2016/03/13/ (日) | edit |

newspaper1.gif 【200万円の違いなら「後者以外有り得ない」】

どちらの仕事も残業なしで、土日休みの年間休日120日。年収600万円の方は営業職だが、顧客のクレーム対応だけでなく、上司から毎日パワハラを受けなくてはならない。一方、年収400万円の方はIT企業の社員で、「パソコン入力」が仕事だという。仕事内容はつまらないが楽、ということなのだろう。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1457766932/
ソース:https://news.careerconnection.jp/?p=22179

スポンサード リンク


1 名前:スターダストプレス(東日本)@\(^o^)/:2016/03/12(土) 16:15:32.28 ID:+m8Djpty0.net 
200万円の違いなら「後者以外有り得ない」

どちらの仕事も残業なしで、土日休みの年間休日120日。年収600万円の方は営業職だが、顧客のクレーム対応だけでなく、上司から毎日パワハラを受けなくてはならない。一方、年収400万円の方はIT企業の社員で、「パソコン入力」が仕事だという。仕事内容はつまらないが楽、ということなのだろう。

スレ主はこの2つの仕事例を挙げ、「さぁ、どっちにする?」と問いかけた。反応としては「後者一択」といったものが多いようだ。

「後者に決まってるだろ。ニート乙」
「後者以外有り得ない」

中には「ストレスレスの仕事が年間200万で手に入るなんて素敵すぎる」というレスもあった。前者のような仕事をしている人が、200万円を仕払ってでも後者の仕事を手に入れたいという意味のようだ。

「年収1000万以上だったら考えるけど、この条件なら後者」という書き込みもある。200万円の違いでストレスフルな仕事をさせられるのは勘弁願いたいということだ。「400万あったら十分すぎるほど楽に暮らせる」という声もある。

キツくて年収が高い方を選んだとしても、どれだけ続けられるかは分からない。「楽な仕事で40年か、キツい仕事で10年持たずに壊れるかを考えなきゃな」という書き込みもあったが、心身を病んでその後数年働くことが難しくなれば、生涯年収としてはマイナスだろう。

https://news.careerconnection.jp/?p=22179
4 名前:バズソーキック(東京都)@\(^o^)/:2016/03/12(土) 16:17:11.27 ID:P8X3xB/X0.net
どっちも嫌なんだけど
5 名前:レッドインク(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/03/12(土) 16:18:22.95 ID:7vvK8lUY0.net
働きたくないでござる!働きたくないでござる!
16 名前:ジャンピングパワーボム(栃木県)@\(^o^)/:2016/03/12(土) 16:21:31.35 ID:DDMar5SI0.net
まあ結局仕事が続くかどうかは人間関係で決まるんですがね
17 名前:ジャンピングDDT(埼玉県)@\(^o^)/:2016/03/12(土) 16:22:58.53 ID:/iCefd2X0.net
給料安い非正規とかブラックの方が仕事はキツいイメージ
24 名前:カーフブランディング(dion軍)@\(^o^)/:2016/03/12(土) 16:25:34.32 ID:PCNktPu50.net
やりがいのある仕事で500万

33 名前:断崖式ニードロップ(庭)@\(^o^)/:2016/03/12(土) 16:31:57.48 ID:Pna7IuHL0.net
キツくて400万から楽で600万に転職できたわ
就職先は慎重に選ばないとね
36 名前:クロイツラス(庭)@\(^o^)/:2016/03/12(土) 16:32:47.69 ID:maZkD8uW0.net
楽で400からキツくて350に転職した俺は…
46 名前:エルボーバット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/03/12(土) 16:36:16.40 ID:Gb+HjBBk0.net
働くために生きてるわけじゃないし
後者やな
54 名前:ムーンサルトプレス(奈良県)@\(^o^)/:2016/03/12(土) 16:40:07.66 ID:8cEOY9fm0.net
でも現実はきつい仕事ほど給料安いだろ?
64 名前:16文キック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/03/12(土) 16:53:12.51 ID:BdHNrsHJ0.net
まさにオレだな
月に14日ぐらい仕事してだいたい年収400万ぐらい
これ以上仕事は増やしたくない
71 名前:エメラルドフロウジョン(京都府)@\(^o^)/:2016/03/12(土) 17:00:15.01 ID:bHUAOW350.net
贅沢しなければ400万でかなり暮らせる額とわかってるからね。
ただ世帯を持つと苦しいが
81 名前:超竜ボム(神奈川県)@\(^o^)/:2016/03/12(土) 17:08:54.92 ID:WsM2EINM0.net
キツイ仕事で1000万
楽な仕事で200万

これなら悩むけど
それでも後者だなw
98 名前:ランサルセ(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/03/12(土) 17:21:55.25 ID:+/juY5qD0.net
後者なら副業で補う手もある
まあ副業禁止だったりするけど
131 名前:ドラゴンスープレックス(空)@\(^o^)/:2016/03/12(土) 17:39:39.67 ID:PdfuKSe20.net
600万ぐらいで管理職やるのは割に合わないかな
160 名前:テキサスクローバーホールド(東京都)@\(^o^)/:2016/03/12(土) 17:52:47.35 ID:pNvgL/Bx0.net
きつい仕事で1000万とかなら考える
201 名前:デンジャラスバックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/03/12(土) 18:07:21.66 ID:eg70uXqq0.net
週に1日休みがある
連続睡眠時間が5時間ある職業は楽な職業
237 名前:バズソーキック(dion軍)@\(^o^)/:2016/03/12(土) 18:32:53.18 ID:0bCF4AWC0.net
キツさ次第だがこれは厳しいだろ
292 名前:アンクルホールド(茸)@\(^o^)/:2016/03/12(土) 18:58:17.77 ID:4Q/py7v80.net
きつい仕事で400万の選択肢は?
293 名前:ダブルニードロップ(dion軍)@\(^o^)/:2016/03/12(土) 18:58:41.37 ID:rtSqRXwa0.net
せめて年収900とかと比較しねえか?
294 名前:バーニングハンマー(神奈川県)@\(^o^)/:2016/03/12(土) 18:59:07.67 ID:dsSJY6/W0.net
キツイ仕事で年収200万
304 名前:河津落とし(大阪府)@\(^o^)/:2016/03/12(土) 19:02:25.02 ID:9/KGfUfA0.net
リアル社会は真逆だもんな。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1406447 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/13(Sun) 13:36
キツくてもとにかく儲けたいなら、自営になるのが一番だろう。
他人に使われるのなら、楽な方がいいに決まってる。  

  
[ 1406456 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/13(Sun) 13:45
TPPの影響(日本人の生活への変化④ 雇用影響の大きい分野について)
ttp://ameblo.jp/aozora4747/entry-11116857224.html

報道されないTPPまとめ  医療・労働関係他  TPPまとめスレ 2chで検索
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩.和等全分野に影響多数
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/lifesaloon/1455550508/  

  
[ 1406469 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/13(Sun) 13:52
住んでる場所次第だな
地方都市で楽な仕事400なら考える  

  
[ 1406471 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/13(Sun) 13:56
名古屋ローカルの言って委員会みたいな番組で経済通が言っていたが、今は賃金上げなくても少し雇用枠広げるだけで中高年が飛びついてくるから雇用率が上がっているのに賃金が上がらないんだと。それだけ失業者が多いのに問題にしないのか?
就職活動しても就職できない中高年や新卒が活動を諦めて生活保護に逃げたから。
つまり、失業率は生活保護者の数も加算しないと意味ないということ。
そういう所でごまかしているのが今の安倍政権。どこが一億総活躍だよ。  

  
[ 1406473 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/13(Sun) 13:56
働かないで年収120万と普通の仕事で年収400万どっちがいい?  

  
[ 1406495 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/13(Sun) 14:31
現実はきつくて300万未満  

  
[ 1406509 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/13(Sun) 15:03
そりゃそうだろう。あと日本企業は一人に仕事を集中させすぎ・・。  

  
[ 1406559 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/13(Sun) 16:50
実際は楽な仕事で400万とか眉唾物なんだが
IT企業って実際はIT土方のブラックな奴だろ
話盛るなよ  

  
[ 1406597 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/13(Sun) 17:58
キツイ仕事と言っても幅があるからな
工事現場の力仕事や原発敷地内の仕事など幅がある

楽な仕事も座っているだけとか退屈も苦痛に変わるし
楽でもマンネリな仕事に飽きて苦痛に変わる場合もある  

  
[ 1406613 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/13(Sun) 18:29
俺はきつい仕事で年収300万だよ。  

  
[ 1406928 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/14(Mon) 01:44
400万も収入があって楽な仕事って何だよw
充分すぎるわwww

250万できつい仕事と150万で楽な仕事だったら悩んでた  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ