2016/03/12/ (土) | edit |

2011年3月11日午後2時46分、横田基地にある在日米軍司令部。バートン・フィールド司令官は、第5空軍の面々と会議を開いていた。「いつもとは違う大きな揺れ」に、建物から外へ飛び出した。揺れが収まるのを待ち、全ての在日米軍基地に異常がないか確認するよう指示した。問題は他からやってきた。11機の米民間航空機が羽田、成田両空港が閉鎖されたため、横田基地へ向かうというのだ。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1457703539/
ソース:http://www.sankei.com/world/news/160311/wor1603110029-n1.html
1 名前:リサとギャスパール ★[ageteoff]:2016/03/11(金) 22:38:59.48 ID:CAP_USER*.net
2011年3月11日午後2時46分、横田基地にある在日米軍司令部。バートン・フィールド司令官は、第5空軍の面々と会議を開いていた。「いつもとは違う大きな揺れ」に、建物から外へ飛び出した。
揺れが収まるのを待ち、全ての在日米軍基地に異常がないか確認するよう指示した。問題は他からやってきた。11機の米民間航空機が羽田、成田両空港が閉鎖されたため、横田基地へ向かうというのだ。
慌ただしくジョン・ルース駐日米大使に電話をした。だが、連絡が取れず、携帯電話も不通だった。折木良一統合幕僚長、ハワイのロバート・ウィラード太平洋軍司令官らとも連絡を取り合った。その直後に、最初の民間機が横田に飛来した。
福島第1原発の1号炉付近では爆発が起き、フィールド司令官らには「損傷の程度や、他の炉が同様の状況にあるのかどうか、分からなかった」。頭はせわしなく回り始めていた。「事態がさらに悪化したら、どう対応するのか。(日本政府などから)要請された場合、米国人と他の外国人、日本人をいかに避難させるか」…
自衛隊の依頼を受け米軍が担ったのは、小学校などの清掃と、救援物資を空輸できるよう、使用不能状態にあった仙台空港を再開させることだった。フィールド司令官は仙台へ飛んだ。だが空港には降りられなかった。上空から見た空港は水浸し。「車も家もすべて破壊されているようだ。空港も何カ月も使えないだろう」と思った。その日の夜、横田へ戻ると、嘉手納基地(沖縄県)に駐留する空軍第353特殊作戦群のロバート・トス大佐が、こう言った。「われわれが仙台空港を、できるだけ早く復旧するようにします」大佐らは宮城県知事、仙台市長と会い、海兵隊などと協力し、がれきなどに覆われた滑走路を整備して、復旧に全力を挙げる。C130輸送機が最初に仙台空港に着陸したのは、16日のことである。
フィールド司令官は「友人、同盟国としてやるべきことをした。それはただ義務ということではなく、愛によるものだった。われわれは手助けをしただけで、真のヒーローは自衛隊だ」と話す。
トモダチ作戦の当時、在日米軍司令官だったバートン・フィールド氏。
すでに空軍を退役している。
http://www.sankei.com/world/news/160311/wor1603110029-n1.html
2016.3.11 20:32
16 名前:名無しさん@1周年:2016/03/11(金) 22:43:26.89 ID:kH6fWBoA0.net揺れが収まるのを待ち、全ての在日米軍基地に異常がないか確認するよう指示した。問題は他からやってきた。11機の米民間航空機が羽田、成田両空港が閉鎖されたため、横田基地へ向かうというのだ。
慌ただしくジョン・ルース駐日米大使に電話をした。だが、連絡が取れず、携帯電話も不通だった。折木良一統合幕僚長、ハワイのロバート・ウィラード太平洋軍司令官らとも連絡を取り合った。その直後に、最初の民間機が横田に飛来した。
福島第1原発の1号炉付近では爆発が起き、フィールド司令官らには「損傷の程度や、他の炉が同様の状況にあるのかどうか、分からなかった」。頭はせわしなく回り始めていた。「事態がさらに悪化したら、どう対応するのか。(日本政府などから)要請された場合、米国人と他の外国人、日本人をいかに避難させるか」…
自衛隊の依頼を受け米軍が担ったのは、小学校などの清掃と、救援物資を空輸できるよう、使用不能状態にあった仙台空港を再開させることだった。フィールド司令官は仙台へ飛んだ。だが空港には降りられなかった。上空から見た空港は水浸し。「車も家もすべて破壊されているようだ。空港も何カ月も使えないだろう」と思った。その日の夜、横田へ戻ると、嘉手納基地(沖縄県)に駐留する空軍第353特殊作戦群のロバート・トス大佐が、こう言った。「われわれが仙台空港を、できるだけ早く復旧するようにします」大佐らは宮城県知事、仙台市長と会い、海兵隊などと協力し、がれきなどに覆われた滑走路を整備して、復旧に全力を挙げる。C130輸送機が最初に仙台空港に着陸したのは、16日のことである。
フィールド司令官は「友人、同盟国としてやるべきことをした。それはただ義務ということではなく、愛によるものだった。われわれは手助けをしただけで、真のヒーローは自衛隊だ」と話す。

トモダチ作戦の当時、在日米軍司令官だったバートン・フィールド氏。
すでに空軍を退役している。
http://www.sankei.com/world/news/160311/wor1603110029-n1.html
2016.3.11 20:32
アメリカ人のいう事は信じませんw
19 名前:名無しさん@1周年:2016/03/11(金) 22:43:31.85 ID:8ndkLFFZ0.netありがとう米国。
22 名前:名無しさん@1周年[age]:2016/03/11(金) 22:44:23.22 ID:MBAykXSR0.net訴訟起こして愛を叫ぶ
33 名前:名無しさん@1周年:2016/03/11(金) 22:47:06.21 ID:C9W4tf/k0.netどう見てもヒーローは米国。
40 名前:名無しさん@1周年:2016/03/11(金) 22:48:21.00 ID:p0dX+2FR0.netこういう時誰が真の友達か分かるよな
51 名前:名無しさん@1周年:2016/03/11(金) 22:50:07.92 ID:A8VU0kDM0.net米軍がテキパキ助けてくれたことは忘れない
58 名前:名無しさん@1周年:2016/03/11(金) 22:51:12.20 ID:EPGjaj/V0.netなにこの良い人
110 名前:名無しさん@1周年:2016/03/11(金) 23:00:14.39 ID:UDGWJEgO0.net米軍もヒーローだよ胸を張っていいよ
ほんとありがとう
ほんとありがとう
<#`Д´>(`ハ´#)
165 名前:名無しさん@1周年:2016/03/11(金) 23:11:39.68 ID:eLWOXQ1q0.netファミコンウオーズの宣伝にまた出て下さい^^
168 名前:名無しさん@1周年:2016/03/11(金) 23:12:11.13 ID:q2NczHkR0.net本当にありがたいことだよ
184 名前:名無しさん@1周年:2016/03/11(金) 23:14:37.50 ID:sPTWYvSU0.net大佐かっけぇ
219 名前:名無しさん@1周年:2016/03/11(金) 23:22:20.67 ID:OVb4GLwy0.netアメリカ人らしい格好いい言葉だな。
こういう言い方は、日本人も見習わないとダメだろうな。
224 名前:名無しさん@1周年:2016/03/11(金) 23:23:36.69 ID:bqas3qSk0.netこういう言い方は、日本人も見習わないとダメだろうな。
なんだかんだアメリカの兄貴は頼りになるよな
285 名前:名無しさん@1周年:2016/03/11(金) 23:34:28.71 ID:Yb4iEAPl0.netあの時、日本を含め、まともに除染してたのは
米軍空母だけだったよな?
帰ってきたヘリに放水して、バンバン除染してた
342 名前:名無しさん@1周年:2016/03/11(金) 23:46:00.71 ID:TnE/nzr90.net米軍空母だけだったよな?
帰ってきたヘリに放水して、バンバン除染してた
やってもらって助かったことは事実
感謝だよ
感謝だよ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 「中国メーカーは炊飯器一つまともに作れない…」 中国企業、日本製品「爆買い」に怒りと嘆き
- 中国軍が実効支配線越えインド側に侵攻
- 中国に「親しみを感じない」過去最高83% 内閣府調査
- 北朝鮮 「堪忍袋の緒が切れた。いま、この時刻から報復攻撃作戦に移る」
- 【311】トモダチ作戦は「義務ではなく、愛によるものだった」 元在日米軍司令官 「真のヒーローは自衛隊だ」
- 世界から嫌われる民主・維新の新党名候補「民進党」に台湾が激おこ、うちらのイメージが悪くなるだろ
- たぶん誕生するトランプ大統領が日本経済を危機に陥れる
- 中国・習主席のスローガン「中国夢」新聞広告に日本の新幹線が描かれる
- 外務省幹部「日本が呼びかけても、中国は無視して言いたい放題。どうにもならん」
作戦立案者のエルドリッチさん
結局沖縄の親中メディアやプ ロ市民に振り回されて処分させられてたな…
情けない日本で本当に申し訳ないと思う
本当に感謝しかない
受けた恩は返せる国になることを一国民として切に願う
結局沖縄の親中メディアやプ ロ市民に振り回されて処分させられてたな…
情けない日本で本当に申し訳ないと思う
本当に感謝しかない
受けた恩は返せる国になることを一国民として切に願う
後から米国から請求書付きつけられて、日本政府が日本人の心情を傷つけるからと
思いやり予算を数年間に渡って大幅に増やしたのにw
思いやり予算を数年間に渡って大幅に増やしたのにw
この愛ある行動がメリケン弁護士連中の飯の種になってるのが悲しい
ありがたい事ではあったけど、決して善意だけではなかったはずだし、訴訟まで起こしておいて、愛だの何だの言われると白ける。
ハリウッド映画の見過ぎ。
ハリウッド映画の見過ぎ。
知ったかがどんないちゃもん付けようともサンキューエルドリッチ
どちらかと言うと、人によって変わりうる愛とかじゃなくて
ちゃんと条約に則って支援してもらいたいが
政治的に言えないだろうな
ちゃんと条約に則って支援してもらいたいが
政治的に言えないだろうな
「愛とか友情言えばいいから日本人ちょろいわ」
アメリカに感謝します。義損金も一番多かったですね。
本当にありがとうございます。
本当にありがとうございます。
「真のヒーローは~」って、できる人達は相手を立てるのも忘れないよな
それにひきかえ、スレの何とかして悪態つこうとしてる奴らのリアルがどんなものだか想像つくよね
それにひきかえ、スレの何とかして悪態つこうとしてる奴らのリアルがどんなものだか想像つくよね
これ被爆したとかで
何百億と毟り取られたんじゃなかったっけ?
泣きっ面に蜂ってイメージがある
何百億と毟り取られたんじゃなかったっけ?
泣きっ面に蜂ってイメージがある
※1405488
決して善意だけではなく任務だからやったんだろうが、それは自衛隊とて同じこと
一部の兵士が起こした訴訟によって全体の行為が否定されるものでもない
決して善意だけではなく任務だからやったんだろうが、それは自衛隊とて同じこと
一部の兵士が起こした訴訟によって全体の行為が否定されるものでもない
支持率稼ぎの道具にしてるのかなと思うが。米軍のいち早い支援は感謝すべきこと。自衛隊は真のヒーローなんて語られる必要なく、組織そのもの我が国の誉れだ。
すなおに....有難うございました.
請求書?金ですんで良かったと思うよ。
アメリカに何かをただでやってもらうことこそ恐ろしいよ。
もちろんああいう場合の費用の相場とかわからいけど、プロの人手の足りないあの期間に、米軍の労力を雇えたと思えば多少ふっかけられてもしかたがないだろうしね。
アメリカに何かをただでやってもらうことこそ恐ろしいよ。
もちろんああいう場合の費用の相場とかわからいけど、プロの人手の足りないあの期間に、米軍の労力を雇えたと思えば多少ふっかけられてもしかたがないだろうしね。
金請求してきたんだからただの商売だろ
日本のせいで被爆したって賠償金請求してきた奴らもいたなあ
日本のせいで被爆したって賠償金請求してきた奴らもいたなあ
アメリカでも色々だけど
軍部はかなり親日だよ。
軍部はかなり親日だよ。
反米カ.ル.トの下種さ加減って、朝鮮韓国人や日本共産党議員、
それに民主党議員や労働組合ゴロそっくりだね。
気持ち悪い。
それに民主党議員や労働組合ゴロそっくりだね。
気持ち悪い。
おまえらがなんと言おうと米軍に助けて貰ったのは事実
あの時は本当にありがとうございました
こんなところでしか言えないけど・・・
あの時は本当にありがとうございました
こんなところでしか言えないけど・・・
極左内閣ですいませんでした…
費用請求されたことが問題かな?
あのときあの状況で米軍の助けがなかったらどうなるか考えたの?
金を積んでも、自前の人員やヘリや艦艇はすぐには調達できない。有償だろうと、あの場ですぐに駆けつけてくれたことを感謝すべき。
もしかして、中国軍を呼び込まなかったことが不満なのかな?
あのときあの状況で米軍の助けがなかったらどうなるか考えたの?
金を積んでも、自前の人員やヘリや艦艇はすぐには調達できない。有償だろうと、あの場ですぐに駆けつけてくれたことを感謝すべき。
もしかして、中国軍を呼び込まなかったことが不満なのかな?
自然災害において「敵」なんていないはずなのに、あの時は確実に敵が存在したよな。民主党政権という敵がその正体を現して、多くの日本人がそれを認識した年だった。
ほんと米軍には感謝してるわ
速攻でイロイロ展開してくれたおかげで今がある
もちろん被災地支援やらなんやら自衛隊が奮闘したのを理解した上で。
速攻でイロイロ展開してくれたおかげで今がある
もちろん被災地支援やらなんやら自衛隊が奮闘したのを理解した上で。
本国からの命令拒否したら更迭されて軍法会議だから命令に従っただけ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
