2016/03/05/ (土) | edit |

5dbffc98-アマゾン ロゴ
全国の仏教の主な宗派などでつくる全日本仏教会(全仏)は4日、ネット通販大手のアマゾンに出品されている「お坊さん便」の販売中止を、米アマゾンとアマゾンジャパン(東京)に文書で要請したと発表した。アマゾンジャパン広報は「現時点でコメントは控える」としている。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1457094300/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160304-00000053-asahi-soci

スポンサード リンク


1 名前:孤高の旅人 ★[sageteoff]:2016/03/04(金) 21:25:00.82 ID:CAP_USER*.net
アマゾン「お坊さん便」、仏教会が中止要請 自省の弁も

朝日新聞デジタル 3月4日(金)19時41分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160304-00000053-asahi-soci

 全国の仏教の主な宗派などでつくる全日本仏教会(全仏)は4日、ネット通販大手のアマゾンに出品されている「お坊さん便」の販売中止を、米アマゾンとアマゾンジャパン(東京)に文書で要請したと発表した。アマゾンジャパン広報は「現時点でコメントは控える」としている。

 「お坊さん便」は、定額の「お布施」で法事などに僧侶を手配するサービス。葬儀関連会社の「みんれび」(東京)が2013年に始め、昨年12月からアマゾンに出品した。

 全仏は要請文で、「宗教行為を商品として販売することを許している国はない」と指摘。定額化は「お布施本来の宗教性を損なう」としている。みんれびでなくアマゾンに要請したのは、「通販の最大手で社会的な影響力が大きいため」(斎藤明聖〈あきさと〉理事長)という。
3 名前:名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 21:26:11.80 ID:nl8SG9AS0.net
坊主丸儲け出来なくなってざまあw
4 名前:名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 21:26:18.43 ID:sooGqytf0.net
仏教会てフランスの教会の話かと
5 名前:名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 21:26:23.73 ID:aqi+5LKj0.net
何でフランスの教会が出てくんだよ
7 名前:名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 21:26:39.19 ID:7zGtScPY0.net
なんでフランスが?
8 名前:名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 21:26:41.89 ID:ccInkpwj0.net
お布施や戒名料が高いからでしょ?
9 名前:名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 21:26:42.51 ID:2+JO+5rTO.net
坊主必死だなwww
14 名前:名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 21:27:22.94 ID:VfV926NG0.net
宗教法人も
税金を納めようよ
固定資産税 消費税 所得税 

29 名前:名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 21:29:06.62 ID:o48poOF10.net
戒名商売やっている連中がなにをww
35 名前:名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 21:30:21.42 ID:mWlfB5Jy0.net
全仏が泣いた
36 名前:名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 21:30:23.20 ID:HA1IcyDG0.net
今や宗教は救いを求める物ではなくなった
ただの体裁行事
38 名前:名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 21:30:38.82 ID:Ll0FQ0OL0.net
家族の人数分高級車乗り回してる坊主は信用しない
さっさと火葬だけの簡素な葬式が一般的になりますように
59 名前:名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 21:34:19.78 ID:6EOlYNEQ0.net
ボッタクリすぎなんや
自業自得!!
79 名前:名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 21:37:05.62 ID:GATd7lj30.net
散々ぼったくった報い
87 名前:名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 21:38:02.08 ID:K3p/b6qU0.net
10分ほど、お経を読むだけで、お布施3万円以上+車代

簡単なお仕事ですwwww
104 名前:名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 21:40:44.56 ID:KaOeKmpN0.net
しつこいな~
坊主のくせに往生際が悪い
115 名前:名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 21:42:31.35 ID:olWBpGvx0.net
仏教の教えって、地獄の沙汰も金次第でしたっけw
お前ら何様なのって言いたい。
143 名前:名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 21:45:47.77 ID:UUZuftx/0.net
よっぽど困ると見えるw


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1399037 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/05(Sat) 04:00
お布施の意味ガーといっても5円や千円ではやってくれないのだろう?  

  
[ 1399044 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/05(Sat) 04:43
誰もが最安値の葬式を願う。こんな生産性のないものはさっさと廃れて欲しいと思う。
しかし一方で、死者には安らかに眠って欲しいと思う。
だから手厚く葬りたいと思う。
このせめぎあいの解決策が出てくるまで、このような悶着は
起き続けるだろうな。  

  
[ 1399045 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2016/03/05(Sat) 04:51
費用はガラス張りで法外でなければ説得力もあるがな
宗教を空き放題商業利用してるのはお前らだろがという  

  
[ 1399047 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/05(Sat) 05:07
本来の仏教の教えじゃねーわな
今の坊さん金よこせだからね  

  
[ 1399053 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/05(Sat) 05:17
これからも「江戸時代の余禄」で食いたいのなら、少しは殊勝になるべきだよ。

江戸時代はお前ら坊主の機嫌を損ねたら、
庶民は旅行もできない、転居も不可能、就職も絶望という
仏教の教えとはほど遠い抑圧制度だった。
だから庶民は嫌々でも従うしかなかったんだよ。

そしてそれをいいことに、それまで存在しなかった法事や祭事を勝手に増殖させて、
庶民からその度ごとに金をむしり取るシステムを作って、あぐらをかいてたのはお前ら仏教界だろ。
今はその時のパイバック・タイムなんだよ。  

  
[ 1399062 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/05(Sat) 05:31
お葬式に何百万もかかったり、死後のランクである戒名も
お坊さんの気持ちひとつに左右されたり、遺族の支払い金額によって変わったり
全部お金と人に左右されるなんて、本当におかしな宗教だと思う

キリスト教だとお葬式にかかる費用なんて、ごくわずかな必要経費のみだし
神父や牧師はお金を受け取らない
逆に遺族のためにと集められた寄付金を、教会からもらえたりするよ

  

  
[ 1399065 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/05(Sat) 05:42
キリスト教徒だと収入の1割りを寄付するのが当然なんだっけ…
なんもなくても毎週日曜日にミサにいってお参りして寄付しないといけないなら、そりゃ葬儀の時に集まった金位貰えるやろ!
てか、通夜・葬儀で集まった金って遺族のもんじゃね~の?  

  
[ 1399068 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/05(Sat) 05:48
フランス書院「…。」  

  
[ 1399080 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/05(Sat) 06:27
全仏書院自◎を促す  

  
[ 1399149 ] 名前: ぬ  2016/03/05(Sat) 08:19
葬儀に宗教性なんか無いだろ。そしてそうなってしまったのも寺の責任だろ。いまさら何をと言いたいわ。  

  
[ 1399155 ] 名前:    2016/03/05(Sat) 08:25
もうそういうの通り過ぎて 宗教、儀式一切なし 届け出と火葬、埋葬だけの
格安葬儀やっちゃえよ!もうそういう時代だ お金は生きている人のために  

  
[ 1399183 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/05(Sat) 08:59
神父・牧師も呼べますかね?  

  
[ 1399192 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/05(Sat) 09:17
蝗ー縺」縺ヲ縺?k蝮贋クサ縺ォ謇九r縺輔@縺ョ縺ケ繧倶サ上′縺?↑縺?▲縺ヲ縺ョ縺ッ逧ョ閧峨□縺ェ  

  
[ 1399197 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/05(Sat) 09:22
アマゾンはまず神父・牧師の出前から始めるべきだ。
有色人種の仏教は宗教ではないと思っているの?  

  
[ 1399216 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/05(Sat) 09:49
霊異記読んでも江戸怪談読んでも
お布施を払わなかったために、という話が結構あって萎える
  

  
[ 1399218 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/05(Sat) 09:56
>アマゾンはまず神父・牧師の出前から始めるべきだ

なんで?
よく教会とかキリスト教のこと知らずに書いてるだろう
日本の場合は知らないがあれって基本的に無報酬
布教できるのだったら僻地まで喜んで行っているのに
本当に知識がなく浅はかだと思う
  

  
[ 1399239 ] 名前: jumper  2016/03/05(Sat) 10:16
仏教界なんていうな。全日仏だよ。ぜんにちぶつ。創価学会が急拡大していたときに、「創価学会は香典泥棒だ」というデマを組織的に流して拡大の邪魔をした筋金入りの嘘つき金儲け組織。僧侶が自分でその作戦を自慢していたのだから気持ち悪い。全日仏の坊主にとっては、檀家や葬式の客はただの香典でしかない、ということを自分で暴露したも同然。仏教で妻帯して家を継ぐとかいうのは出家の意味が根本からわかってない証拠。全日仏という存在がニセモノ仏教徒のあかし。  

  
[ 1399247 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/05(Sat) 10:29
仏教会は、普通に税金を払ってから言え。

国は、全ての法人に対して、一般法人税で徴収しろ。
但し、法人の種類により控除項目を変えればよい。  

  
[ 1399273 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/05(Sat) 10:52
そりゃそうだ。
宗教行為だからこそ非課税なのに
これを認めたら明らかに営業活動やからな。

※1399239
ところで日蓮正宗を破門された学会はなんで宗教活動やってるの?
仏教とは全く関係ない立場というのを理解してる?  

  
[ 1399277 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/05(Sat) 11:02
※1399218
それこそ無知としかいいようがない。
キリスト教会は布教活動メインみたいなもんだから本山の援助があるが
日本のお寺は基本的にそういうもののない独立採算性。
となればなにうぃやるにもお金がいるかた信徒に援助してもらうしかないの。
地域密着型なの。
だからカツカツどころか赤字のお寺も多くて、
住職は教師したりして生活費稼いでる。
全国津々浦々に派遣するような行為はそもそも日本の仏教と相容れないの。  

  
[ 1399279 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/05(Sat) 11:05
しかし単純に宗教に課税すると弱小神社が全滅してしまう可能性大なんだよね
文化なので守るって理由も線引きが難しいし、すでに乗っ取られているところだってあるし  

  
[ 1399314 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/05(Sat) 11:34
どいつもこいつもなまぐさの集まりのくせに格好つけてんじゃねえよ。
なぜこんなことに外人がつけこんできたか胸に手を当てて考えろや。  

  
[ 1399377 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/05(Sat) 12:28
※1399279
それは確かにある。
神社は守るべきだな、兼業神主が多すぎだし。
坊主みたいな檀家制度の縛りで収奪するシステムを持ってないからね。
だからこそ好きなんだけどね、神道は。  

  
[ 1399397 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/05(Sat) 12:53
福祉を名目に消費税上げるなら、本来宗教法人から取るべきなんだけどなあ。  

  
[ 1399412 ] 名前: 名無し  2016/03/05(Sat) 13:21
まず自分達が露骨な利権団体だという事を自覚しなさい。
話はそれからだよね。
いまの坊主共って地獄に落ちるんじゃないの?  

  
[ 1399419 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/05(Sat) 13:40
よく教会とかキリスト教のこと知らずに書いてるだろう
日本の場合は知らないがあれって基本的に無報酬
布教できるのだったら僻地まで喜んで行っているのに
本当に知識がなく浅はかだと思う

全員が喜んで行ってたわけじゃない。島流しみたいな意味合いが強い。
それでもドサ回りの箔で出世街道に乗る奴もいる。
宗教に夢を見るのは勝手だけどね。
  

  
[ 1399423 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/05(Sat) 13:47
サービスとして既に開始されてるって事は、amazon
の出張要請に対応可能だと言ってる坊さんがそれだけ
いるって事じゃねえの。
まあ、過疎地域じゃ寺の維持も大変らしいしな。  

  
[ 1399508 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/05(Sat) 16:34
布施が欲しいというんだから、文字通り衣服を作るための布をくれてやれ。  

  
[ 1399814 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/05(Sat) 22:53
まあ排他的で融通のきかない某宗教みたいに原理主義に走ってテロ活動に勤しむよりかは拝金主義の方がマシではある  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ