2011/10/29/ (土) | edit |

car01.jpg
【自動車取得税の廃止検討 政府税調、消費活性化を狙う】

政府税制調査会は、自動車を買ったときに納める自動車取得税を廃止する方向で調整に入った。東日本大震災や円高などで消費者心理が冷え込んでおり、減税で車の購入を促す。まとまれば、来年度の税制改正大綱に盛り込む。

引用元:http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319879600/

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/29(土) 18:13:20.78 ID:pfTynFWN0

自動車取得税の廃止検討 政府税調、消費活性化を狙う

  政府税制調査会は、自動車を買ったときに納める自動車取得税を廃止する方向で調整に入った。東日本大震災や円高などで消費者心理が冷え込んでおり、減税で車の購入を促す。まとまれば、来年度の税制改正大綱に盛り込む。

  自動車取得税は、50万円超の車を買ったときに自治体に支払う地方税。自家用乗用車なら購入額の5%、業務用や軽自動車なら3%かかる。今年度予算の税収見通しは約2千億円。自治体の一般財源のため地方の反発も予想されるが、財務省は廃止した場合、代わりの財源を探し、地方交付税で税収減を補うことも検討している。

  自動車関連の税は、自動車取得税のほか、保有にかかる自動車税や軽自動車税、自動車重量税などがある。経済産業省や経済界は、似たような複数の課税が消費者の負担になっているとして負担軽減を要望。民主党の経済産業部門会議も、来年度税制改正の重点要望に掲げている。


http://www.asahi.com/business/update/1028/TKY201110280729.html

2 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/29(土) 18:13:48.45 ID:FtpBNzHv0
変わりに環境税を頂きます

3 名前:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/29(土) 18:14:21.12 ID:BUvKU7VCP
代わりに消費税10%まで引き上げるんでしょ

5 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/29(土) 18:14:33.18 ID:cz3qSPaa0
自動車税を三倍にしまーす

7 名前:名無しさん@涙目です。(富山県):2011/10/29(土) 18:15:18.62 ID:3U+KkLMJ0
代わりに消費税を上げます

8 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/29(土) 18:15:31.61 ID:+HGwSWXv0
代わりに重量税を上げそうだなw

16 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/29(土) 18:16:40.50 ID:eFmm4DiD0
重量税も車検も廃止しろ

12 名前:名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/29(土) 18:15:55.68 ID:olJAZIjU0
2000億か
環境税に紛れ込ませるかな

24 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/29(土) 18:17:33.75 ID:ws06tDxO0
ふざけんな結構な額払ったぞ

25 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/29(土) 18:17:35.08 ID:D9fZa50Q0
車って恐ろしいほど税金の種類があって盗られるんだな

30 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 18:19:28.40 ID:U58LPRNf0
こんな程度じゃ消費者動かないよ
まだわからんのか

35 名前:名無しさん@涙目です。(北陸地方):2011/10/29(土) 18:20:13.67 ID:gISSqdHI0
> 財務省は廃止した場合、代わりの財源を探し、

ガソリン税どうなったよ?暫定税率撤廃するとか言っといて
代わりに環境税取り入れるといい結局撤廃もせず挙句の果てに
財源ないから環境税は入れるかもとかほざいてんだぞ
自動車税も撤廃せず代わりの税収は取り入れるという悪夢の未来が見えるわ!

36 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/10/29(土) 18:20:17.67 ID:LMmB7WQ60
取得税なんかきょり車検時の税金をなくさんと意味が無い
維持費用が高すぎるんだよ

49 名前:名無しさん@涙目です。(福井県):2011/10/29(土) 18:22:32.67 ID:/i2xbO3V0
多く買わせればそれだけ年間税取れるもんな

50 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/29(土) 18:22:40.40 ID:LnKxIxK+0
重量税下げたほうが車は売れるぞ

51 名前:名無しさん@涙目です。(家):2011/10/29(土) 18:22:45.98 ID:Yi0GP/kc0
買うときはいいんだよ、自動車税と重量税を無くせ

53 名前:名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/29(土) 18:22:47.43 ID:qbZtd4jm0
過給付きのエンジンや3㍑以上の高級車は20%課税でお願いします。

高級車買える余裕が有るなら払えるやろ。

56 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/29(土) 18:23:09.50 ID:+dzbcmN+0
それより車検の期間を伸ばしたほうが良い気がするんだが

67 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/10/29(土) 18:25:20.59 ID:oIyL27e20
ガソリン税分の金額にかかってる消費税もなんとかしろよ

68 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/29(土) 18:25:26.92 ID:EtWkBEzP0
いつ廃止するのか知らないけど、そのうち消費税5%上げるから、
数年後には元に戻るよね

73 名前:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/29(土) 18:26:18.54 ID:fnoDbiPz0
車検とかやめようぜ

75 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/29(土) 18:26:54.09 ID:Sd6DvBTG0
掛け捨ての任意保険がクソ高いのを何とかしろよ

76 名前:名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/29(土) 18:27:00.76 ID:pDY4UsG30
消費税上げる準備でしょ
消費拡大もクソも無いわ

79 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/29(土) 18:27:21.55 ID:RBTbOlFp0
トヨタの圧力に屈したか

81 名前:名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/10/29(土) 18:27:34.06 ID:62A1K6RQ0
田舎は生活に車必須な場所が多いから安い車のは廃止で
300万辺り以上とかそれなりに高級車だと思われる車だけ税金掛ければいい
あと教習所安くして

82 名前:名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/29(土) 18:27:39.45 ID:gp3FneQS0
消費を刺激したいのに消費税うpとはこれいかに
単に自動車業界が根間わしした結果だろ

91 名前:名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/10/29(土) 18:31:11.44 ID:n+touiCG0
買わねーし。 つか買えねーしw
底辺は常にお得感の無いポジションだな

106 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/29(土) 18:35:44.13 ID:lcTP1f+Z0
車検いい加減にしろ5年にしろ馬鹿か

110 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/10/29(土) 18:37:23.74 ID:Rm4gmrIcO
車検のたびに取られる税金を廃止しろや

114 名前:名無しさん@涙目です。(芋):2011/10/29(土) 18:39:14.12 ID:pDY4UsG30
自賠責ってのはまだ儲かってるんだろ
安くしろ

120 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/29(土) 18:41:53.44 ID:VhAVgJLZ0
>>114
残念ながら、自賠責の余剰金は政府に貸しているので安くできません。
早く返せよ、野田総理!
せっかく麻生が税金安くしたのに元に戻しやがって。

122 名前:名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/10/29(土) 18:42:10.90 ID:FhpkRnSU0
先に重量税とガソリン税自動車税引き下げろカス
いくら購入価格下がったところで維持出来なきゃ意味がないだろ

131 名前:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/10/29(土) 18:46:12.30 ID:FYG5/cfz0
問題は維持費だべさ

135 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/10/29(土) 18:47:48.37 ID:Ezakz8fT0
今の政府なら何でも経済界様の言いなりになってくれそうだなw

146 名前:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/29(土) 18:56:22.08 ID:dwCfPl+b0
取得税とかとってもいいから維持費安くなるようにしろよ

153 名前:名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/10/29(土) 19:00:19.11 ID:rmeD+5D70
つうかガソリン値下げしろよ
いつまであの値段で売る気だよ

158 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/29(土) 19:02:33.90 ID:esAdbefE0
増税で消費が低迷。
減税で消費が拡大。

今の日本に必要なのは消費税下げ。

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 ねんどろいど めんま (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 ねんどろいど めんま
(ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)



グッドスマイルカンパニー 2012-02-28
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る by AZlink


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 33270 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/29(Sat) 21:19
車検を無くすと最低限の整備も満足にできていない車で溢れかえる
無くさないで5年、5年、3年、3年、3年位で良いと思う
だいたい10年も乗れば買い替えるでしょ  

  
[ 33271 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2011/10/29(Sat) 21:20
エコカー減税の伏線はこれだったのか  

  
[ 33272 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/29(Sat) 21:20
車検は本と酷い。車なんてそうそう壊れないし壊れたら修理頼めばいいのに。しかも数が多い分適当だから事故が防げる訳でも無いし。  

  
[ 33274 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/29(Sat) 21:27
>自治体の一般財源のため地方の反発も予想されるが、財務省は廃止した場合、代わりの財源を探し、地方交付税で税収減を補うことも検討している。
いつもの結果的に増税の可能性
地方虐めのおまけ付き  

  
[ 33277 ] 名前:    2011/10/29(Sat) 21:54
また一部業界ばかり手当厚くか
自動車産業従事者は日本の人口の何パーセントよ?
景気がいいと日本景断連が騒いでた2000年ですら8.4%
生産額でやっと13%しかねーじゃん
(ソース 独行法 環境再生保全機構 ttp://www.erca.go.jp/taiki/siryou/pdf/W_A_008.pdf)

それ以外の9割の業種の人は増税宜しくね☆(ゝω・)vキャピ
ってか
どこの馬鹿バブル団塊女だ
  

  
[ 33280 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/29(Sat) 22:59
なにか変わりに上がるんだろ?
政府が無条件にいいことするわけがない  

  
[ 33284 ] 名前: 避難民  2011/10/29(Sat) 23:38
公の職の給料下げればいいじゃん・・・。
普通の会社なら経営が悪化したら(借りれれば)借金or倒産or買取られるor生き残るために資産売るとかでしょ?
国だけこの法則無視してただ単に「不況だから税金はとりましょう!」では国民が納得できないって状況なのに国会議員とやらはなにやってんの?

しかも、公共機関が設備されてない地方だからこそ車は必需品なのに・・・そこから強制的に取るとか卑怯すぎる(#`Д´)ノ
早く車検・暫定税率・重量税を見直せ~~~~~!!!  

  
[ 33285 ] 名前: ...  2011/10/29(Sat) 23:54
消費刺激するなら消費税なくすのが一番確実だがな

忘れているかも知れないがバブルって消費税導入の翌年くらいにハジケたんだよな  

  
[ 33286 ] 名前: @  2011/10/29(Sat) 23:58
少子化になったのは、消費税のせい。

おまえらが子供をもてないのも、消費税のせい。

あんなもの廃止するべき。  

  
[ 33287 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/30(Sun) 00:01
もう何をやっても買いませんよーだ  

  
[ 33310 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/30(Sun) 08:06
ミンスが「これはよさそうだ」というような案件を一度でもちゃんとやったか考えてみれば良い
また土壇場でひっくり返すに決まってる、もしくは別の案件で差し引き0か下手すりゃ赤字になるように調節してくるわさ  

  
[ 33472 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/10/31(Mon) 22:04
維持費高杉
10年乗ったら合計で新車買えるくらい税金取られるじゃねーか
足元見てんじゃねーぞ糞が
そりゃ若者も車離れするわ  

  
[ 33484 ] 名前: zero fighter  2011/10/31(Mon) 23:37
車の部品作ってるが、コストダウンが激しすぎ、作ってるのにもう買えない。
 これからは、壊れても修理して乗ります。ちなみに自営。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ