、影響が多岐に及んでいる実態が浮き彫りとなっている。
結婚への影響は、借入額が多いほど大きくなる傾向にあった。正規労働者では500万円以上、非正規労働者では200万円以上の借入額があると、「結婚に影響している」という回答が半数近くに上昇している。
http://resemom.jp/article/2016/03/01/30024.html
2 名前:ローリングソバット(東京都)@\(^o^)/:2016/03/02(水) 09:44:02.10 ID:Tkr9i/4n0.net「奨学金に関するアンケート調査」は2015年7~8月、勤労者を対象とした自記入式のアンケートとして実施。13,342人から回答を得た。
学生時代の奨学金制度の利用状況は、若い層ほど利用者が多く、34歳以下の利用者は53.2%と半数以上あった。奨学金の借入総額は、平均312.9万円。月の返還額の平均は、1万7,206円。返還者の1割強を占める借入総額が500万円以上の層では、
月3万円以上返還している人が4割弱あった。
奨学金返還の負担感については、39.0%が「苦しい」と回答。雇用形態別でみると、正規労働者でも36.8%、非正規労働者では56.0%に達した。
奨学金の返還が生活設計に影響をおよぼしているか、ライフイベントごとにたずねた結果では、「結婚」への影響がもっとも高く31.6%であった。このほか、「持ち家取得」27.1%、「仕事や就職先の選択」25.2%、「子育て」23.9%、「出産」21.0%のいずれも2割を超え、影響が多岐に及んでいる実態が浮き彫りとなっている。
結婚への影響は、借入額が多いほど大きくなる傾向にあった。正規労働者では500万円以上、非正規労働者では200万円以上の借入額があると、「結婚に影響している」という回答が半数近くに上昇している。
http://resemom.jp/article/2016/03/01/30024.html
大学で学んだこと活かせばいいのに
10 名前:パイルドライバー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/03/02(水) 09:46:40.74 ID:leEh1goZ0.net大学減らして補助金集中しろよ
11 名前:フランケンシュタイナー(catv?)@\(^o^)/:2016/03/02(水) 09:46:58.63 ID:C6E13DaN0.net借りたものは返しましょう
12 名前:超竜ボム(庭)@\(^o^)/:2016/03/02(水) 09:47:11.26 ID:ze/7tqy00.net朝鮮人にやるナマポあるならこっちにばら撒けよ
13 名前:かかと落とし(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/03/02(水) 09:47:18.30 ID:OFtR8sZI0.net返せないような会社にしか就職できないのが問題だろ。
4 名前:シューティングスタープレス(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/03/02(水) 09:44:28.07 ID:61XC6F7aO.netだからなに?(´・ω・`)
結婚して住宅ローンなんか組んでも
苦しいって言うんだろ?
結婚して住宅ローンなんか組んでも
苦しいって言うんだろ?
金借りてまで大学行って非正規か…
17 名前:エクスプロイダー(家)@\(^o^)/:2016/03/02(水) 09:47:57.49 ID:CwpnSQke0.net完済まで15年以上かよ
これアカンやつや
22 名前:フランケンシュタイナー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/03/02(水) 09:51:10.15 ID:VYHHSW2w0.netこれアカンやつや
優秀なやつだけに貸せば良いんだよな。
そうでないやつまで借りようとするからこうなる
24 名前:TEKKAMAKI(catv?)@\(^o^)/:2016/03/02(水) 09:52:26.06 ID:ixjMd88o0.netそうでないやつまで借りようとするからこうなる
返すあての無い金は借りちゃいかんよ。
25 名前:バックドロップホールド(西日本)@\(^o^)/:2016/03/02(水) 09:52:49.79 ID:ogJUCsCg0.net借金は自己責任だろ
26 名前:ミラノ作 どどんスズスロウン(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/03/02(水) 09:53:11.01 ID:nGKNBgdJ0.net借りたものは返す。
当たり前の話。
甘えるな。
30 名前:かかと落とし(茸)@\(^o^)/:2016/03/02(水) 09:54:15.51 ID:ZzPmspKc0.net当たり前の話。
甘えるな。
奨学金じゃなくて借金と言え
44 名前:ボ ラギノール(茸)@\(^o^)/:2016/03/02(水) 09:58:39.47 ID:pTaXVpKs0.net貸さなくていいよ
とりあえず人数半分にしよう
64 名前:マシンガンチョップ(埼玉県)@\(^o^)/:2016/03/02(水) 10:09:59.87 ID:H/kHwG430.netとりあえず人数半分にしよう
踏み倒すとブラック化してクレカも住宅ローンもダメなんだよな
81 名前:アトミックドロップ(宮崎県)@\(^o^)/:2016/03/02(水) 10:20:53.24 ID:4UOrX/mI0.net最近は授業料も高いし、奨学金も高額になってるんだろ
86 名前:マスク剥ぎ(新潟県)@\(^o^)/:2016/03/02(水) 10:22:44.05 ID:A/JA31hO0.net質素に生活すれば余裕だろ
95 名前:ファルコンアロー(東京都)@\(^o^)/:2016/03/02(水) 10:26:55.04 ID:5M8eWY400.net将来の自分に300万円借金させて4年間も遊べるなんて幸せだよなあ
最高に有意義な金の使い方だ
社会人なんて金ばかり余って時間が足りない
何のために働くんだろうな
110 名前:ミドルキック(茸)@\(^o^)/:2016/03/02(水) 10:34:35.07 ID:efa47lYq0.net最高に有意義な金の使い方だ
社会人なんて金ばかり余って時間が足りない
何のために働くんだろうな
なぜ
借金してまで大学に??
119 名前:栓抜き攻撃(栃木県)@\(^o^)/:2016/03/02(水) 10:41:04.43 ID:A4JHQYdr0.net借金してまで大学に??
奨学金使ってFラン入学とか、いくら高校生でも
その後の就職先、返済出来ない未来を予想出来るだろ
130 名前:ラ ケブラーダ(空)@\(^o^)/:2016/03/02(水) 10:58:03.90 ID:3WQrVKyc0.netその後の就職先、返済出来ない未来を予想出来るだろ
嫌なら行かなきゃいいだろ
143 名前:デンジャラスバックドロップ(青森県)@\(^o^)/:2016/03/02(水) 11:07:20.72 ID:iUu9A9qe0.net大学とか制度とか以前に、本人の資質の問題だろう
152 名前:膝靭帯固め(茸)@\(^o^)/:2016/03/02(水) 11:11:50.36 ID:aDveaW6l0.net300万くらい2~3年で返せると思うけど
167 名前:フェイスロック(大阪府)@\(^o^)/:2016/03/02(水) 11:30:06.36 ID:cGQSQ68v0.netこういうの見ると
子供3人大学奨学金なしで行かせてくれた親に感謝するわ
168 名前:レッドインク(関西・東海)@\(^o^)/:2016/03/02(水) 11:30:14.30 ID:dC01118rO.net子供3人大学奨学金なしで行かせてくれた親に感謝するわ
借りたものは返すのが当たり前
それができないなら最初から借りなきゃいい
誰も借りて下さいなんて言わないよ
181 名前:魔神風車固め(北海道)@\(^o^)/:2016/03/02(水) 11:57:45.57 ID:4DzR+S1E0.netそれができないなら最初から借りなきゃいい
誰も借りて下さいなんて言わないよ
そもそも国立大学にもかかわらず学費が無料じゃないのが悪い
182 名前:16文キック(庭)@\(^o^)/:2016/03/02(水) 11:58:18.09 ID:p17NbUPM0.netそりゃ300万の借金は苦しいだろ
204 名前:マスク剥ぎ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/03/02(水) 12:13:29.69 ID:OMCpAJdO0.net私立大学に支給するのやめろ
金ないなら私立行くな国立行け
221 名前:レッドインク(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/03/02(水) 12:25:16.56 ID:muknXa/O0.net金ないなら私立行くな国立行け
就職して返せる見込みがないのなら借りるな
俺は13年間で全額返した
233 名前:垂直落下式DDT(山陽地方)@\(^o^)/:2016/03/02(水) 12:35:54.09 ID:73hRE3TNO.net俺は13年間で全額返した
ローンなんだからしょうがないだろ
奨学金じゃなくて学資ローンだからな
奨学金じゃなくて学資ローンだからな
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 若者「欲ない、夢ない、やる気ない」……現代日本の最大の危機はこの「3Y」にある
- チタンで建立された鳥居、核戦争が起きても安心で耐久年数1500年
- 「スーパー日本人」の育成を掲げる大阪大学に、茂木健一郎氏「なぜ『スーパー』なのか、なぜ『日本人』限定なのか不思議」
- 生活保護13万>>>>>>>40年年金払って6.5万wwwwww
- 奨学金返還について4割が「苦しい」 奨学金の総額は平均312.9万円で、平均返は1万7206円 結婚にも影響
- やはり急増していた「おじさん好き20代女子」 経験豊富さとダメさのギャップに萌える
- 日本は世界一「夫が家事をしない」国 日本男性の家事分担率18.3%は世界で最も低い
- クレジットカードを作ろうと思う 無職OKなコスパ最強のとこ教えてくれ 楽天カードでいいのか?
- コストコで売られている激安の飲料水がよく見ると「米国の水道水」と書かれていて衝撃走る
どんなだよ。奨学金程度の額で、こんな情けねえ事言うとか。
ゴネれば返済しなくて済むとか考えてんのかね?そのうち奨学金返済取消デモやり出したりして。
300万ぽっちでこれかよ、俺は1200万借りて3年で返したぞ。
将来設計が甘いよ
将来設計が甘いよ
一方、外国人留学生は日本の国費でのうのうと勉強するのであった
日本人差別はいい加減にしてくれ
日本人に投資しろよ、親や自分の収入が低い人は全員半分位国費で返済してやれ
日本人差別はいい加減にしてくれ
日本人に投資しろよ、親や自分の収入が低い人は全員半分位国費で返済してやれ
そりゃま将来の自分に300万前借りして4年間勉強したり遊んだりするんだから
かつては進学率2割だったから奨学金使っても返済可能な就職が出来た。
現在は進学率4割だから、2割分の学生は返済可能な就職からあぶれる計算になる。
当然と言えば当然の事で、世界的に見ればありふれた光景。
現在は進学率4割だから、2割分の学生は返済可能な就職からあぶれる計算になる。
当然と言えば当然の事で、世界的に見ればありふれた光景。
大した頭も腕もない奴が安易に学歴だけを得ようとするから苦労する
そもそも、返せないなら、始めから借りるなや?
夜学って、知ってる?サラリーマンで5時終わりの後、大学通って、単位とるシステムってあるんだけど?これを4年間。簡単に、朝起きて、出勤できれば、勤務後の学問も4年以上、可能な体ができる。
夜学って、知ってる?サラリーマンで5時終わりの後、大学通って、単位とるシステムってあるんだけど?これを4年間。簡単に、朝起きて、出勤できれば、勤務後の学問も4年以上、可能な体ができる。
貧乏学生
子供の貧困
これ18歳から投票が出来るから
その層を狙った
共産の姑息な作戦
騙される奴は一生騙される人生だよ
子供の貧困
これ18歳から投票が出来るから
その層を狙った
共産の姑息な作戦
騙される奴は一生騙される人生だよ
大学に遊びに行くとか
ほざく単細胞動物に貸すからこうなる
旧帝・旧六と早稲田・慶応・同志社・立命館
の学生にだけ給付型を新設して支給してやればいい
それ以外は最初から人事部のターゲットにすらなってないから
放置しておけばいい
ほざく単細胞動物に貸すからこうなる
旧帝・旧六と早稲田・慶応・同志社・立命館
の学生にだけ給付型を新設して支給してやればいい
それ以外は最初から人事部のターゲットにすらなってないから
放置しておけばいい
借りないという選択肢はないのか?
名前がなんであれ返す金なら借金という意識持てないのかねえ
大学行ってまで言葉に惑わされるとかw
名前がなんであれ返す金なら借金という意識持てないのかねえ
大学行ってまで言葉に惑わされるとかw
Fらんの発達障害な奴らに奨学金なんて
必要ないだろ!そんな余裕があるなら、優秀な学生たちに
集中的に金を振り向けたほうが日本の将来のためになるだろうね
必要ないだろ!そんな余裕があるなら、優秀な学生たちに
集中的に金を振り向けたほうが日本の将来のためになるだろうね
借金してまで行きたい大学なんか、そこ?
ってことだな。
企業が必要以上に大卒を求めるのも原因の一つ。
何の成長もないFラン大学は潰して、大学は本当の研究職の人間のみが行くところにすべき。
ってことだな。
企業が必要以上に大卒を求めるのも原因の一つ。
何の成長もないFラン大学は潰して、大学は本当の研究職の人間のみが行くところにすべき。
利息を無しにすれば.
自分も数年前に全額返済終ったばかりだけど、単純に卒業したての22歳が背負う金額としては大きいよ。
一方で国費で外国人留学生が迎えられてるのをみると正直気分もよくない。
ここのコメントにあるように貸付のハードルが下がってるっていうのもわかる。
でも実際自分は奨学金がなかったら大学にはいけなかったという現実もある。
優秀なやつだけ大学いけというけど それはいくらなんでも極論だ。
ここまで考えて、自分に子どもがいたら、子が進学を望んだら、やっぱりお金の
心配させない程度のたくわえがないと無理だなあと思う。いまの自分には子どもがないけど
教育資金の問題が少子化の原因のひとつなのはまちがいね。
子どもや将来のことを思うがゆえに 子供は作れないというか。
一方で国費で外国人留学生が迎えられてるのをみると正直気分もよくない。
ここのコメントにあるように貸付のハードルが下がってるっていうのもわかる。
でも実際自分は奨学金がなかったら大学にはいけなかったという現実もある。
優秀なやつだけ大学いけというけど それはいくらなんでも極論だ。
ここまで考えて、自分に子どもがいたら、子が進学を望んだら、やっぱりお金の
心配させない程度のたくわえがないと無理だなあと思う。いまの自分には子どもがないけど
教育資金の問題が少子化の原因のひとつなのはまちがいね。
子どもや将来のことを思うがゆえに 子供は作れないというか。
親が、大学・専門までは学費は出すから自分の好きなとこいけ派だったから有り難かったな
感謝してるから親孝行はしてる
奨学金で入った人たちは大変そうだった
感謝してるから親孝行はしてる
奨学金で入った人たちは大変そうだった
周りみんな、子供の大学の学費まで込みで将来設計して結婚したり子供産んでる
何とか節約とかしてやりくりして、学費までは出すのが親の責任だと思ってたから奨学金って制度があるの知った時は驚愕した
でもお金無い家庭には有難い制度なんだろうな、借金返すの大変でも
何とか節約とかしてやりくりして、学費までは出すのが親の責任だと思ってたから奨学金って制度があるの知った時は驚愕した
でもお金無い家庭には有難い制度なんだろうな、借金返すの大変でも
甘えんな借りる時に分かっていたはず
借りなければいいじゃん
社会に出たって、車買うカネが足りないけど必要ならローンで買うしかないし、
サラリーマンではなく事業するとしても、融資という「借金」するパターンは多いし、
それらの返済が苦しいのは当たり前。借りたものは返すのが当たり前だから。
ほんとなら仕事してない子供は、保証人付けたとしても多額の借金などできないところ、
低金利で貸してくれてるって理屈をわかってれば、むしろ有難いことなんだけどな。
もう一度言うが、借りたもの返すのは当たり前。
サラリーマンではなく事業するとしても、融資という「借金」するパターンは多いし、
それらの返済が苦しいのは当たり前。借りたものは返すのが当たり前だから。
ほんとなら仕事してない子供は、保証人付けたとしても多額の借金などできないところ、
低金利で貸してくれてるって理屈をわかってれば、むしろ有難いことなんだけどな。
もう一度言うが、借りたもの返すのは当たり前。
高校時代に勉強せずFランの私立文系に行くやつが多すぎるのが原因
4年間遊ぶのが目的でこんな大学行っても返せるわけねえじゃん
4年間遊ぶのが目的でこんな大学行っても返せるわけねえじゃん
大學と銀行が金儲けの為に作ったのが利息付の奨学金制度だろ?
それなら大學が連帯保証に立てば良いだけ
それなら大學が連帯保証に立てば良いだけ
安易に金を借りて、後になって返せないと騒ぐ奴は、別の借金でも同じことをする。
親に社会に人生に甘えてんだよ、甘い人生設計たてて、上手くいかなきゃ他人のせい…社会の道は、舗装されてて障害物の無い真っ直ぐな道じゃないんだよ。
※1397577
あなたがちゃんと借金を返したから、
生活の苦しい後輩の者に大学で学ぶ機会を与えることができるわけだよ。
マクロで考えれば、上の世代から受けた恩を下の世代に
返していく形になっているのだが、
「借金返済嫌やー」で閉じているやつが多すぎる。
あなたがちゃんと借金を返したから、
生活の苦しい後輩の者に大学で学ぶ機会を与えることができるわけだよ。
マクロで考えれば、上の世代から受けた恩を下の世代に
返していく形になっているのだが、
「借金返済嫌やー」で閉じているやつが多すぎる。
学生時代にバイトに明け暮れて、奨学金に手を付けないで返済してもいい
返すのは苦しいといってるやつが林檎スマホで月7000円近く払ってると聞いて笑った
*1397641
Fランだろうと真面目に働けばバイトでも余裕で返せる月返済額だから。
返せないと言ってる奴は本人の性格や何か別の問題があるんだろ。
Fランだろうと真面目に働けばバイトでも余裕で返せる月返済額だから。
返せないと言ってる奴は本人の性格や何か別の問題があるんだろ。
奨学金が借りてるものって認識なしに学生時代遊びまくってただけだろ
卒業時の成績が上位なら"返済義務無し とかにすればいいんじゃね?
借金しといて苦しい、とか言われてもな
じゃぁ初めから借りるなと言いたいわ
じゃぁ初めから借りるなと言いたいわ
外務省は留学生30万人計画中
文科省のばらまき留学制度が
民主党政権になってこの予算は半額にカットしたのに
自民党政権で復活?
日本人に優しい政治をすると期待したが
外交も内政も外国人と政治家(定数も収入も減らしてない)や官僚(成果もだしてないのに年収を上げるな)に優しい政治になってるな
前の自民党に戻ってるな~参議院選挙には自民党と民主党系(共産党も)にはいれないかも
文科省のばらまき留学制度が
民主党政権になってこの予算は半額にカットしたのに
自民党政権で復活?
日本人に優しい政治をすると期待したが
外交も内政も外国人と政治家(定数も収入も減らしてない)や官僚(成果もだしてないのに年収を上げるな)に優しい政治になってるな
前の自民党に戻ってるな~参議院選挙には自民党と民主党系(共産党も)にはいれないかも
外国人留学生数(平成24年5月1日現在)
留学生総数 137,756人内
中国 86,324人 世界第2位の経済大国
韓国 16,651人 足を引っ張る国
インドネシア 2,276人日本人より貧困層が少ない国
留学生総数 137,756人内
中国 86,324人 世界第2位の経済大国
韓国 16,651人 足を引っ張る国
インドネシア 2,276人日本人より貧困層が少ない国
※1397668
低利・無担保・無収入の貸出で儲かるわけないだろ。100%大赤字だ。
韓国人みたいな発想は止めろ。完全な慈善事業。
住宅ローンは安いが買った家が担保だ。返済出来ないと家が取られる。
低利・無担保・無収入の貸出で儲かるわけないだろ。100%大赤字だ。
韓国人みたいな発想は止めろ。完全な慈善事業。
住宅ローンは安いが買った家が担保だ。返済出来ないと家が取られる。
先のことくらい考えて行動しろよ。キャンパスライフなんて言ってないで、バイトしろ。楽した結果だろうがよ。
へー
>平均312.9万円。月の返還額の平均は、1万7,206円
これを払えないってどんな生活してるんだよw
衣食住やスマホに何倍も金掛けて言うなら甘えているだけだな
これを払えないってどんな生活してるんだよw
衣食住やスマホに何倍も金掛けて言うなら甘えているだけだな
理系大なら言い分もわかるけど文系大ならバイトしろよ
まぁ確かに一昔前より学費上がってるし物価も上がった分実質的な返済額はデカいのかもしんないけどさ
まぁ確かに一昔前より学費上がってるし物価も上がった分実質的な返済額はデカいのかもしんないけどさ
300万って・・・・
普通に就職すれば楽勝でしょ?
非正規って何?
大学いく意味あるの?
まぁ、俺は親に出してもらったから強くは言えないけど
おかげで今は毎年100万以上上納してるよ
実父から大事な金づる言われながら・・・・
普通に就職すれば楽勝でしょ?
非正規って何?
大学いく意味あるの?
まぁ、俺は親に出してもらったから強くは言えないけど
おかげで今は毎年100万以上上納してるよ
実父から大事な金づる言われながら・・・・
借金だからね。返せよ。18歳以上なんだから稼げるだろう。
米1397768
そこまで優秀なら大学側の返還不要の奨学金受けられるかと
利息なし云々言ってるけど奨学金の利息超低い気がするんだけど
しかも卒業したてで全額返せとはいわれず10-20年かかってもいいって感じなのに
借金があるのにスマホ含め遊ぶ金積もうとしてるのが狂ってる
そこまで優秀なら大学側の返還不要の奨学金受けられるかと
利息なし云々言ってるけど奨学金の利息超低い気がするんだけど
しかも卒業したてで全額返せとはいわれず10-20年かかってもいいって感じなのに
借金があるのにスマホ含め遊ぶ金積もうとしてるのが狂ってる
苦しかろうが自分の意思で借りたものなんだから、責任もって返済するのが当たり前。
大体、毎月5万10万返済してるなら苦しいって言うのもわかるが、たったの2万弱でしょ。はっきり言って甘えすぎ。
大体、毎月5万10万返済してるなら苦しいって言うのもわかるが、たったの2万弱でしょ。はっきり言って甘えすぎ。
本来ならば大学に進めないような経済状況の人間に金を貸してくれる
それだけでも相当すごいことなのになぜそこに不満が発生するのかと
普通なら収入もないただの子供なんて信用できないから貸すなんてありえない
甘えすぎ
それだけでも相当すごいことなのになぜそこに不満が発生するのかと
普通なら収入もないただの子供なんて信用できないから貸すなんてありえない
甘えすぎ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
