2016/03/09/ (水) | edit |

img_1494303_65583824_0 安倍総裁
日本経済の低迷が続いている。2014年度の経済成長率は-1.0%だった。15年4月以降の経済成長率はどのように推移しているか。(いずれも実質前期比年率で)15年4~6月期-1.4%、7~9月期+1.4%、10~12月期-1.1%である。14年度の成長率が-1.0%で、今年度に入ってからの成長率が、-1.4%、+1.4%、-1.1%の推移を示している。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1457492755/
ソース:http://www.data-max.co.jp/280309_uk1/

スポンサード リンク


1 名前:cafe au lait ★[sageteoff]:2016/03/09(水) 12:05:55.52 ID:CAP_USER*.net
 日本経済の低迷が続いている。2014年度の経済成長率は-1.0%だった。15年4月以降の経済成長率はどのように推移しているか。

(いずれも実質前期比年率で)15年4~6月期-1.4%、7~9月期+1.4%、10~12月期-1.1%である。14年度の成長率が-1.0%で、今年度に入ってからの成長率が、-1.4%、+1.4%、-1.1%の推移を示している。

 誰がどのように見ても、日本経済は超低迷を続けていることは明白だ。安倍首相は「アベノミクスで日本経済は良くなった」と繰り返すが、現実のデータはその発言を全面的に否定している。第二次安倍政権がスタートしたのは12年12月。当時と比べて改善したと言えるのは、株価、失業率、有効求人倍率だけなのだ。

 日経平均株価は12年11月14日の8,664円から15年6月24日の20,868円に上昇した。ただし、その後は反落して、この2月には15,000円を割り込んだ。失業率は12年度の4.3%から16年1月の3.2%に低下した。有効求人倍率は12年度の0.82倍から16年1月の1.28倍にまで上昇した。安倍政権はこれらのデータを強調して、アベノミクスは成功したと強弁している。

 しかし、経済全体の推移を示す実質GDPの数値を見ると、第二次安倍政権下の日本経済が著しく停滞していることが判明する。

 民主党政権下の09年10~12月期から12年7~9月期の実質GDP成長率平均値は+2.0%だったが、第二次安倍政権下の12年10~12月期から15年7~9月期の実質GDP成長率は+0.8%にとどまる。第二次安倍政権下の日本経済は、民主党政権下の日本経済よりもはるかに劣悪なパフォーマンスを示しているのである。

 安倍首相が自画自賛する株価、失業率、有効求人倍率の、見かけの良さは、実は日本経済の負の側面を明示するものになっている。失業率や有効求人倍率の改善は、日本経済のなかで仕事に就く人数が増えていることを意味する。しかし、その1人1人の所得の状況はどうなっているのか。労働者の所得を示す経済統計がある。毎月勤労統計である。この統計が、労働者の基本給、時間外手当、ボーナスの推移を数値で示す。この3つを合わせたものを「現金給与総額」と呼ぶ。

 この伸び率からインフレ率(消費者物価上昇率)を差し引いた実質所得の伸び率を見ると、12年度-0.8%、13年度-1.0%、14年度-0.3%と推移し、15年12月-0.1%となっている。こちらの統計は一人当たりの実質所得の伸びを示している。所得がまったく増えていない。むしろ減っているのである。だから消費が拡大しない。景気が超低迷を続けているのだ。

 この状況下で、消費税率をさらに引き上げれば何が起こるのかは明白だ。消費はさらに減退し、日本経済は崩落してしまうだろう。安倍政権は選挙を控えて、17年4月の消費税再増税の再延期を計画していると見られるが、とても消費税増税を実施できる状況にはないのである。

安倍政権は増税先送りを自公勢力の選挙に有利なかたちで発表しようとしているが、問題は、アベノミクスそのものが、一般国民の幸福にはまったくつながってこなかったという厳然たる事実にある。

http://www.data-max.co.jp/280309_uk1/
2 名前:名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 12:06:59.16 ID:idrihFrmO.net
自画自賛で飯が食えるのなら別に問題ないだろ
7 名前:名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 12:09:23.81 ID:P+lRD5Bl0.net
公務員と金持ちだけな
10 名前:名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 12:09:37.79 ID:+5tvnmAr0.net
民主党時代よりもGDPは30%ダウンしてるし
17 名前:名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 12:09:57.97 ID:QcAOW1t10.net
民主党より醜く?それはない。
20 名前:名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 12:10:47.18 ID:KM6RYefX0.net
でも支持率をみると・・・・・・・

つまりそういこと

29 名前:名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 12:11:59.09 ID:YQuGbUZp0.net
悪くなったというよりまだ建て直し中だからでしょ
42 名前:名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 12:13:55.09 ID:bPTq5ztA0.net
>>29
ミンスが3年
安倍ちゃんも3年になるからもうその言い訳は通らない
36 名前:名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 12:13:07.68 ID:+UJm5RDM0.net
トリクルダウン? 何でしたっけ? それ
な状態だよね
53 名前:くろもん ◆IrmWJHGPjM :2016/03/09(水) 12:15:58.73 ID:4GxKBYJj0.net
消費税増税したから当たり前。
消費税増税の影響を過小評価しすぎなんだよなあ。

増税どころか緊縮財政やりまくりだし。
金融緩和だけて、良くなる訳がない。
69 名前:名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 12:17:52.69 ID:Ct3cBeNT0.net
大企業と公務員が、元気になった
91 名前:名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 12:20:16.96 ID:KQchv8CF0.net
それでも民主党を支持する人は増えない現実w
103 名前:名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 12:21:37.69 ID:4ohglO4I0.net
公務員は景気上向きだろ?
111 名前:名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 12:23:11.30 ID:rU5CDtTq0.net
そもそもアベノミクスで掲げた政策通りやってない。
第一の矢の政策ばかりで第二の矢の政策が不足すぎる。
(第三の矢はどうでもよし。)
118 名前:名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 12:24:04.30 ID:gL/6gCLb0.net
またデフレ下での実質GDP自慢か。
133 名前:名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 12:25:38.69 ID:I+A+94hK0.net
プラス立て直しに莫大な血税注ぎ込んでる
145 名前:名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 12:27:13.59 ID:rLpg7N/b0.net
は?鳩山やってるときがどん底だったろ
160 名前:名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 12:28:52.98 ID:eqcDc9H90.net
彼らの言い分はアベノミクスに参加できない妬みなんだって。
177 名前:名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 12:31:01.36 ID:eqcDc9H90.net
多分これ従業員を説得する経営者が言ってる。
まぁ、見てなって。
211 名前:名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 12:35:48.65 ID:xLNmsBll0.net
オリンピックがなけりゃ求人倍率も失業率ももっと悪いよ
そんで観光客もいなけりゃGDPはもっとマイナス
つまり安倍がやったのは株価だけ。それ以外はすべて民主より悪い
216 名前:名無しさん@1周年:2016/03/09(水) 12:36:46.86 ID:GSlYv1X50.net
民主党だけはないわ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1403103 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 14:48
金融緩和を隠れ蓑にして構造改悪している悪者がいるのは認める。  

  
[ 1403106 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 14:51
まあ民主党政権の方がよかったと感じる人は次の選挙でも民主党に投票するだろう‥
そうじゃない人は、民主党なんてありえないという人は自民に  

  
[ 1403110 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/09(Wed) 14:54
安倍ちゃんの庶民の事考えないこの発言と消費増税実行だけは評価できない
あとは民主の置き土産だしな  

  
[ 1403111 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 14:55
え?
民主党政権下でベアとボーナスアップってありましたっけ?  

  
[ 1403112 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 14:56
やっぱり民主党のほうがマシだったな
ガチでまた民主党に政権交代したほうがいいんじゃないの?  

  
[ 1403114 ] 名前: ゆとりある名無し  2016/03/09(Wed) 14:58
民主党政権が続いてたらもっと酷かっただけだろ。
外的要因も考慮せず単純な数値比較に何の意味があるんだ?  

  
[ 1403115 ] 名前: 知の歴史  2016/03/09(Wed) 14:59
蓮舫→企業解体、技術売り、売国契約
小沢→口蹄疫で地元と韓国保護、宮崎潰し
鳩山→東大恥晒し、家族恥晒し、ポッポ
菅→震災対応の混迷、悪化
岡→党解散で責任転嫁、増税案の捩じ込み  

  
[ 1403116 ] 名前:    2016/03/09(Wed) 14:59
民主党の円高株安で国内製造業が海外に移転して空洞化したツケを安倍政権で回復しつつある途中なのに
民主党の方がいいとかいう奴は経済の素人以下だわ  

  
[ 1403117 ] 名前: 名無しさん  2016/03/09(Wed) 14:59
民主の時は家業も仕事が全く入ってこずに死にそうだった。
今は途切れずに入ってくる。

その差だよ。  

  
[ 1403118 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 15:00
民主よりマシとか自民の方が悪いとかが問題なんじゃないと思うが・・・  

  
[ 1403119 ] 名前: ネオニートさん  2016/03/09(Wed) 15:00
人口が減ってる以上何やっても無駄だな
ましてや消費増税などしようものなら  

  
[ 1403122 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 15:01
これドルベースで計算してるだろ?  

  
[ 1403124 ] 名前: 知の歴史  2016/03/09(Wed) 15:03
自民がやれば強行採決
民主がやれば迅速採決

まぁ、民主サポーターがここ含めてネットに散見してた当時のログもとってあるから、気になるならあげるぜ。
売国国賊は民主応援。嘘フェスト。
貧乏人すら裏切って。それを正当化。
埋蔵金はまだかなぁ(白目)  

  
[ 1403125 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 15:03
民主政権に代わる前が一番厳しい時だったのよ。まあリーマンショック後の麻生さんが可哀想だったかな?  

  
[ 1403127 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 15:03
根本的な状況はあまり良くなってないが、それは誰がやっても同じでな
スーパーマンが突然やってきて金のなる木を植えていくような奇跡は期待しないことだ  

  
[ 1403128 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 15:05
今超円高だったらどうなってるか想像できない人なんだろうな・・・・
TPPを超円高でやってたら国内農業も産業も潰滅してたよ。円安になったから為替が実質関税みたいな感じになって国内産業がぎりぎり保護されるわけだし、TPPの関税撤廃による輸出増加が見込まれるわけで円安は絶対条件でしょう。成長戦略は正直日本の人口的に限界とは思うけどね~  

  
[ 1403129 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 15:06
大幅に改善した数値は「見かけ」扱いなんだなw
世界的な経済失速を計算に入れないGDPこそ見かけの数値だろうに  

  
[ 1403132 ] 名前: 名無しさん  2016/03/09(Wed) 15:11
何言ってんだ、GDP推移を検索してみろよ。
民主党時代にダウンして、現政権でアップしてんだろう。
自分で調べる事が大事だと思うよ!  

  
[ 1403133 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 15:13
とりあえず、アヘになってワシの生活環境は悪化しとるなw
でも民主よりはマシ  

  
[ 1403134 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 15:14
民主党政権時の失業率の高さがとんでもない事になってただろ

現在
安倍内閣支持率50%前後
民主党支持率10%前後
ってのを見るかぎり国民は怪しい統計に騙されない  

  
[ 1403135 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 15:14
人口減少してるのに世帯数増加してるから苦しいんだろ。ぶっちゃけ半分は政治だけでなく日本人自身の撒いた種だろう。

→元の姓になれるから、小数バラバラになって、未婚やシングルになって、更に都心だから嫌~みたいな連中が増えてりゃ、まともに仕事足りなくて働けないし、社会保障を圧迫していくしかない。
家族統合できず、核家族と独居の増加。
離婚率もあがる。未婚率もあがる。

自分の安定第一の癖に。
結婚した相手家族様の安定はどうでもいい。しつこいだろうが、それでも警鐘するよ。どう下っていくかが大切だからね。
まず、人口偏差を解決しろ。
文句あるにしたって、根元が腐ってりゃ、仮に減税できて一時的に立て直したって折れるだけだよ。  

  
[ 1403136 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 15:15
実質だけをもって判断かよ  

  
[ 1403139 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 15:18
またドル換算でのGDPで喚いているルーピー居るんだw
ドルが70円台の時と110円台の時でドルベース比較なんて意味ないんだが。

日本の通貨は円だし。  

  
[ 1403142 ] 名前: hona  2016/03/09(Wed) 15:25
民主党よりましだと思っています。民主党時代の一ドル70円台だったとは。  

  
[ 1403143 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 15:27
これ書いた植草一秀ってあの植草?
安倍政権がいくら信用できなくても民主以下はないわ
だって間違いなく仕事してるもん  

  
[ 1403144 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 15:28
高給取りの団塊世代が定年で辞め、若年層の雇用が増えると平均給与は下がる
しかし、雇用が増えた為か仕事量は安定して居るなあ
まだ、チョット贅沢をと言う気分ではないけどね  

  
[ 1403145 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 15:30
就職内定率上がって景気は徐々に回復とNHKローカルニュースは言ってますけどね。  

  
[ 1403146 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 15:31
安倍自民のやり方には反発を覚えるけど、「日本経済が民主党の時より悪くなってる」というのは、あらゆる点において、どういう風に考えても、賛成できないなあ…  

  
[ 1403147 ] 名前: -  2016/03/09(Wed) 15:34
日本民主党政権時代、工場勤務社員の週3日自宅待機なんて普通だった。
現在の方が間違いなく景気が良い。  

  
[ 1403148 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 15:37
人口減少で仕事自体は増えてるからね
ただ不況と円高で雇用を絞ってた企業が大半でいきなり仕事が増えても新人はすぐには役に立たないし、時間と人と金がかかる。かといって30代40代の就職難時代からフリーターやら転々とした連中も即戦力にはならないので現状人手不足で現役世代は負担が大幅増加、給料は上げようにも新人育成で費用増加で給料も上がらないし事業拡大ができない状況。時間かかると思うよ
  

  
[ 1403150 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 15:38
民主よりかなりマシだが。
マシなだけで最高ではないけど。  

  
[ 1403151 ] 名前: あ  2016/03/09(Wed) 15:38
データの読み方が間違ってるのかな……

民主より悪くは見えない……  

  
[ 1403152 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 15:38
どの指数を重視するかによる
  

  
[ 1403153 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 15:40
自民勝った時~増税までは良かったんだよ
それ以降は、水増ししてる感は否めないわな~  

  
[ 1403155 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 15:41
>1403144
>団塊世代が定年で辞め、若年層の雇用が増える
その理屈だと失業率の改善は時代的な必然で政策関係ないよね  

  
[ 1403157 ] 名前: ん  2016/03/09(Wed) 15:41
売国小泉→民主党→自民党
民主党前の自民党で日本を壊す準備をし
民主党で壊した,全て出来レース  

  
[ 1403159 ] 名前: ooo  2016/03/09(Wed) 15:42
自民党に代わる保守政党があれば・・・

日本のこころを大切にする党も経済政策は・・・

正念場だな。

国民は衆参選挙でどういう判断を下すか・・・

事実を知らされてない国民が。  

  
[ 1403160 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 15:42
民主より悪くはないけどね
庶民はまだ恩恵を受けるに至っていない  

  
[ 1403162 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 15:44
前までの貯蓄があっただけで民主党は何もかもが糸色望だったじゃねぇか  

  
[ 1403164 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 15:45
そんなこと言っても民主に投票する気はねーぞ  

  
[ 1403165 ] 名前: 『1あ』はキム速韓理人  2016/03/09(Wed) 15:45
たとえそれが事実でも、まだ民主党よりかはマシって言えるんだよな。

とりあえず野党は政治語るとき特アの方見て語るのをやめることから始めようか。

  

  
[ 1403166 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 15:46
この人も着々とお笑い総理に近づいてきたなあ
失敗を頑なに認めないってのは本当に迷惑だわ

そろそろ退陣してほしい
自民党の人間で総理を回してればその内アタリを引くやろ  

  
[ 1403167 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 15:47
滅茶苦茶にした期間と同等の時間で立て直せるわけ無い
どんなに早くてもその3倍はかかる  

  
[ 1403169 ] 名前: 『1あ』はキム速韓理人  2016/03/09(Wed) 15:51
>やっぱり民主党のほうがマシだったな

民主党政権時に中高生だった人ですか?
民主党が政権取った3年ちょいで何やったか調べましょう。

その上でその台詞が吐けるなら、俺からはそれ以上言うことは特にないわ。
  

  
[ 1403173 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 15:56
>当時と比べて改善したと言えるのは、株価、失業率、有効求人倍率だけなのだ。

なにその改善したところを除けば成果はなかったみたいな理論
そういえばどっかの国のサッカーの監督が似たようなこと言ってたよな
失点したところを除けば完璧だった、だっけ?  

  
[ 1403175 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/09(Wed) 15:58
※1403147
薄利多売で儲けにならない仕事だらけ
トヨタのようなトップからの無理難題な要求で生きるので精一杯

これが現実
そして内需が終わってんで頼みの製造業も休業でてきてるな  

  
[ 1403177 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 15:58
だってアベノミクスはただの数字遊びだものw
景気が良くなるわけがないwwww

失敗してるのは誰の目にも明らかなのに頑なに認めようとしない独裁者安倍wwwwww  

  
[ 1403183 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 16:00
仮に、逆にGDPが高くなって、株価、失業率、有効求人倍率が悪くなったとしよう。
そのときに、自民党でよかった、って言うか?
もちろんそんなことはなく、株価、失業率、有効求人倍率を元に自民党を叩くよな。
つまり、そういうことだ。  

  
[ 1403184 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 16:01
これを書いた植草一秀って過去にJKのスカートの中覗いたり、JKに痴 漢行為したりして2回も有罪判決受けた奴だよね・・・  

  
[ 1403187 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 16:03
民主党の残した傷跡がそれだけ深かったってことだな  

  
[ 1403188 ] 名前: あ  2016/03/09(Wed) 16:04
都合の良い数字だけ並べても誰にも響かない
都合の良い数字だけ並べてるのは安倍政権も同様だが、実感している景気ははるかに良いってこと  

  
[ 1403191 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 16:06
民主党と比べてる時点で説得力は全くない  

  
[ 1403192 ] 名前:    2016/03/09(Wed) 16:08
リーマンショックからその後の回復分の成長の数値と比べるのはそもそもおかしいんだよ。  

  
[ 1403194 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 16:10
つーか単に民主もダメだが自民も終わってるってことで落第生と落第生を比較してもむなしいだけなんだが  

  
[ 1403199 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/09(Wed) 16:14
民主時代より悪いとか言ってるヤツは、記憶がおかしいとしか思えないわ  

  
[ 1403200 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/09(Wed) 16:18
超円高デフレを無視したGDP談話って意味あるのか?
民主政権時にリストラされた俺には理解できん。  

  
[ 1403203 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 16:23
民主よりマシだが、これで10%にするようなら民主より酷いってことになるかもしれんな・・・  

  
[ 1403204 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 16:24
民主党時代じゃなくて今就活したかったな…
なんで民主党政権なんて誕生してしまったんだろう…
なんで産まれる時代が数年違うだけでこんなに差があるんだろう…  

  
[ 1403207 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 16:27
※1403199

記憶も何も数値でそう出てるんだが。だいたい、アベノミクスはただの格差拡大政策で終わっている。日本を支えてきた膨大な中間層や未来を担う若者を貧乏人に落とし、一部の金持ちとジジババがウハウハさせることにしかなっていない。世界ではアメリカですら中間層が消えたことによる巨大な弊害が指摘されているのに、一周前のことをしてやがる。国内の産業構造が既に転換していることも完全に無視して円安にすりゃ景気良くなる神話にすがってるし、あいつの政策は碌なところがない。最初の黒田砲ぐらいだわ、評価できるのは。  

  
[ 1403211 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 16:31
消費支出が悪いだけ
中韓製ばかりで買う気にならない
輸入品を売る奴は消えればいい  

  
[ 1403215 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 16:38
民主時代に国内が空洞化したとか言ってるのは歴史をちゃんと見ろと。工場の国外移転、仕事の海外へのアウトソーシングはそのずーーっと前から続いてるんだよ。当たり前だわな。自民時代から不景気だし、その方が、初期投資は必要でも最終的な金はかからない・現地のニーズに合わせやすい等々よほど合理的だと気付いたんだから。だから、国内回帰もさして起きていない。そもそも、国が成長する過程で製造業の大工場の国外移転は必ず起こり、国内経済は物作りから3次産業や新商品の発明・頭脳労働中心に転換しなければいけなくなるのは必然。それをいつまでたっても2次産業中心の発展途上国型経済でやっていけると思ってる安倍や竹中はどんだけパーなのかと。  

  
[ 1403218 ] 名前: ゆとりある名無し  2016/03/09(Wed) 16:40
言えるのは民主党政権時代は最悪だったという事だけ。  

  
[ 1403222 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 16:55
自民:金持ち優遇・庶民搾取で日本経済は縮小再生産を繰り返す状態。
民主:完全売国で日本経済を大規模破壊。

自民は確かに民主よりましだが、自民でも日本経済復活に繋がらないのは事実。
つまり自民の経済政策も批判されて当然だね。  

  
[ 1403225 ] 名前: ゆとりある名無し  2016/03/09(Wed) 16:56
民主党のほうがマシって意見も盲目的な自民党全肯定も理解不能  

  
[ 1403227 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 17:02
民主党で良かった事………?………え?  

  
[ 1403230 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/09(Wed) 17:04
米42みたいに民主が3年、自民になって3年で結果が出てないから、自民もダメ。
なんていう人いるが、民主での大きなマイナスを今、自民が0に戻そうとしてるとこだよ。
壊すのは簡単、作るのは大変なのは、なんだって一緒。
自民も土台から建設しようとしてないんで不安定極まりないけど、今は仮設的なものでもいいから経済を立て直して、そのあとにより丈夫でしっかりした日本を作っていってほしい。
けど、時間かかるだろうなぁ。  

  
[ 1403231 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 17:05
もしあのまま民主党政権が続いて円高のままならシャープや東芝どころか他の一流企業も軒並みやばかったのに、民主党政権が良かったはいくらなんでも無いだろ

失業率、企業の倒産件数も順調に下がっているし今年度の企業業績は過去最高益
隣の中国や韓国経済が急激に落ち込む中、十分良くやっているよ
  

  
[ 1403233 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 17:07
管理人は実社会で働いていないからね。
ここで社会不安を煽って、金稼いでる。そういうサイトだから。

国の経済について語るより、家計の話題でじゅうぶん。
  

  
[ 1403234 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/09(Wed) 17:09
またドルで計算してるの?
ならマイナスになるのは当たり前
なんたって円も株価も民主党時代の倍近く変動してるんだから

あのまま民主党が続いてたら、タヒ那か南朝鮮に侵略戦争起こされてたわ
実際南朝鮮はそのつもりで釜山に軍を集めてて、(これは素人目にもわかった)
それを一番わかってた自衛隊が、民主党が何もしない事に怒って
クーデター寸前だったと言うもの
タヒ那テョンの奴隷になるなんてまっぴらごめんだよ  

  
[ 1403236 ] 名前: あ  2016/03/09(Wed) 17:17
こういう数字のトリックって注意して見ないと結構簡単に騙されるな。
関係ないけど、植草シャバの空気は美味しいか?  

  
[ 1403242 ] 名前: 知の歴史  2016/03/09(Wed) 17:29
安倍政権っていうのは、楽な言い方だよ。
正確には二階や森、小泉のような派閥があり、自民党そのものの癌がある。だから、比例は無理でも小選挙区で落とす必要があるし。以下、省にある“聖域”ともいえる利権の責任者が、自民党でも何処の派閥であり、如何に勝手なことをさせないよう批判してほしいところ。安倍政権だけの話ではなくなってるからな。
特別会計もそうだ。ODAも。語ればキリはないが、それだけ批判を分散させて、総理大臣以外に焦点を当てずらくしてるわけだな。

財務省→増税うっさい、党を越えた屑ども
。内閣総理大臣だけでは潰せない。
厚生労働省→仕事してるが、年金社保庁や病院に責任押し付け不祥事は事欠かない
総務省→内閣府とズレた連携も。インフラ関係の利権に関わっている。
経済残産業省→経団連や東電で有名か。五輪含めて、財務省の次に腐ってる。部分部分国賊の温床。
国土交通省→仕事を与えて票田として議員にとってバラマキ財産。パイの奪い合いが与野党である。
外務省→仕事をしない。宮内庁と関係して国賊が関与していることで有名か。最近は国連の朝日捏造主張で“はじめて”仕事した。
  

  
[ 1403247 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 17:35
嘘こくな!!  

  
[ 1403249 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 17:36
国賊朝鮮民主党よりはマシ  

  
[ 1403255 ] 名前: 訂正  2016/03/09(Wed) 17:47
財務省→増税うっさい、党を越えた屑ども。内閣総理大臣だけでは潰せない。日本人の財布から多くを騙してきた根源。
厚生労働省→仕事してるが、年金不祥事の元社保庁や病院に責任押し付けワクチンの不祥事など事欠かない。統計問題。社会保障関係の責任は主にここ。非認可NGOの利権拡大圧力にも注意。細かいところでは代理出産なり、医療改革で様々な注目がされている。
総務省→内閣府とズレた連携も。インフラ関係の利権に関わっている。電波利権など今は有名だが、その仕事は呆れるほど口先ばかり。テレビメディアに対策をしない。
経済産業省→経団連や東電で有名か。五輪含めて、財務省の同等で腐ってる。金回りは正に利権製造省。国賊の温床でもある。
国土交通省→仕事を与えて票田として議員にとってバラマキ財産。パイの奪い合いは常に行われるので与野党一致の利権。
外務省→一番仕事をしない。条約を直接交わさないにせよ、国際的に日本がナメられる原因を作った立役者。国事行為の関係で宮内庁との国賊接近も有名か。最近は国連の朝日捏造主張で“はじめて”仕事した。TPP含めて今後に注視。
文部科学省→教育に関与する。一次安倍政権でもゆとり教育脱却で大きな貢献を果たしている。安倍政権とも関わりが実はかなり多い。ある意味では“橋下”と関わるきっかけでもあった。
法務省→死刑囚をポイするところ。外国人犯罪者に寛大な措置を許した民主党、余計なことをしたのは有名か。本来はそこまで目立った省ではないが、司法にも強い権限を働かせるため、国賊関連の人間と相性がいい。  

  
[ 1403272 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 18:16
民主党以下は断じて無い、むしろ安倍総理は利権ク ズ を制御した上でかなり頑張っている風に見えるぞ?「責任」を全てトップに押し付ける卑怯者のハンデを背負って今尚日本の未来に対し現実的な政策を続けている。自分は自民党信者ではないが少なくとも今は批判するべきでないと思っている。  

  
[ 1403284 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 18:29
仕事としては単価も上がったし件数も増えたけど生活がよくなったって感じはしないな。
これから消費税上がったらさらにきつくなるな。
それでも民主党の時よりだいぶいいわ。震災のせいもあるけどね。
  

  
[ 1403289 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 18:37
民主の方がマシとは言わんけど、じゃあ安倍を評価するといったらしないわ
これでアベノミクスが成功してるってことは、国民の生活なんてどうでもいいって言ってるのと同意じゃん  

  
[ 1403296 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/09(Wed) 18:47
まぁ、言いたい放題だなw

確かに上手くいっているとはお世辞にも言い難いが、成長率に限定して民主党擁護しているところが左翼の人騙し。成長率は前が悪いと伸びやすいからね。民主党時代はリーマンショック、震災からの自律反発があったことを考慮すると、ここの成長率などまったく信用できない。

それにGDPの総額を確認してみると、民主党政権のときよりも増えちゃってるぞwこれ、どうするんだ?

アベノミクスは上手くいってない!でやめておけば良いものを、無理やり民主党擁護入れるから、左翼はすぐ論破される。

多くの労働者は、民主党政権当時は本気で仕事がなかったことを今でもよく覚えている。アベノミクスが上手くいってないからといって、全力で後進するような選択をするわけがなかろう。

民主党だけは二度とごめんだ。  

  
[ 1403298 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 18:49
民主党はたった3年で日本を崩壊しそうなレベルまで落とした。
その3年を自民の3年と比べるのは御門違い。  

  
[ 1403300 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 18:53
中韓企業に日本製部品売る日本企業のせい
あいつらは中韓以外の国で売るんだから提供するな  

  
[ 1403303 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/09(Wed) 18:54
ネトサポ総動員だな。
必殺技ミ.ン.ス.ガ.ーもそろそろ効かなくなってきているぞ。


あ、俺は断じて民主支持者じゃないです。  

  
[ 1403304 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 18:55
ミン スの頃は消費税が5%だったし、GDPマイナスなんて無かったし(笑)
ズミンナンミョ~が無能売国政権なのは一目瞭然(笑)  

  
[ 1403307 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 18:59
貯金を使い果たすのは楽勝だけど、貯めていくのは大変なんだよ。
まぁ、安倍さんが百点満点とは言いがたいが、デフレは世界中での流れだからねぇ
あと50年ほど耐えて、火星開発でも出来るようになりゃー景気もよくなるだろうよ

それか、日本人が高度成長期ヨロシク土日も働けば良いかもね。  

  
[ 1403308 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 18:59
 
 

      三ンス政権のほうが良かったとか信じられんのだが…

     在 曰への子ども手当、朝魚羊学校の無償化・・・あっ(察し)



 
 
  

  
[ 1403309 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 19:00
民主時代には東北大震災があったからなぁ
いや民主も民主で駄目なんだけど、自民を持ち上げるのは意味わからん
民主絶対悪自民至高善と結論を決めつけた狂信者か、わかっててやってる工作員のようだな
特に自民支持者が過激で感情的な物言いをするのはどうにかならんのかね  

  
[ 1403314 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 19:06

※1403309

相容れない意見を持つ相手へ
狂信者や工作員とレッテル貼りで人格批判に終始する感情論者
  

  
[ 1403317 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 19:10
世界一の大富豪が投資家に当てた手紙の中で、
「今は世界経済は大嵐の中、そしてこれからもっと酷くなる」って断言してるからね

ほんと去年の第4四半期位から世界経済は無茶苦茶だよ
日本は結構安定してる方だから気付かない人が多いんだよな
批判してる人は安定した日本が当たり前だと思ってるから、ちょっとイライラするんだわ
世界情勢が分かってる人達は余計にナーバスになるんじゃないかな?  

  
[ 1403318 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 19:10
自民支持者が感情的?韓国の為の民主支持者じゃなくて?
それ本気で言ってる?  

  
[ 1403321 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/09(Wed) 19:15
>当時と比べて改善したと言えるのは、株価、失業率、有効求人倍率だけなのだ。
最低賃金もガンゴン上がってて零細企業はヒーヒーですw
GDPに関しては、原油価格の低下が大きいと思うけどねぇ。  

  
[ 1403322 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 19:16
壊すのはすぐにできるけど、立て直すのは一朝一夕で出来るもんじゃない
3年間かけてじっくり壊されたんだもの  

  
[ 1403325 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 19:21
※1403321

米FRBが金利を上げるときに一番重要視する指標の一つが失業率なんだよ?
失業率が改善したことを当たり前のように言われたら、日本の政治家は立つ瀬ないわ
高校・大学の新卒の若者たちにちゃんと就職先を与える、社会の最優先項目だと思うよ?  

  
[ 1403327 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 19:24
失業率は?倒産件数は?
改善してんじゃん
アベノミクス失速の最大の原因は、民主党主導による消費税増税だろが(唾)
なめんじゃねーぞ、民主党ども(激おこ)  

  
[ 1403348 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 19:45
物価もGDPも下がっているときと物価もGDPも上がっているときは現象が違うのに、実質GDPという指標はそれを区別できないのが一番の問題。
円高物価安でほっといても上がる傾向にあるドルベース実質GDPの前期比と円安物価高のドルベース実質GDPの前期比は単純比較できない。現象が違うからね。  

  
[ 1403358 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 20:01
>民主時代には東北大震災があったからなぁ 、いや民主も民主で駄目なんだけど、自民を持ち上げるのは意味わからん

意味わからんのはお前の頭っすわ。
民主党との違いで持ち上げられる意味わからないの? 頭悪いっすな。
こいつらの後始末するってのは正当な評価じゃないの? 数字見てなにも評価しないの? アレレーおかしいなー
民主党は震災ですら、最低の対応
言い訳するなら震災とかやめときゃいいのに、クスクスw

>民主絶対悪自民至高善と結論を決めつけた狂信者か、わかっててやってる工作員のようだな
特に自民支持者が過激で感情的な物言いをするのはどうにかならんのかね

民主党サポーターっすか?
絶対悪っすよ、国売りの民主党。その設立もそうだけど。ぜーんぶブーメラン
しかも、過激さは自民支持者以上ときたか。クスクス、まぁ、俺は淡々と事実を語るので悔しかったら、ちゃんとした情報を使って捏造せずに反論どうぞ。

今のところ、お前は単なる口だけで、証拠もなにもねーんだよ。   

  
[ 1403363 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 20:04
第一の矢と第二の矢でデフレ脱却一気に行けそうだったのに、消費税8%に上げてすべて水の泡。
第二の矢に関しては、相対的に緊縮予算でここ数年放ってすらいない。
ただでさえ中国ショックで日本も一進一退から景気後退期に入った可能性があるから、こんなところで10%に上げたら、黒田日銀が前例無視して頑張った意味が無くなる。
  

  
[ 1403370 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 20:14
青森県有効求人倍率

平成19年 0.47
平成20年 0.42 ←リーマンショック
平成21年 0.29 ←超円高
平成22年 0.35
平成23年 0.43
平成24年 0.59
平成25年 0.69
平成26年 0.8  ←バブル期越え
平成27年 0.91

青森県下の有効求人倍率は0.94でこれまでにない最高の数字
~国内投資回帰の流れが鮮明、一方で人不足が表面化~
2015/10/2  

  
[ 1403384 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 20:29
※1403363
同意。なぜ緊縮財政に走るのか意味が分からない。
与党だけじゃなく野党も緊縮財政政策なのがおかしい。

財政出動しなければデフレ脱却できないのに、補正予算を出すのが遅すぎ、補正予算が少なすぎ。
野党のばら撒き批判にビビってどうするんだ。
ばら撒き批判している野党も本気でデフレ脱却させる気が全く無いし。  

  
[ 1403388 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 20:37
金持ちはちゃんと金持ちらしい壮大な遊びをして欲しい。
遊びのサイズが9cmなのは勘弁な。  

  
[ 1403389 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 20:40
※1403303
>あ、俺は断じて民主支持者じゃないです。

三橋信者だろw  

  
[ 1403392 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 20:42
※1403304
ずっと民主党政権が続いていれば消費税が上がらなかったというのかね?  

  
[ 1403403 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 20:55
GDPとは、名目と実質が両方上がらなければ、何の意味もなし。

民主は、名目GDPが全然上がっていないから、つまり、デフレで上がっただけというだけの最悪の上がり方。

アベノミクスは、名目、実質ともに上がっていて、なおかつ名目GDPは27兆円上がっているので、十分いい数字。  

  
[ 1403407 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 20:59
※1403304
民主時代は3期連続マイナスが2度もあるけどな

※1403392
民主党政権が続いていたら、去年の10月には10%になってたね  

  
[ 1403413 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 21:02
せっかく13年は絶好調だったのに消費税増税で台無し。

あきらかに、今は、大幅な財政出動の時期。

財政出動で重要なのが、ちゃんと事前にいくらの財政出動をすれば、デフレギャップ7兆円がゼロになるのかを計算すること。

当然、7兆円のデフレギャップに対して3兆円では、全然たりず、最低限10兆円規模の経済対策が必要なのはあきらか。  

  
[ 1403414 ] 名前: a  2016/03/09(Wed) 21:02
民主時は世界中で一人負け状態だった点については言及しないのね  

  
[ 1403438 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 21:16
なんか、頭悪く人ほど、3本目の矢が足りないとか脳天気なことを言っている。
3本目の矢で、デフレギャップ7兆円が埋まるわけがないのもわからないトンチンカン。

今はあきらかに、消費税増税の悪影響で広がった7兆円のデフレギャップを、10兆円規模の財政出動で、ゼロにすること。

ちなみに、消費税増税前にデフレギャップは、せっかくゼロになった。  

  
[ 1403446 ] 名前: あ  2016/03/09(Wed) 21:25
うちの会社は金持ちが金を使わないと儲からない会社だが
今年度の後半に入って売り上げが1割あがった
ここ一年で金持ちの財布の紐が緩んできた  

  
[ 1403477 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 21:53
>民主時代は3期連続マイナスが2度もあるけどな

リーマンショックの影響モロにある時だから海外でも似たようなモンだったがな。

>民主党政権が続いていたら、去年の10月には10%になってたね

たらればで語るのは簡単。8%まではわかるがそれから先は妄想の範囲でしかない。  

  
[ 1403479 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 21:54
ここのコメントも工作員わいとるのぉ  

  
[ 1403483 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 21:57
ミンシュガーじゃなく自民で生活が良くなったかで判断すると、良くはないと思う。理由は物価高と税金。各種税金分は間違いなく国民を圧迫している。それを押し上げるには全然至っていない。  

  
[ 1403496 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 22:11

アベノミクスの方向性は良かったんだけど、それ以上に消費税アップなど緊縮方向にブレーキかけていることがいけない。
税収を見れば分かるけど民主党時代との差分を財政出動に使っていたら今よりはるかに経済は良くなっていただろう。それと企業が儲かっても賃金を頑なに上げないからトリクルダウンが起こらない。この二つ、本当に経済だけに注力していたなら日本経済を立て直した首相として世界からも賞賛されていただろうに、安倍政権の周りはそちらばかりだから庶民の生活が見えていない。
麻生大臣の様に「将来にツケを残さないために」と財務省に完全に洗脳させられている人たちが居る限りこの先も難しいだろう。  

  
[ 1403526 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 22:47
ジョセフ・E・スティグリッツ TPPは特定集団のために「管理」された貿易協定だ
ttp://shinsho.shueisha.co.jp/kotoba/1306tachimi/04.html

報道されないTPPまとめ  医療・労働関係他  TPPまとめスレ 2chで検索
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩.和等全分野に影響多数
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/lifesaloon/1455550508/  

  
[ 1403541 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 23:07
民主はナイ  

  
[ 1403548 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 23:16
※1403477
>リーマンショックの影響モロにある時だから海外でも似たようなモンだったがな。

民主党時代の3期連続マイナスは2010年10-12月、2011年1-3月、4-6月と2012年4-6月、7-9月、10-12月だ
前者は震災の影響と言えなくもないが震災前から既にマイナス、リーマンショックの影響なんて全く関係ない

>たらればで語るのは簡単。8%まではわかるがそれから先は妄想の範囲でしかない。

たらればもなにも、2015年10月1日からの10%への引き上げは法律で決まってた
民主党でも同じ様に解散総選挙をやって先送りしただろうと思う方が妄想  

  
[ 1403569 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 23:39
保育園ショックのせいでかなり工作チックになっとるね  

  
[ 1403580 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/09(Wed) 23:57
※1403548
だいたい、鳩山政権時は世界的にすでにリーマンからの回復マインドだったしな。日本もそれ+麻生政策の置き土産で経済回復していた(サヨが誇っている民主党の絶頂期がこれ)が、世界の経済回復率から見るとあきらかに緩やかだった。そしてその後は経済無策でだだ下がり。  

  
[ 1403584 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/10(Thu) 00:07
>>111
おお、財政出動の不足を理解してる人がちゃんといるんだな。
実情を見れば、昨年は完全に緊縮財政だったからな。第二の矢もくそもない。
まあ、やろうとすればどこぞの野党がバラマキだなんだと批判しまくるわけだが。
消費税の給付金による対策を批判しておきながら、今になって軽減税率に反対し出すとかもうね。
  

  
[ 1403619 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/10(Thu) 01:04
いっつも思うけど謎の民主党ageは何なんだろうね?
自民が素晴らしいなんてこれっぽっちも思わないが、民主党は論外、評するに値せず
自民は良くない、民主党は良くない以前の問題で論外
これがおおよその一般市民の考えだろうよ
自分の周囲もおおむねそうだ
民主党にもう一度やらせるくらいなら、まだ自民党でいい
絶対に民主党にもう一度なんて悪夢、考えたくもないわ  

  
[ 1403622 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/10(Thu) 01:06
八ッ場ダムの工事停止>再開で工事費用1兆円以上増えるとか
デカすぎるマイナスが置き土産としてあるからなぁ・・・  

  
[ 1403668 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/10(Thu) 02:08
今更民主党を支持するわけないが、自民党なんてもはや論外すぎる。アベノミクスの大失敗をまだ認められないのか?
共産党が批判票の受け皿として有効に機能してるが、このままだとそれ以上になるが、それでいいのか?ネトサポどもよ。  

  
[ 1403671 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/10(Thu) 02:13
民主党が 民主党が いい加減3年経って何してたの?
赤字国家なのに人件費を上げてどうするの?
国債発行で自転車操業状態したのはだれ? 
消費増税して保育園作らないで議員の給料は上げるの?

自民党3年間した事って増税と公務員(議員も含む)の給料上げだけ 
少子も教育も年金も国会議員大幅削減も
景気対策(増税で景気を悪くなる対策してるけど)
赤字国家なのに他国のODAする問題も国連問題(分配金 発言力) も 
TPP 第一次産業も 原発も 拉致も 慰安婦も 放射能も
世界遺産問題(負の世界遺産したけど)も なんも解決してないよな  

  
[ 1403672 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/10(Thu) 02:16
民主党の時より確実に仕事も増えてるし 時給も上がっている  

  
[ 1403845 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/10(Thu) 08:28
※1403668
共wwwwww産wwwww党wwwwww  

  
[ 1403898 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/10(Thu) 09:56
そもそも民主と比較がおかしい
自民党から分裂した民主党で姉妹党じゃん
  

  
[ 1404533 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/11(Fri) 04:29
いや円安円高によってドル換算のGDPとかかなり変動するから意味無いよね
そんなこともわからないのか
  

  
[ 1405354 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/12(Sat) 09:41
お腹ピーピー前政権放り出し総理の経済政策がいいって言ってる奴らは頭大丈夫?  

  
[ 1406748 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/13(Sun) 22:06
ミラーマン「改善したと言えるのは、株価、失業率、有効求人倍率だけなのだ。」

株価が騰がって企業の財務体質が改善し
失業率が下がって、デフレで失職してた人が再就職し
有効求人倍率が上がって若手の就職難が解消

これのどこが
「アベノミクスそのものが、一般国民の幸福にはまったくつながってこなかった」の???
ねぇ、手鏡植草クン?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ