2016/03/09/ (水) | edit |

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1457491826/
ソース:http://carview.yahoo.co.jp/article/photo/20160307-20102777-carview/
スポンサード リンク
1 名前:海江田三郎 ★:2016/03/09(水) 11:50:26.15 ID:CAP_USER.net
http://carview.yahoo.co.jp/article/photo/20160307-20102777-carview/

3月9日、スズキの新型コンパクトハッチ「バレーノ」が発売された。昨年の東京モーターショーで披露された同モデルは、インドを起点としたグローバルコンパクト。Bセグメントながらも軽自動車並みの超軽量ボディを実現し、エンジンは1.0L直3・直噴ターボと1.2L直4・自然吸気(NA)の2種類を設定している。価格はターボ車の「XT」が161万7840円、NA車の「XG」が141万4800万円。なお、NA車は本日から、ターボ車は5月13日の発売が予定されている。
軽さと高剛性を両立した新開発プラットフォームを採用
イタリア語で「閃光」を意味する「バレーノ」は、コンパクトカー市場においてキラリと光る存在になってほしいというスズキの願いが込められたモデルだ。
バレーノから採用されたBセグメント用の新開発プラットフォームは、ボディ全体の約46%に高張力鋼板を採用したほか、部品レイアウトの最適化やアンダーボディを連続化して滑らかな形状とするなどの工夫によって、より少ない部品で高剛性を実現。さらにフロントシートフレームにも超高張力鋼板(980Mpa)を活用するなど軽量化を徹底し、車重を軽自動車並みに抑えている点が特徴となる(XT=950kg、XG=910kg)。
足回りは、スポーティさを感じさせつつもロングドライブや後席の乗り心地に配慮した、しなやかでゆったりとした味付けとされているようだ。
新開発の“ブースタージェット”エンジンに注目
エンジンは2種類。1.2L直4・自然吸気のデュアルジェット・エンジンは、「ソリオ」や「イグニス」と同じ。副変速機構付CVTと組み合わせることで、低速域での加速と高速域での燃費向上を狙い、最高出力は91ps、最大トルクは118Nm、JC08モード燃費は24.6km/Lをマークしている。注目は“ブースタージェット”と呼ばれる新開発の1.0L直3・直噴ターボだ。ターボ過給と直噴化によって、1.0Lながらも1.6L自然吸気並みのパワー&トルク(最高出力111ps/最大トルク160Nm)を発生。JC08モード燃費は20.0km/Lで、3気筒と感じさせない静粛性の高さも実現しているという。
ターボ過給圧の制御には、ウエストゲートバルブ式を採用。トランスミッションにはよりダイレクトなレスポンスを味わえる6速ATが組み合わされ、パドルシフトも標準装備される。
アルトやイグニスとは別路線のデザイン
内外装のデザイン路線は、好評の「アルト」や「イグニス」とは大きく異なる。バレーノではデザインテーマを「Liquid Flow(リキッドフロー)」とし、液体の流れや凝縮したエネルギーを前へ解き放つイメージを表現することで、流麗かつエレガントなスタイルを追求したという。ボディサイズは、全長3995×全幅1745×全高1470mm、ホイールベース2520mm。新開発プラットフォームの採用によって、コンパクトなボディサイズながら、ゆとりの室内長(1975mm)を確保している。
今や必須の安全装備については、イグニスが採用するステレオカメラ方式ではなく、「エスクード」と同じミリ波レーダー方式の「RBSII(レーダーブレーキサポートII)」を採用。同じくミリ波レーダーを使った「ACC(アダプティブ・クルーズコントロール)」とともに標準装備される。
2 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/09(水) 11:53:39.26 ID:jL9p5NrV.net

3月9日、スズキの新型コンパクトハッチ「バレーノ」が発売された。昨年の東京モーターショーで披露された同モデルは、インドを起点としたグローバルコンパクト。Bセグメントながらも軽自動車並みの超軽量ボディを実現し、エンジンは1.0L直3・直噴ターボと1.2L直4・自然吸気(NA)の2種類を設定している。価格はターボ車の「XT」が161万7840円、NA車の「XG」が141万4800万円。なお、NA車は本日から、ターボ車は5月13日の発売が予定されている。
軽さと高剛性を両立した新開発プラットフォームを採用
イタリア語で「閃光」を意味する「バレーノ」は、コンパクトカー市場においてキラリと光る存在になってほしいというスズキの願いが込められたモデルだ。
バレーノから採用されたBセグメント用の新開発プラットフォームは、ボディ全体の約46%に高張力鋼板を採用したほか、部品レイアウトの最適化やアンダーボディを連続化して滑らかな形状とするなどの工夫によって、より少ない部品で高剛性を実現。さらにフロントシートフレームにも超高張力鋼板(980Mpa)を活用するなど軽量化を徹底し、車重を軽自動車並みに抑えている点が特徴となる(XT=950kg、XG=910kg)。
足回りは、スポーティさを感じさせつつもロングドライブや後席の乗り心地に配慮した、しなやかでゆったりとした味付けとされているようだ。
新開発の“ブースタージェット”エンジンに注目
エンジンは2種類。1.2L直4・自然吸気のデュアルジェット・エンジンは、「ソリオ」や「イグニス」と同じ。副変速機構付CVTと組み合わせることで、低速域での加速と高速域での燃費向上を狙い、最高出力は91ps、最大トルクは118Nm、JC08モード燃費は24.6km/Lをマークしている。注目は“ブースタージェット”と呼ばれる新開発の1.0L直3・直噴ターボだ。ターボ過給と直噴化によって、1.0Lながらも1.6L自然吸気並みのパワー&トルク(最高出力111ps/最大トルク160Nm)を発生。JC08モード燃費は20.0km/Lで、3気筒と感じさせない静粛性の高さも実現しているという。
ターボ過給圧の制御には、ウエストゲートバルブ式を採用。トランスミッションにはよりダイレクトなレスポンスを味わえる6速ATが組み合わされ、パドルシフトも標準装備される。
アルトやイグニスとは別路線のデザイン
内外装のデザイン路線は、好評の「アルト」や「イグニス」とは大きく異なる。バレーノではデザインテーマを「Liquid Flow(リキッドフロー)」とし、液体の流れや凝縮したエネルギーを前へ解き放つイメージを表現することで、流麗かつエレガントなスタイルを追求したという。ボディサイズは、全長3995×全幅1745×全高1470mm、ホイールベース2520mm。新開発プラットフォームの採用によって、コンパクトなボディサイズながら、ゆとりの室内長(1975mm)を確保している。
今や必須の安全装備については、イグニスが採用するステレオカメラ方式ではなく、「エスクード」と同じミリ波レーダー方式の「RBSII(レーダーブレーキサポートII)」を採用。同じくミリ波レーダーを使った「ACC(アダプティブ・クルーズコントロール)」とともに標準装備される。
スズキはACC標準装備になってるね。
3 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/09(水) 11:56:45.99 ID:x8rHvVD4.netスイフト後継?
6 名前:名刺は切らしておりまして[age]:2016/03/09(水) 11:57:32.63 ID:QnVyVihK.netジェットエンジン搭載か!
8 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/09(水) 11:59:07.78 ID:gXnSQnpA.netもしかしてワゴンRの方が高い?
17 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/09(水) 12:08:55.91 ID:QeKZ6u/z.netなんか初期のインプレッサワゴンに似てて嫌いじゃないw
18 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/09(水) 12:09:38.46 ID:QeKZ6u/z.netと思ったら斜め後方から見たときだけや、、、
22 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/09(水) 12:12:23.49 ID:UYg6dMnZ.netジェットパワーだぜ
23 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/09(水) 12:12:39.24 ID:QeKZ6u/z.netなぜステレオカメラつけなかった!
25 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/09(水) 12:13:39.97 ID:dEYDoU4m.netデザインいいな
スズキに有りがちな変な部分が皆無じゃないかw
あとは内装と装備のグレードだな
スズキに有りがちな変な部分が皆無じゃないかw
あとは内装と装備のグレードだな
スズキの軽量路線はすごいな。
軽量化はいろいろメリットがあるのはあたりまえなんだけど、
他のメーカーがマネしないのはなぜだ?
なんか隠れたデメリットがありそうな気がして心配だわ。
まあ、耐久性とか数年様子見だね。
43 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/09(水) 12:34:49.40 ID:eR7W6R9E.net軽量化はいろいろメリットがあるのはあたりまえなんだけど、
他のメーカーがマネしないのはなぜだ?
なんか隠れたデメリットがありそうな気がして心配だわ。
まあ、耐久性とか数年様子見だね。
最近のスズキデザイン好きだぜ俺は
内装もシンプルで良い
57 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/09(水) 12:53:17.09 ID:Peusycw7.net内装もシンプルで良い
インド車なのに高いな
68 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/09(水) 13:07:46.36 ID:FPunSJlu.netまさかインド製の車が日本にくるとは、思わんかった
74 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/09(水) 13:33:00.81 ID:ZfnMrr9u.netデザインはダメだね
ホンダがまたやらかしたとオモタ
86 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/09(水) 14:00:52.43 ID:WF/0qxo1.netホンダがまたやらかしたとオモタ
フロントは日産、リアは三菱って感じだな
105 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/09(水) 14:38:47.94 ID:jZgHopqb.net近頃のスズキは活気がありますな
118 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/09(水) 14:54:24.97 ID:cgcr6Biz.net最近スズキは元気だね、
ソリオプラットフォームかな?これも
119 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/09(水) 14:58:36.57 ID:dPCmibIA.netソリオプラットフォームかな?これも
最近のスズキは俺に丁度いい感じのが
どんどん来るじゃねーか
どんどん来るじゃねーか
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 日本が世界に誇る自動車大国になれた理由
- 3分の充填で750キロの走行…ホンダが新型燃料電池車キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 増税額は2年でなんと“3万円”を超える!古いクルマの所有者はこれからさらに苦しむことに
- 最先端、オートマにはないMT車の “超”可能性 40・50代にMT車が人気
- スズキ、新型コンパクトカー「バレーノ」を発売 新開発のブースタージェットエンジン搭載
- 1000馬力で最大航続距離は2000キロ…世界初タービンエンジン採用、中国製スーパーカー初公開
- 【レクサスNXよりイイ!?】トヨタ、コンパクトSUV「C-HR」の実物がかなり斬新でカッコイイと話題へwへ
- 電気自動車のコスト、2025年にはガソリン車並みに
- 国交省、ディーゼル車の排ガス試験結果を公開!←マツダすげえwwwwwwwwww
軽量化すると事故をおこした時・・・とかいうネガティブな事しか考えない後ろ向きなドライバーをつっぱねてるのかなスズキは?
ジェットエンジン搭載とは驚いたな
日本でも売るんだ
イグニスを出したばかりだから海外だけかと思った
ただこっちは3ナンバーだな
イグニスを出したばかりだから海外だけかと思った
ただこっちは3ナンバーだな
ターボとはね。各社ホンダを追求か
マツダがOEM供給受けて2代目ベリーサにしそうなデザイン
ジェットってジェットのジェットのことじゃないのか
イグニスのリアをこれにして欲しかった
雪国向けに4WD仕様も出してほしい
この車のMT版がほしいなぁ。
ジムニーの新型はよ
シルエットだけみたらデミオっぽい
うん?日本名スイフトなのかな?
エンジンの性能も十分だ、軽量化が凄い、やるなスズキ
レンタカーで依然何回か乗ったときの印象だと、
スズキの車は実燃費が良かった、正直なメーカーと言う印象があるわ
エンジンの性能も十分だ、軽量化が凄い、やるなスズキ
レンタカーで依然何回か乗ったときの印象だと、
スズキの車は実燃費が良かった、正直なメーカーと言う印象があるわ
スズキは品物は良いのに何時も写真うつりが悪いんだよなぁ・・・
もったいない
もったいない
スズキは他社比ガラスが薄い。
ウェストゲート式ターボとな(OvO)
これはエンジンサウンドが楽しみやね。
これはエンジンサウンドが楽しみやね。
最近のスズキにしては大人しいデザインだな
インド製か微妙だな
MTのホットモデルが欲しい
欧州でスイフトの評価は高いんだが、「後部座席が狭すぎる」とあまり売れないらしい。
これがソレに対する答えの一つなんだろうな
これがソレに対する答えの一つなんだろうな
【TPP】日本車輸入で米・カナダにセーフガード拡大の特例…TPP全章判明
ttp://www.2nn.jp/bizplus/1446715165/
報道されないTPPまとめ 医療・労働関係他 TPPまとめスレ 2chで検索
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩.和等全分野に影響多数
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/lifesaloon/1455550508/
ttp://www.2nn.jp/bizplus/1446715165/
報道されないTPPまとめ 医療・労働関係他 TPPまとめスレ 2chで検索
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩.和等全分野に影響多数
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/lifesaloon/1455550508/
何となく流しているけど、これネトウヨはインドから車が輸入されるようになったこと大騒ぎしないけない話題なんだよ。
ネトウヨじゃない賢明な人たちにとっても注目に値する。
国内では必要ない機能を満載にしたハイテク車のみを製造するようになる。
これは家電メーカーの二の舞になる可能がある。余計な機能満載の国産家電製品が日本の店頭を占拠しているうちに外国では店頭から消えていることに気付かない。
あの時と同じ。ハイブリッドカーが日本だけで走っていて世界では全く相手にされていないことに気付かない。
ネトウヨじゃない賢明な人たちにとっても注目に値する。
国内では必要ない機能を満載にしたハイテク車のみを製造するようになる。
これは家電メーカーの二の舞になる可能がある。余計な機能満載の国産家電製品が日本の店頭を占拠しているうちに外国では店頭から消えていることに気付かない。
あの時と同じ。ハイブリッドカーが日本だけで走っていて世界では全く相手にされていないことに気付かない。
1403559
ネトウヨとか使う輩って句読点と改行おかしいの何でなん?
キモいから嫌儲から出てくんなよ棄民
ネトウヨとか使う輩って句読点と改行おかしいの何でなん?
キモいから嫌儲から出てくんなよ棄民
1リッターエンジンの癖にまだまだ高い
過剰装備いらないからシンプルでもっと価格下げろ
装備欲しけりゃラグジュアリーグレードでも用意しとけ
従来みたいなオプションでもいい
ダサい上に高過ぎんだよ今の車
人件費削減もコストダウンも進んだはずなのに何故2000年頃境に車両価格跳ね上がる
2リッターNAの価格で軽や1.0ターボとかもうね
アルトは売れて欲しいなぁ
過剰装備いらないからシンプルでもっと価格下げろ
装備欲しけりゃラグジュアリーグレードでも用意しとけ
従来みたいなオプションでもいい
ダサい上に高過ぎんだよ今の車
人件費削減もコストダウンも進んだはずなのに何故2000年頃境に車両価格跳ね上がる
2リッターNAの価格で軽や1.0ターボとかもうね
アルトは売れて欲しいなぁ
ターボ付けたらホンダ路線?
スズキは前からターボ付けてますよ
ワゴンRプラス リッターカーターボ
初期ワークス何年前と思ってるんだ、ターボついてますが
他の車種もターボ車ありますよ
スズキのターボ普通です
知ったかすんな!
スズキは前からターボ付けてますよ
ワゴンRプラス リッターカーターボ
初期ワークス何年前と思ってるんだ、ターボついてますが
他の車種もターボ車ありますよ
スズキのターボ普通です
知ったかすんな!
次はスクラムジェット積もうぜ!最高速でギネス申請余裕。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
