2016/03/12/ (土) | edit |

imagesホリエモン
年度末のこの時期、確定申告の作業に悲鳴をあげている零細事業者や個人事業主は多い。当事者にとっては毎年恒例の切実な悩みと言えるだろう。この確定申告を取り巻く現状に、ホリエモンが以下のコメント。確定申告に余計な労力をかけている人たちに向けて「その位外注するくらい稼げてなかったらその事業上手くいってない」と辛辣に意見した。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1457665152/
ソース:http://weblog.horiemon.com/100blog/37662/

スポンサード リンク


1 名前:アイアンクロー(栃木県)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 11:59:12.71 ID:NIRuHcSV0
年度末のこの時期、確定申告の作業に悲鳴をあげている零細事業者や個人事業主は多い。当事者にとっては毎年恒例の切実な悩みと言えるだろう。この確定申告を取り巻く現状に、ホリエモンが以下のコメント。確定申告に余計な労力をかけている人たちに向けて「その位外注するくらい稼げてなかったらその事業上手くいってない」と辛辣に意見した。

ホリエモン自身はというと「起業してから全部人任せ。税理士任せ」で、「実質自分で記入作業とかマジでしたことない」という。伝票の整理や、申告書の作成にかかる時間は馬鹿にならない。こういった作業は積極的に外注し、余った時間でもっと仕事のパフォーマンスをあげることに注力した方が有意義である。逆に言えば、そこを外注出来ないような状況であれば「その事業は上手くいってない」と言うホリエモンの意見であった。

http://weblog.horiemon.com/100blog/37662/
2 名前:キャプチュード(dion軍)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 12:00:16.68 ID:IIx49wLL0.net
じゃあ逮捕されたのが成功だとでも?
3 名前:サッカーボールキック(愛知県)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 12:00:18.69 ID:Rx9+mgJn0.net
まあ、税理士使うけどな
14 名前:フライングニールキック(茸)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 12:04:45.52 ID:dpgncdNv0.net
バフェットは、自分で確定申告するとのこと
15 名前:キチンシンク(空)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 12:04:52.73 ID:BxDB4c7m0.net
会計知識が無いだけだろ
20 名前:テキサスクローバーホールド(長崎県)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 12:06:44.69 ID:iKfk6MCH0.net
これは一理あるね
31 名前:シューティングスタープレス(茸)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 12:10:52.66 ID:aZudiZD00.net
まあ皆が稼げないから成功者が光るんだよな。
33 名前:カーフブランディング(栃木県)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 12:11:55.44 ID:pWyCHJ0a0.net
前科者だから説得力0
9 名前:ニーリフト(茸)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 12:02:51.56 ID:Gt2hZ1pQ0.net
ホリエモンに同意。
おれ、自分でやってるけどw

34 名前:ネックハンギングツリー(茸)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 12:12:11.64 ID:yhSRkeA30.net
俺税理士
自分でやる模様
42 名前:ローリングソバット(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 12:15:49.98 ID:kdXnnIPu0.net
経営者だけどこれは思うね
マジで時間の無駄
60 名前:TEKKAMAKI(庭)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 12:26:39.25 ID:jEpTBYhs0.net
うるせえ
自分でやらせろよ税理士たけーんだよ
98 名前:スリーパーホールド(大阪府)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 13:01:42.90 ID:Dg6CcJaI0.net
こんなもん経費に認められるかって税理士もいれば
理解しようとしてくれる税理士もいる
自分の事業に合う税理士を見つけられるかも重要
118 名前:シャイニングウィザード(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 14:10:45.62 ID:bee2mXel0.net
それより
時間と労力の無駄なんだから
税制を簡素化しろや
132 名前:閃光妖術(茨城県)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 14:52:17.43 ID:IaU+slBh0.net
失敗した奴が偉そうに
134 名前:スリーパーホールド(中部地方)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 14:53:33.74 ID:P9VMx81S0.net
確定申告なんて慣れの問題だろ?
158 名前:ミラノ作 どどんスズスロウン(dion軍)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 17:32:19.08 ID:Y2G4On+s0.net
まあ商売の規模にもよるかなこれは。
一人でやってるウェブデザイナーとかプログラマーなんかは、帳簿ちゃんと付けてたら頼む程の労力でもない。

というか融通きかねーんだよ税理士。特に若い奴は。
161 名前:ニールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 17:40:38.37 ID:fJDyikUc0.net
まあ確かにこれは間違いない
まあ確定申告くらいは自分でできる知識は必要だが
177 名前:ストマッククロー(catv?)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 19:26:55.30 ID:x+z8ZyNM0.net
最近ホリエモンに同意した事ないが
これは言えてるよ

俺なんか年末調整自分でやってるもん
儲からないこと甚だしいよ
192 名前:フルネルソンスープレックス(愛知県)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 20:42:10.70 ID:M5fQcAAD0.net
今年は3月なる前に終わらせたわ
193 名前:アイアンクロー(京都府)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 20:45:08.50 ID:ANe9sT3x0.net
これは正論

自分でやってるけどw
196 名前:目潰し(新潟県)@\(^o^)/:2016/03/11(金) 20:56:44.29 ID:D4gERpQe0.net
ホリエにしてはまともな意見か


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1405366 ] 名前: -  2016/03/12(Sat) 09:56
会計事務所に捏造を頼んでもそれはアウトだったんでしょ?  

  
[ 1405372 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/12(Sat) 09:59
どちらもやったことがあるうえで税理士に任せるべきって話ならともかく
自分でやったこともないことを成功しないと言われてもなあ  

  
[ 1405375 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/12(Sat) 10:02
まぁ他人に任せれる部分は任せて自分しかできない事に力を入れようって話なんだろうけど・・  

  
[ 1405378 ] 名前:    2016/03/12(Sat) 10:04
帳簿を作れないだけじゃないですか
帳簿をチョロまかされても、精査することも出来ない経営者。イカンでしょ。  

  
[ 1405381 ] 名前: (´・ω・`)  2016/03/12(Sat) 10:09
前科もんの失敗者がなに言ってんだよ。しかしまーだメディアに踊らされてる奴おるのな  

  
[ 1405382 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/12(Sat) 10:10
部下の粉飾決算で会社を倒産させた人がよく言うよ w  

  
[ 1405383 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/12(Sat) 10:10
確かに前科あるけどシャープや東芝オリンパスの経営陣よりは優秀だと思うよ。  

  
[ 1405384 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/12(Sat) 10:12
でも、犯罪者です。

人を騙してめし食べてますw  

  
[ 1405388 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/12(Sat) 10:19
粉飾決算で懲役刑を喰らった野郎がまた何かほざいてやがる  

  
[ 1405393 ] 名前: 名無しさん   2016/03/12(Sat) 10:27
自分で帳簿付けて金の流れ把握しといたほうがいいがな  

  
[ 1405394 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/12(Sat) 10:28
税理士使えない程度の上がりでは上手く行ってないのは間違いないが
自分でつけれない程度の知識ではまともに節税もできんのちゃう  

  
[ 1405395 ] 名前: あ  2016/03/12(Sat) 10:28

これに尽きる  

  
[ 1405399 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/12(Sat) 10:33
逮捕されるのが成功というのなら、
俺はそんなもんになりたくねーなwww  

  
[ 1405400 ] 名前: 名無しコメント  2016/03/12(Sat) 10:35
まあ大きな企業さんだろうから税理士さんにやってもらうのが効率的だろうけど
自分でできる知識がないんだったら経営者としてはダメだろうね  

  
[ 1405414 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/12(Sat) 10:57
他の企業は当たり前にやっている「故意の粉飾ではない」という偽装もやってなかったから逮捕された奴  

  
[ 1405415 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/12(Sat) 10:59
問題は確定申告よりもそこにいくまでの書類の整備だわ。
自前で決算書だせるくらいにはしとかんと
経営内容が全然わからん。
経営者にとって税務知識はほどほどでいいが、
会計知識は必須やで。  

  
[ 1405416 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/12(Sat) 11:01
犯罪者になった時点で失敗だろこいつは成功してない  

  
[ 1405426 ] 名前: 名無しさん   2016/03/12(Sat) 11:23
自分でやらなかったから金の流れ把握できずに捕まったんでしょうに  

  
[ 1405428 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/12(Sat) 11:34
失敗した豚に言われてもなぁ  

  
[ 1405434 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/12(Sat) 11:40
いや、成功できた人が金で雇った税理士に丸投げ出来るんだろうよ。  

  
[ 1405436 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/12(Sat) 11:44


その人にはその人の事情がある。
堀江氏の意見は全てに当てはまるものではない。

やはりこの人は客商売には向かないのかも。

  

  
[ 1405441 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/12(Sat) 11:56
じゃあ粉飾で捕まったゼンカモンは、それを見抜けなかった無能税理士に業務を「丸投げ」してたことになるんですが
まあ税理士もゼンカモンに指示されてやったんだから責めるのは酷か  

  
[ 1405442 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/12(Sat) 11:56
脱税ばれた時も責任を他人に被せられるからな
実際知らなかったで済まそうとしたし  

  
[ 1405444 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/12(Sat) 11:57
組み立て時系列がおかしい  

  
[ 1405448 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/12(Sat) 12:14
税理士を間に挟まないと脱税容易にできないもんねw  

  
[ 1405459 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/12(Sat) 12:37
俺の名は村上世彰。かの名高き村上ファンドの中心人物だ。世界中の警察が俺に血まなこ、ところがこれが捕まらないんだなあ。
ま、自分で言うのは何だけど、狙った獲物は必ず奪う神出鬼没の大投資家、それがこの俺、村上世彰。
宮内亮治、俺の相棒。M&A0.3秒のプロフェッショナル。クールな税理士。その上、義理堅く頼りになる男。
堀江貴文。いにしえの実業家、ホリエモンが愛称。想定の範囲内。何でも買収しちまう、怒らせると怖~い男。
さてさて、これら一癖も二癖もある連中に囲まれて、今週はどんな事件を巻き起こしてやろうかな?
  

  
[ 1405472 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/12(Sat) 13:10
中小零細なら自分でやらん方が駄目経営者。
  

  
[ 1405476 ] 名前: 自分でやれよ  2016/03/12(Sat) 13:17
税理士に委託するための資料作成が4日、税理士に委託する費用が3万、自分でやったら半日で終わる  

  
[ 1405479 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/12(Sat) 13:28
自分のしてきたことが全て正しいというのなら、何故塀の中に入ることになったんでしょうね  

  
[ 1405480 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/12(Sat) 13:29
後何年かすると会計士も税理士も全部失職する時代がくるから、心配せんでもマークしただけでできてしまうようになるってwww  

  
[ 1405482 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/12(Sat) 13:32
わーい三千円戻ってくる  

  
[ 1405495 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/12(Sat) 13:56
税務知識持ってれば楽勝だろwww
決算の数字を入れるだけだからトヨタの社長でもできるわwww  

  
[ 1405496 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/12(Sat) 13:57
ま、おまえに確定申告しましょうのCMは来ないから安心しろwww  

  
[ 1405500 ] 名前:    2016/03/12(Sat) 14:02
ゼンカモンは笠間いないと何も考えられないほど頭悪いんだろうな。
これに同意するのは経営したこと無い奴だよ  

  
[ 1405503 ] 名前: 学名ストーゲイアポロ  2016/03/12(Sat) 14:08
其の考え方は賛成だね、
  

  
[ 1405504 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/12(Sat) 14:12
ネット度民の基準はホリエモンか?

いい加減にホリエモン離れしろよww  

  
[ 1405507 ] 名前: 学名ストーゲイアポロ  2016/03/12(Sat) 14:18
経費が多ければ、確定申告は会計行政書士任せってのは楽だよきっと  

  
[ 1405508 ] 名前: 学名ストーゲイアポロ  2016/03/12(Sat) 14:18
逮捕者は厭だけどね  

  
[ 1405528 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/12(Sat) 15:12
こいつの言うことって本当に役に立たないし説得力ないな。  

  
[ 1405532 ] 名前: 名無しさん  2016/03/12(Sat) 15:18
我々が利用したいと思えるものを決して作らない堀江。
  

  
[ 1405534 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/12(Sat) 15:22
税理士一人雇えないで経営が成功してるとは言えないのは事実だが、税理士に任せてるとドヤ顔で語ることでもない
  

  
[ 1405535 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/12(Sat) 15:23
最近うるせぇなこいつ
またムショにでも入ってろよ  

  
[ 1405537 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/12(Sat) 15:37
俺は自分でやってる。
事業の状況確認ぐらいはしておきたいからな。
結局領収書のまとめや売上の仕分けまでは自分でやらなきゃいけないんだから、
あまり雇うメリットもないんだよね。  

  
[ 1405546 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/12(Sat) 15:45
つうか何でこいつ金もってんだ?
ライブドアは潰れ株もパーだろうし、賠償金払ったりしてんのか?  

  
[ 1405552 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/12(Sat) 15:55
1人親方なんて、税理士いらんわ  

  
[ 1405558 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/12(Sat) 16:09
そんなの個人の勝手だろ
脱税豚が偉そうに  

  
[ 1405576 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/12(Sat) 16:45
個人事業や零細企業クラスなら言い方乱暴に聞こえるかもしれないが家計簿をつけるようなものだろう?うちも設立当初は税理士に任せるのが当然だと思っていたが三年前から会計ソフト購入して自分でやるようになった。年間何十万の顧問料がなくなったので助かった。
  

  
[ 1405925 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/13(Sun) 00:18
任せっきりにしたせいで捕まったんじゃなかったっけ?この人
自分で言ってたような
  

  
[ 1405960 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/13(Sun) 00:49
素直に知らないって言えばいいものを
別に恥でもなんでもない、人任せにしてるから、で終る話なんだよなあ

どーでもいい話を膨らますのが好きな人だよ、ホント  

  
[ 1406538 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/13(Sun) 15:59
事業者イライラで草
まぁ成功してたら税理士雇うぐらいはしてるな  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ