2011/10/29/ (土) | edit |

政治ニュース ロゴ【TPP交渉、日本の途中離脱を懸念 米交渉官がけん制】

環太平洋経済連携協定(TPP)の拡大交渉を進める米国など9カ国は28日、ペルーの首都リマでの各国首席交渉官による第9回交渉を終えた。交渉終了後、米国のワイゼル首席交渉官は記者団に対し、途中で離脱する可能性を残した交渉参加案が日本国内で浮上していることについて「真剣に妥結に向かう意志がない国の参加は望んでいない」と指摘し、日本の議論をけん制した。

引用元:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319853869/

スポンサード リンク


1 名前:うしうしタイフーンφ ★:2011/10/29(土) 11:04:29.01 ID:???0

TPP交渉、日本の途中離脱を懸念 米交渉官がけん制

 【リマ=檀上誠】環太平洋経済連携協定(TPP)の拡大交渉を進める米国など9カ国は28日、ペルーの首都リマでの各国首席交渉官による第9回交渉を終えた。交渉終了後、米国のワイゼル首席交渉官は記者団に対し、途中で離脱する可能性を残した交渉参加案が日本国内で浮上していることについて「真剣に妥結に向かう意志がない国の参加は望んでいない」と指摘し、日本の議論をけん制した。

 関係国は11月にハワイで開くアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議時の大枠合意を目指している。今回はAPEC前の最後の交渉として設定されていたが、積み残した部分も多く、ハワイで閣僚級を含む調整を続ける。

 日本の参加問題について、開催国ペルーのバスケス首席交渉官は記者会見で「日本が高い関心を持っていることは皆が承知している」と発言。また「日本政府との間で情報共有を続ける。ペルー政府として今交渉の情報も大使館を通じて提供する」として、参加に期待を示した。

 関係各国は、日本を含め全てのAPEC加盟国に「交渉参加の扉は開かれている」(バスケス首席交渉官)との態度を維持している。その一方で「我々はこれまでの交渉に多くの時間を費やした」(米ワイゼル首席交渉官)として、日本の意思決定が長引いていることについての懸念も広がっている。チリのコントレラス首席交渉官は「(受け入れの可否を決めるのは)日本の意思表示の後だ」と述べ、日本側の意思決定を促した。

 第9回交渉は今月19日に開幕。交渉官らは今回の交渉で「建設的な議論ができた」として、一部分野で合意に近づいていることを示唆した。ただ米国が厳しい基準を要求している知的財産権などで、依然として主張に大きな隔たりが残っているとみられ、APEC首脳会議に合わせた関係国会合に向けて調整を急ぐ。


ソース: 日経新聞

5 名前:名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 11:07:43.83 ID:hEqnA++q0
これは罠よ、気をつけてっ!

8 名前:名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 11:07:54.79 ID:UHxZFJNg0
じゃあ参加しない

15 名前:名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 11:10:53.73 ID:ytVpY5ll0
途中離脱不可能だね じゃあこの話はなかったということで

16 名前:名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 11:11:08.41 ID:mfJrU24H0
これはやめた方がいいな胡散臭さすぎるだろ

11 名前:名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 11:09:23.54 ID:AmlAelv50
離脱できないんだったら
交渉参加する意味が無い
最初から不参加が正しい

17 名前:名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 11:11:11.53 ID:qLXdoIy/0
沖縄も説得できない民主党が、
この連中相手にまともな交渉ができる訳がない。
全ての不条理な要求を呑まされて帰ってくるのは目に見えてる。

21 名前:名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 11:12:29.55 ID:oWDbWnKF0
途中離脱も優位な交渉も絶対ムリ
TPP交渉の参加すら反対

29 名前:名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 11:15:26.84 ID:Rn+r/6N2O
話を聞いたら帰らせない(拒否させない)って完全に詐欺の手口じゃん

43 名前:名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 11:18:52.90 ID:7PIL6qOB0
こいつ宛に手紙送れ
日本は参加したくありませんって
1万枚届いたら気持ちも伝わるよ

47 名前:名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 11:19:29.37 ID:DetibcTB0
参加するまで中身が不明だなんて,
どんな秘密会議だよ

52 名前:名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 11:20:53.56 ID:t+9oo9he0

西田昌司「TPPはBKDだ。断固反対!」


西田昌司「T.P.Pは日本に何のメリットもない」

55 名前:名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 11:21:44.49 ID:teXu5V9M0
じゃあ参加は無しで(´・ω・`)

56 名前:名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 11:21:44.67 ID:HXwD0YKwO
前原の言い訳を聞こうか…

61 名前:名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 11:23:30.81 ID:Sr+gjnOo0
参加する前からジャイアン絶好調
いうこときけばきくだけ、いうこと聞かなければいけない奴隷に一直線ですね

75 名前:名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 11:26:49.56 ID:yuOBpIkw0
民主党に途中離脱なんてやってのける根性あるか
きっぱりお断り申し上げろ
あ、それもあの連中に出来るわけないか

80 名前:名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 11:27:28.73 ID:0r2OTKUf0
参加望んでいないなら離脱しようぜ

82 名前:名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 11:27:42.11 ID:gARNw0Ww0
ここまで言われるなら参加しない方がいいわ

90 名前:名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 11:28:55.73 ID:qLXdoIy/0
これは、アメリカ側が日本の途中離脱を予想している事を公にして、
日本側に途中離脱の切り札があると思い込ませる狡猾な罠だ。

契約するまで帰さない、という悪質商法、デート商法だ。

105 名前:名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 11:31:51.50 ID:/TD9N2pG0
アメリカ様がプレッシャーかけてきたぞwwこれで離脱とか無理だろww

111 名前:名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 11:32:20.59 ID:3qwC+DB10
途中離脱も許さないのか

なんかヤクザな契約を押し売りされてる印象にしか思えんのですが

115 名前:テオドール・ヘルツェル@どうやら墓の中:2011/10/29(土) 11:33:34.19 ID:s1Skq5b+0
TPP24分野

1.主席交渉官協議
2.市場アクセス(工業)
3.市場アクセス(繊維・衣料品)
4.市場アクセス(農業)
5.原産地規制
6.貿易円滑化
7.SPS
8.TBT
9.貿易救済措置
10.政府調達
11.知的財産権
12.競争政策
13.サービス(クロスボーダー)
14.サービス(電気通信)
15.サービス(一時入国)
16.サービス(金融)
17.サービス(e-commerce)
18.投資
19.環境
20.労働
21.制度的事項
22.紛争解決
23.協力
24.横断的事項特別部会


農業だけの問題だと思ったら大違い!!
現実に日本人全員の給与が危ない!!

117 名前:名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 11:33:51.16 ID:qUf3FHkK0
「途中で抜けるなら最初から来るな」ってことですね。
ゴメンなさい。 そうします

131 名前:名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 11:37:33.87 ID:ktE+i3NU0
逃げ道ないね
不参加で

141 名前:名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 11:40:08.65 ID:5D536GF60
日本側の条件
・アメリカの保険会社は毎年利益の30%を日本政府に収める
・GMの解体、米国人の車は日本車のみにする(軍車両は除く)
・マイクロソフト、アップルは知的所有権を放棄


これだけやってくれたらコメと牛肉買ってやるよw

156 名前:名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 11:44:55.76 ID:DEeRSEHj0
奴隷契約書にサインするわけねーだろ。

それがしそうだからこわい。

178 名前:名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 11:50:58.61 ID:ao50U2Dv0
テーブルに付いたら最後
離脱なんてさせてもらえないよ!!

189 名前:名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 11:53:45.80 ID:q1mFMoEG0
前原なみだめw

191 名前:名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 11:53:57.22 ID:1G6jnJ8o0
日本に有利な提携でない時点ですでに失敗なんだから、
無能な政治家どものたわごとに耳を傾けても意味がないんだよ。

賛成してほしけりゃもっと有利な交渉をしろクソども

192 名前:名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 11:54:15.76 ID:RJyqhr8V0
アメリカは表向きは同盟国でも中身はジャイアンだからな。
日揮のナイジェリアの件もトヨタたたきも忘れないぞ守銭奴め。

222 名前:名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 12:04:04.16 ID:t9lT53qJ0
もうすでに脅しが入ってきたか
怖い怖い

226 名前:名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 12:04:34.49 ID:BXstbz8D0
もう立つのがやっとなボロボロの体で強がっててワロス

229 名前:名無しさん@12周年:2011/10/29(土) 12:05:05.31 ID:vl6wYMPn0
なんでこういう押し売りみたいな手法をするのかね

亡国最終兵器-TPP問題の真実(チャンネル桜叢書vol.1)亡国最終兵器-TPP問題の真実(チャンネル桜叢書vol.1)
関岡 英之,長尾 たかし,中野 剛志,東谷 暁,藤井 孝男,三橋 貴明,山田 俊男,水島 総

青林堂
売り上げランキング : 593

Amazonで詳しく見る by AZlink


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 33206 ] 名前: 名無しさん  2011/10/29(Sat) 12:35
はい終了、これは不参加しかない  

  
[ 33207 ] 名前: ゼロウィン  2011/10/29(Sat) 12:37
こんなこと言って日本に牽制かけてくるなら最初から交渉しない方がいいな。
コレで完全な条件ナシのTPPを組もうものなら、自由貿易協定に等しい。  

  
[ 33210 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/29(Sat) 13:16
こないだフジに出てた反対派の人の言ってる事そのまんまじゃん
「交渉が日本に合わなければ抜ければいい」って推進派はどう弁明するの?
日本の国際的信用を地に落としてまで抜ける位なら、鼻っから参加しない方がいいよね?  

  
[ 33212 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/29(Sat) 13:25
参加までの期限は11/7。
もっと農協、医師会、弁護士会はCMとかで声をあげて反対表明しないとヤバいよ!  

  
[ 33213 ] 名前:           2011/10/29(Sat) 13:26
経済と防衛の議論は分けて考えないといけない。
TPPに不参加→米国との防衛協定が弱体化
は大嘘。
アメリカ防衛戦略は対ロシアから対中国戦略中心に変わってきている。
そのためには日本は不可欠の同盟国。
韓国はアメリカにとっては「激しやすく何をするか分からない」国として見られてるのはウィキリークスでの暴露で判明した。
韓国なんかよりも日本が一番信頼されてる。
他のアジア諸国は経済的・国力的にも比較にもならないほど小さい国々ばかり。
TPPを蹴ったとしても、今後のアメリカの防衛戦略に変わりはない。

野田は馬鹿だから、東北大震災の恩義?中国に対する防衛戦略?など馬鹿な理由でTPPに「とにかく参加だけはする」と考えてる。
「参加すれば離脱した時にアメリカに泥を塗る」ところまで考えていない。それこそアメリカに大きな借りを作ってしまい、今後の対米政策に巨大な影を落としてしまう。
誰かこの馬鹿な野田に水かけて正気に戻してやれよ。
こいつは自分が何してるかさえ分かってないんだから。  

  
[ 33214 ] 名前:           2011/10/29(Sat) 13:26         
経済と防衛の議論は分けて考えないといけない。
TPPに不参加→米国との防衛協定が弱体化
は大嘘。
アメリカ防衛戦略は対ロシアから対中国戦略中心に変わってきている。
そのためには日本は不可欠の同盟国。
韓国はアメリカにとっては「激しやすく何をするか分からない」国として見られてるのはウィキリークスでの暴露で判明した。
韓国なんかよりも日本が一番信頼されてる。
他のアジア諸国は経済的・国力的にも比較にもならないほど小さい国々ばかり。
TPPを蹴ったとしても、今後のアメリカの防衛戦略に変わりはない。

野田は馬鹿だから、東北大震災の恩義?中国に対する防衛戦略?など馬鹿な理由でTPPに「とにかく参加だけはする」と考えてる。
「参加すれば離脱した時にアメリカに泥を塗る」ところまで考えていない。それこそアメリカに大きな借りを作ってしまい、今後の対米政策に巨大な影を落としてしまう。
誰かこの馬鹿な野田に水かけて正気に戻してやれよ。
こいつは自分が何してるかさえ分かってないんだから。  

  
[ 33215 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/29(Sat) 13:27
交渉不参加がベストだけど、
そう表明できないなら「決断できない日本」を地でいけ。
のらりくらりしているうちに、解散総選挙だ。  

  
[ 33216 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/29(Sat) 13:31
33210

奇跡的に抜けられる可能性も含めてるんだろw
例えば皆痴呆症になって白紙になったとかw  

  
[ 33217 ] 名前:    2011/10/29(Sat) 13:35
参加すると国内が不安だけど
参加しないと外交が不安なんだよな
内需と外需の選択になっちゃうと思う

何をどうするにしても問題になるのは何をしても失敗しそうな現政権だけど  

  
[ 33218 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/29(Sat) 13:37
予想通り釘を刺してきたな
すぐにびびるから効果絶大だな、日本相手には

国益とは何ぞや?  

  
[ 33219 ] 名前: 名無しさん  2011/10/29(Sat) 13:39
>>33217
参加しなくていい、民主党政権である以上は外交は不安だらけだ  

  
[ 33220 ] 名前: 名無しビジネスVIPPER  2011/10/29(Sat) 13:43
頼むから参加するな  

  
[ 33222 ] 名前:    2011/10/29(Sat) 13:46
こんなの植民地化政策と同じだろ
不参加以外ありえない  

  
[ 33223 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/29(Sat) 13:47
デフレ脱却に高橋是清。
東北復興に後藤新平。
TPPに参加なんぞしたら
小村寿太郎を呼ばなきゃならん。
イタコが忙しくなるなw。  

  
[ 33224 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/29(Sat) 13:53
途中離脱も何も、まだ参加もしてねえだろ。
何因縁つけてんだか。  

  
[ 33225 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/29(Sat) 13:54
野田首相が土壇場でTPP参加しませんって言ったら長期政権になるかもね。
ま、参加したら次は民主党は政権取れないだろう。
そして民主と自民の連合になるのかな・・
地震、原発で対応が遅いといわれ、TPPでは慎重になるべきところを早急にして、もうグダグダ・・
TPPは急いで入る必要ないのに。
ルール作りから参加するったって、具体的にどういうもの入れたいってのはないでしょう。
あれはダメ、これはダメっていう受身だから・・
この政権は何もしないほうがいいのかも・・



  

  
[ 33226 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/29(Sat) 13:56
官僚でも閣僚でもいいからワイゼルのところに行って、
「日本は途中離脱するかもだから、参加資格ないよね?」って聞いてこいw。
これで解決だろ。  

  
[ 33227 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/29(Sat) 14:04
TPPとは、日本人が築き上げてきた富を、アメリカに献上する約束だろ  

  
[ 33228 ] 名前: 名無しさん  2011/10/29(Sat) 14:06
では参加しませんのでそのおつもりで。  

  
[ 33229 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/29(Sat) 14:14
ミエミエの出来レース笑うた。
既に参加は決まってるよ。  

  
[ 33230 ] 名前:     2011/10/29(Sat) 14:50
経済大国である日本をハブれるわけないんだから、強気に行けばいいんだよ。
糞ミンスは頼むから何もしないでくれ。

  

  
[ 33231 ] 名前: 名無しさん  2011/10/29(Sat) 15:08
前原が頭悪いのはよくわかったよ
  

  
[ 33232 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/29(Sat) 15:14
入院しろ!  

  
[ 33234 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/29(Sat) 16:12
米国に「日本はこうしろ!」という年次改革要望書が
TPPに名前に変えられただけww

日本のTPP参加が決まればオバマ大統領は
"Yes,We Can!"
"サンキュー!サタン!"
と叫ぶに違いない。
  

  
[ 33235 ] 名前: 名無しさん  2011/10/29(Sat) 16:17
偉そうに上から目線でもの言ってるけど、既に日本がTPP参加することが99%決定してるのに何考えてんのこいつら?
推進派のゴミクズどもをどうにかしろよ、このままじゃ終わるのに余裕ぶっこいてるとか馬鹿じゃないの
  

  
[ 33238 ] 名前:  あなる  2011/10/29(Sat) 17:06
TPP嫌だーいまのままでいいじゃん  

  
[ 33242 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/29(Sat) 17:17
ゴルゴ呼べ。
野田がどうにかなればとりあえず先延ばしできる  

  
[ 33245 ] 名前: ゼロウィン  2011/10/29(Sat) 17:32
>ゴルゴ呼べ。
それなら野田なんかよりオバマにすればいいんじゃ(;´Д`)  

  
[ 33251 ] 名前:    2011/10/29(Sat) 18:25
逃がさんって言われてるぞww  

  
[ 33253 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/29(Sat) 18:29
オバマの方がガードは固そうだ
むしろマスゴミが声をあげるべきだろ
自民にやったような総バッシングで野田を潰せ
TPPはあいつらの既得権益も破壊しつくすことに気づいてないってのは本当みたいだな  

  
[ 33259 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/29(Sat) 18:59
>それなら野田なんかよりオバマにすればいいんじゃ(;´Д`)

どちらもお願いします。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ