2016/03/12/ (土) | edit |

town20160310191953.jpg 牛丼店に、あなた1人で入ったとしよう。カウンターだけでなく、テーブル席も空いていた。こんな時、「ラッキー!」とテーブルに座る?インターネットの掲示板を見てみると、「空いている時間帯なら、当然」「わざわざカウンターに座る方が不自然」と言う「アリ」派の人がいる一方、「後から来る客がグループだったら、どうするの?」「1人なら、カウンターに座る方が常識」と言う「ナシ」派の人も多い。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1457713621/
ソース:http://j-town.net/tokyo/research/results/222764.html

スポンサード リンク


1 名前:ドラゴンスープレックス(東日本)@\(^o^)/:2016/03/12(土) 01:27:01.06 ID:28nZHIat0.net
牛丼店に、あなた1人で入ったとしよう。カウンターだけでなく、テーブル席も空いていた。こんな時、「ラッキー!」とテーブルに座る?

インターネットの掲示板を見てみると、「空いている時間帯なら、当然」「わざわざカウンターに座る方が不自然」と言う「アリ」派の人がいる一方、「後から来る客がグループだったら、どうするの?」「1人なら、カウンターに座る方が常識」と言う「ナシ」派の人も多い。

そこでJタウン研究所は約1か月にわたって、「牛丼店で、1人なのにテーブルに座る...アリ?」をテーマに、都道府県別のアンケート調査を行った(総投票数1865票、2016年2月12日~3月8日)。はたして、その結果は――。

「アリ」派が全国で優勢、「ナシ」派は西日本...?

全投票をあわせた数値は、「アリ」が1000票(53.6%)だ。「ナシ」は865票(46.4%)。わずかな差ではあるが、「アリ」が多数を占めた。下の円グラフをご参照いただきたい。

town20160310191953.jpg

town20160310192123.jpg

town20160310192414.jpg

http://j-town.net/tokyo/research/results/222764.html
2 名前:エクスプロイダー(愛知県)@\(^o^)/:2016/03/12(土) 01:27:49.21 ID:aSjaF9nQ0.net
持ち帰りで
9 名前:目潰し(神奈川県)@\(^o^)/:2016/03/12(土) 01:30:36.90 ID:ZzoC50oi0.net
「空いているカウンター席へどうぞ」
10 名前:キャプチュード(神奈川県)@\(^o^)/:2016/03/12(土) 01:30:43.52 ID:UbqYU9/v0.net
目の前に箸や生姜のおいてある席に座る
11 名前:張り手(東京都)@\(^o^)/:2016/03/12(土) 01:31:19.43 ID:z7+MfO+m0.net
カウンターがいい
17 名前:ビッグブーツ(茸)@\(^o^)/:2016/03/12(土) 01:34:02.69 ID:eonZ6ghT0.net
テーブルは後でグループが入ってきた時に嫌だわ

7 名前:ファイヤーボールスプラッシュ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/03/12(土) 01:29:33.97 ID:tefF6am20.net
状況によるな
基本はカウンターだが
62 名前:ナガタロックII(大阪府)@\(^o^)/:2016/03/12(土) 02:27:25.31 ID:kIYEsXR+0.net
>>7
まあ、これだな
18 名前:ダイビングヘッドバット(滋賀県)@\(^o^)/:2016/03/12(土) 01:34:07.43 ID:YYdGwSUQ0.net
テーブル席だと相席を求められる可能性あるからな

まぁ混む時間を外すってのが良い方法だが
19 名前:キャプチュード(茸)@\(^o^)/:2016/03/12(土) 01:34:07.83 ID:ACT6jXSa0.net
俺はカウンターが好きだわ
21 名前:ニールキック(兵庫県)@\(^o^)/:2016/03/12(土) 01:36:20.96 ID:4RN2KTpF0.net
牛丼食いたくなった
22 名前:ダイビングエルボードロップ(東京都)@\(^o^)/:2016/03/12(土) 01:36:24.08 ID:dH3AE6Yh0.net
テーブルだろうがなんだろうが牛丼くれえ一人で食えるだろうが
テーブルで相席だったら躊躇するけど
23 名前:ニールキック(dion軍)@\(^o^)/[age]:2016/03/12(土) 01:38:42.42 ID:vq4lX3nQ0.net
気にしない
早い者勝ち
24 名前:膝靭帯固め(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/03/12(土) 01:39:10.78 ID:oiYwmTFD0.net
何故テーブル
大きな荷物でも持ってるのか
24 名前:膝靭帯固め(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/03/12(土) 01:39:10.78 ID:oiYwmTFD0.net
何故テーブル
大きな荷物でも持ってるのか
25 名前:ダイビングヘッドバット(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/03/12(土) 01:39:18.31 ID:Ks8B8EJ+O.net
常識的なやつならわざわざテーブル席なんか座らない

店員だってひとりのために面倒くさいだろ
26 名前:ウエスタンラリアット(茸)@\(^o^)/:2016/03/12(土) 01:40:48.96 ID:iLEjhrDu0.net
都道府県別にする必要あるか
27 名前:ミッドナイトエクスプレス(神奈川県)@\(^o^)/:2016/03/12(土) 01:41:16.49 ID:majGniVW0.net
荷物が多くて比較的空いてるならテーブル座る
28 名前:中年'sリフト(庭)@\(^o^)/:2016/03/12(土) 01:41:28.39 ID:EYP4NuTa0.net
カウンターあいてりゃそっちいくよ。
30 名前:ボ ラギノール(家)@\(^o^)/:2016/03/12(土) 01:42:25.91 ID:4jvraBzM0.net
テーブル席とか女子供の使うもの
38 名前:カーフブランディング(庭)@\(^o^)/:2016/03/12(土) 01:44:51.29 ID:XpPeJUVc0.net
カウンターしかないだろ
1人でテーブル席とか思いつきもしないわ
52 名前:ダイビングエルボードロップ(庭)@\(^o^)/:2016/03/12(土) 02:05:31.57 ID:3MMISuP00.net
空いてる方に座る
56 名前:フェイスロック(福井県)@\(^o^)/:2016/03/12(土) 02:09:02.49 ID:xsEMid9w0.net
テーブル席空いててもカウンター席
69 名前:ダブルニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/03/12(土) 02:36:49.04 ID:tLRoI5gW0.net
深く考えるなよ
空いてるなら好きなとこ座れ
そして味わえ
85 名前:フロントネックロック(静岡県)@\(^o^)/:2016/03/12(土) 02:58:56.83 ID:xeW6EQOZ0.net
ガラガラなら普通に座る
92 名前:ダブルニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/03/12(土) 03:08:24.21 ID:tLRoI5gW0.net
空いてるな好きなとこ座れ
気にすることはねえよ
98 名前:キャプチュード(静岡県)@\(^o^)/:2016/03/12(土) 03:11:01.77 ID:Xv/gs3sW0.net
普通に誘導されるだろカウンターに
104 名前:クロイツラス(千葉県)@\(^o^)/:2016/03/12(土) 03:14:32.00 ID:/YUuscsX0.net
なんか慌ただしそうなので牛丼屋には入ったことがない
食事のときは最低でも30分ぐらいはのんびりしたいから
105 名前:河津掛け(関東地方)@\(^o^)/:2016/03/12(土) 03:14:57.75 ID:73VQ62oNO.net
一人だったらカウンターに座る
しかも一番端っこでレジの目の前だったりするw
114 名前:バズソーキック(家)@\(^o^)/:2016/03/12(土) 04:05:53.36 ID:ZhcKbOLX0.net
カウンターだろ
そりゃテーブルの方が快適だが
116 名前:ウエスタンラリアット(広島県)@\(^o^)/:2016/03/12(土) 04:08:26.38 ID:e5a5i8hg0.net
良識派のカウンターだろ
120 名前:ファイヤーボールスプラッシュ(茸)@\(^o^)/:2016/03/12(土) 04:15:35.38 ID:7of7nijV0.net
人と人の間に入るくらいならテーブル座る


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1405539 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/12(Sat) 15:39
牛丼はカウンターだな
ラーメンは空いてたらテーブルに行くけど  

  
[ 1405540 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/12(Sat) 15:39
なんでわざわざレジ遠くて店員からも遠くて
水・調味料が完備されて無い事が多いテーブルに座るんだよ
牛丼屋はさっさと軽く食うためにあるんだろ
ゆったり食べたいとか店間違えてんじゃねえか?
広くテーブル使いたいとかどんだけ食べるんだ  

  
[ 1405548 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/12(Sat) 15:49
案内されたら座る  

  
[ 1405551 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/12(Sat) 15:54
時間帯次第
3時~6時あたりで閑散としてればテーブル  

  
[ 1405554 ] 名前: 名無しさん  2016/03/12(Sat) 15:58
独りで行く奴が何故わざわざテーブル席に座るのか?

カウンター席に収まらないデブが
一人で三人分位注文するのなら分かるがw  

  
[ 1405557 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/12(Sat) 16:09
カウンター満席で店員にテーブル席を勧められるとか、手荷物が大きくて置き場所も欲しいとか、
何か事情がない限りは、自分から座るのはカウンター席だな。  

  
[ 1405562 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/12(Sat) 16:16
「自分はどちらでもOKだが、後から来る人は、テーブル席でないといけない事情があるかもしれない。」と考えれば、当然カウンター席に座ることになる。
「気にするな」と言われても、何も意識しなくても、その程度は考えてしまうから。  

  
[ 1405563 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/12(Sat) 16:22
気にせずテーブル使う
牛丼屋なんかにグループでくる方が悪い  

  
[ 1405569 ] 名前: 名無し春香さん  2016/03/12(Sat) 16:34
混み具合によるなあ
大体8割以上の席が空いている状態なら迷わずテーブルを使う  

  
[ 1405571 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/12(Sat) 16:38
時間をずらして人が少ない時間に行くので90%テーブル席を利用
する。  

  
[ 1405573 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/12(Sat) 16:40
左利きなので左に余裕がある場所があればカウンター
なければテーブル使う
空いてるカウンターでもこっちが食べてて左がぶつかるのが分かってるのに
わざわざ座って舌打ちするアレな奴が時々居るから用心したいので  

  
[ 1405575 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/12(Sat) 16:44
混んでりゃカウンターだし空いてりゃテーブル
大体、迷う前に店員が誘導するだろ  

  
[ 1405584 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/12(Sat) 17:18
ラーメン屋みたいにテーブルの数が多ければテーブル座るけど、牛丼屋って少ない所が多いからな  

  
[ 1405597 ] 名前: ななし  2016/03/12(Sat) 17:49
俺はテーブル席の方が好きだから、混雑する前の時間帯を見計らって早めに行くのだが、早めに混雑が始まる事がある。そういう時は落ち着かなくなる。(牛丼屋は行かないんで、ラーメン屋での話だけど・・)  

  
[ 1405608 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/12(Sat) 18:03
カウンターで隣席が空いている状態ならカウンター。そうじゃないならテーブルだな。
混んでるならそもそも牛丼は食わぬ  

  
[ 1405624 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/12(Sat) 18:33
牛丼屋にテーブル席があることを今知った  

  
[ 1405638 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/12(Sat) 19:08
牛丼屋なんか腹か膨れれば良いから
厨房に近いカウンターでさっさと済ます  

  
[ 1405684 ] 名前: おのまとぺ  2016/03/12(Sat) 20:11 行くのは
吉呑み(チョイ)だからなぁ  

  
[ 1405769 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/12(Sat) 21:50
そもそも牛丼屋にテーブル席なんて要らないと思うよ。混んでる時間なんかいちいちそっちに注文取りに行ったりしないと駄目だし、そのくせグループだとだべってる客多いから回転しないし、メリットないと思う。  

  
[ 1405804 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/12(Sat) 22:29
カウンターに決まってんだろ
テーブル席とか、どんだけ牛丼屋に腰落ち着けたいんだよw  

  
[ 1406585 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/13(Sun) 17:35
うーん、都会の方がアリが多い感じだな
田舎の方が人に気を使うのかな?  

  
[ 1407515 ] 名前: 名無しさん  2016/03/14(Mon) 19:21
質問が悪い  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ