2016/03/12/ (土) | edit |

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1457653878/
ソース:http://diamond.jp/articles/-/87742
スポンサード リンク
1 名前:ジャンピングカラテキック(東日本)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 08:51:18.55 ID:+4nf9Vg10.net
ヒラリー候補とトランプ候補は、政策と人物を見る限りどちらが勝っても日本によいことはない。ただ有権者の人気という観点でみれば、日本では誰もそうなると考えていないようだが、トランプ大統領が誕生する確率が一番高いと私は考えている。
ここが日本経済に対してもマイナスに影響するはずだ。
まずTPPは撤回されるだろう。日本との自由貿易など米国の雇用にとってはプラスにならない。農業の市場だけ日本に開放させて、自動車や部品市場はアメリカ市場を守ったほうがずっといいという考えにアメリカは揺り戻されるだろう。
為替も人民元高で不公正をなくそうという考えと同じで、ウォン高、円高が公正だとトランプ氏は考えるだろう。つまりあの悪夢のような
円高時代に戻っていくリスクが高まると考えたほうがいい。
そうやってトランプ大統領はメキシコに噛みつき、中国に噛みつくだけでなく、日本にも噛みつくことになる。もちろんイスラムにも韓国にも北朝鮮にも噛みつくだろうが。
そう考えるとトランプ大統領誕生は日本経済にとっても悪夢である。一番無難なサンダース候補がなんとか勝ち残れないか、今のうちにわれわれは神に祈っておいたほうがいいかもしれないのだ。
http://diamond.jp/articles/-/87742
トランプ大統領誕生は、日本経済にとって悪夢になる

6 名前:張り手(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 08:52:42.23 ID:VISIBtZb0.netここが日本経済に対してもマイナスに影響するはずだ。
まずTPPは撤回されるだろう。日本との自由貿易など米国の雇用にとってはプラスにならない。農業の市場だけ日本に開放させて、自動車や部品市場はアメリカ市場を守ったほうがずっといいという考えにアメリカは揺り戻されるだろう。
為替も人民元高で不公正をなくそうという考えと同じで、ウォン高、円高が公正だとトランプ氏は考えるだろう。つまりあの悪夢のような
円高時代に戻っていくリスクが高まると考えたほうがいい。
そうやってトランプ大統領はメキシコに噛みつき、中国に噛みつくだけでなく、日本にも噛みつくことになる。もちろんイスラムにも韓国にも北朝鮮にも噛みつくだろうが。
そう考えるとトランプ大統領誕生は日本経済にとっても悪夢である。一番無難なサンダース候補がなんとか勝ち残れないか、今のうちにわれわれは神に祈っておいたほうがいいかもしれないのだ。
http://diamond.jp/articles/-/87742
トランプ大統領誕生は、日本経済にとって悪夢になる

対抗策として日本は花札首相を輩出しよう
9 名前:クロスヒールホールド(埼玉県)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 08:54:19.07 ID:GFr+uflN0.netただ、、トランプの世界。。見てみたいだろ。。
17 名前:ジャーマンスープレックス(空)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 08:57:52.16 ID:yLFgRvkq0.netいいんじゃない日本も少しはアメリカに見離されたほうが。
22 名前:毒霧(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 09:00:58.31 ID:mTLI2Sdn0.netこれはこれで笑いが止まらない人も多そうだな
26 名前:フェイスロック(東京都)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 09:09:51.88 ID:n8s7PaJt0.net9条守れとか言ってられなくなるのは確かだな
29 名前:河津掛け(庭)@\(^o^)/[ ]:2016/03/11(金) 09:14:03.50 ID:Abw/f66w0.net口だけでしょどうせ
43 名前:サソリ固め(神奈川県)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 09:31:15.71 ID:QpdghvI50.netオバマが有り得ないくらいに酷かったから
その反動で大きく逆方向の
指導者が選ばれるのは仕方ない
その反動で大きく逆方向の
指導者が選ばれるのは仕方ない
実際アメリカは議会が強すぎて
言うほど大統領に力が無いことは日本人でも知ってるだろ
50 名前:リバースパワースラム(dion軍)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 09:43:11.14 ID:1CF+tC2M0.net言うほど大統領に力が無いことは日本人でも知ってるだろ
どうなるんだろうねぇ。
63 名前:バーニングハンマー(dion軍)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 10:10:46.64 ID:dpFMgwp40.netサンダースが無難とも思えん
66 名前:稲妻レッグラリアット(空)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 10:14:25.21 ID:icta+1RQ0.netルピオかクリントンだろうな
日本にとって一番の無難なの
74 名前:ニールキック(東京都)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 10:31:39.35 ID:SUJzJk260.net日本にとって一番の無難なの
大丈夫
もう既に危機だから
75 名前:ボマイェ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 10:31:55.20 ID:SEaec8cm0.netもう既に危機だから
まぁ米国史上まれにみるお飾り大統領になるだろうな
76 名前:マシンガンチョップ(東京都)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 10:34:05.76 ID:UhMU0L8i0.netTPP撤廃に円高か。
悪くないな。
92 名前:ニールキック(兵庫県)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 11:01:59.74 ID:ttF4QqF90.net悪くないな。
議会と対立して、今以上に身動き取れんだろ
94 名前:アイアンフィンガーフロムヘル(愛媛県)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 11:05:19.36 ID:gkt+peqx0.netトランプは有能な経営者だからな
アメリカ国民が期待するのも当然だな
で、政策としたらもちろんアメリカの国益を優先するだろうけど
全方位臨戦態勢なんてやりゃしないよ
そんなやり方が結局は得にならない事なんて知り過ぎてるからね
アメリカにとってメリットが少なくデメリットの大きい部分は大きく削られるけどね
100 名前:シューティングスタープレス(茸)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 11:43:49.62 ID:Xhk5mGn90.netアメリカ国民が期待するのも当然だな
で、政策としたらもちろんアメリカの国益を優先するだろうけど
全方位臨戦態勢なんてやりゃしないよ
そんなやり方が結局は得にならない事なんて知り過ぎてるからね
アメリカにとってメリットが少なくデメリットの大きい部分は大きく削られるけどね
ルビオ頑張れよ!
101 名前:ウエスタンラリアット(埼玉県)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 11:44:50.24 ID:6O8XzouM0.netトランプは支離滅裂なこと言ってるから・・・・
117 名前:雪崩式ブレーンバスター(空)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 12:23:06.07 ID:ZNpied4f0.net世界の敵になるよw
ジャイアンww
143 名前:ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 14:09:54.55 ID:IanOjAey0.netジャイアンww
また日独伊で同盟組もうぜ
155 名前:超竜ボム(神奈川県)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 17:18:33.28 ID:D2BRhNHg0.netどうせヒラリーに負けるだろ。
代わりにヒラリーが日本を危機に陥れるだろうけど
代わりにヒラリーが日本を危機に陥れるだろうけど
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 中国に「親しみを感じない」過去最高83% 内閣府調査
- 北朝鮮 「堪忍袋の緒が切れた。いま、この時刻から報復攻撃作戦に移る」
- 【311】トモダチ作戦は「義務ではなく、愛によるものだった」 元在日米軍司令官 「真のヒーローは自衛隊だ」
- 世界から嫌われる民主・維新の新党名候補「民進党」に台湾が激おこ、うちらのイメージが悪くなるだろ
- たぶん誕生するトランプ大統領が日本経済を危機に陥れる
- 中国・習主席のスローガン「中国夢」新聞広告に日本の新幹線が描かれる
- 外務省幹部「日本が呼びかけても、中国は無視して言いたい放題。どうにもならん」
- 【大統領選】トランプ氏が再び日本批判 「日本が通貨安誘導を行っている」
- 韓国漁船、国際規制に違反しクロマグロ大量漁獲
トランプは橋下や石原みたいなもので、政策の実現能力は低いと思う。
ヒラリーの方がヤバイかも。
ヒラリーの方がヤバイかも。
むしろトランプは自分の政治能力が無いと知って他人に任せそう
何となくヒラリーの方が嫌な予感がする
何となくヒラリーの方が嫌な予感がする
日本自身しっかりしないと
国益国防考える知能のない野党は問題外として
アメリカだけに頼らなくても防衛できる道を作ってかないと
今後、中国アメリカEU等によって世界は混乱していく事は目に見えてるんだから
国益国防考える知能のない野党は問題外として
アメリカだけに頼らなくても防衛できる道を作ってかないと
今後、中国アメリカEU等によって世界は混乱していく事は目に見えてるんだから
日本は不幸になるだろうがアメリカはもっと不幸になるだろう。
日本はタダで守られているとか......核兵器を持ってもいいのかな――――
とはいえ強いアメリカに戻るなら、それほど悪くは無いだろう
一番悪いのは弱いアメリカ、中国ロシアに好き勝手させるアメリカだ
一番悪いのは弱いアメリカ、中国ロシアに好き勝手させるアメリカだ
日本省になりたくなければ、普通の国にもどるしかないネ。
健康保険も年金も諦めて軍事大国に戻るアル?
健康保険も年金も諦めて軍事大国に戻るアル?
嫌な選択だwww
ヒラリーより全方向に敵対してるトランプの方がまだいいよな
TPPも拗れたのはアメリカのせいだし撤退はそこまで悪くないと思うわ
TPPも拗れたのはアメリカのせいだし撤退はそこまで悪くないと思うわ
いや逆だろ?明らかに選挙戦はヒラリー有利になってきてる
トランプはあまりに酷すぎると共和党内からも批判され始めた
これじゃ勝てない
トランプよりヒラリーの方が数段日本にとってやばいわ
中国に対抗して米国を頼りにせず、自分達で生き残る選択肢しかない
トランプはあまりに酷すぎると共和党内からも批判され始めた
これじゃ勝てない
トランプよりヒラリーの方が数段日本にとってやばいわ
中国に対抗して米国を頼りにせず、自分達で生き残る選択肢しかない
ヒラリーはメール問題と
選挙資金問題があるので、そこを突かれると負ける。
選挙資金問題があるので、そこを突かれると負ける。
アメリカだけがTPPから撤退出来るわけねーだろ。
そうしたらアメリカ抜きでやることになるけど?
そうしたらアメリカ抜きでやることになるけど?
俺は寧ろ日本に良いと考えてるけど
大統領の権限は法案を通すことじゃない
そんなんだったらオバマケアは決まってるし
銃だって持てない社会になってる
米国大統領一人で法案を策定し、施行することはできない
大統領の最大の権利は拒否権。それだけ
共和党全体では中国に敵対する関係になると思う
大統領の権限は法案を通すことじゃない
そんなんだったらオバマケアは決まってるし
銃だって持てない社会になってる
米国大統領一人で法案を策定し、施行することはできない
大統領の最大の権利は拒否権。それだけ
共和党全体では中国に敵対する関係になると思う
誰でもいいよアメリカの大統領などwww
こっちが口出しする筋合いもないwww
こっちが口出しする筋合いもないwww
>>155
これ。
どっちが勝っても日本に悪影響しか無い。
これ。
どっちが勝っても日本に悪影響しか無い。
ヒラリーが無難だと思ってる奴はなんなの? アイツは親中親韓反日だから、下手すりゃトランプより始末が悪いのに
アメリカも迷走してるな
それはそれでいいかもしれんよ。一番ダメージおおきいのはアメリカだろうけど。
日本は日本でそのときはまたかんがえるさ。
元々内需の方が多いんだし、致命的ではない。
外需優遇政策をみなおす良い契機になるかもしれん。
日本は日本でそのときはまたかんがえるさ。
元々内需の方が多いんだし、致命的ではない。
外需優遇政策をみなおす良い契機になるかもしれん。
金さえあれば、コメディアンでも大統領。 民度低いなアメリカ。
TPPが潰れても
政府が法律変えちゃうので
もうお終い
政府が法律変えちゃうので
もうお終い
トランプ氏を支持
アメリカは近い将来
アメリカ本土で国民がアジア人を殺害し始めるって言ってる人がいる
多分トランプが大統領が中国に仕掛けるのか?
アメリカ本土で国民がアジア人を殺害し始めるって言ってる人がいる
多分トランプが大統領が中国に仕掛けるのか?
苫米地の理屈だと、TPPで日本は自主的な金融政策の手を縛られ、米金融業界の餌になるらしいので、トランプヒラリー共にTPPを潰すなら、日本の自主独立な金融政策は守られて、日本にとっては願ったり叶ったりじゃねーかww
だけど、昨夜も飯食いながら久し振りにWBSニュースを見たら、出鱈目解説のオンパレードで嫌になった。
一人、大浜だけが時に鋭い目付きをして「ああ、此奴は本心では局の方針に反対なのかなw」と思わせた。しかし、小谷も国谷も女はホントに平気で外国の手先になるな。オウムの時も、煎餅屋の宣伝してるのも大半が女のタレントだし、子孫残す事を最優先する生物的な過剰適応なのかしらん。
だけど、昨夜も飯食いながら久し振りにWBSニュースを見たら、出鱈目解説のオンパレードで嫌になった。
一人、大浜だけが時に鋭い目付きをして「ああ、此奴は本心では局の方針に反対なのかなw」と思わせた。しかし、小谷も国谷も女はホントに平気で外国の手先になるな。オウムの時も、煎餅屋の宣伝してるのも大半が女のタレントだし、子孫残す事を最優先する生物的な過剰適応なのかしらん。
ケリーの時と同じで落選するだろこんなもん。
最悪なのはヒラリーが大統領になることだから
一番無難なのはルビオなんだが、厳しいなぁ
一番無難なのはルビオなんだが、厳しいなぁ
ここ、何でカキコできないの?ま、いーけどw
日本だけではなく多くの国からの信用を失うというデメリットも抱えた上で、本当にそれはアメリカの国益になるのか?
レーガンは愛国者だったし保守的だったが、結果的には親日だった。
クリントン夫の時代、超反日であり超親中であった、
妻がシ.ナに批判的になってきたとはいえ、大統領になったら、
旦那の負の遺産が、クリントンを反日親中に舵を切らせるだろう。
TPPは、日本にとって実は属国化条約に近いものだというのが最近判明してきた。
日本は世界各国とFTAを丁寧に締結してきた為、実は、TPPのうまみはない。
ただし、TTPは、第三次大戦 に向けたブロック化の意味合いが強く、どこの陣営か?という意味での踏み絵になっている為、日本側からは簡単に離脱しにくい。
なので、トランプがTTPをご破算にしてくれるならば、それはそれでありという事になる。
トランプが本当に無脳であれば、ここまでトランプ批判になりはしない。
彼が無脳である事実をならべるだけで、信用を落せるからだ。
ちなみに、共和党の議員にもトランプの勢いに乗っかろうとする者がさっそく現れ始めた。
民主党がクリントン女史に決まりそうだが、サンダースの支持者がトランプ支持に回るという見方もあり、クリントン女史がかつのは簡単じゃないだろう。
クリントン夫の時代、超反日であり超親中であった、
妻がシ.ナに批判的になってきたとはいえ、大統領になったら、
旦那の負の遺産が、クリントンを反日親中に舵を切らせるだろう。
TPPは、日本にとって実は属国化条約に近いものだというのが最近判明してきた。
日本は世界各国とFTAを丁寧に締結してきた為、実は、TPPのうまみはない。
ただし、TTPは、第三次大戦 に向けたブロック化の意味合いが強く、どこの陣営か?という意味での踏み絵になっている為、日本側からは簡単に離脱しにくい。
なので、トランプがTTPをご破算にしてくれるならば、それはそれでありという事になる。
トランプが本当に無脳であれば、ここまでトランプ批判になりはしない。
彼が無脳である事実をならべるだけで、信用を落せるからだ。
ちなみに、共和党の議員にもトランプの勢いに乗っかろうとする者がさっそく現れ始めた。
民主党がクリントン女史に決まりそうだが、サンダースの支持者がトランプ支持に回るという見方もあり、クリントン女史がかつのは簡単じゃないだろう。
どっちが大統領になっても日本にメリットはない
日本は平和ボケから目を覚まされるかもね
日本は平和ボケから目を覚まされるかもね
ヒラリーはマズイね。
トランプもたいがいだが、米国が定めた日米安保が不公平とか言ってる内は
まだトランプのがカワイイ。
トランプもたいがいだが、米国が定めた日米安保が不公平とか言ってる内は
まだトランプのがカワイイ。
政治家経験ゼロの暴言王トランプか、オバマよりましだが政策ブレブレのヒラリーか、
日本にとっては悪魔の選択だが、アメリカはどうしてこうなった?
日本にとっては悪魔の選択だが、アメリカはどうしてこうなった?
世界にとってトランプで正解だよ。TPPは政商が国富を掠め取るだけの構造改革を大仰にしただけの代物。
優秀な部下がトランプ支えるから。
優秀な部下がトランプ支えるから。
ルビオ好きだけどだめみたいですね・・・
ん?
朝日系に続いてダイアモンドが「トランプダメ」論調は・・・さて思惑がありそうな
朝日系に続いてダイアモンドが「トランプダメ」論調は・・・さて思惑がありそうな
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
