2016/03/08/ (火) | edit |

newspaper1.gif
【ワシントン時事】米有力紙ワシントン・ポストは6日、政治的公平性に反する放送を繰り返した放送局に電波停止を命じる可能性に言及した高市早苗総務相の発言などを取り上げ、安倍政権はメディアに圧力をかけるべきではないと批判する社説を掲載した。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1457344605/
ソース:http://www.jiji.com/jc/ci?g=soc&k=2016030700537&pa=f

スポンサード リンク


1 名前:野良ハムスター ★[ageteoff]:2016/03/07(月) 18:56:45.93 ID:CAP_USER*.net
【ワシントン時事】米有力紙ワシントン・ポストは6日、政治的公平性に反する放送を繰り返した放送局に電波停止を命じる可能性に言及した高市早苗総務相の発言などを取り上げ、安倍政権はメディアに圧力をかけるべきではないと批判する社説を掲載した。

ポスト紙は、高市氏の発言の背景には「メディアに対する安倍晋三首相のいら立ち」があると分析。「日本が戦後に成し遂げたことの中で最も誇るべきなのは、経済の奇跡ではなく、独立したメディアを含む自由主義制度の確立だ」と指摘した上で、「首相にいかなる目標があっても、それら(自由主義制度)を犠牲にして追求するべきではない」と強調した。(2016/03/07-15:48)

http://www.jiji.com/jc/ci?g=soc&k=2016030700537&pa=f
2 名前:名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 18:58:00.64 ID:nGy8x7Il0.net
自由とは何だね
3 名前:名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 18:58:45.64 ID:sniJJpdD0.net
報道しない自由とか
4 名前:名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 18:58:51.21 ID:6SoorrgQ0.net
アメリカが危険性を察知したんだろうな
17 名前:名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 19:02:13.65 ID:LKgyGNup0.net
法律を変えろ、と言ってるのか?
19 名前:名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 19:02:49.74 ID:oCfoAllU0.net
電波は枠が少ないから仕方ないだろ
32 名前:名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 19:06:01.67 ID:8gg03+RV0.net
程度が知れる
42 名前:名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 19:08:17.10 ID:5WMc9XiA0.net
問題は情報が不完全なことだよ。

48 名前:名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 19:09:35.27 ID:d1QeTetS0.net
左翼反体制新聞が一杯あるわw
アメリカは何も知らんのか?www
51 名前:名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 19:10:42.15 ID:E2E6767n0.net
報道の自由度がどんどん下がっていくねw
69 名前:名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 19:18:16.89 ID:dORAPS2w0.net
まともに報道してるならそんな事言わない
76 名前:名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 19:19:31.48 ID:iEzl8fpK0.net
都合いいな

自衛隊も否定しろよ
116 名前:名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 19:33:13.87 ID:tP4KYcdh0.net
知る権利を奪ってるのは記者クラブとクロスオーナーシップ
118 名前:名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 19:34:39.39 ID:ZbQMOcmF0.net
干渉とか以前に
くだらない番組ばっかりなんだよ!
145 名前:名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 19:43:14.99 ID:QyzykfK70.net
アメリカ政府も電波停止発言は歓迎してるけどな
217 名前:名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:17:01.80 ID:cQAwZMG0O.net
日本国民は停波を支持します
221 名前:名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:20:59.94 ID:C/ZwpYj/0.net
外国がーってのは、やり口が、中国共産党と同じ。
241 名前:名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:28:37.31 ID:EM2AgzXa0.net
これなんの前触れもなく
スパッとやれってことだよ
272 名前:名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:41:11.57 ID:K9uaAI/a0.net
偏向報道やめてくれという国民の要望だから
311 名前:名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 20:56:35.52 ID:/N1v4xDY0.net
むしろ停波を強行して全世界のドン引きを見てみたいwwww
338 名前:名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:04:36.36 ID:xZCaZG7I0.net
アメリカも似たようなもんだ
お前がいうな
383 名前:名無しさん@1周年:2016/03/07(月) 21:20:01.23 ID:aCNC/+aVO.net
(´・ω・`) なんだ左翼はまた
外国めでいあに泣きついたのか


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1401982 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/08(Tue) 13:38
普通の放送局には一切そんなことしないぞ。やるのは平気で捏造しまくっているところだけ。  

  
[ 1401983 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/08(Tue) 13:38
自由を通り越して捏造の域に達してるだろ。真ん中が良い。  

  
[ 1401984 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/08(Tue) 13:39
「米有力紙ワシントン・ポスト」

ワシントン・ポストって有力紙を枕にするわりに発行数は70万部届かないんだよね。
国内で言うと北海道新聞の夕刊並

  

  
[ 1401985 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/08(Tue) 13:40
法律を破る自由は無いぞ  

  
[ 1401987 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/08(Tue) 13:44
1401984
3億人以上の人口でそれだけなのかw
こんなメディアに泣きつく日本の記者クラブも相当焦ったんだろうね  

  
[ 1401990 ] 名前: 通りすがり  2016/03/08(Tue) 13:49
国民の共有財産を使って国民を貶める権利はない。  

  
[ 1401993 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/08(Tue) 13:52
法律に違反したら停波させるってだけの話だと思っていたんだけどねぇ。
いわばスピード違反した(もしくは信号無視した)から免停、と同レベルだの話ではないのか?
  

  
[ 1401996 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/08(Tue) 13:57
国連人権委もだけど後ろで動いてる中国、韓国系を叩かんとな  

  
[ 1402000 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/08(Tue) 14:00
と、反日日本人どもが叫んでおります  

  
[ 1402003 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/08(Tue) 14:08
電波利権と記者クラブ制度に縛られた日本のメディアに自由があるとお考えか(笑)  

  
[ 1402004 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/08(Tue) 14:08
どうせ朝日か毎日の関係者が知り合いのワシントンポストの記者にアメリカからも安倍総理に圧力かける為の記事書いてくれって頼んだんだろ
ホント圧力好きだからなサヨクは  

  
[ 1402006 ] 名前:    2016/03/08(Tue) 14:09
また日本マスコミの伝言ゲームか  

  
[ 1402007 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/08(Tue) 14:09
他国の現状や法律もしらない人間が偉そうに何か言うべきではない  

  
[ 1402014 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/08(Tue) 14:16
海外紙の記事なんてどーでもいいわ。どーせ工作だし。早くとこ一気にやってしまえばいいよ。
ある日突然放送停止になってしまえばいいよ。  

  
[ 1402016 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/08(Tue) 14:16
好きに上から目線の論説垂れ流し点じゃん
どのへんに規制が入ってるのか言えよ  

  
[ 1402017 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/08(Tue) 14:18
国民が朝日新聞グループに圧力をかけることを望んでいるですが
マスコミはこれに対してアンケート取らないの?  

  
[ 1402018 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/08(Tue) 14:21
自由と無法は違う。自由には責任が伴う。

自由を主張する一方で何の責任も負いたくないと主張する日本のマスコミはただの無法者。ゆえに、たとえ本当に電波停止になったとしても同情の余地は一切ない。

左翼マスコミに洗脳されている者にはよく考えてほしい。今は左翼マスコミが暴走しているが、将来、右翼マスコミが暴走することだってありえる。マスコミを擁護している者は、右翼マスコミが暴走した場合も自由という名の無法を尊重しろと主張できるのか?前例ができれば同じ扱いとなるのが当然だぞ。

右も左も関係ない。やらせ・捏造・歪曲・事実の隠ぺいはマスコミの毎年恒例行事。日本のマスコミが責任をもって報道しているとは到底いえない現状を鑑みれば、奴等に治外法権を与えるなど無謀な考え方以外の何物でもない。

高市大臣支持が絶対的な正解であることは疑う余地がないだろう。  

  
[ 1402022 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/08(Tue) 14:28
法を守れなければ停波、当たり前
法治国家なら当たり前だボンクラ
どっかの盲腸半島みたいなヒステリック人治国家じゃあるまいし  

  
[ 1402023 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/08(Tue) 14:28
ワシントン・ポストはもう中共のアメリカ支部でしかないんだよなぁ…その時点でお察しレベルの戯言  

  
[ 1402024 ] 名前: 名無し  2016/03/08(Tue) 14:33
国民投票すればいい
あと、政府は苦情窓口設けろ  

  
[ 1402025 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/08(Tue) 14:33
日本の現状を知りもせずに書いてるのか、知った上でわざと書いてるのか
どっちにしてもまともじゃないな  

  
[ 1402027 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/08(Tue) 14:36
米大統領選挙でトランプ&サンダース躍進の背後にあるのは、こうした
上級国民が支配するマスコミのリベラルポーズに、うんざりした庶民の反逆もあるのよ。
そいつらの美辞麗句のしわ寄せを受けてきたのはアメリカの庶民だからね。

「難民や不法移民を受け入れましょう!人権平和命!リベラル万歳!
それじゃあダウンタウンの住人諸君、難民や不法移民との共生宜しく!嫌がったら差別な。
ああそれから、俺の住むアップタウンにはそいつら連れてくんなよ?」

これね。
日本でも同じこと起きてるでしょ?  

  
[ 1402030 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/08(Tue) 14:39
もうええわ、まだこんな事やってんの?米国とはルールが違うし元々は米国も日本と同じルールだった。日本の場合じゃあ公平じゃなくていいから電波オークションしようねって言うと業界団体が大反対するんだよ。完全に傲慢で無茶苦茶で俺らルールなのが今の日本のめでぃあなんだよ。全部のルールが自分たちの都合よく形成されてる。しかも今回のは民主党政権とその前もずっと同じ法律を述べただけだ。どんだけ引っ張るんだよ。さらに米国には関係ないしお前らも前は同じルールだった  

  
[ 1402036 ] 名前: なはや  2016/03/08(Tue) 14:44
安倍だけが言ってるならともかく国民も反対してないからな。政府や国民の意見よりも報道の自由が上なのか?民主主義って何?
海外には国民も賛成してますよと拡散すればいい。基本的に安倍だけがやってると報道してるからな。  

  
[ 1402039 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/08(Tue) 14:48
アメリカは特に911以降新聞倒産しまくってるからネットが主流に。
世界中で新聞の権威なんて地に落ちてるのに未だに日本の新聞が生きてることが異常。  

  
[ 1402060 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/08(Tue) 15:05
ところでこの新聞日本が有利になるような記事書いたことあったっけ?  

  
[ 1402061 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/08(Tue) 15:07
マスコミがこの件に必死になってるだけで、
国民が全然味方になってくれない状況を見れば、大勢がどっちにあるかぐらいわかんだろ?

だいたい政治家は国民の選んだ「国民代表」であって、ある日突然天から降りてきた横暴な権力者じゃないぞ。
むしろ何の信任も受けていないマスコミこそ、庶民にとっては天から降りてきて勝手放題してる横暴な権力者だよ。  

  
[ 1402063 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/08(Tue) 15:08
中国の横暴に歯止めをかけられないオマバ、そして今そこにある中国の脅威よりも、ある「かもしれない」日本における圧力の方に力を注ぐメディア・・
キモーー  

  
[ 1402064 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/08(Tue) 15:09
民主党の時の方が自由無かった。何かって言うと韓国マンセーを10分置きぐらいに誰かが言い出す。地上波は観てられなかった。  

  
[ 1402067 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/08(Tue) 15:12
政治家の意見=国民代表の意見=国民の意見
民主主義国家なら誰もが認める基本認識ですよね?

違うというのなら、もう民主主義なんてやめて、幕府時代のような官僚支配国家になればいい。
彼らは前例にないことはしないからな。ずっと安泰だぞ?  

  
[ 1402070 ] 名前: ななし  2016/03/08(Tue) 15:13
知りもせずに内政干渉するな。
日本ではメディアが政府に不当な圧力をかける。

日本ではクロスオーナーシップが横行している上、地上波の寡占化を業界が主導し、多局化を阻んでいる。既存の局は軒並み反日という不健全さ。健全な公平さがないから、「全局が民主党を支持」「全局民主党擁護」という、民主主義ではあり得ない政権宣伝がつい先ごろ行われたばかりである。

ワシントンポストは「日本の民主党」はアメリカのようなリベラルではなく、極左だということを取材した上で記事をかかないと、公平とは言えない。  

  
[ 1402079 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/08(Tue) 15:26
メディア「秘密保護法案反対!秘密保護法案反対!秘密保護法案反対!秘密保護法案反対!」
国民「あのーこの法案って実際どんなメリットデメリットあるの?」
メディア「うるさいだまれ!秘密保護法案反対!秘密保護法案反対!秘密保護法案反対!」

メディア「戦争法案反対!戦争法案反対!戦争法案反対!戦争法案反対!」
国民「あのーこの法案って実際どんなメリットデメリットあるの?」
メディア「うるさいだまれ!戦争法案反対!戦争法案反対!戦争法案反対!」

こんな莫迦らしいコントばかり見せられたから、何を言われようがもう全く心に響きませんなw
好きなだけ吠えてろやw  

  
[ 1402085 ] 名前: 名無しさん@政経ch  2016/03/08(Tue) 15:30
またぞろ日本政府には圧力をかけるべき・・ですか?ワシントンポスト  

  
[ 1402087 ] 名前: リベラル  2016/03/08(Tue) 15:31
アメリカみたいに自由競争でテレビ利権を競争させればいい話やわね。  

  
[ 1402094 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/08(Tue) 15:35
またまた赤日の出向とかお友達とかを使った報道ロンダリング。ネタは日本人記者の原稿。  

  
[ 1402098 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/08(Tue) 15:39
千ョン声塵語かな?  

  
[ 1402104 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/08(Tue) 15:49
停波よりも、一般入札にすればいいよ  

  
[ 1402110 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/08(Tue) 16:00
メディアがボコるものが国民から支持されてるのが日米共通の姿  

  
[ 1402113 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/08(Tue) 16:05
ワシントンポストって無能なの?
ちょっとしらべて書けば、こんなこと言えないと思うのだけど。
  

  
[ 1402147 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/08(Tue) 16:39
またワシントンポストお得意のソースロンダリングか  

  
[ 1402148 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/08(Tue) 16:40
法治国家が法律の内容を言ったら圧力だって?
はぁ?何言ってんだコイツ?

むしろ日本の現政権はあらゆる意味でお役所仕事の縛りの中で法に則って仕事してますが?
第四の権力()のマスゴミの方がよっぽど合法非合法問わずあらゆる方法で政権に圧力掛けまくってますが?  

  
[ 1402158 ] 名前: onmyeyes.jp  2016/03/08(Tue) 16:52

米国国民「米ワシントン・ポスト社説はトランプに圧力をかけるべきではない」 高市総務相・電波停止発言で

ドナルド・トランプ
「アメリカンドリーマーに俺はなる!」

ルフィ \(^o^)/






  

  
[ 1402168 ] 名前: 名無しさん@イルボン速報  2016/03/08(Tue) 17:05
nhk9の用にキャスター替えないと駄目だな―――――ニュースは伝えるだけでいい私感は入れるなよ何様のつもりだよ関口と古館は止めなよ.  

  
[ 1402180 ] 名前: ゆとりある名無し  2016/03/08(Tue) 17:19
だがメディアは政治に圧力をかけてもよい!w
これは監視である!w
ジャイアンかよこいつらw  

  
[ 1402182 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/08(Tue) 17:23


  ワシントンポスト 日本語版


のみ。朝日の原稿をそのまま掲載しただなんだがwww  

  
[ 1402201 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/08(Tue) 17:53
何時誰が何処に圧力を掛けたのかね?
テレビ局が捏造偏向報道したら総務大臣が電波止めさせるのは当然です。何の問題も有りません。
経済政策、安全保障政策、医療、教育、公共事業に関して、具体的かつ現実的な政策を示さずに延々と政府を批判するだけのメディアなんて要りません。  

  
[ 1402211 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/08(Tue) 18:04
とりま停波

今すぐ放送免許取り消し  

  
[ 1402255 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/08(Tue) 18:50
日本の事を何も知らない、知ろうともしないヤンキーが、偉そうにほざくわ。
  

  
[ 1402294 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/08(Tue) 19:34
停波に関しては、国よりも、多くの国民の方が、
望んでいるんだけれどね・・・・?
それにしても不思議だなぁ~
(国内外を問わず)反日マスメディアにとっては、
世界共通の脅威となっているイスイス国よりも、
日本政府の方が、目の上のたんこぶだなんて…?
  

  
[ 1402305 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/08(Tue) 19:43
だからさー、どうして「放送法を変えろ」って言わないの?
大臣は放送法を読み上げただけなのに。
それじゃあまるで「大臣は放送法違反しろ」と言っているようなものだぞ。  

  
[ 1402330 ] 名前: 全日本  2016/03/08(Tue) 20:13
日本のマスコミに一番圧力をかけたのは、他でもない米国だ。
日本のマスコミは戦前と戦時中、戦争を煽るような偏見報道をしていた。
ところが日本が敗戦すると、日本のマスコミに圧力をかけ、反政府に追いやった。
そのせいで、解体された新聞社もある。
今の日本のマスコミが反日になった切っ掛けは、米国の圧力なのだ。  

  
[ 1402346 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/08(Tue) 20:34
違法な行為をしてるからと言って、法令を読み上げるような圧力は良くない。
まずは朝日新聞社を潰すのが正しい。
悪意の捏造報道を喧伝し、日本国民を侮辱し、国際的地位を貶め、日本人の血税を億、あるいは兆単位で事態回収に流出させておいて、なぜのうのうと営業を続いていられるのか。
こんな犯罪組織をのさばらせておいたら同じ犯罪をやるメディアが出てくるし、現在進行形で存在してるわけだ。
まず朝日を営業停止させ関係者を全員逮捕して、出資の一覧を公表しろ。とんでもない犯罪団だぞ。  

  
[ 1402349 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/08(Tue) 20:38
マスコ゛ミが反日? どこが?(笑)
いつも幹部が安倍に寿司奢ってもらって、政府広報大本営しているマスコ゛ミがか?(笑)
目茶苦茶愛国じゃね~か(笑)  

  
[ 1402360 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/08(Tue) 20:50
アメリカだって主要メディアは政府に都合の悪い情報は流さない事あるよねw  

  
[ 1402398 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/08(Tue) 21:14
※1402349
お前も反日だろ朝 鮮 人  

  
[ 1402403 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/08(Tue) 21:18
日本国内で日本人が書いた記事というオチ  

  
[ 1402447 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/08(Tue) 22:30
共産党が存在出来てなおかつ新聞まで発行できる国に向かって何言ってんだ?  

  
[ 1402463 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/08(Tue) 22:53
アメリカの新聞屋ごときがエラそうに日本政府に説教垂れるんじゃないよ!  

  
[ 1402487 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/08(Tue) 23:17
TPPに参加すると、テレビや新聞などのマスコミ業界にはどんな影響がありますか?
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12105422517

報道されないTPPまとめ  医療・労働関係他  TPPまとめスレ 2chで検索
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/lifesaloon/1455550508/  

  
[ 1402588 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 01:30
公平な報道をしろって言うのは圧力なんだ。
へーwww  

  
[ 1402657 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 04:01
>>日本が戦後に成し遂げたことの中で最も誇るべきなのは、経済の奇跡ではなく、独立したメディアを含む自由主義制度の確立だ
>>日本が戦後に成し遂げたことの中で最も誇るべきなのは、経済の奇跡ではなく、独立したメディアを含む自由主義制度の確立だ  

  
[ 1402793 ] 名前: 名無し  2016/03/09(Wed) 08:37
ワシントンポスト紙って朝日新聞の提携先だよね?
そういう事www  

  
[ 1403088 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/09(Wed) 14:17
嘘と偏見ばっかりを垂れ流す報道機関にいったい何の価値があるのか  

  
[ 1406050 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/13(Sun) 04:00
新聞に圧力かけられてるのは日本人として生まれただけでターゲット化されてる日本人なんですけど、外国紙はどれほど日本国内のメディアなんか日本人差別を知ってる訳?

身をもって知り続けてるは日本人なんですげど?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ