2016/03/11/ (金) | edit |

3分の充填で750キロの走行が可能だということです。ホンダは、水素を燃料とする新型車「クラリティフューエルセル」を、10日から企業や自治体向けにリース販売を開始します。水素を3分充填するだけで750キロの走行が可能だとしています。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1457689647/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20160310-00000037-ann-bus_all
スポンサード リンク
1 名前:河津落とし(長野県)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 18:47:27.45 ID:XRzzNrq/0.net
3分の充填で750キロの走行が可能だということです。
ホンダは、水素を燃料とする新型車「クラリティフューエルセル」を、10日から企業や自治体向けにリース販売を開始します。水素を3分充填するだけで750キロの走行が可能だとしています。また、燃料電池などを小型化することで、セダンタイプとしては世界で初めて5人乗りを実現したということです。価格は766万円(税込み)で、個人向けの販売は2017年後半ごろを目指します。
3分の充填で750キロの走行…ホンダが新型燃料電池車
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20160310-00000037-ann-bus_all

2 名前:キングコングラリアット(空)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 18:48:10.94 ID:aJj2bo180.netホンダは、水素を燃料とする新型車「クラリティフューエルセル」を、10日から企業や自治体向けにリース販売を開始します。水素を3分充填するだけで750キロの走行が可能だとしています。また、燃料電池などを小型化することで、セダンタイプとしては世界で初めて5人乗りを実現したということです。価格は766万円(税込み)で、個人向けの販売は2017年後半ごろを目指します。
3分の充填で750キロの走行…ホンダが新型燃料電池車
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20160310-00000037-ann-bus_all

流石に高いな
3 名前:セントーン(京都府)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 18:48:37.43 ID:cz8CG4nv0.netシトロエンをパクろうとして失敗したデザインだな
4 名前:急所攻撃(大阪府)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 18:49:04.99 ID:epL7ofXc0.net実際は3分以上かかるんだろ
9 名前:ウエスタンラリアット(茸)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 18:50:15.60 ID:l50/zuTQ0.net水素満タンで幾らするのかね?
11 名前:ジャンピングパワーボム(大阪府)@\(^o^)/[age]:2016/03/11(金) 18:50:44.80 ID:XsfybG8V0.netまさかのトヨタ顔
13 名前:アルゼンチンバックブリーカー(宮城県)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 18:51:53.52 ID:dSSA22ev0.net水素って安いのかな??
14 名前:スリーパーホールド(庭)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 18:52:16.61 ID:djMO9zcM0.net水素も高いんだろ?
15 名前:カーフブランディング(岩手県)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 18:52:46.11 ID:zYcvrZWF0.netお金があってLSの高いやつ買うくらいならこれ買うわ
21 名前:ダイビングエルボードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 18:59:33.51 ID:kfuFFOb20.netテスラ買うわ
24 名前:リキラリアット(福岡県)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 19:01:01.56 ID:7W2l1sG20.net
水素1Kgで1000円
トヨタのMIRAIの場合、満タンで4300円、650Km走行可能
こいつは750Km走行可能だから燃費が同じだとしたら5000円くらいかな
トヨタのMIRAIの場合、満タンで4300円、650Km走行可能
こいつは750Km走行可能だから燃費が同じだとしたら5000円くらいかな
29 名前:河津落とし(長野県)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 19:09:18.41 ID:XRzzNrq/0.net
>>24
ワイのガソリン車(10km/L)より安いなww
31 名前:毒霧(東京都)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 19:11:45.68 ID:Z0reDoiV0.netワイのガソリン車(10km/L)より安いなww
デザインが。。
32 名前:キドクラッチ(庭)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 19:13:07.82 ID:Wi7ywSgN0.net高すぎて実用性ないな
37 名前:ときめきメモリアル(茸)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 19:15:03.19 ID:4IN6gAwu0.net3500ccリッター7キロしか走らない車買ったからもういいわ
46 名前:フライングニールキック(東京都)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 19:19:45.15 ID:0nq3oy2S0.netアメリカがガソリンを安くしちゃったからな
ドンマイ
48 名前:ニールキック(禿)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 19:20:42.80 ID:Vp4vrufZ0.netドンマイ
正直かっこいいわ
乗りたいな
まあ金ないから無理だが
81 名前:ミッドナイトエクスプレス(庭)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 19:46:24.18 ID:59rJ/Vgk0.net乗りたいな
まあ金ないから無理だが
そんなこと言って実際は100キロいかないくらいなんでしょ?
日本でメーカー公表数値真に受ける奴なんていないと思う
95 名前:ファイナルカット(東日本)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 19:55:13.09 ID:+aiJdyZc0.net日本でメーカー公表数値真に受ける奴なんていないと思う
クルマの燃費は平気で鯖読むからなぁ
126 名前:垂直落下式DDT(埼玉県)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 20:27:49.79 ID:b+sDxctm0.net水素使うより蓄電池開発したほうがいいよな
水素インフラ利権にしか思えん
138 名前:ネックハンギングツリー(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 20:45:39.27 ID:r+k1rg/c0.net水素インフラ利権にしか思えん
ミライよりは俺好み
買わないけどw
買わないけどw
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 打倒プリウス、現代自動車「アイオニック エレクトリック」(写真)
- スズキ 新型バレーノ開発責任者「ライバルはフィットやデミオ?違う違う。ポロやフィエスタだよ」
- そろそろ絶対に故障しないクルマを買おうと思う、「ドーン」っての買えばいいんだろ?
- 日本が世界に誇る自動車大国になれた理由
- 3分の充填で750キロの走行…ホンダが新型燃料電池車キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 増税額は2年でなんと“3万円”を超える!古いクルマの所有者はこれからさらに苦しむことに
- 最先端、オートマにはないMT車の “超”可能性 40・50代にMT車が人気
- スズキ、新型コンパクトカー「バレーノ」を発売 新開発のブースタージェットエンジン搭載
- 1000馬力で最大航続距離は2000キロ…世界初タービンエンジン採用、中国製スーパーカー初公開
これも200万くらい補助金がでるのか?
そうすると結構いいかもしれない
そうすると結構いいかもしれない
デザインが昭和してるやん
ギネスの方のMIRAIも動力これならいいのに1人乗りだけど
電池パック交換方式か、燃料電池の何れかに終息するだろうね。
今みたいに充電する方式は廃れていくだろう。
今みたいに充電する方式は廃れていくだろう。
爆発したらあの世行きw
ひと月あたりの充填回数が少なくて済みそうなのは嬉しい。
電気製品もバッテリーが長持ちすれば良いのに。
電気製品もバッテリーが長持ちすれば良いのに。
※1405101
国が調査した限りでは危険度はガソリンと同程度とのこと。
ガソリンだって危険だろというなら、その通りだけど。
国が調査した限りでは危険度はガソリンと同程度とのこと。
ガソリンだって危険だろというなら、その通りだけど。
買わないけど、じゃなくて買えないけどの間違いだろ。
3秒でガスボンベ積めば1000㌔くらい走れるんだけど
電気自動車がバッテリー交換方式を採用しない限り、実用性ではこちらの方が上な気がする
製造コストは技術の確立と大量生産の目処がつけば下がるだろうし
あとは余剰電力で水素を生成できるシステム作ればエネルギーコストももっと下がる
唯一の不安要素は、水素を扱うということの危険性をどこまで排除できるかだろうね
製造コストは技術の確立と大量生産の目処がつけば下がるだろうし
あとは余剰電力で水素を生成できるシステム作ればエネルギーコストももっと下がる
唯一の不安要素は、水素を扱うということの危険性をどこまで排除できるかだろうね
高いとか安いとかそんなこという段階じゃねーだろと。
※1405101
※1405113
水素の場合、爆発自体よりも漏れやすさと漏れてるかどうかの判断がまだ未解決だね。
極小の原子なのでちょっとした歪みや隙間で漏れるのと、匂いや色を付ける技術が一般化してないので漏れたときの警報を専用のセンサーに頼らんといかん。水素利用の自動車自体にはついてるけど、電気系が落ちればもちろん動かん。レスキューにも検知器は行き渡っていない。ハイブリッドのときの高圧電流問題(取り扱い資格がないと救助活動できない)のようにレスキューが来たけど救助活動が出来ない、って事態は現状だと起こりうるね。
※1405113
水素の場合、爆発自体よりも漏れやすさと漏れてるかどうかの判断がまだ未解決だね。
極小の原子なのでちょっとした歪みや隙間で漏れるのと、匂いや色を付ける技術が一般化してないので漏れたときの警報を専用のセンサーに頼らんといかん。水素利用の自動車自体にはついてるけど、電気系が落ちればもちろん動かん。レスキューにも検知器は行き渡っていない。ハイブリッドのときの高圧電流問題(取り扱い資格がないと救助活動できない)のようにレスキューが来たけど救助活動が出来ない、って事態は現状だと起こりうるね。
ミライは実物見ると案外悪くないデザインだったけどこれはどうだろう?
ガソリン依存が低減するのは大歓迎、排ガスも無くなる
沢山売れて普及して欲しいな
残念ながら俺は軽しか買えないけど…早く安価な車種も出てこないかなぁ
ガソリン依存が低減するのは大歓迎、排ガスも無くなる
沢山売れて普及して欲しいな
残念ながら俺は軽しか買えないけど…早く安価な車種も出てこないかなぁ
法律で自家用車は全て水素車のみにすれば文句ないだろ
水素スタンドが壊滅的に少ない
少なくともLPGスタンドレベルまで増えないときつい
少なくともLPGスタンドレベルまで増えないときつい
【TPP】日本車輸入で米・カナダにセーフガード拡大の特例…TPP全章判明
ttp://www.2nn.jp/bizplus/1446715165/
報道されないTPPまとめ 医療・労働関係他 TPPまとめスレ 2chで検索
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩.和等全分野に影響多数
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/lifesaloon/1455550508/
ttp://www.2nn.jp/bizplus/1446715165/
報道されないTPPまとめ 医療・労働関係他 TPPまとめスレ 2chで検索
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩.和等全分野に影響多数
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/lifesaloon/1455550508/
>>32
いやいや、実用性云々言ったらまず車体価格よりインフラ整備だろwww
水素ステーションが皆無の今、こんなもん実用性なんて0だろwwww
いやいや、実用性云々言ったらまず車体価格よりインフラ整備だろwww
水素ステーションが皆無の今、こんなもん実用性なんて0だろwwww
トヨタを追うのだけでも大変な状況だよな、よくホンダは頑張ってると思う
まあ、現状のEVは全く使い物にならないしな
リーフは性能が足らない、テスラに至ってはただの詐欺会社だからな
利益を上げずに売れば売るだけ損失を出してる、論評に値しない
まあ、現状のEVは全く使い物にならないしな
リーフは性能が足らない、テスラに至ってはただの詐欺会社だからな
利益を上げずに売れば売るだけ損失を出してる、論評に値しない
値段がたかい。すぐ壊れそう。維持費が高そう。車体が大きすぎる。結論から言うと、金持ちのおもちゃ
国からの補助と県からの補助で最大400万ぐらいの支援がある場所もあるらしいよ(´・ω・`)
だせぇよ なんでこんなにダサいんだ?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
