2016/03/10/ (木) | edit |

20140401_iitomo_19.jpg
日本テレビ系の情報番組『ヒルナンデス!』で起こった放送事故が、思ったより深刻だという。先月24日に放送された同番組内で、お笑いコンビ・オードリーの2人が悪ノリ。視聴者プレゼントのイスを破壊してしまった件で、「提供メーカーのIKEAが激怒した」と番組関係者が明かす。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1457588938/
ソース:http://www.cyzo.com/2016/03/post_26988_entry.html

スポンサード リンク


1 名前:海江田三郎 ★:2016/03/10(木) 14:48:58.23 ID:CAP_USER.net
http://www.cyzo.com/2016/03/post_26988_entry.html

日本テレビ系の情報番組『ヒルナンデス!』で起こった放送事故が、思ったより深刻だという。

 先月24日に放送された同番組内で、お笑いコンビ・オードリーの2人が悪ノリ。視聴者プレゼントのイスを破壊してしまった件で、「提供メーカーのIKEAが激怒した」と番組関係者が明かす。

「それだけでなく、局やBPO(放送倫理・番組向上機構)に『子どもがマネをする』という視聴者からのクレームもあったので、最悪の場合、オードリーの降板もあるのでは」(同)

 問題の放送は、スウェーデン発の家具チェーンIKEAから視聴者プレゼントとして、定番商品のイス「ポエング」が紹介されたもの。「630万回以上のテストに耐えた」と耐久性が強調されたことで、オードリーの春日俊彰が耐久性を試そうと、座ったまま何度も跳ね上がり、相方の若林正恭もそこに手を出し、さらに負荷をかけた。すると2人は転倒し、若林が大声で「壊れました!」と叫び、スタジオ内は大爆笑となった。

 しかし、これにはネット上で「購入を考えていたけどやめた」「630万回なんて、数だけ自慢の耐久テストじゃ意味ないってこと」「子どもがイスの上で跳びはねて事故を起こしたのを想像して怖くなった」などの声が飛び、メーカーにとっては不愉快な内容になった。「事前のテストもなく、生放送でいきなりやってしまったことで起きた事故。使用者がケガをする可能性もあったのに出演者一同が笑いをこらえなかったのは、バラエティすぎるノリでまずかった。関係者は猛省すべき話」と前出関係者。

 ただ、そのクレームの一部が「ライバル番組による嫌がらせも絶対にある」と話す、別の番組スタッフもいた。「局やBPOに届いたクレームに業界用語が混じったものがあったとか、同じ文章を読んだとしか思えない、複数の人物からのクレームがあったとか聞きましたからね。まあ逆にこっちがやることもあるんで、仕方ないですけど(笑)」(同)

『ヒルナンデス!』が放送される平日昼の時間帯は現在、同じ6%前後の視聴率で争うTBS系『ひるおび!』のほか、テレビ朝日系の『徹子の部屋』を挟んだ『ワイド!スクランブル』、フジテレビ系『バイキング』が並ぶ、情報番組の激戦区。それだけに、クレームもライバル番組の嫌がらせ説が関係者間で飛び交っているようなのだが、これでは肝心の事故自体が軽視されてしまいそうだ。

「いま普通の演出では数字が取れなくなってきているので、放送事故があってネットニュースに記事が上がると、宣伝効果で結果オーライとする傾向があるんです。ある放送作家などは、トラブルを事前に想定して『お子様は真似しないようにご注意ください』とか『通常の使用方法ではありません』のテロップを常に用意しておいて、悪ノリしちゃえばいいんじゃないかと言っていたほど」(前出関係者)

 ただ、番組スポンサーを怒らせたこと自体は、シャレでは済まされないはず。局内からは「オードリーが3月末で降板かも」という声も聞かれるのだが、そのあたりも含めた見解を日テレに聞いたところ「担当者不在」でコメントはもらえなかった。また、BPOにも取材したが、議題にもなっていない段階だからか「(この件自体を)掌握していない」とのことだった。
(文=ハイセーヤスダ)
15 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/10(木) 14:59:20.79 ID:15Uf+FdG.net
IKEAぜんぜん怒ってない説
17 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/10(木) 14:59:53.14 ID:zShO+YZo.net
荷重制限はあるだろうに
21 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/10(木) 15:02:13.75 ID:OVsQQW9Y.net
IKEAの安物が、壊れない訳ないだろうに
22 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/10(木) 15:02:48.76 ID:3zOsKyBl.net
にとりによるこうさく?
23 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/10(木) 15:03:03.22 ID:5vhb2PU+.net
ヒルナンデスは完全に商品宣伝番組になってるな
笑っていいとものダメだった頃の正統後継者でしょ

26 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/10(木) 15:04:09.25 ID:x41cEY+t.net
今度からニートリー春日とニートリー若林にしろ
33 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/10(木) 15:13:12.45 ID:fL9hgmZC.net
ワロタw
35 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/10(木) 15:15:04.83 ID:VaLh76G/.net
そもそも提供がニトリの番組だろ
38 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/10(木) 15:17:10.92 ID:+NmIdL54.net
全世界に拡散したからな
41 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/10(木) 15:18:31.71 ID:yskY9Niv.net
>最悪の場合、オードリーの降板もあるのでは

別の誰も困らないw。本人たちも仕方がないと納得
54 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/10(木) 15:28:14.74 ID:IGrLVkGQ.net
そりゃ自社製品であんな事されればIKEAに限らずどこだってキレるわな。
59 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/10(木) 15:32:27.56 ID:tiMXfcgt.net
久々に笑ったんだけどダメなの?
60 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/10(木) 15:34:12.18 ID:9incwUnK.net
逆に話題になって売れてるというオチ
70 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/10(木) 15:41:40.41 ID:fPxg+ei8.net
春日が壊したことより、耐久テストの動画を見てこりゃダメだと思った
86 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/10(木) 15:50:15.26 ID:w2zE3z4k.net
また芸をしない芸人の話題か
112 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/10(木) 16:08:49.78 ID:ZPu+aXiT.net
でも普通に宣伝するよりはるかにウケたよ。
名前も広まった。
笑って水に流そう。
128 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/10(木) 16:38:29.38 ID:J/8rbJr1.net
子供が真似するでクレームってほんとかよ
139 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/10(木) 16:51:45.96 ID:dpZLQTNL.net
ikea買った事あるけど、脆いのは確か。
142 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/10(木) 16:54:09.24 ID:vmorisHC.net
ikeaってスウェーデンの
ニトリってイメージしかない


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1404182 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/10(Thu) 18:34
どうでもiiya  

  
[ 1404183 ] 名前: あ  2016/03/10(Thu) 18:34
IKEAのスウェーデンってのはイメージだけで、ほとんどが中国製の安物ばかり。
資本も工場も中国なのに、スウェーデンって言い張ってるボルボ並に滑稽な会社。  

  
[ 1404185 ] 名前:    2016/03/10(Thu) 18:42
※1404183
そうなの?
でもすんごい納得。イメージだけだもんね。  

  
[ 1404187 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/10(Thu) 18:43
むしろ宣伝になったというヤツがいるが
あれを見て買おうという人はいないだろ  

  
[ 1404188 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/10(Thu) 18:44
どの道あのいす怖くてカエねーよ
ネコが下にいたらどーすんだ  

  
[ 1404189 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/10(Thu) 18:45
>「(この件自体を)掌握していない」とのことだった。

掌握?このライターは自分の書いた記事の推敲もしないのか。  

  
[ 1404190 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/10(Thu) 18:47
どうでもいい上に番組関係者ねえ  

  
[ 1404193 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/10(Thu) 18:49
引っ越し業者がイケア家具の運搬を嫌がるんだって。壊れやすいからだって。  

  
[ 1404194 ] 名前: 名無し@生駒ちゃんねる  2016/03/10(Thu) 18:49
子供であれくらいやるからな  

  
[ 1404195 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/10(Thu) 18:50
>>若林が大声で「壊れました!」と叫び、スタジオ内は大爆笑となった
え、ここは気まずい雰囲気になるとこでしょ?
この二人だけじゃなく番組自体もおかしいな。  

  
[ 1404200 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/10(Thu) 18:52
「ライバル番組による嫌がらせ」で何故・・にとり?
文盲がいるな、逆にニトリは、「ざま見ろ」側だろ。
  

  
[ 1404206 ] 名前: 名無し  2016/03/10(Thu) 18:55
オードリーは犠牲になったのだ…  

  
[ 1404211 ] 名前: 名無しさん  2016/03/10(Thu) 18:57
やっぱり春日は「持ってる」と実感したわwww  

  
[ 1404213 ] 名前: イルボン速報@名無しさん  2016/03/10(Thu) 18:59
IKEAの椅子が壊れて障害が残って裁判になっている事案も有るよね
  

  
[ 1404217 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/10(Thu) 19:04
きにすんなよ
ああいうリアルがあるほうが番組は面白くなる。  

  
[ 1404226 ] 名前:       2016/03/10(Thu) 19:14
そこまでやると壊れるんだって限界点が分かるから
自分はあんなことしないから安心だと
逆に良い宣伝になったのでは?  

  
[ 1404230 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/10(Thu) 19:20
実はニトリにも同じ形の商品置いてある。
ニトリの陰謀だったとしたらやり方間違いすぎだろw  

  
[ 1404233 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/10(Thu) 19:23
630万回とかいう回数で何をやっても壊れないイメージ
自分で作ったのはIKEA
子供はこの程度のことは平気でやる
耐久テストが形だけのものということがよくわかった
こんな怖いもの買えない  

  
[ 1404236 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/10(Thu) 19:30
この騒動後に、オードリーを宣伝キャラクターに採用する家具メーカーが、首謀者かな?  

  
[ 1404241 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/10(Thu) 19:40
イケアって言うまでもなく安かろう悪かろうの企業でしょ?
スウェーデンのイメージでオシャレ感は漂わせているけどさ。

しっかりしたものが欲しければきちんとした家具屋に行く。
みんな分かっているものと思ってたけど。  

  
[ 1404243 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/10(Thu) 19:46
この記事が嫌がらせだろう。  

  
[ 1404244 ] 名前: あ  2016/03/10(Thu) 19:48
春日みたいなパワー系があんなグイングインやったらそら大概の椅子壊れるってことくらい視聴者もわかるやろwww
むしろコスト的に良く耐えた方だと俺は見てたけどな
なんかいつまでもしつこすぎて逆に引くわ  

  
[ 1404252 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/10(Thu) 19:59
630万回テストで絶対壊れないを謳うなら。IKEAは逆に謝罪する立場。
誇大広告でしょ。これを逆切れと言わずして、なんなのか。
金払ってマイナスイメージになった結果に対して
スポンサーの立場で、放送局に圧かけてるだけ。
消費者に対しては謝罪の立場をとるべき。  

  
[ 1404253 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/10(Thu) 20:03
いっそCMに起用して椅子を壊せるかやらせるCMにしたらいいw
話題になりまっせw  

  
[ 1404256 ] 名前:    2016/03/10(Thu) 20:07
イスをポンポンするだけのテストを自慢気に630万回耐えたなんてセコいことやってっからだ
  

  
[ 1404258 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/10(Thu) 20:10
引っ越し屋だけど、イケアはそもそも一度組み立てたものを引っ越しとかで運搬するときに分解するってことを考慮してないような作りの物が多いと思う。単純に構造が複雑すぎて分解が難しかったり、一度分解すると同じように組みあがらなかったりって感じ。あと分解するときに必ず外す必要があるネジとかが木ねじでとまってたりして脱着繰り返すうちにネジがば.かになっちゃうような感じ。
  

  
[ 1404261 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/10(Thu) 20:11
意味の無い630万回だな。
オードリーの10回程度でパーってのは・・・
まあ所詮中国製だしな、そんなもんだろ。  

  
[ 1404266 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/10(Thu) 20:21
こうすれば壊れますよと、取扱い説明書に記載されていないのなら問題だ。

今回のはヤらせみたいな気もするけれど

  

  
[ 1404268 ] 名前: Kudo  2016/03/10(Thu) 20:23
動画みたがあれだけやって壊れないイスは存在しない。
  

  
[ 1404281 ] 名前: 芸ニューの名無し  2016/03/10(Thu) 20:41
これは、IKEAは、激怒する資格はない
逆に、壊れたという点において、オードリーに感謝するべき事柄
オードリーが、ふざけて椅子に通常使用ではないほどの負荷を椅子に掛けた
けれど、このような事って、家に子供がいれば、椅子の上で飛び跳ねたり
揺さぶったりして、遊ぶと言うのはあり得る話
逆に、この商品を売って、子供が遊んで、怪我をしたとなれば
問題になると思う。
いくら、使い方が通常ではないと言っても、生活しているんだから
そういうところは、想定して強度を高めておかなければならないと思う
しかも、IKEAの強度テストがものすごく、簡素でいいかげんなテストをしていた
という、動画もネットで流れていた訳で
あれで、丈夫な椅子ですって言うのもどうかと思うわ  

  
[ 1404283 ] 名前: 名無しさん  2016/03/10(Thu) 20:43
オードリーは、結果として品質についての有用な情報を提供した。
IKEAの「630万回ゆるふわ負荷テスト」をクリア
オードリーの「8回全力負荷テスト」に不合格
両方とも必要な情報。  

  
[ 1404287 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/10(Thu) 20:46
オードリーのようなやり方で630万回なら評価されただろうに  

  
[ 1404290 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/10(Thu) 20:49
これやってキレないスポンサーおったら紳士会社認定  

  
[ 1404293 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/10(Thu) 20:52
壊れやすい物作る方が悪い  

  
[ 1404298 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/10(Thu) 21:02
怒るなら「絶対に壊れない」と嘘を商品アピールを指示したヤツや「壊れづらいイス」を造れなかった技術者に対してだと思うが。実際IKEAの商品はそんな優秀でもないだろ。  

  
[ 1404302 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/10(Thu) 21:04
子供が飛び跳ねて事故起こす前に、
全国に危険性を知らしめてくれて良かったと思うけど。  

  
[ 1404333 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/10(Thu) 21:37
ナフコのほうが品質良さそうw  

  
[ 1404339 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/10(Thu) 21:51
オードリーは消えていいよ  

  
[ 1404356 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/10(Thu) 22:20
物を粗末に乱暴に扱ってはいけません
まず、こういう認識がないのに驚く  

  
[ 1404409 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/10(Thu) 23:48
IKEAは別格。
引っ越し業者も無保証っていうからなぁ
壊れやすいからだめだった  

  
[ 1404438 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/11(Fri) 00:35
あんなテスト意味あんのか  

  
[ 1404487 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/11(Fri) 02:36
で、いっちゃん 悪いのは誰?  

  
[ 1404739 ] 名前: うちはん  2016/03/11(Fri) 11:55
椅子恐しネットニュースで見て初めてヒルナンデス見たわ  

  
[ 1404827 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/11(Fri) 13:51
IKEAじゃなくて、
「IKEAが怒っている」っていう話をつくる事で
一番得をするのは広告代理店な  

  
[ 1404828 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/11(Fri) 13:51
絶対壊れないって言わなければ、あんな事しない。  

  
[ 1404830 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/11(Fri) 13:53
IKEAもニトリも廉価の間に合わせ用の家具で、耐久とか精巧さとかは期待出来ないものでしょ  

  
[ 1404855 ] 名前: 名無しさん  2016/03/11(Fri) 14:38
まあ大の大人が二人がかりでやりゃそりゃ構造的にぶっ壊れるわなw
どう考えてもメーカーの想定する耐久性をぶっちぎりで越えているからIKEAを責めるのは気の毒だと思うわ

でもIKEAが「絶対壊れない」的なイメージで売っていたんだから、わざわざバラエティでネガティブキャンペーンめいた事をやられた事を抜きにすれば、IKEAだって激怒できる立場じゃないよなw

まあ子供がいる家庭で破損が不安な人は、そもそもこういう「一見華奢そうだけど耐久性は十分って言ってたし!」とかいった宣伝文句でなんちゃってオシャレ家具を選ぶんじゃなくて、誰が見ても壊れなさそうなのを最初から選んでね、とも思うわw
子供が跳びはねていてもここまでは荷重はかからないけど、本当に壊れないかどうかまでは確証はもてないしね  

  
[ 1404912 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/11(Fri) 16:58
引越し業者がIKEAの家具見て「異様に壊れやすいんで、念書が無いと運べません」と言った、みたいな話もあったよな  

  
[ 1406055 ] 名前: ゆとりある名無し  2016/03/13(Sun) 04:14
むしろあそこまでやらないと壊れない事を証明してくれた
オードリーに感謝しろよ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ