2016/03/08/ (火) | edit |

bne122-3_増税 財務省大臣官房審議官(主税局担当)の矢野康治氏が3日、福井新聞社(福井県福井市)を訪れて安達洋一郎編集局長と懇談した。矢野氏は、2017年4月の消費税率10%への引き上げ時に始める軽減税率導入に関連し、「消費税率12%の議論になっても生活に身近な飲食料品は8%のまま。国民理解はある程度得られ、引き上げやすくなる」との考えを示した。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1457349725/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160307-00010002-fukui-l18

スポンサード リンク


1 名前:野良ハムスター ★[ageteoff]:2016/03/07(月) 20:22:05.70 ID:CAP_USER*.net
財務省大臣官房審議官(主税局担当)の矢野康治氏が3日、福井新聞社(福井県福井市)を訪れて安達洋一郎編集局長と懇談した。矢野氏は、2017年4月の消費税率10%への引き上げ時に始める軽減税率導入に関連し、「消費税率12%の議論になっても生活に身近な飲食料品は8%のまま。国民理解はある程度得られ、引き上げやすくなる」との考えを示した。

16年度税制改正大綱は、法人税の実効税率の引き下げと軽減税率制度の導入が柱となる。矢野氏は消費税増税について「(国民は)消極的を含めて4割が賛成、6割が反対の状況だが、日本の財政を考えると、さらなる増税は不可避。日本は税率10%で終わるはずはない国だ」と強調。その上で「12%に上げても軽減税率があるので賛成・反対は5対5になるかもしれない。(税率を)上げる決断をする政権は、やりやすくなるだろう」と述べた。

アベノミクスの成果については「手法に賛否はあるが、企業収益や雇用はかなり改善した」と評価。ただ経済の好循環は地方にまで及んでいないとの見解を明らかにし、「少子化対策や地方創生に取り組み、東京一極集中を抑止しなければならない」と話した。

矢野氏は、福井県内の自治体や企業の関係者を集めて同日、福井市内で開いた講演会のために来県した。

福井新聞社

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160307-00010002-fukui-l18
2 名前:名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:22:51.36 ID:QwIqniFQ0.net
意味ねえ
5 名前:名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:24:01.54 ID:ERZxWO7M0.net
財務省の税収増への執念は凄いと思う
8 名前:名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:25:02.80 ID:oCfoAllU0.net
じゃあ国民全員の多数決で決定しろよ
13 名前:名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:25:14.88 ID:OPMsdC310.net
な、軽減税率は要らないと言う結論になっただろ
15 名前:名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:25:39.95 ID:TVYf0iSc0.net
訳「もっと金をよこせ」
20 名前:名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:27:12.78 ID:2BUt7GWC0.net
はぁ?12%だと?
斜め上をいってるなw

25 名前:名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:28:03.31 ID:OnnAVeCm0.net
財務省は日本国の敵
74 名前:名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:35:28.72 ID:sfSfJM8a0.net
財務省帰れー!

先に支出を激減させてから

再度お越しください
89 名前:名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:37:44.43 ID:T7T6R5i70.net
財務省役人と政治家から
12%取る事が先
106 名前:名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:39:19.70 ID:GwWyf41G0.net
税収より税率(キリッ)

消費税収が増えたから法人税下げまーす
146 名前:名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:44:46.58 ID:RE5W7jBo0.net
財務省の職員をリストラしろ
150 名前:名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:45:16.16 ID:kut/DKfV0.net
こいつら国民に恨みでもあんのマジでwww
もしかして国民の蜂起でも誘ってんの?
155 名前:名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:45:33.82 ID:7pkJDQTH0.net
もう、さすがに、税率アップは延期だろwww
170 名前:名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:46:45.61 ID:5qor7LWE0.net
もう無茶苦茶を言い出したぞ。
206 名前:名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:50:15.44 ID:gkZ61Djs0.net
これ、安倍が消費税に反対していることの証明だよ、、、
完全に財務省がプロパガンダを始めたわけじゃん
221 名前:名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:51:57.78 ID:2Mxsn9W20.net
もう一気に30%にしたらいいじゃん
好きにしな
225 名前:名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:52:12.32 ID:H7loo9PO0.net
財務省職員だけ12%でもいいぞ
32%にまで引き上げたいみたいだから、幹部は32%でいいな
261 名前:名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:55:51.36 ID:fEELowCz0.net
世界最大の寄生虫だな。
314 名前:名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:00:16.35 ID:3Jx9bJh90.net
コイツラなんなの
日本滅ぼしたいのかよ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1401601 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/08(Tue) 02:50
どうせコイツも東大八゛力大卒だろ? 貧乏人を煽るねぇ(笑)  

  
[ 1401606 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/08(Tue) 02:55
出るものを抑えなければ消費税がいくらあっても足りないだろう

黒幕は財務省だろ、総理とか他の政治家は操り人形で責任を擦り付けられる存在
任期満了で次の総理や政治家に責任を擦り付けて増税を繰り返す  

  
[ 1401611 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/08(Tue) 03:19
どうせ20~25%まで上がるのは時間の問題なんだから、軽減税率導入が意味無かったという考え方は安直過ぎ
文句言うなら軽減税率導入しなかったらずっと10%のままだった根拠くらい出したらどうだ  

  
[ 1401614 ] 名前: 名無しさん  2016/03/08(Tue) 03:23
マトモな奴は東大とか財務省に行かない  

  
[ 1401618 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/08(Tue) 03:34
>上げる決断をする政権は、やりやすくなるだろう

この言い回しが気になる

増税をしない政権なら、あらゆる政策に対して財務省が全力をあげて足を引っ張り、引きずりおろすぞ!ってことか  

  
[ 1401619 ] 名前: 知の歴史  2016/03/08(Tue) 03:34
で、ここからどうします。  

  
[ 1401628 ] 名前: うちはん  2016/03/08(Tue) 04:00
東大行くのってほとんどが権力欲ある奴だけだろ?ネームバリューだけしか見てない  

  
[ 1401630 ] 名前: あ  2016/03/08(Tue) 04:01
10%超えた分は羽振りが良くてガソリン安い関東から取れよ!
いいじゃないの〜特別消費税とかいって取っちゃいなよ!オリンピックでウハウハになるんだろ?  

  
[ 1401631 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/08(Tue) 04:05
>>1401606 出るものを押さえてるわけでは無い気がするよ  

  
[ 1401633 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/08(Tue) 04:10
数字上、8%にして税収下がってるんだよな。  

  
[ 1401637 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/08(Tue) 04:14
コイツラの言い分放っといたら多分30%まで上げても続けるぞ…8%で消費ガタ落ちなのにな?  

  
[ 1401644 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/08(Tue) 04:37
>>206
うわぁ…  

  
[ 1401703 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/08(Tue) 06:54
財政状況がいよいよヤバイってこともあるんだろうけどね  

  
[ 1401726 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/08(Tue) 07:34
※1401703
そうでもない。
日本「国内」の財政状況なんて、究極的には円を爆増すれば済む話。
それには「円の暴落」という対外的リスクが伴うが、
国内だけに目を向けるならば、輸入品がバ.カ高くなるだけで、
国産品はさほど影響は受けず、国民生活は対して問題はないってことになる。
TPPがうまく作用すれば輸入品もそれほど上がらないかもしれない。

これは日本が世界最大の債権国だからできる超ごり押し技。
世界の首脳陣は日本の為替爆安誘導に混乱の渦に巻き込まれることであろうw

もちろん極論である。
最低限エネルギー資源を自前で何とかできるレベルにならんと、第三次オイルショックになる。
(自然な原油価格変動のみならず、下手すると制裁措置での輸出制限もありうるので)  

  
[ 1401756 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2016/03/08(Tue) 08:05
軍部みたいな連中だな。間違いなく後世の歴史教科書にそうかかれるだろう。  

  
[ 1401757 ] 名前:    2016/03/08(Tue) 08:09
マイナス金利の影響で、国が債券を発行すると、券面価格と利子の合計額よりも高い金額で売れるっていう。
借金してるのに、儲かってしまう状況です。
増税するより、国債を発行した方が財政健全化できますよ。
財務省様、あなたのホームページで見てきたことなんですよ。  

  
[ 1401760 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/08(Tue) 08:11
はぁ?
んなわけねーだろ馬.鹿!!  

  
[ 1401766 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/08(Tue) 08:20
財務省どうにかできないものか  

  
[ 1401814 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/08(Tue) 09:34
消費税率上げてから、消費税収減ってるんじゃね? 自分たちの仕事のためだけに社会を、壊そうとしてるだろ  

  
[ 1401823 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/08(Tue) 09:50
消費は減っても消費税収は増える。これは単純な話悪質な搾取でしかない。何故なら公務員の報酬が上がってる訳だから

言葉遊びに騙されてるのは愚民なんだよね、実際。5%から8%に上げた分に使われる筈の社会保障は逆に削減されまくってる。官僚や政治家にかかれば50%取られても社会保障に反映されないだろうさ。  

  
[ 1401832 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/08(Tue) 09:55
そのうち財務省焼き討ち事件とか起こらなきゃいいなw  

  
[ 1401835 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/08(Tue) 09:57
財務省はマジで一回焼き討ちにした方がいい  

  
[ 1401839 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/08(Tue) 10:01
安倍信者ってガチで病気だよな
増税は財務省の責任で安倍は本当は上げたくないとか信者はイカれてんのかよ
今誰が総理だよ?総理は誰だ?総理大臣は誰なんだよ今のこの日本の総理大臣は?

民主党が悪い
財務省が悪い
担当大臣が悪い
マスコミが悪い
有権者が悪い

おいおいおいおいいおいおいおいおいおいおい
今の総理大臣は?誰だ?誰なんだよ?今の総理大臣は誰だ?
安倍晋三は何やってんだ?安倍の責任はなんだ?安倍は総理じゃないのか?
おまえら安倍信者が作り上げた架空のアニメキャラかなにかか?日本を守る日本のために戦う愛国戦士安倍ちゃんまんとかいう架空のヒーローか?安倍信者にしか見えないヘタレ愛国ファイターかなにか?
  

  
[ 1401856 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/08(Tue) 10:17
真の敵は財務省と外務省。
ここらを分割再編しなければ日本に未来は無い。  

  
[ 1401866 ] 名前: 名無しさん  2016/03/08(Tue) 10:29
※5
> 財務省の税収増への執念は凄いと思う

消費税は財務省の利権だからな
そして、それをユダ金に貢ぐのが仕事だから  

  
[ 1401901 ] 名前: 名無し  2016/03/08(Tue) 11:28
財務省職員くらいに貰ってれば、「たかが12%」なんだろうねぇ・・  

  
[ 1401903 ] 名前: 名無しさん  2016/03/08(Tue) 11:30
※25
> 財務省は日本国の敵

財務省はユダ金そのもの  

  
[ 1401911 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/08(Tue) 11:44
財務省っているの?
国税局だけあれば、予算は国会が決めればいいじゃん。  

  
[ 1401976 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/08(Tue) 13:10
増税したら、それをどこにあてる気?
計画性がないんじゃないの。  

  
[ 1401988 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/08(Tue) 13:44
財務省の顧問は外国人だらけだからね。
どこの国もピンチだから日本を増税して世界にお金を持ち出したいのでしょう。

因みに消費税が増税されれば輸出時に還元される還付金は増える。
家財の持ち出しやマネロンに便利になります。  

  
[ 1402020 ] 名前: 名無しさん  2016/03/08(Tue) 14:24
> 財務省の顧問は外国人だらけだからね。
> どこの国もピンチだから日本を増税して世界にお金を持ち出したいのでしょう。

ユダ金どもがヘマをやりすぎた
サブプライム、中国投資の焦げ付き、デリバティブ狂乱

そんな奴らの尻拭いのために、庶民が苦しんでいい訳がない!  

  
[ 1402090 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/08(Tue) 15:32
>今の総理大臣は?誰だ?誰なんだよ?
 安部総理だわな。

>安倍晋三は何やってんだ?安倍の責任はなんだ?安倍は総理じゃないのか?
 総理だろ。責任?日本の問題考えて日本潰さないことだろ。実力不足だろうが、今後も色んな問題に関心持って欲しいね。

増税12%とか言ったの財務省の矢野氏と名前出てるな。増税話を出してるのが財務省なら、財務省が悪い。
これがもし増税と言ったのが総理なら、
それこそ、財務省が減税対策の1つでも提示すべきじゃね?

財務省は財務を担当してるんだろ?
「総理、税を減らしましょう」と何故 財務省は言ってくれないんだ?
  

  
[ 1402464 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/08(Tue) 22:57
国益など不要、一般国民がいくら貧乏になろうが省益が最優先
省益とは幹部やOBのご機嫌を取る事なのだ  

  
[ 1402482 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/08(Tue) 23:13
TPPのネライは日本人の金、米国企業が日本を占領することが目的。
ttp://mackenmov.sunnyday.jp/macken/stock/2011/tpp2011.html

報道されないTPPまとめ  医療・労働関係他  TPPまとめスレ 2chで検索
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/lifesaloon/1455550508/  

  
[ 1402699 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 06:08
※ 1402090
だから安倍はなにしてるんだよ?
なんでいつも財務省だの周りの大臣だのが悪いって話になるんだ?
安倍の主体性はどこにあるんだ?ただのお飾りの無能野郎か?だったらルーピー以下だから処分しろよ  

  
[ 1403265 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 18:11
>なんでいつも財務省だの周りの大臣だのが悪いって話になるんだ?
「財務省」の「矢部」氏って、はっきり名前出されてるじゃん。
財務省って悪くね?って話になる。
安倍、とは書かれてないし。

お飾りの無能かは知らん。
何やってんだと思っても、総理したことないし。
誰が総理大臣になってもバッシングは出るんじゃね?
出ない人がいたか知らんけど。  

  
[ 1404385 ] 名前: 名無し  2016/03/10(Thu) 23:29
前から思ってたけど、財務省って、帰化挑戦人入り込んでないか?IMFに出向してる財務省役人がIMFに「日本はもっと消費税増税するべきだ」と度々言わせたり、どう見ても日本潰したくて工作やってるあの民族の様にしか見えないんだが。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ