2016/03/06/ (日) | edit |

plt1602230830001-p1.jpg 2月20日夜のNHKスペシャル「私たちのこれから」で、筆者インタビューが放映された。テーマは日本が直面する超少子化問題。政治取材が本業の筆者が、なぜ「少子化問題」なのかと不思議に思う向きが少なくないはずだ。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1457194975/
ソース:http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20160223/plt1602230830001-n1.htm

スポンサード リンク


1 名前:32文ロケット砲(東日本)@\(^o^)/:2016/03/06(日) 01:22:55.95 ID:Y175Zaf00.net 
2月20日夜のNHKスペシャル「私たちのこれから」で、筆者インタビューが放映された。テーマは日本が直面する超少子化問題。政治取材が本業の筆者が、なぜ「少子化問題」なのかと不思議に思う向きが少なくないはずだ。

実は昨年11月、講談社のウェブマガジン「現代ビジネス」の連載コラムが大きな反響を呼んだ。ヤフーの週間アクセスランキング第1位。

では、同コラムで何を取り上げたのか。

《「第1子に1000万円支給」少子化問題はこれで解決する!予算的には問題なし。問われるのは安倍総理の本気度だ》これがタイトルだった。

フランスは1990年代半ば「国が子供を育てる」という画期的な少子化対策を打ち出し、「女性活躍」社会を制度化して出生率2・0を達成した。

ところが、現下の日本は出生率1・5以下の超少子化に直面している。

そこで荒っぽい試算ではあるが、日本でも仮に第1子に対する子育て支援として1000万円を供与すれば、5兆円の予算で新生児が約50万人増える。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20160223/plt1602230830001-n1.htm

第1子に1000万円を支給すれば「第3次ベビーブーム」が到来する!?
plt1602230830001-p1.jpg
3 名前:エクスプロイダー(茸)@\(^o^)/:2016/03/06(日) 01:25:01.26 ID:JJIL0K+F0.net
よからぬ無限ループをする奴が続出する
4 名前:ダイビングヘッドバット(東京都)@\(^o^)/:2016/03/06(日) 01:25:43.77 ID:hZVqp0800.net
むしろ第二子にあげるべき
8 名前:リキラリアット(茸)@\(^o^)/:2016/03/06(日) 01:27:35.37 ID:OBZmlU8G0.net
嫌な話だな
9 名前:スパイダージャーマン(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/03/06(日) 01:28:10.10 ID:h9Meamcr0.net
増税もせず他の福祉支出も減らさないなら賛成
18 名前:ドラゴンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2016/03/06(日) 01:30:20.36 ID:pSFHj3VL0.net
最近は金持ちなのに一人っ子なのが多い気がする
母親が子育てめんどくせーって感じなのかね

29 名前:リバースパワースラム(神奈川県)@\(^o^)/:2016/03/06(日) 01:39:10.61 ID:ZRoWDEp80.net
日本国籍に限る
30 名前:グロリア(家)@\(^o^)/:2016/03/06(日) 01:39:17.46 ID:cQvzZGov0.net
金の問題じゃねーんだよ
時間の問題なんだよ
36 名前:キドクラッチ(家)@\(^o^)/:2016/03/06(日) 01:42:48.45 ID:iOH0Z65B0.net
現金じゃなくて、期間限定のチケットを分割で渡してやれ
48 名前:ファイヤーボールスプラッシュ(茸)@\(^o^)/:2016/03/06(日) 01:54:11.98 ID:KPEzArnY0.net
人口増えすぎも迷惑だからな
取りあえず年金は廃止にして第二子までに何かしらの援助を
53 名前:レインメーカー(空)@\(^o^)/:2016/03/06(日) 01:56:24.73 ID:DfXE8JT80.net
財政が持たないな
63 名前:ヒップアタック(北海道)@\(^o^)/:2016/03/06(日) 02:02:44.22 ID:5keK3Pyk0.net
その前に生んだ層から苦情来るよ これ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1399941 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/06(Sun) 02:25
現金だと絶対に不正をやるあの民族が出てくると思う
幼稚園、小学校とか義務教育の負担は全て国がお金を出せば良いと思う
まぁ今の景気や年金者が多い時代じゃ財政が持たないと思うが
その子供が多く育った次世代に税収や票が政府に戻ってくると思うが  

  
[ 1399948 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/06(Sun) 02:46
産んだら赤ちゃんポスト  

  
[ 1399949 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/06(Sun) 02:47
程度の低いシングルマザーが、増えるだけ。  

  
[ 1399951 ] 名前: 革新保守  2016/03/06(Sun) 02:49
政策に必要な3つの金額を考える。
1.財布の大きさ
2.財布に投入する金額
3.財布から家庭へ支給する額

さて、問題です。
この政策を実施する場合、始め0円であったこの財布は、運営に必要な財布の大きさはどのくらいになると思いますか?

税の支出額は、2.の投入額。  

  
[ 1399952 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/06(Sun) 02:50
マイナンバーと組み合わせてうまいことできんだろうか。  

  
[ 1399953 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/06(Sun) 02:52
結婚したなら子供は持ちたい人がほとんどでしょう?親自身が2人兄弟の場合も多いでしょうし、兄弟は作ってあげたいからと2人までなら持っているのでは?子供を増やしたいなら第3子からじゃないのかなぁ。  

  
[ 1399956 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/06(Sun) 02:57
日本人モドキが良からぬことを企みそう  

  
[ 1399957 ] 名前: ななし  2016/03/06(Sun) 02:59
1子に300
2子に1000
3子に1500
以降1子に1500ずつでいいよ
そして渡し方は年に金額割る18年で使用期限は発行から3年以内に使えるICカード
これで何もかも解決するデフレまで解決する  

  
[ 1399958 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/06(Sun) 03:02
財源どうすんだよ
大体既婚者の出生率はいいんだから
出会いを促すような政策をすべきだろうが  

  
[ 1399959 ] 名前: 名無し++  2016/03/06(Sun) 03:08
そもそも第2子から下がっていくってのがおかしい  

  
[ 1399960 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/06(Sun) 03:09
金目で作ってポイが激増するだけだな  

  
[ 1399962 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/06(Sun) 03:12
3人以上出産の層を増やさないといけないのに・・・  

  
[ 1399963 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/06(Sun) 03:12
>[ 1399957 ]
自分も大体似たような意見だな。財源は団塊(1943-1952)生まれ辺りの年金を削減して回せばいい。ついでに安楽死法案もセットで通せば尚良し。  

  
[ 1399964 ] 名前: ゆとりある名無し  2016/03/06(Sun) 03:13
第1子を手厚くしてもあまり効果ないでしょ
一人目に関しては子供欲しい夫婦は必ず作るんだし
子供3人産まなきゃ人口は増えないんだから
必要なのは3人目を産める政策でしょ  

  
[ 1399965 ] 名前: ゆとりある名無し  2016/03/06(Sun) 03:13
少子化問題は既に結婚できる(できてる)人達が問題なんじゃなくて収入が少なくて結婚を諦めてる人達を救済するべき話だと思うんだが
そっちを解決できるような話なら既婚者で出産を控えてる層にも恩恵は出るような物になってると思う  

  
[ 1399966 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/06(Sun) 03:13
2子まで幼稚園、保育園無償というのが妥当と思う。  

  
[ 1399967 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/06(Sun) 03:14
わがままな年寄りを野放しにしてるのが一番の原因だから
そこをどうにかしない限りどうにもならん  

  
[ 1399969 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/06(Sun) 03:15
DQNと外国人の子ばかり増えるよ。
そもそも無駄に人口増やすより、一人あたりGDP上げればいいじゃん。
全員保育所無償・大学無償で、そのうち消費税30%の社会主義国家よ。
国家財政破たんで、ブサヨ願ったりかなったりよ。
養育援助は本当に貧乏な子、教育援助は賢いけど貧乏な子、だけで十分。  

  
[ 1399971 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/06(Sun) 03:18
もう日本人全員オチがわかってる
犯罪者がたかってくるから絶対にやめておけ  

  
[ 1399972 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/06(Sun) 03:22
>>1399965
ロスジェネ世代が40代に入った今となっては
結婚奨励政策は既に手遅れでしょ
それは20年前にやっておくべきだったと後悔するしかない問題  

  
[ 1399974 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/06(Sun) 03:28
日本の少子化を阻止するためなのだから外国人は関係ないだろ。
フランスでは外国人ももらえるのか?

それより子供にかかる費用、保育園や幼稚園大学などを無料にしろよ。  

  
[ 1399975 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/06(Sun) 03:30
財源、どうするんだろうな。
低減税率拡大は単に、消費税増額分の収入が減るだけなのに、財源財源と騒いでいたんだが。  

  
[ 1399980 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/06(Sun) 03:42
今でさえ外国人に生保支給、外国人に配ればその時点で日本終了
子供の30人に一人が片親が外国人という現状を打開するには
その線引きをどうするかが重要。  

  
[ 1399984 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/06(Sun) 03:55
現金配布は絶対ろくなことにならない
出産も含めた医療費免除とか、保育費無料、小・中学校はあらゆる費用を完全無料など、金のかからない育児システムを目指すべき  

  
[ 1399986 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/06(Sun) 04:08
結婚と離婚繰り返してもその都度1千万与えるのか?
現金支給はろくな事にならない
保育園の充実と高校無料、大学は国公立無料でいい
ア ホな大学なんていらん  

  
[ 1399987 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/06(Sun) 04:10
給付は不平等が起こるから税を無くす方向しかねえっての
何も与えられないのだからせめて何も奪うな  

  
[ 1399988 ] 名前: まさか  2016/03/06(Sun) 04:16
日本国籍限定ならオッケー
外国籍ならノー
いま、中国人めちゃくちゃ出産してます  

  
[ 1399993 ] 名前: 名無し  2016/03/06(Sun) 04:48
志のない貧困層が金のために子供を作って何の国力になるんだよ。
結婚して何年以上とか、両親どちらかは定職について何年以上とか、両親の学力テストが必須とか設けろよ。環境が悪いと生まれてくる子供がかわいそうだ。  

  
[ 1399994 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/06(Sun) 04:50
マスメディアが大袈裟に悲観的な報道ばかりするから国民が不安になる・・
何でも金で解決しないように。
その金持って国外へ移住したら同じだろうに。

  

  
[ 1399996 ] 名前: 名無し  2016/03/06(Sun) 04:51
だったら教育費をただにしろよ。
  

  
[ 1399997 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/06(Sun) 05:00
やるなら給食費無料とかでいいよ本当に支給するなら1人目ではなく2人目3人目でいいんじゃないの?
自分が住んでる市は子供3人とか沢山居るし、クラスも増えてるけどね
それと子供産まない人は色々言い訳付けて産まないでしょ  

  
[ 1399999 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/06(Sun) 05:06
三人目に3000万でいいよ。経済効果への貢献と後々この兄弟が納めるだろう税金で余裕のペイ。  

  
[ 1400003 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/06(Sun) 05:12
先進国で教育費が基本タダな国があるんですよ。
でもね、教科書がボロボロでページが抜けてたり、破れていてもそれを使いまわししてたりするんですね(毎回回収)、財政難で・・。
しかも作成された年度が違う教科書をクラスメイトが使ってたりもする。
かたやプライベートがあり、授業料が高いけれど設備は凄く整っている。
均一に授業を受けられる日本とタダだけど「差」が常にあるのとどちらがいいのでしょうね・・。  

  
[ 1400012 ] 名前: 検閲の厳しい保守速報で15度目の投稿禁止解除の一角千金  2016/03/06(Sun) 05:32
この案だと金目当ての出生犯罪が
激増して社会問題になるわ!

それに、一過性のブームじゃ無くて
継続的に平均的な出生率を確保
しないと意味が無いと思うな!

それに5兆円で50万人の増加が
見込まれるって、今現在出生率が0
だったらの話しだし、ピッタリ年間
50万人に収まるのかい?

300万人産まれたら30兆円必要に
なるぞ!  

  
[ 1400017 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/06(Sun) 05:46
あの・・以前子ども手当をあてに、多くの子供を養子縁組した外国人がいましたっけ・・。
だからきっと金を目当てで日本で出産、何年か経ったら海外生活なんていうのもでてくるでしょうね・・。
現金は何も対策にはならない。  

  
[ 1400018 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/06(Sun) 05:51
一年の税収50兆円弱の日本で
毎年5兆円

で財源に問題無し?
消費税増辞めてからほざけ無脳  

  
[ 1400020 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/06(Sun) 06:04
金目で子供作って、後はほったらかしとかなりかねん。
これだと生まれてすぐに亡くなっても金が払われるだろ。  

  
[ 1400032 ] 名前: 名無し  2016/03/06(Sun) 06:32
すげーありがたいけど、これやったら産むだけ産んで放置の親とか、乳幼児の事故死がめっちゃ増えると思う
それに1人目に1000万配られてもなぁ...
やるなら2、3人目以降でしょ
尚且つ支給は子どもにお金の掛かる中学生以降で期限20歳までとか(じゃないと親の老後資金にされかねん)  

  
[ 1400034 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/06(Sun) 06:44
第三子を無料で大学まで出せるぐらい優遇するのはどうなのかな
三人目欲しかったけどお金がね~と言う人って結構みる
産む気のない人に子供を1人産ませようとするより既に産んでる人にもう1人産んでもらうほうがコストも低くて効率的だと思う  

  
[ 1400052 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/06(Sun) 07:26
妄想ととりあえず金出しとけ主張
子供が増えなくても隣の外国人が押し寄せてくるよw  

  
[ 1400054 ] 名前: l  2016/03/06(Sun) 07:27
これから先の労働力不足問題の対策として将来の働き手になる子供が必要なのだよ
労働力にならない珍ピラみたいな子供は不要
今でも金銭的には子供を産むメリットはあるんだよ
あるから無職の珍ピラばかりがポコポコと働きもしない子供産んでいるんだよ
そしてその子供がまた働きもせず税金を食いつぶす
無職のゴキブリが1匹から4匹に増えるのだけは避ける必要があるんだよ
支給するなら最低限の条件として働いている親にのみ支給する必要があるんだよ
子供が働くかは兎も角、最低でも親だけは労働力になっているんだからよ  

  
[ 1400060 ] 名前: 革新保守  2016/03/06(Sun) 07:48
表現悪かったかな?

基金みたいなものがあって、
はじめに5兆円はいっている。
それを元に5兆円支給し、税金で5兆円補填すると収支は0になる。

だがしかし、はじめの5兆円を預けておく必要があり、
収支とストックの大きさが1対1の比率である場合 なら、各家庭が元々1000万円の貯蓄であれば、はじめのお金を徴収し貯蓄0にして基金に預け、それから更に税金を納め、支出をプラマイ0にし、運営できる政策となる。

はじめの基金のような5兆円はいらないかもしれないけれど、
年金を株にぶちこんでいるのだから、同様の手法なら、必要存在なのだろうと、考えたのだけど。

とすると、収支0の制度ですら、
可処分資産を減少させ、デフレを発生させる効果が期待できるため、
これを防止するためには、はじめの5兆円は、政府が日銀に5兆円を刷ってもらって、それを使用することで、家庭の貯蓄を0とすることなく、実施できるようになる。

と、考えてみた。  

  
[ 1400065 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/06(Sun) 07:59
現金じゃなくてもいいからありとあらゆる手当をするべき
地方はいいかもしれないけど都心なんて専業主婦だと子ども一人でぎりぎりだよ
共働き希望ばかりじゃねーんだよ
都心じゃ子どもいても平気な家だと10万はするんだ
二人になると13万はする
保育所作れば子どもが増えると思ってるのが間違いなんだよ
託児所代以外にも食費被服費金かかるの
チケットでいいからそういうのもカバーしてよ  

  
[ 1400077 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/06(Sun) 08:37
そんな余裕あるなら税金や学費医療費さげてくれよ  

  
[ 1400109 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/06(Sun) 09:35
3人目以降だったら賛成。
一人目なんて今現在の人と不公平が生じまくりだよ。  

  
[ 1400131 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/06(Sun) 09:59
移民政策と平行して進められるのがオチだな  

  
[ 1400140 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/06(Sun) 10:13
正直反社会的な組織に悪用されるのが目に見えてる。
日本領海での出産とか捗るんちゃう
学費、医療費、税制優遇じゃあかんのか。
保育所も足りとらんし  

  
[ 1400149 ] 名前: 名無しさん@イルボン速報  2016/03/06(Sun) 10:33
日本国籍で第二氏からにすべし....今まで聞いた話で一番かな―――――試しにやったら空き家も減るかも無――――10年先か.  

  
[ 1400167 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/06(Sun) 10:58
人増やせばいい
って発展途上国かーい!  

  
[ 1400169 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/06(Sun) 11:02
そんな一時金より、先ず医療制度を高齢者優遇を止めて小児医療費を優遇してやれ
3歳未満は無料、15歳以下は1割負担とかな、財源は高齢者を3割負担にすればいい  

  
[ 1400199 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/06(Sun) 11:40
いや、100万でも十分効果あると思うぞ。  

  
[ 1400204 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/06(Sun) 11:46
金持ちが10人くらい作れよ
  

  
[ 1400211 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/06(Sun) 12:05
悪用されまくって可哀想な子供を量産するのがオチ  

  
[ 1400222 ] 名前: onmyeyes.jp  2016/03/06(Sun) 12:39

第1子のお値段 = 1000万円。

ワル中国人「斡旋するアルよ 」

ワル日本人「1人頭の相場は?」

ワル中国人「*00万円でいいアルか?」

ワル日本人「お互いに相当のワルよのう」



  

  
[ 1400231 ] 名前: イベント  2016/03/06(Sun) 13:11
税金下げて  

  
[ 1400232 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/06(Sun) 13:17
第二子以降のほうが効果あるよ  

  
[ 1400254 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/06(Sun) 14:06
年金と雇用保険で十分だから生活保護を廃止しろ。医療費の自己負担を全世代三割にしろ。
防衛費と科学技術予算を増やせよ。

五輪遣るよりは、保育所は増やした方が良いと思う。  

  
[ 1400260 ] 名前: あ  2016/03/06(Sun) 14:20
二子か三子以降じゃないと意味ないよ
一子は100、二子は300〜500、三子以降は1000〜ならどんどん増えるんじゃない
虐待やらの対策は必要だし、収支確認もしないとこのレベルの金渡しちゃダメだけど
一括で渡すより年度ごとに収支報告して子供の養育、教育のための費用として認められた額を還付する方がいいかもね
当然だけど外国籍はダメ  

  
[ 1400261 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/06(Sun) 14:21
※1399959
逆だよな。第三子以降から増やせばいい。
第三子を産む夫婦っていま少ないから、政府の支出も結果的には少なくて済む。
なーんも考えてないんだろうな少子化対策する奴らって。  

  
[ 1400287 ] 名前: l  2016/03/06(Sun) 15:15
働かない&働けない無能ばかり増えて無意味w
フランスの失業率は日本の3倍w
お前らは育児がし易い国を求めるけどよ、働かない&働けない者が大量にいる国だったら50歳の子供の面倒を見る事になるんだぞwwwwww
少しは子供が50歳無職になった時のパターンも将来のビジョンにいれとけよw
俺にはそんな役立たずな子供は不要w
子供に永久に集られる親にだけは成りたくないはw  

  
[ 1400346 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/06(Sun) 17:45
外国から産みに来て金もらった後捨てるかもネ  

  
[ 1401999 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/08(Tue) 13:59
正直税金軽くして欲しい。
子供を生む前に生活が詰んでます。  

  
[ 1402778 ] 名前:       2016/03/09(Wed) 08:17
普通に考えたら第三子に一千万だろう。金がないから三人目を諦めている家が多い。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ