2016/03/04/ (金) | edit |

鳥居があるのは、兵庫県高砂市にある鹿嶋神社だ。この神社は、奈良時代に播磨国の国分寺が創建された際に、その鎮守社として創建されたのに始まると伝えられている。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1457000503/
ソース:http://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/222194.html
スポンサード リンク
1 名前:パロスペシャル(埼玉県)@\(^o^)/:2016/03/03(木) 19:21:43.15 ID:T22R5mPH0.net
鳥居があるのは、兵庫県高砂市にある鹿嶋神社だ。この神社は、奈良時代に播磨国の国分寺が創建された際に、その鎮守社として創建されたのに始まると伝えられている。
Jタウンネット編集部も神社のホームページを覗いてみた。そこには「大鳥居について」というタイトルのページが設けてあり、「チタンで建立された鳥居」というサブタイトルが付けられている。
大きさは、高さ26メートル、巾35メートルで、鉄骨、チタンパネル張り構造とのこと。耐久性はなんと1500年という。建立されたのは1998年というから、西暦3498年までは立ち続けることになる。
http://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/222194.html
2 名前:アルゼンチンバックブリーカー(新潟県)@\(^o^)/:2016/03/03(木) 19:22:14.79 ID:+h2kw2a60.netJタウンネット編集部も神社のホームページを覗いてみた。そこには「大鳥居について」というタイトルのページが設けてあり、「チタンで建立された鳥居」というサブタイトルが付けられている。
大きさは、高さ26メートル、巾35メートルで、鉄骨、チタンパネル張り構造とのこと。耐久性はなんと1500年という。建立されたのは1998年というから、西暦3498年までは立ち続けることになる。

http://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/222194.html
法隆寺「・・・」
4 名前:アンクルホールド(埼玉県)@\(^o^)/:2016/03/03(木) 19:22:59.62 ID:00k+gV5L0.netありがたくねーw
5 名前:バックドロップ(シンガポール)@\(^o^)/:2016/03/03(木) 19:24:23.80 ID:BzfHq3Vu0.netこれじゃないだろ。。。
6 名前:トペ スイシーダ(茸)@\(^o^)/:2016/03/03(木) 19:24:37.40 ID:qevBJPQK0.netせめて色塗れよ
10 名前:アルゼンチンバックブリーカー(新潟県)@\(^o^)/:2016/03/03(木) 19:26:02.69 ID:+h2kw2a60.netチタンだとずっとこのまんまなんだろうな
11 名前:バーニングハンマー(芋)@\(^o^)/:2016/03/03(木) 19:26:13.17 ID:3IU7J45i0.netステンレスで作れば10万年もつぞ
12 名前:ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2016/03/03(木) 19:26:20.21 ID:N7CAExlt0.net良いじゃん
時代によって技術が替わり
その時その時の技術で作るって素敵じゃん
時代によって技術が替わり
その時その時の技術で作るって素敵じゃん
なんだ中身は鉄か
それは詰まらん
26 名前:テキサスクローバーホールド(茸)@\(^o^)/:2016/03/03(木) 19:34:19.71 ID:o2SwBXOs0.netそれは詰まらん
土台が腐る予感
28 名前:ハーフネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2016/03/03(木) 19:34:25.21 ID:D+NPd2FB0.net石でも問題なくね?
34 名前:不知火(新潟県)@\(^o^)/:2016/03/03(木) 19:35:51.21 ID:+0EVC/bL0.netステンレス感
61 名前:32文ロケット砲(dion軍)@\(^o^)/:2016/03/03(木) 19:45:28.48 ID:qYVLlS+Z0.netやっぱり宗教は儲かるんだなとしか思わない
77 名前:サッカーボールキック(福岡県)@\(^o^)/:2016/03/03(木) 20:02:00.25 ID:X+2mNK9/0.net強そうだな
79 名前:バズソーキック(dion軍)@\(^o^)/:2016/03/03(木) 20:02:33.86 ID:fdi7vY990.netチタンでも1500年しかもたないのか
84 名前:ツームストンパイルドライバー(高知県)@\(^o^)/:2016/03/03(木) 20:05:34.96 ID:mDRbmM5X0.net色をぬれ
117 名前:ブラディサンデー(dion軍)@\(^o^)/:2016/03/03(木) 20:37:20.02 ID:YViT1rWY0.netご利益なさそう
118 名前:ジャンピングカラテキック(西日本)@\(^o^)/:2016/03/03(木) 20:45:00.53 ID:Cl3K8Kqd0.net総チタンじゃなくてチタン張りかよ・・・
174 名前:ミッドナイトエクスプレス(家)@\(^o^)/:2016/03/03(木) 22:14:06.91 ID:qP1CvzZH0.netひやっこくて冷たくて気持ちいい~、ってことで
猫がいっぱい集まりそうな鳥居だなw
猫がいっぱい集まりそうな鳥居だなw
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 医者「咳止めはハチミツとレモンで十分。薬を買う必要は無い」
- 名古屋、朝鮮学校補助を一部停止 朝鮮学園理事長「驚き憤慨。子供は無関係、良識ある判断をしろ」
- 仕事で若者に「帰れ」と言ったら本当に帰ってしまった――。昭和の人はルールや礼儀に五月蠅い
- 若者「欲ない、夢ない、やる気ない」……現代日本の最大の危機はこの「3Y」にある
- チタンで建立された鳥居、核戦争が起きても安心で耐久年数1500年
- 「スーパー日本人」の育成を掲げる大阪大学に、茂木健一郎氏「なぜ『スーパー』なのか、なぜ『日本人』限定なのか不思議」
- 生活保護13万>>>>>>>40年年金払って6.5万wwwwww
- 奨学金返還について4割が「苦しい」 奨学金の総額は平均312.9万円で、平均返は1万7206円 結婚にも影響
- やはり急増していた「おじさん好き20代女子」 経験豊富さとダメさのギャップに萌える
核爆弾なめんな
>耐久性はなんと1500年という
マジかよ?でも地震とかで倒壊したりは有るかもな
数万年経ったら、オーパーツ認定とかも有るかもよ?
マジかよ?でも地震とかで倒壊したりは有るかもな
数万年経ったら、オーパーツ認定とかも有るかもよ?
なるほど、鉄骨に何枚ものチタンパネルを貼ってるだけ。
密閉度なんてたいしたことないだろうから、
先に中の鉄骨が錆びて倒壊するだろうね。
密閉度なんてたいしたことないだろうから、
先に中の鉄骨が錆びて倒壊するだろうね。
倒れないのは分かったから、たまにはお掃除して下さいな
鹿嶋神社なら良いんじゃ無いのか
剣の神様だし鉄関係は大丈夫なんじゃ無い
剣の神様だし鉄関係は大丈夫なんじゃ無い
グンクチュの音が聞こえるイム二ダ!
鳥居だけ残っても・・・
企業が寄付した宣伝品のような気もする。
神社の格も地におちたんだな
宣伝としてはいいんじゃない。
1500年保つ必要があるかという気もするけど、神社仏閣の場合、実際1000年単位で続いたりってのは考えられるからね。
1500年保つ必要があるかという気もするけど、神社仏閣の場合、実際1000年単位で続いたりってのは考えられるからね。
短けーなw
横文字の素材で作ると、なんとなく伝統っぽい雰囲気が出ない。
チタンになんかそれっぽい和名つければ耳障りが良くなるんでないの
チタンになんかそれっぽい和名つければ耳障りが良くなるんでないの
こういうのに限って案外10年ぐらいでガタがくる
うちの近くの神社はかなり古くなった鳥居を建て替えるらしく、安いからといってプラスチック製のやつをたてるとか。安いからとか丈夫だからとかいろんな理由もわからなくもないが…なんかモヤモヤするよなこういうの。
チタン張りだから、中の鉄骨が腐ったら倒壊するよ100年も持たない。
地元民だが有り難みがねーよ…
参拝者が減った気がする
参拝者が減った気がする
このメンタリティは日本人じゃねーな。朝族の住む町だろ、きっと。
セラミックのが良いよ。
「核戦争が起きても安心」
あの、スミマセン。
何を言っているのかわかりません。
あの、スミマセン。
何を言っているのかわかりません。
オールチタンならもっと持つんだろうな
ナンカチガウ
なんでそこまで飛躍するの?
現存する古い寺や神社も出来た頃は朱塗りでピカピカ派手な建築だったんだろ?
このチタンの鳥居も後1000年もしたら味が出るよ、きっと。
このチタンの鳥居も後1000年もしたら味が出るよ、きっと。
石で作れば数万年持つんじゃね。
原爆やら津波で、廃墟の中に鳥居だけがそびえ立つ写真を思い出す
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
