2016/03/05/ (土) | edit |

「一つ一つの番組を見て全体を判断するのは当然だ。」安倍総理が、「政治的公平性」の解釈に関して、私に対して行った答弁である(予算委員会3月1日)。政権が「個別の番組」をチェックする、つまり事後「検閲」をすると言っているようなもの。憲法は、「報道の自由」を含め、表現の自由を保障するとともに、一切の検閲を禁じている。安倍総理の憲法軽視の姿勢がここにも現れた言える。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1457096206/
ソース:http://blogos.com/article/164472/
スポンサード リンク
1 名前:海江田三郎 ★:2016/03/04(金) 21:56:46.98 ID:CAP_USER*.net
http://blogos.com/article/164472/
「一つ一つの番組を見て全体を判断するのは当然だ。」
安倍総理が、「政治的公平性」の解釈に関して、私に対して行った答弁である(予算委員会3月1日)。政権が「個別の番組」をチェックする、つまり事後「検閲」をすると言っているようなもの。憲法は、「報道の自由」を含め、表現の自由を保障するとともに、一切の検閲を禁じている。安倍総理の憲法軽視の姿勢がここにも現れた言える。
これまで歴代の自民党政権は、「報道の自由」それなりに経緯を払っていた。放送法4条は長く「倫理規範」とされてきたし、法規範性を認めるようになった1980年代以降でも、「政治的に公平」(放送法4条1項2号)の判断については、その局が放送する番組全体のバランスの中で行うとの解釈を採ってきたのだ。つまり、「政治的公平」かどうかは問わないことにしていた。
ところが、高市総務大臣は、この解釈を変更した。個別の番組でも「政治的に公平である」と認められない場合がある、と昨年5月の国会答弁及び「放送法遵守を求める視聴者の会」に対する回答文(2015年12月)において重ねて表明。さらに、個別の番組について放送停止が可能と、国会で繰り返し答弁している。高市総務大臣の言動が、4キャスターの退任など「報道の萎縮」につながったのは想像に難くない。
そして冒頭の安倍総理の発言。安倍政権になって、政府とマスコミの力関係が一気に崩れたように見える。
安倍政権は、歴代自民党政権とは明らかに異質だ。放送法の運用については謙抑的であるべき。引続き、国会でこの問題を取り上げていく。メディアも声を上げ続けて欲しい
11 名前:名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 21:59:10.48 ID:2ZGhiF+10.net「一つ一つの番組を見て全体を判断するのは当然だ。」
安倍総理が、「政治的公平性」の解釈に関して、私に対して行った答弁である(予算委員会3月1日)。政権が「個別の番組」をチェックする、つまり事後「検閲」をすると言っているようなもの。憲法は、「報道の自由」を含め、表現の自由を保障するとともに、一切の検閲を禁じている。安倍総理の憲法軽視の姿勢がここにも現れた言える。
これまで歴代の自民党政権は、「報道の自由」それなりに経緯を払っていた。放送法4条は長く「倫理規範」とされてきたし、法規範性を認めるようになった1980年代以降でも、「政治的に公平」(放送法4条1項2号)の判断については、その局が放送する番組全体のバランスの中で行うとの解釈を採ってきたのだ。つまり、「政治的公平」かどうかは問わないことにしていた。
ところが、高市総務大臣は、この解釈を変更した。個別の番組でも「政治的に公平である」と認められない場合がある、と昨年5月の国会答弁及び「放送法遵守を求める視聴者の会」に対する回答文(2015年12月)において重ねて表明。さらに、個別の番組について放送停止が可能と、国会で繰り返し答弁している。高市総務大臣の言動が、4キャスターの退任など「報道の萎縮」につながったのは想像に難くない。
そして冒頭の安倍総理の発言。安倍政権になって、政府とマスコミの力関係が一気に崩れたように見える。
安倍政権は、歴代自民党政権とは明らかに異質だ。放送法の運用については謙抑的であるべき。引続き、国会でこの問題を取り上げていく。メディアも声を上げ続けて欲しい
検閲とか怖い。。平成なのに
13 名前:名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 21:59:42.83 ID:md5VzmX/0.net放送できてるんだから事後チェックいいじゃん。
24 名前:名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 22:01:59.82 ID:+U41Bf7d0.netじゃあ見ないで判断しろってか?
32 名前:名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 22:03:48.84 ID:l3ZEY+fV0.net権力の監視人とかドヤ顔してた時代が懐かしいなw
35 名前:名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 22:04:15.67 ID:H0n33T7R0.net徐々にファシストの本質が現れてきている
38 名前:名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 22:04:37.92 ID:ayv/1FgC0.netおいおい。ついに検閲かよ。
49 名前:名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 22:07:22.79 ID:nDnlwHRZ0.net右だと思ってたら赤の国になってきたな
84 名前:名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 22:12:40.43 ID:jK4UA92I0.net放送から20年後に公平であったか判断して
局になんらかの処分くだすのはいいかもね
局になんらかの処分くだすのはいいかもね
当然だろ 捏造報道で世論誘導するとか論外
地上波枠から退去させればいい
116 名前:名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 22:16:30.18 ID:0fggRYLI0.net地上波枠から退去させればいい
さっさと反日洗脳毒電波を停止しろよ
136 名前:名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 22:19:53.85 ID:PVgyb5aV0.net政府でかくなりすぎ!
また小さな政府に戻さないと
議員も80%ぐらい削減
139 名前:名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 22:20:03.04 ID:1Dtb1TP20.netまた小さな政府に戻さないと
議員も80%ぐらい削減
難しい事なにもあらへん
古舘見たいな売国な意見も放送したらええけど
反対の意見も同じ様に伝えたらええねん
それだけの事やん
184 名前:名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 22:26:55.42 ID:9GbXtyMg0.net古舘見たいな売国な意見も放送したらええけど
反対の意見も同じ様に伝えたらええねん
それだけの事やん
てか、メディアは正直に言えばいいのに
格安の電波を独占したい
好き勝手に報道したい
中立なんて守るつもりはないと
186 名前:名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 22:26:56.06 ID:WY1urQGJ0.net格安の電波を独占したい
好き勝手に報道したい
中立なんて守るつもりはないと
もう国営放送作って好き放題やればいいのに
226 名前:名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 22:31:20.61 ID:5oIJmdyx0.netずいぶんマスコミを意識してるんだな
何を恐れてるんだ?
250 名前:名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 22:35:13.63 ID:4Ls5kvyp0.net何を恐れてるんだ?
人権派の俺も賛成かな
安倍頑張れしっかりやれよ停波だ
267 名前:名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 22:36:37.69 ID:LasRcGFa0.net安倍頑張れしっかりやれよ停波だ
停波は、法律に示してる通り 合法
330 名前:名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 22:42:21.33 ID:ys5tKkX90.netマスコミ利権の談合組織をまず解体するところから始める
376 名前:名無しさん@1周年:2016/03/04(金) 22:46:54.81 ID:4Ls5kvyp0.net停波支持だから安倍応援するは
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 自民・高村副総裁「党名募集はザ・ポピュリズム」
- 自民・平沢勝栄議員、「保育園落ちた」ブログの国会ヤジを釈明 「これ、本当に女性が書いた文章なんですかね」
- 麻生財務相「増税しない場合は(将来世代に)ツケを回すことになる」とクギを刺す
- 丸川環境相「“反放射能派”が世論の大勢」
- 安倍首相「一つ一つの番組を見て判断」 放送の事後検閲を示唆
- 安倍首相、消費増税「予定通り」 民需回復を見込む
- 自民党が移民に関する議論開始、3月中旬に特命委発足
- 安倍政権の支持が落ちない理由→国民がスキャンダルより政策を重視するように。野党は対案なく批判だけ
- 安倍首相、エジプトに2兆円規模の協力と540億円の円借款を行う共同声明を発表
2chの書き込みもおかしいのが多いから
消せるようにできないのかね。
消せるようにできないのかね。
良いんじゃないの?
政府がチェックするのが問題なら、第三者機関にさせればいい
バランスが取れている、と自信を持つなら、どんどんやったらいい
一応、テレビ局の人たちは、真実性を求めて無茶をして、それでも生き延びた人が偉くなってるんでしょ?
嘘デタラメなんでもあり、間違ってても放映したあとは知らん顔、って人しかいないってことは、ないんだよね?
政府がチェックするのが問題なら、第三者機関にさせればいい
バランスが取れている、と自信を持つなら、どんどんやったらいい
一応、テレビ局の人たちは、真実性を求めて無茶をして、それでも生き延びた人が偉くなってるんでしょ?
嘘デタラメなんでもあり、間違ってても放映したあとは知らん顔、って人しかいないってことは、ないんだよね?
公共の電波と高々ネット上の一掲示板を比べるのはちょっと・・・
建築基準法守らない建築業者は罰受けるだろうが
放送法守らない放送業者も罰受けろよ
放送法守らない放送業者も罰受けろよ
普通の為政者から見れば、一握りの偏った異常な思想の人間に捏造偏向情報で国民が洗脳されていくのは許せないだろ。
当たり前。
当たり前。
民主党輿石の停波発言は良い停波発言だったのね。
さらにその発言を報道したら”終わる”という松龍の脅迫は良い脅迫だったのね。
さらにその発言を報道したら”終わる”という松龍の脅迫は良い脅迫だったのね。
今のマスゴ/ミは、外交問題まで発展する誤報がありすぎる
しかも誤報はすべて一定の方向性がありプロパガンダ
日本の国益を既存した上で、支/那朝鮮の国益になることばかり
普通に外国の工作機関と化してる
しかも誤報はすべて一定の方向性がありプロパガンダ
日本の国益を既存した上で、支/那朝鮮の国益になることばかり
普通に外国の工作機関と化してる
単に「検閲」って言葉を使って批判したいだけだろ。放送できてるんだからそれ以降は「番組に対するご意見」なんじゃないのか?
マスコミに節度ある放送ができていないから、政治が出ざるを得ない状況にしたのはマスコミ自身のせいではないのか?
マスコミに節度ある放送ができていないから、政治が出ざるを得ない状況にしたのはマスコミ自身のせいではないのか?
国家資格もない、コネで入社したヤツらが、
選挙の洗礼を受けた政治家を上から目線で断罪する!
こんな痛快な権利、手放すはずもないね。
選挙の洗礼を受けた政治家を上から目線で断罪する!
こんな痛快な権利、手放すはずもないね。
一次安倍内閣のときから、こうだよ。
広告税導入しようとして、あのときは下痢腹痛と人権侵害で言われて、更に潰瘍性大腸炎の死に至る恐ろしいリスクの病気なんて隠してたからな。小渕首相なんかもそうだが、人が死んでもサラッと放送するだけ。あの民主党にせよ、不都合になったら偏向されてたから政界から嫌われるわな。
財界もマスコミから離れている証拠だな。
幾らしっぽを振ってもネット情報発信は操作できないし、金食い虫の依託でしかない。最近は八方美人にスポンサーにまで付け上がって、独自のネット広告なんてしようものなら反発までしてくる始末。
掌返しや足の引っ張り、調子にのって損をしかねない。
マスコミは味方である層まで、よくもわるくも無能と知れ渡ったから、テレビそのものの役割は時代を終えつつあるんだよ。
検閲? いいんじゃね。
広告税導入しようとして、あのときは下痢腹痛と人権侵害で言われて、更に潰瘍性大腸炎の死に至る恐ろしいリスクの病気なんて隠してたからな。小渕首相なんかもそうだが、人が死んでもサラッと放送するだけ。あの民主党にせよ、不都合になったら偏向されてたから政界から嫌われるわな。
財界もマスコミから離れている証拠だな。
幾らしっぽを振ってもネット情報発信は操作できないし、金食い虫の依託でしかない。最近は八方美人にスポンサーにまで付け上がって、独自のネット広告なんてしようものなら反発までしてくる始末。
掌返しや足の引っ張り、調子にのって損をしかねない。
マスコミは味方である層まで、よくもわるくも無能と知れ渡ったから、テレビそのものの役割は時代を終えつつあるんだよ。
検閲? いいんじゃね。
書籍校閲→テレビニュース校閲+盗聴法=ジャーナリズムの沈黙。
羊のようにおとなしくかみもどしをする音だけ。
羊のようにおとなしくかみもどしをする音だけ。
パヨクに劣等人種の在チョン共が必死に叩いててワロタw
そんなに安倍政権を嫌悪するなら日本から出ってたらどうだ?
そんなに安倍政権を嫌悪するなら日本から出ってたらどうだ?
一つ一つ見て判断って検問とか別にそういう意味じゃないだろw
へんな歪め方や言いがかりをつけ反対してる と思ったら朝日新聞とか野党か
確かに日本語が不自由な集団ほど顔を真っ赤にして反対してるなぁ
へんな歪め方や言いがかりをつけ反対してる と思ったら朝日新聞とか野党か
確かに日本語が不自由な集団ほど顔を真っ赤にして反対してるなぁ
法律を努力目標とか言っちゃうんだもんw
事後検閲って日本語事態おかしいだろ。
事前にチェックするから検閲であって、事後なら検査じゃね?
事前にチェックするから検閲であって、事後なら検査じゃね?
こればっかりはマスコミ自業自得やないかなー
反対意見いれればいいのは同意。あたかもこの答えしかないようなのは違和感。そこまで言って委員会とかは戦うからすごくわかりやすい
反対意見いれればいいのは同意。あたかもこの答えしかないようなのは違和感。そこまで言って委員会とかは戦うからすごくわかりやすい
※1399242
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 - 検閲の用語解説 - 公権力が,表現行為ないし表現物を検査し,不適当と判断する場合には発表を禁止すること。公表以前に行う事前検閲,公表後に行う事後検閲とに分れる。
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 - 検閲の用語解説 - 公権力が,表現行為ないし表現物を検査し,不適当と判断する場合には発表を禁止すること。公表以前に行う事前検閲,公表後に行う事後検閲とに分れる。
政府が検閲ってなると中国と変わらなくなるな
それを避ける為にBPOみたいなメディア側の人間しか居ない組織の代わりを立てるのが良いと思うわ
それを避ける為にBPOみたいなメディア側の人間しか居ない組織の代わりを立てるのが良いと思うわ
>公共の電波と高々ネット上の一掲示板を比べるのはちょっと・・・
1掲示板に落とし込めてるのはネットを情報ソースとして使えてないだろ。
一次情報を広範囲から得られるという信用はネットが圧倒している。情報範囲の広さは国を越えて、反応を調べることもできる。画像もあげられるしな。尖閣諸島の隠蔽や震災の不法原発など、ネット動画がなければ国は動かなかった内容もある。
更に専門職は資格者や条件取得者以外では共有できない情報ソースがある。研究職なんかじゃ常識だけどな。
反面、二次情報や三次情報としての偏向やコメントによるスパム、認証参加型にして操作するってのもある。多分化細分化してるために、受動的な者ほど、その価値を利用できないから、新聞テレビ>ネットのようなオールドほどこのイメージになりがち。ところが、スマホなどネット参入が介入されてるからネットで統合されつつあるという見方もできる。
対してテレビ新聞は一次情報を提供する機会は限られて台本つきの二次情報になる。三次四次にならないまま、短い時間で考えることなく情報が得られる。そのため、受け手よりも発信側の資質が試される。受け身でも楽に使えるという利点がある。
反面、営利企業なのでスポンサー批判ができなかったり、結論ありきの世論誘導、単独では情報をネジ曲げて伝えてしまい現物で有無を言わさないネットと異なり信用度のある情報がシャットアウトされる。
犯罪混じりの取材や人や会社を貶めたり、BPOも名ばかりで、改善することはないのも特徴的で、ネットの後追いやネット批判ばかりに固執するなど情報リテラシーとして、その存在価値を見直すべき状況が迫られている。
1掲示板に落とし込めてるのはネットを情報ソースとして使えてないだろ。
一次情報を広範囲から得られるという信用はネットが圧倒している。情報範囲の広さは国を越えて、反応を調べることもできる。画像もあげられるしな。尖閣諸島の隠蔽や震災の不法原発など、ネット動画がなければ国は動かなかった内容もある。
更に専門職は資格者や条件取得者以外では共有できない情報ソースがある。研究職なんかじゃ常識だけどな。
反面、二次情報や三次情報としての偏向やコメントによるスパム、認証参加型にして操作するってのもある。多分化細分化してるために、受動的な者ほど、その価値を利用できないから、新聞テレビ>ネットのようなオールドほどこのイメージになりがち。ところが、スマホなどネット参入が介入されてるからネットで統合されつつあるという見方もできる。
対してテレビ新聞は一次情報を提供する機会は限られて台本つきの二次情報になる。三次四次にならないまま、短い時間で考えることなく情報が得られる。そのため、受け手よりも発信側の資質が試される。受け身でも楽に使えるという利点がある。
反面、営利企業なのでスポンサー批判ができなかったり、結論ありきの世論誘導、単独では情報をネジ曲げて伝えてしまい現物で有無を言わさないネットと異なり信用度のある情報がシャットアウトされる。
犯罪混じりの取材や人や会社を貶めたり、BPOも名ばかりで、改善することはないのも特徴的で、ネットの後追いやネット批判ばかりに固執するなど情報リテラシーとして、その存在価値を見直すべき状況が迫られている。
マスコミ用語集って、ダブスタだから、検閲を自分からする分には管理責任とか言葉をすり替えるんだよなー
散々今まで習ってきたよな。
強行採決と迅速採決
彼らのイメージ戦略はいつもこれだ
散々今まで習ってきたよな。
強行採決と迅速採決
彼らのイメージ戦略はいつもこれだ
事後検閲じゃなくて事後調査だろ。
今まで内容精査もなく垂れ流してたのが異常なんだよ。
今まで内容精査もなく垂れ流してたのが異常なんだよ。
個人的責任において名誉棄損で告訴すればいいじゃん?
「事後検閲」って単語を使ってしまうあたり、頭が悪いというかなんというか…
検閲の定義を知っていたらこの単語そのものが矛盾してるってわかりそうなもんだがw
検閲の定義を知っていたらこの単語そのものが矛盾してるってわかりそうなもんだがw
事後にやるものは検閲とは言わない。
最高裁判例で記された4要件のひとつ「事前に」に当てはまらないので検閲ではない。
印象操作だね。
最高裁判例で記された4要件のひとつ「事前に」に当てはまらないので検閲ではない。
印象操作だね。
こいつらの言い分はどうでも良いが、事後なのにも拘わらず検閲ってイメージにすり替えたい意図がクズだね。
こういうやつら「検閲」とか「戦争法案」とかすり替えるの好きだよな
「事後検閲」じゃなくて「放送内容が放送法に甚だしく逸脱していないか」のチェック
放送が免許制度であり放送法がある以上、放送後に番組内容が検証されて
「ねつ造」「嘘」「恣意的編集」があった場合、批判や訂正要請や停波、免許はく奪
があって当然じゃね?
※1399245
憲法21条2項にいう「検閲」とは、「行政権が主体となって、思想内容等の表現物を
対象とし、その全部又は一部の発表の禁止を目的とし、対象とされる一定の表現物
につき網羅的一般的に、発表前にその内容を審査した上、不適当と認めるものの発
表を禁止することを特質として備えるもの」とされる
政府が放送前に内容をチェックして放送させない、内容を変更させるというなら検閲
にあたるかもね
「事後検閲」じゃなくて「放送内容が放送法に甚だしく逸脱していないか」のチェック
放送が免許制度であり放送法がある以上、放送後に番組内容が検証されて
「ねつ造」「嘘」「恣意的編集」があった場合、批判や訂正要請や停波、免許はく奪
があって当然じゃね?
※1399245
憲法21条2項にいう「検閲」とは、「行政権が主体となって、思想内容等の表現物を
対象とし、その全部又は一部の発表の禁止を目的とし、対象とされる一定の表現物
につき網羅的一般的に、発表前にその内容を審査した上、不適当と認めるものの発
表を禁止することを特質として備えるもの」とされる
政府が放送前に内容をチェックして放送させない、内容を変更させるというなら検閲
にあたるかもね
名誉棄損で告訴すればいいだけの話
政治家として履歴に傷がつく?・・・・知るかボケ
政治家として履歴に傷がつく?・・・・知るかボケ
政治家としてのステータスを守るために
国家の制度を汚そうとする
甘えたアベにすぎねぇじゃねぇか
国家の制度を汚そうとする
甘えたアベにすぎねぇじゃねぇか
>事後検閲 ???
見た後に評価されるのは当然じゃないの?映画を見た後に「良かったねor良くなかったね」っていったらアウトなの?大体、筆者が民主のやつじゃないか!
見た後に評価されるのは当然じゃないの?映画を見た後に「良かったねor良くなかったね」っていったらアウトなの?大体、筆者が民主のやつじゃないか!
※ 1399272
真っ当な思考なら・・・・普通にね
「政党や個人として放送局に対して訂正を求めたりする」のんよ
「総務大臣の権限として放送を停止させる」ってのが今回の話
真っ当な思考なら・・・・普通にね
「政党や個人として放送局に対して訂正を求めたりする」のんよ
「総務大臣の権限として放送を停止させる」ってのが今回の話
事後は検閲にはならん。こんなの常識だろ。
検閲とは「出す前に検査してもらって”合格”のハンコを頂戴すること」だよ。
先進国では憲法で禁止されてる。
ちなみに安倍がやろうとしてるのに類似の制度があって、いわゆる有害図書指定だ。
これは市販されてるものを調査して、有害と認められたら区分陳列が義務付けられる。
よく誤解されるが、別に「売るな」とか「焚書」とか「発禁」というわけではない。そんなことは憲法上認められない。
こいつらがそれに異論を唱えてるのを聞いたことがないけどね。
やましいことがないのなら、テレビ屋は堂々としてろや。
検閲とは「出す前に検査してもらって”合格”のハンコを頂戴すること」だよ。
先進国では憲法で禁止されてる。
ちなみに安倍がやろうとしてるのに類似の制度があって、いわゆる有害図書指定だ。
これは市販されてるものを調査して、有害と認められたら区分陳列が義務付けられる。
よく誤解されるが、別に「売るな」とか「焚書」とか「発禁」というわけではない。そんなことは憲法上認められない。
こいつらがそれに異論を唱えてるのを聞いたことがないけどね。
やましいことがないのなら、テレビ屋は堂々としてろや。
見ずにチェックできるわけもないからね
いいんじゃないですか
あとは停波の指示が妥当かどうかチェックする公正な機関があればいい
いいんじゃないですか
あとは停波の指示が妥当かどうかチェックする公正な機関があればいい
※1399281
まぁたアベアベいいながら無駄な機関を増やすのん?
まぁたアベアベいいながら無駄な機関を増やすのん?
事後だから報道の支配ではない・・・・って、バッカじゃねぇのw
事後チェックに何の問題があるんだ?
マスコミ利権はアンタッチャブルなのか?
マスコミ利権はアンタッチャブルなのか?
検閲の言葉の意味もそうだが
コメントを引用させてもらえば“事後調査”っていうのが妥当。
理想を言えば、直接民意を示すべきだが、テレビに関心のない視聴者もいるからな。
拘束されるべきモノではないよ。
もちろん、この放送停止になる“行政”命令に不服なら“司法“”の場で争えばいい。
御用学者もとい金を払って憲法学者に“行政”と“司法”のすり替えをさせてる暇があるなら。嘘のない隙のない番組作りをすればいい。日本人もその処断で政府が悪いって思うなら、味方してその与党や国会議員を選挙で落とせばいいからね。
コメントを引用させてもらえば“事後調査”っていうのが妥当。
理想を言えば、直接民意を示すべきだが、テレビに関心のない視聴者もいるからな。
拘束されるべきモノではないよ。
もちろん、この放送停止になる“行政”命令に不服なら“司法“”の場で争えばいい。
御用学者もとい金を払って憲法学者に“行政”と“司法”のすり替えをさせてる暇があるなら。嘘のない隙のない番組作りをすればいい。日本人もその処断で政府が悪いって思うなら、味方してその与党や国会議員を選挙で落とせばいいからね。
捏造,やらせ,偏向報道をいくらしても停波はダメってか
ろくに自浄作用もないくせによく言うわ
ろくに自浄作用もないくせによく言うわ
BPOなんかもマスコミ有利の判断ばかり、腐りきってるね自浄作用なんか一切期待も出来ない
日本のマスコミは異常だ、海外のマスコミの報道と比較すると異常さが際立つ
マスコミ改革は民主党も言ってただろ?w
日本のマスコミは異常だ、海外のマスコミの報道と比較すると異常さが際立つ
マスコミ改革は民主党も言ってただろ?w
※1399289
アベ教団が「当該の放送の停止だけ」で満足するはずねぇでしょ
勝手にアベチェックで何回違反したから、社員を首にしろとかいって
より踏み込んで権利を踏みにじりに掛かるに決まってんだ
アベ教団が「当該の放送の停止だけ」で満足するはずねぇでしょ
勝手にアベチェックで何回違反したから、社員を首にしろとかいって
より踏み込んで権利を踏みにじりに掛かるに決まってんだ
当然の事だよな!
何か問題でも有るのか?
小選挙区は自民党に投票するわ!
何か問題でも有るのか?
小選挙区は自民党に投票するわ!
口だけじゃなくて早く放送免許取り上げろ!
ひとつひとつ見て判断するのが悪いなら、BPOは解散しないといけないな。(爆笑
※1399295
それでいいんだよ。
で、安倍が行きすぎたら国民は政権を支持しなくなる。
そうやってバランスを調整していくのが民主主義として健全なんだよ。
「俺たちのバランス調整など一切まかりならん!」
こんなことを叫んでるマスコミが健全か?
それでいいんだよ。
で、安倍が行きすぎたら国民は政権を支持しなくなる。
そうやってバランスを調整していくのが民主主義として健全なんだよ。
「俺たちのバランス調整など一切まかりならん!」
こんなことを叫んでるマスコミが健全か?
※1399301
自民党議員としての願望を
総務大臣の権限を乱用して実現しようとする
それはフザケてるって話だ
さきの
「日米地位協定に基づく
第三国をトリガーとした
先制攻撃を可能とする法改正」
の件もそうだが
民意と乖離した政治家個人の願望を叫ぶなら
責任もって公約に掲げて民意を問うてから言ってほしいんだが
自民党議員としての願望を
総務大臣の権限を乱用して実現しようとする
それはフザケてるって話だ
さきの
「日米地位協定に基づく
第三国をトリガーとした
先制攻撃を可能とする法改正」
の件もそうだが
民意と乖離した政治家個人の願望を叫ぶなら
責任もって公約に掲げて民意を問うてから言ってほしいんだが
見ていて違和感あるのがTBS。
上念司を使ってもらえないのは、公平でないぞ。
だから、違和感あって見ないんだ。
上念司を使ってもらえないのは、公平でないぞ。
だから、違和感あって見ないんだ。
といっても大多数の放送局は今まで通りに放送できるし特に困らないだろう(適当
※1399281
これ以上天下り先作ってどうすんだよ。
税金の無駄だ無駄
これ以上天下り先作ってどうすんだよ。
税金の無駄だ無駄
>政経ch@名無しさん
※1399289
アベ教団が「当該の放送の停止だけ」で満足するはずねぇでしょ 勝手にアベチェックで何回違反したから、社員を首にしろとかいって
チェックは総務省だろ。面白いこと言ってるけど、お役所仕事に不服なら司法に出てこいってことだろ。評価基準はあるわけだから何一つ“勝手”じゃない。
行政処分下す。社会的に問題企業相手なら普通のこと。
>より踏み込んで権利を踏みにじりに掛かるに決まってんだ
“権利”というより“許可”だろ。
放送局に値しない問題を生じるわけだから。何でも権利権利で許可や行政処分をごっちゃにするよな。
※1399289
アベ教団が「当該の放送の停止だけ」で満足するはずねぇでしょ 勝手にアベチェックで何回違反したから、社員を首にしろとかいって
チェックは総務省だろ。面白いこと言ってるけど、お役所仕事に不服なら司法に出てこいってことだろ。評価基準はあるわけだから何一つ“勝手”じゃない。
行政処分下す。社会的に問題企業相手なら普通のこと。
>より踏み込んで権利を踏みにじりに掛かるに決まってんだ
“権利”というより“許可”だろ。
放送局に値しない問題を生じるわけだから。何でも権利権利で許可や行政処分をごっちゃにするよな。
公共の福祉という言葉があってだね……
捏造・飛ばし報道で誤った情報を広める事が国民の為になるのかどうか考えれば……
捏造・飛ばし報道で誤った情報を広める事が国民の為になるのかどうか考えれば……
検閲してる所はぜひ見てみたいな。読売テレビがしてる自民党を持ち上げる番組はスルーして、朝日等の自民党批判の所は公平じゃないってクレーム入れるんだろ。
事後検閲(笑) なにそれ(笑)(笑)
もうメチャクチャだな
無理やり検閲だとかそういういかにもな単語くっつけて、局の意向で虚構の暴力性を演出して不当に自民バッシング
やっぱふざけてるわこいつら
本当に灸をすえてやらなきゃいかんのはこいつらだわ
もうメチャクチャだな
無理やり検閲だとかそういういかにもな単語くっつけて、局の意向で虚構の暴力性を演出して不当に自民バッシング
やっぱふざけてるわこいつら
本当に灸をすえてやらなきゃいかんのはこいつらだわ
なぜか安倍ちゃんが直々にワイドナショーの検閲してるとこ想像しちまったわ
特アの批判はできない日本のマスコミは愚か.//aiibに参加しろと野党とマスコミは責任取れよ.
これが第一歩なのに自分には降りかかってくるわけないと考えるお気楽な奴が多いね。
>>読売テレビがしてる自民党を持ち上げる番組はスルーして、朝日等の自民党批判の所は公平じゃないってクレーム入れるんだろ
と、自民党を扱き下ろす番組はスルーして、読売等の自民党評価の所は公平じゃないってクレーム入れてるパヨクが喚いております(笑)
現状自民を扱き下ろす番組が評価する番組より比較するべくもなく圧倒的に多いという公立()中正()()っぷりなんだから、両者が対等くらいになるまで前者に批判集まるのは当たり前だろ(笑)
ホント、パヨクは頭が悪い
と、自民党を扱き下ろす番組はスルーして、読売等の自民党評価の所は公平じゃないってクレーム入れてるパヨクが喚いております(笑)
現状自民を扱き下ろす番組が評価する番組より比較するべくもなく圧倒的に多いという公立()中正()()っぷりなんだから、両者が対等くらいになるまで前者に批判集まるのは当たり前だろ(笑)
ホント、パヨクは頭が悪い
※1399331
そりゃ普通の奴は法で裁かれるかもしれないような後ろめたいことなんか無いわけで
そりゃ普通の奴は法で裁かれるかもしれないような後ろめたいことなんか無いわけで
放送が世に流れたあとに見るのが検閲だって?w
これだけ抵抗してるって、つまりすべてのテレビ局は、
悪質に偏向もウソも自由気ままにやってる日常、
といってるのと同じでしょ。
「うちは、中立・公平・公正だ。裁判されても負けるわけない」
という絶対の自信があるなら、何も恐れることはないはず。
悪質に偏向もウソも自由気ままにやってる日常、
といってるのと同じでしょ。
「うちは、中立・公平・公正だ。裁判されても負けるわけない」
という絶対の自信があるなら、何も恐れることはないはず。
※1399283
むしろチェック機関がなく大臣一人だけで停波判断できる事の方が問題だろ
むしろチェック機関がなく大臣一人だけで停波判断できる事の方が問題だろ
これまずNHKにテコ入れして変更報道のない放送局にしたら
料金の支払いを徹底化できるようになるね。
料金の支払いを徹底化できるようになるね。
※1399304
それおかしくね?
自民党議員の願望とは、すなわちそれを支持した国民の意思だ。
両者の意思が合致したからこそ、彼女は議員をやっている。
放送のあり方については国民的な議論がすでにあるからな。
仮に「俺はそんなことまで支持してない」という人が多ければ、選挙で制裁されるだけだ。
君の言う通りなら、日本の議会は何か法案を1つ通すたびに
毎回解散して選挙をしなきゃならないことになるな。
それおかしくね?
自民党議員の願望とは、すなわちそれを支持した国民の意思だ。
両者の意思が合致したからこそ、彼女は議員をやっている。
放送のあり方については国民的な議論がすでにあるからな。
仮に「俺はそんなことまで支持してない」という人が多ければ、選挙で制裁されるだけだ。
君の言う通りなら、日本の議会は何か法案を1つ通すたびに
毎回解散して選挙をしなきゃならないことになるな。
>自民党議員の願望とは、すなわちそれを支持した国民の意思だ。
今時、支持なんて政策支持じゃなく選択肢がない中でのしかたない選択でしかないよ…。それを自民党の願望と一緒にしちゃダメでしょ。
今時、支持なんて政策支持じゃなく選択肢がない中でのしかたない選択でしかないよ…。それを自民党の願望と一緒にしちゃダメでしょ。
検閲やなくて検証だろうが!!
あ、うpした番組勝手に消すなよ!!
あ、うpした番組勝手に消すなよ!!
BPOが本来の在り方で機能してればこんな話出てこなかったのにね。
身内で固めてやりたい放題してきたマスコミメディアの自業自得。
身内で固めてやりたい放題してきたマスコミメディアの自業自得。
民主時代の権力の監視人は、何処に行ったやら。
まあ、証拠と共に国会に提出して頂ければ、言い訳は出来ないでしょう。
まあ、証拠と共に国会に提出して頂ければ、言い訳は出来ないでしょう。
まだ。始めてすらいなかったか。
BPOが韓国と同じような、緩衝材として役に立たない立場になっていますね。まずはここから執刀するべきか。
BPOが韓国と同じような、緩衝材として役に立たない立場になっていますね。まずはここから執刀するべきか。
間違わず偏らずなら何を文句言う必要がある?
結局そういう報道しかしてないからだろうが
結局そういう報道しかしてないからだろうが
まずは試しにBPOと電通と博報堂を解体して、電波使用料を海外並みに上げようか?
直後に訂正した間違いは別にしても、事実と異なる捏造、思想誘導があれば停波でw
直後に訂正した間違いは別にしても、事実と異なる捏造、思想誘導があれば停波でw
電波を格安で使わせるから
その代わり放送は公平にしろ、
自由にやりたいのなら
他国のテレビ局と同様に高額な電波利用料を支払え
ってだけだろ?
テレビ局は
「高額な電波利用料を支払うから自由にやらせろ」
って言えよ
その代わり放送は公平にしろ、
自由にやりたいのなら
他国のテレビ局と同様に高額な電波利用料を支払え
ってだけだろ?
テレビ局は
「高額な電波利用料を支払うから自由にやらせろ」
って言えよ
2009年の政権交代とか、その20年前の「山は動いた」とかを見るかぎりこれは妥当。
太平洋戦争にしても「腰抜け東條勝てる戦をなぜやらぬ」と開戦を煽ったのは当時のマスコミ。
偏向報道は亡国の原因足りうる。法改正して極刑をもって臨むべし。
太平洋戦争にしても「腰抜け東條勝てる戦をなぜやらぬ」と開戦を煽ったのは当時のマスコミ。
偏向報道は亡国の原因足りうる。法改正して極刑をもって臨むべし。
売国の巣窟になってるからなメディア
このまえ民主党の野田が国会質問にでてきた時があったよね。その時国会中継を見ていたんだけど、安倍首相の返答が話しをそらしたり質問の答えにならないこといったり、ちゃんと答えられなくてしどろもどろだったりしたんだよ。ちょっとひどいなって思うぐらい。ところがその日のNHKニュースでは野田の質問に安倍首相がばっちり回答してるように編集されていたんだよ。時間も限られてるから編集はわかるけど、そのニュースしか見ていない人たちは安倍首相が話しをそらしたりしたことを知らないんだよな。こういうのも安倍首相や高市さんがいう偏った報道に当たるんじゃないかなって思うよ。
全国区のテレビ局は全てアウトだから
放送法違反をしていないテレビ局が無い
NHK:偏向捏造報道多数(歴史教育番組を筆頭に)
日テレ:偏向捏造報道多数・外国人持ち株比率違反
TBS:偏向捏造報道多数・サブリミナル常習犯・オウム事件
フジ:偏向捏造報道多数・外国人持ち株比率違反・リトルボーイ
テレ朝:偏向捏造報道多数・旭日旗批判捏造・椿事件
放送法違反をしていないテレビ局が無い
NHK:偏向捏造報道多数(歴史教育番組を筆頭に)
日テレ:偏向捏造報道多数・外国人持ち株比率違反
TBS:偏向捏造報道多数・サブリミナル常習犯・オウム事件
フジ:偏向捏造報道多数・外国人持ち株比率違反・リトルボーイ
テレ朝:偏向捏造報道多数・旭日旗批判捏造・椿事件
悪い人たちが跋扈してるな
マスコミの偏向報道があまりに酷いですからね。
公平性を保てず、捏造まで行う。
特定アジアの為の偏向報道著しい番組に対しては当然だと思います。
公平性を保てず、捏造まで行う。
特定アジアの為の偏向報道著しい番組に対しては当然だと思います。
検閲の定義を勉強してこいや
そんなに慎重にならないでスパッと止めちゃってくださいよ安倍ちゃんw
すぐに止めたらますます応援したくなるよwww
すぐに止めたらますます応援したくなるよwww
マスメディアが好き勝手やり放題やった結果がこれだよね
明らかに一般人にも分かる偏向報道は国民に責められて当然
右系や左系の国民同士の対立を偏向報道で広めているのはマスコミやメディア
政治の暴走を国民に知らせるのに、政治に対しても偏向で偏った不公平な報道
自分達が暴走しているのにまるで気がつかない、キムチ鍋が全て一位の番組と一緒
明らかに一般人にも分かる偏向報道は国民に責められて当然
右系や左系の国民同士の対立を偏向報道で広めているのはマスコミやメディア
政治の暴走を国民に知らせるのに、政治に対しても偏向で偏った不公平な報道
自分達が暴走しているのにまるで気がつかない、キムチ鍋が全て一位の番組と一緒
wikipedia "検閲"より。
日本では憲法第21条第2項で禁止されており、その憲法の言う「検閲」とは「行政権が主体となって、思想内容等の表現物を対象とし、その全部又は一部の発表の禁止を目的とし、対象とされる一定の表現物につき網羅的一般的に、発表前にその内容を審査した上、不適当と認めるものの発表を禁止することを特質として備えるもの」(最高裁判所昭和59年12月12日大法廷判決 民集38巻12号1308頁 札幌税関検査事件)とされている。
政府は、「思想内容等の表現物の発表の禁止を目的」としているのではなく、
単に公平・公正にバランスよく放送しろと言いたいのだろ?
何が検閲に当たるのか、さっぱし分からん。
逆に今のマスコミは、自由な判断で、放送したくないもう片方の考えを表現禁止しているね。
日本では憲法第21条第2項で禁止されており、その憲法の言う「検閲」とは「行政権が主体となって、思想内容等の表現物を対象とし、その全部又は一部の発表の禁止を目的とし、対象とされる一定の表現物につき網羅的一般的に、発表前にその内容を審査した上、不適当と認めるものの発表を禁止することを特質として備えるもの」(最高裁判所昭和59年12月12日大法廷判決 民集38巻12号1308頁 札幌税関検査事件)とされている。
政府は、「思想内容等の表現物の発表の禁止を目的」としているのではなく、
単に公平・公正にバランスよく放送しろと言いたいのだろ?
何が検閲に当たるのか、さっぱし分からん。
逆に今のマスコミは、自由な判断で、放送したくないもう片方の考えを表現禁止しているね。
たとえば、裁判で物的証拠や状況証拠を一つ一つ吟味せずに
全体的な印象で判決を出したりするか?
放送法が法規範性を有し、破った相手に対して罰則を与えられる以上、
一つ一つの番組の内容を精査し、それらをつなぎ合わせて
停波すべきかどうか判断するのは当然だろ。
全体的な印象で判決を出したりするか?
放送法が法規範性を有し、破った相手に対して罰則を与えられる以上、
一つ一つの番組の内容を精査し、それらをつなぎ合わせて
停波すべきかどうか判断するのは当然だろ。
※1399512
そもそも発表後だから全く検閲に当たらないな
そもそも発表後だから全く検閲に当たらないな
BPOが国連並みの役立たず
放送局も検閲を怖いと思う方が変だろう。自信もって放送しろよ!
法を破れば逮捕すると言われても、普通の人間なら文句は言わない
こんなの100%高市大臣支持に決まってるじゃん。マスコミ支持とか頭が悪すぎだろ。
頭が悪い左翼=政治家が独裁に走ると困る
一般人=誰かが独裁に走ると困る
独裁者は政治家に限定されない。確かに、政権に操られるマスコミでも困るが、マスコミに操られる政権でも困るんだよ!!!
マスコミは世論を操作する力を持つ権力者。実際、第四の権力と言われることもある。権力者は縛られる必要があるとがいつも言ってるのは左翼だろ。
捏造・やらせ・歪曲・偏向。今ややりたい放題の暴走マスコミには法の縛りと裁きが必要。
電波停止支持の国民運動をネットで広めていこうぜ!!!
頭が悪い左翼=政治家が独裁に走ると困る
一般人=誰かが独裁に走ると困る
独裁者は政治家に限定されない。確かに、政権に操られるマスコミでも困るが、マスコミに操られる政権でも困るんだよ!!!
マスコミは世論を操作する力を持つ権力者。実際、第四の権力と言われることもある。権力者は縛られる必要があるとがいつも言ってるのは左翼だろ。
捏造・やらせ・歪曲・偏向。今ややりたい放題の暴走マスコミには法の縛りと裁きが必要。
電波停止支持の国民運動をネットで広めていこうぜ!!!
メディアのインチキややりたい放題を容認すると誰が言った?
日本語も算数も事実認識も筋の通った主張も不自由な逆切れを
「嘘を垂れ流すな。これのどこが公平だ。」
と批判して何が悪い?
お前らの悪意や不始末・違法行為からまいた種くらい自力で刈り取れ。
日本語も算数も事実認識も筋の通った主張も不自由な逆切れを
「嘘を垂れ流すな。これのどこが公平だ。」
と批判して何が悪い?
お前らの悪意や不始末・違法行為からまいた種くらい自力で刈り取れ。
事後検閲ってことは今と変わらず放送し放題じゃん
国民にもどういう番組が放送されて引っかかったのかって知らされるし
これすら駄目ならどうしろってんだよ
何をやっても許せってか
国民にもどういう番組が放送されて引っかかったのかって知らされるし
これすら駄目ならどうしろってんだよ
何をやっても許せってか
停波ったって一番組の悪事に対して全部かけられるの?それスポンサー(経団連)がキレるんでないの?
流れたものは再放送を止めて、創った人間と責任者とトップを提訴。有罪なら今後放送に関われないように出来る法案創った方が効果的な気がするんだが。
流れたものは再放送を止めて、創った人間と責任者とトップを提訴。有罪なら今後放送に関われないように出来る法案創った方が効果的な気がするんだが。
事後検閲って、おかしな造語だね
政府が検閲できるように慣例化する事の方が恐ろしいです
反日的な議員が多く存在する中で、悪用されかねない
マスコミ自身が良識ある放送を心がけることが大切
韓国のように法律も良識もめちゃくちゃにしたくなければね
あの国が嫌で逃げてきた人達が、あの国のように自分らからすべきでない
反日的な議員が多く存在する中で、悪用されかねない
マスコミ自身が良識ある放送を心がけることが大切
韓国のように法律も良識もめちゃくちゃにしたくなければね
あの国が嫌で逃げてきた人達が、あの国のように自分らからすべきでない
放送したものをチェックするのは検閲とは言わないんだが
そんな事しなくていいから今すぐ全局米軍に絨毯爆撃してもらって潰せ
TPPに参加すると、テレビや新聞などのマスコミ業界にはどんな影響がありますか?
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12105422517
報道されないTPPの21分野まとめ 医療・労働関係他
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩.和等全分野に影響多数
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/lifesaloon/1455550508/
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12105422517
報道されないTPPの21分野まとめ 医療・労働関係他
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩.和等全分野に影響多数
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/lifesaloon/1455550508/
検閲は事前に行うから検閲なのであって事後に行うものを検閲と表現することは不適切
問題が起きた場合に事後対応を行うことは一般的であることはよく考えれば分かること
ただのレッテル貼りだね
問題が起きた場合に事後対応を行うことは一般的であることはよく考えれば分かること
ただのレッテル貼りだね
事後に検閲って、検閲の意味をなしてない。って知ってて世論誘導したいんだよなあいつらマスコミは。
テレ朝に電波停止を
いいぞいいぞ
さっさと停波しよう
さっさと停波しよう
特アのプロパガンダ垂れ流すのが悪い。
自分とこの資産で敵国の主張を拡散してる現状なんて認められるわけが無いだろう。
自分とこの資産で敵国の主張を拡散してる現状なんて認められるわけが無いだろう。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
