2016/03/09/ (水) | edit |

logo_7 seven
セブン&アイ・ホールディングスは8日、傘下のスーパー、イトーヨーカ堂の店舗約20店を2017年2月までに閉店すると発表した。百貨店では、そごう柏店(千葉県柏市)と西武旭川店(北海道旭川市)を、いずれも16年9月末で閉めることを正式に発表した。不振が続く店舗をリストラし、経営改革を急ぐ。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1457448323/
ソース:http://this.kiji.is/79874069366375929?c=39546741839462401

スポンサード リンク


1 名前:トペ コンヒーロ(東日本)@\(^o^)/:2016/03/08(火) 23:45:23.92 ID:/1+lW1KS0.net 
セブン&アイ・ホールディングスは8日、傘下のスーパー、イトーヨーカ堂の店舗約20店を2017年2月までに閉店すると発表した。百貨店では、そごう柏店(千葉県柏市)と西武旭川店(北海道旭川市)を、いずれも16年9月末で閉めることを正式に発表した。不振が続く店舗をリストラし、経営改革を急ぐ。

セブン&アイは昨年10月、20年2月までにイトーヨーカ堂のスーパー40店を閉鎖することを発表していた。その後も業績改善が見込めないため、一部店舗の閉鎖を前倒しする。対象となる具体的な店舗は今後検討する。

一方で、首都圏など競争力のある店舗に経営資源を集中的に投入する。

http://this.kiji.is/79874069366375929?c=39546741839462401
3 名前:ニールキック(家)@\(^o^)/:2016/03/08(火) 23:46:16.46 ID:VmMp4+kr0.net
イトーヨーカードで、なんとかならんのか?
4 名前:バーニングハンマー(dion軍)@\(^o^)/:2016/03/08(火) 23:46:18.96 ID:/GB+ed/+0.net
そごうってセブン系列だったのか
5 名前:ミッドナイトエクスプレス(熊本県)@\(^o^)/:2016/03/08(火) 23:46:22.30 ID:BoYwB+uK0.net
イトーヨーカード
9 名前:ストレッチプラム(dion軍)@\(^o^)/:2016/03/08(火) 23:49:14.84 ID:l+9Qc7d90.net
イオンとの勝負に負けたのか?
12 名前:パロスペシャル(dion軍)@\(^o^)/:2016/03/08(火) 23:50:46.74 ID:Z+URd9e00.net
nanaco使えるところが減るね。
17 名前:ジャーマンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2016/03/08(火) 23:52:43.74 ID:39v5gicR0.net
ヨーカ堂はスーパーに特化するかアリオ化した方がいい
食品は割といいからもったいない

25 名前:バーニングハンマー(dion軍)@\(^o^)/:2016/03/08(火) 23:56:55.30 ID:/GB+ed/+0.net
ヨーカ堂は時たま養殖鯛が安くて1尾買う
26 名前:中年'sリフト(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2016/03/08(火) 23:58:00.48 ID:Fg+CkGgaO.net
コンビニ業界程度の拮抗した競争が無いと健全とは言えないわな
イオン、イオン系列だらけじゃないか
32 名前:イス攻撃(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/03/09(水) 00:00:17.56 ID:/vNLZcfFO.net
ドンドン外国人に買って貰えよ
もう日本人は行かないから
56 名前:オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/:2016/03/09(水) 00:13:19.36 ID:zMd2wCuo0.net
服が安いから部屋着買うの捗る
東久留米店と東村山店には生き残って欲しい
ヨーカドーないと駅前から灯が消えたようになるぞ
64 名前:トペ コンヒーロ(dion軍)@\(^o^)/:2016/03/09(水) 00:16:27.66 ID:ZSYx8YW60.net
>>56
東久留米店はちょっと前まではブイブイ言わせてたんだけど
イオンモール出来てから結構厳しいらしい
俺も地元だから頑張ってもらいたいと思っいる

東久留米のイトーヨーカドー無くなったら駅前に何もなくなるのと同じレベル
66 名前:レッドインク(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/03/09(水) 00:16:59.58 ID:7Ya9Bb1G0.net
地元の川口そごうなんてユニクロとロフトくらいしか人がいないのに
どうやって維持してるんだろうか
73 名前:エルボードロップ(芋)@\(^o^)/:2016/03/09(水) 00:18:59.30 ID:gjU44iL/0.net
ファミールのオムライス美味しいよね
79 名前:エクスプロイダー(家)@\(^o^)/:2016/03/09(水) 00:22:01.56 ID:AGwD20hZ0.net
服売り場いらん。
せめてユニクロにしれ。
84 名前:膝十字固め(茸)@\(^o^)/:2016/03/09(水) 00:26:38.59 ID:gzCRW1qq0.net
現住地で唯一のネットスーパーだから閉店しないで…!
過疎地域だから心配。
87 名前:ジャンピングエルボーアタック(東京都)@\(^o^)/:2016/03/09(水) 00:27:43.86 ID:Jp6ON3HC0.net
一覧とかは無いのけ
ネットショップ使ってるからつぶれると困る
91 名前:アイアンフィンガーフロムヘル(茸)@\(^o^)/:2016/03/09(水) 00:36:42.79 ID:q35tIA5Y0.net
一年で20店閉店とか……
毎月二店舗て、凄い早いな……
閉店チームとか組んでやるんだろうけど


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1402578 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/09(Wed) 01:14
イオンより食品いいから潰れないで欲しいんだけどなぁ・・・。
服はデザインなんとかしてくれ。物は値段なりで悪くないんだから。  

  
[ 1402583 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 01:23
閉鎖っても、同じ施設でプライスみたいなヨーカドー系列の店にするんでしょ  

  
[ 1402590 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 01:36
20じゃ全体からみたらちんげみたいなもん
よほど個店の能力がひどいだけ  

  
[ 1402595 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 01:43
服飾でここだけの話、イトーヨーカ堂の品質はスーパーの中で一番いい
ヨーカ堂に卸すとき受ける品質チェックはどこよりも厳しい
そうなると製品も日本製か東南アジアの質の高いところになる
良いもの多いんだけど、やはり売り方が下手くそなんだろうなあ  

  
[ 1402604 ] 名前: 名無し  2016/03/09(Wed) 01:52
近所のヨーカドー、重宝してるのにー
特に服…
あと某所ではネットスーパー消えると買い物難民化するわー  

  
[ 1402611 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 02:04
ヨーカ堂の品質へのこだわりはほんと頭が下がるレベル。
創業者の伊藤名誉会長のこだわりが行き届いてる。
惜しいことに、準百貨店意識のプライドというか、ダイエーや
イオンみたいな泥臭い売り方が苦手な印象だよね。
一番の懸念材料はポスト鈴木会長。ほんとどうなるんだろ。
  

  
[ 1402613 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 02:08
服はヨーカドーは着れるレベルのクオリティー有るから重宝するよ。俺も東久留米がいきのびて欲しい口だ。  

  
[ 1402614 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 02:09
そごうはでかい店はアリだろうが、西武は池袋以外はいらんだろう。
渋谷なんて絶対赤字だぜ。
  

  
[ 1402633 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 02:48
ヨーカ堂の品質賛同者がいて嬉しい
ヨーカ堂品質を当たり前に勘違いすると、イオンなんかの服がちょっと安めでお買い得に見えてしまうんだろうな
でも長く着てるとイオンやユニクロなんか、実際安かろう悪かろうばかりでドンドン貧相になる
ヨーカ堂は長く着ているとやっぱりいろいろ違う、スーパー価格なのに生地や縫製の良さが出るよ
外に行く服がないとかほざく奴ほどこんな近場に品質がいいものがあるんだと、若い奴ほど行って欲しいよ
ユニクロにうんざりしたらヨーカ堂を覗くべきだな  

  
[ 1402641 ] 名前: 名無しさん  2016/03/09(Wed) 03:05


服はヨーカドーの方が良いね。

  

  
[ 1402643 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 03:07
そりゃそうだ。
アリオのテナントにいたけど、ヨーカドーの店長酷かったもん。
ゾロゾロ部活引き攣れて喫煙所にこもりっきりなのはいつもの事だし、
話題は他店の悪口ばっかりだし、ほんっと団塊世代のダメなところを凝縮した様な奴だったよ。  

  
[ 1402706 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 06:23
どーでも良い。
地方はなんの影響もない。  

  
[ 1402708 ] 名前: ゆとりある名無し  2016/03/09(Wed) 06:27
高いだけだもんなココ
特にセブンプレミアムとかいうPB商品  

  
[ 1402783 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 08:24
※1402633
スーパー価格で質が良いからこそ儲からないんだろうな
実店舗を止めてその分コストを抑えて、品質維持してネットスーパーで継続すればいいんじゃないか  

  
[ 1402792 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/09(Wed) 08:35
イオン傘下になる前のダイエーは、安物の印象があるけど、
実はプライベートブランドの品質はかなりよかったんだよね。
時々やってた日経流通新聞のPB品質調査ではよく一番とってた。  

  
[ 1402799 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 08:49
イトーヨーカ堂の社員が使い物にならないから、親会社をセブンイレブンに入れ替えたんだよなあ
結局イトーヨーカ堂の社員は、スーパーあるまじき勘違いしかいないってわけだ
でもセブンイレブンも商品開発とオーナー支配体制に尖って、泥臭い小売りは今一
銀行やってカードやってイオンの真似するのが精一杯だけど、どれも劣化止まりで全く展開がない。
やっぱ経営陣が、イトーと鈴木のイエスマンしかいねーんだろうなココ  

  
[ 1402826 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 09:27
ネット販売や宅配サービスなど次の業態に目処が立ったからなあ
コンビニも今は隆盛を極めているけど、いつか消えるのだろうか  

  
[ 1402908 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 10:43
イオン大嫌いだから頑張ってほしい  

  
[ 1402915 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/09(Wed) 10:48
服はヨーカドーの方が断然いいよ
近所にあるのはイオンだが、わざわざヨーカドーに遠征するもん
食料品は品質はいいけどちょっと高いのがね。  

  
[ 1402921 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 10:56
景気悪いじゃん  

  
[ 1402954 ] 名前: 名無しさん  2016/03/09(Wed) 11:37
服は買わない。全部セブンイレブンでいい。

高齢者用と仕事帰り立ち寄り、学生用に分けたらいい。

スーパー広すぎ。二階以上めんどい。  

  
[ 1405240 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/12(Sat) 03:35
俺もヨーカドーはなくなってほしくないな
近所には10年位前にできた大きいモールに入ってるのしか無いから潰れないとは思うけど、首都圏じゃないから少し不安だ  

  
[ 1408643 ] 名前: 名無しさん  2016/03/16(Wed) 00:51
子供の服はヨーカドーを一番の御用達にしてる。
幼児服はコンビミニ愛用で、パジャマとか生地良くてまだ使えてるwちょっとちんちくりんだけどw
コンビミニほどじゃないけど生地が良いしデザインも可愛いから、うちはもっぱらヨーカドーだよ。イオンのは、少しだけ安く設定してお得感あるようだけど、洗濯してるとすぐクタクタの古着みたいになっちゃうんだよね。
ヨーカドーの服は、まぁ物によるが、お下がりで人にあげたりもできるレベル。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ