2011/11/01/ (火) | edit |

20110121k0000m090178000p_size5.jpg
安住淳財務相は1日の閣議後会見で、前日行った円売りドル買いの為替介入について、3、4日にフランスのカンヌで開かれる20カ国・地域(G20)首脳会合などの場で「事実をありのままに申し上げる。実体経済とあまりにかけ離れた投機的な対象として円を捉えられては、真面目に働く日本人はどうなるのか」と述べ、歴史的な円高水準の異常さを訴えることで各国の理解を得たい考えを示した。

引用元:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320116155/

スポンサード リンク


1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/11/01(火) 11:55:55.23 ID:???0
安住財務相、「異常な円高」各国のG20で理解求める 「真面目に働く日本人どうなる」

・安住淳財務相は1日の閣議後会見で、前日行った円売りドル買いの為替介入について、3、4日にフランスのカンヌで開かれる20カ国・地域(G20)首脳会合などの場で「事実をありのままに申し上げる。実体経済とあまりにかけ離れた投機的な対象として円を捉えられては、真面目に働く日本人はどうなるのか」と述べ、歴史的な円高水準の異常さを訴えることで各国の理解を得たい考えを示した。

 日本の為替介入をめぐっては、輸出を促進するため自国通貨高を維持したい欧米の先進諸国が厳しい目を向けており、度重なれば批判を招く恐れがある。

 これに対し安住財務相は、過度な為替変動や無秩序な動きが経済や金融の安定に悪影響を与えるとした10月のG20財務相・中央銀行総裁会議の共同声明を挙げ、「額に汗して働く実体(経済)をまったく反映しない為替相場が果たして健全なのかという認識はみなさん持っているのではないか」と指摘。日本の行動に理解を得られるとの認識を示した。


http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111101/fnc11110110500007-n1.htm

27 名前:名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:00:17.12 ID:NczmczhD0
突っ込みどころ満載だな・・

4 名前:名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 11:56:51.84 ID:lFCjLLEC0
G20「しらんがなー」

9 名前:名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 11:57:58.57 ID:yU5YrWPb0
G20「真面目wwwプッw」

71 名前:名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:03:34.98 ID:ePxx2azc0
G20「ガソプーがなんか言ってるよww」

22 名前:名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 11:59:49.11 ID:ylMoI0n60
国際社会で感情論振りかざしてどうすんのよ。
相手は実利がないと納得する訳がないだろうが。

23 名前:名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 11:59:55.53 ID:6UDrzTSl0
どこも自分の国が一番大事だからな
日本は甘い

52 名前:名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:02:14.88 ID:IncxyWv60
安住って本当に馬鹿だな
慢性的貿易黒字の国の通貨が上がり続けるなんて
国際経済の大原則だろうに

53 名前:名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:02:16.89 ID:hqbmNmly0
どこの中銀も文句言ってこないってことは根回し終わってるだろ
理解は得られなくても黙認はするだろう

68 名前:名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:03:19.98 ID:Fx0sVo710
日本国通貨である円が評価されての円高だろ?

仕方ないじゃん

73 名前:名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:03:50.75 ID:zRWWVKLg0
テメーの金融政策が悪いのに外国に文句言ってどうする。
大規模な金融緩和しなければ、いくら介入したって円安にならんだろ。
そもそもこんなチンピラに財務大臣やらせるって事が無茶苦茶。

75 名前:名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:03:55.58 ID:HLQEuE2w0
自民の頃90円前後で円高大騒ぎしてたくせに

93 名前:名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:05:22.50 ID:J7CjIRyg0
日本国民一同「おまえが言うな」

108 名前:名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:06:36.45 ID:YHhxzszb0
原因は投機ではない。笑われるよ。
どれだけ、米ドルが発行されているかわかっているのか。

111 名前:名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:07:03.83 ID:rER5yO2f0
別に投機で円高じゃないんだから検討はずれもいいとこ
日銀は政策を見直すべきで、投機筋よりひどい相場操縦なんかするべきじゃない

泣いてる子もいるんですよ!!

113 名前:名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:07:06.90 ID:D+FDJpFk0
それを言い出せば、アメリカ人だってフランス人だってドイツ人だってまじめに働いてるわな。
支援者の集会で話してるんじゃないんだからさ・・・

122 名前:名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:07:43.42 ID:RaMUG49EP
今の円高は投機でも何でもない
各国の通貨安政策が招いた円高
民主が何も対策してないからこうなったんだろうが…

137 名前:名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:09:00.02 ID:4RxcVRA10
今の円高基調は別に投機でもなんでもねーじゃんww
民主と日銀の無策が招いた必然。
無駄金突っ込む暇あったら、緩和しろ

177 名前:名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:12:57.21 ID:yUus8pI00
鳩山みたいだな。
情に訴えるんじゃなくて、具体策を出せよ。

187 名前:名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:13:40.42 ID:avvSbdRM0
9条論者と同じ思考だな
弱肉強食が世界の基準であること理解してない

188 名前:名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:13:46.20 ID:1X3Zmbmp0
各国がマジメに自国の為に色々手を考えてるのに
売国してるから こうなるんだよ

206 名前:名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:15:29.47 ID:x9H4bnpgO
なんでまた舐められる事言うんだ…

228 名前:名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:17:58.33 ID:WFa2lOhD0
この歴史的円高のタイミングでTPPとか、マジあり得んわ。

234 名前:名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:19:00.24 ID:mHqoTXjIO
真面目に働いて来たとか
税金や年金問題で言えよ

どんだけ国民から絞るつもりやねん

239 名前:名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:19:28.42 ID:D/dq96So0
G20に言うことじゃないだろ
日銀に言えよボケ

240 名前:名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:19:33.96 ID:ku21521z0
今までで見た一番クソで恥ずかしい話だな。
まるで日本人以外は真面目に働いてないと言ってるに等しい。

242 名前:名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:19:36.75 ID:+A4DHed20
外国人だって真面目に働いてるだろ。

今更投棄マネー批判とか、こいつ本気で馬鹿なのか・・・。
失笑されるだけだぞ('A`)

248 名前:名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:20:18.11 ID:G1lXRvK20
感情論で投資家や投機家は動かせません。
動かせるのは純然たるメリットのみですわ

282 名前:名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:23:42.90 ID:WFa2lOhD0
キチガイに刃物=民主に権力

288 名前:名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:24:07.93 ID:p+CNu8jy0
じゃTPPやめさせろよ

324 名前:名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:26:44.80 ID:0XIZoK8z0
EU安定化させりゃ円高も多少は落ち着くかもしれんけどな。
ドル円はどうしようもないだろうけど。

367 名前:名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:31:15.20 ID:j1AaVOYL0
日銀に言えよ・・・アホだろ

382 名前:名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:32:56.47 ID:/+enV5Zw0
もう15兆介入に使ってるよな
エコポイントとか公共事業に回した方が景気良くなるだろ

386 名前:名無しさん@12周年:2011/11/01(火) 12:33:07.66 ID:V+jaSwvu0
日本政府が仕事すりゃ済む話
手前勝手な革命は外でやれ

テイルズ オブ ザ ヒーローズ ツインブレイヴ 初回生産限定プレミアムBOXテイルズ オブ ザ ヒーローズ ツインブレイヴ 初回生産限定プレミアムBOX
Sony PSP

バンダイナムコゲームス 2012-02-23
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る by AZlink


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 33524 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/11/01(Tue) 15:01
円高&デフレなんだから、大規模金融緩和&長期国債で復興と景気対策に大金ブチ込め。

震災や水害等々、今年は大規模な天災被害が目白押しなんだから、文句言う奴少ないだろ。
文句言う奴は「被災者・被災地を見捨てるのか!」って叩けばおk。
景気対策も日本各地の原発の災害対策、名古屋などの水害多発地域での治水工事、全国の学校・病院・公共施設などの震災補強などなら、やはり文句は出難い。

今年ほど「日本は天災大国」だと世界が再認識した年はないんだから、他国も文句を言い難い。
ついで&ドサクサで大型船用港湾整備などの次世代インフラにもブチ込め。
天災は悲劇だけど、それを経済問題解決に最大限利用するくらいのしたたかさが政治家には必要。  

  
[ 33525 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/11/01(Tue) 15:04
円高&デフレなんだから、大規模金融緩和&長期国債で復興と景気対策に大金ブチ込め。

震災や水害等々、今年は大規模な天災被害が目白押しなんだから、文句言う奴少ないだろ。
文句言う奴は「被災者・被災地を見捨てるのか!」って叩けばおk。
景気対策も日本各地の原発の災害対策、名古屋などの水害多発地域での治水工事、全国の学校・病院・公共施設などの震災補強などなら、やはり文句は出難い。

今年ほど「日本は天災大国」だと世界が再認識した年はないんだから、他国も文句を言い難い。
ついで&ドサクサで被災地経済救済とか名目付けて大型船用港湾整備などの次世代インフラにもブチ込め。
天災は悲劇だけど、それを経済問題解決に最大限利用するくらいのしたたかさが政治家には必要。  

  
[ 33526 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/11/01(Tue) 15:40
野田の注視するよりはだいぶマシw
当然の発言を漸くしたな…  

  
[ 33528 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/11/01(Tue) 15:54
>>33525
公共事業はもうやってる。水産特区だのもおんなじ流れ。
だけど結局、国道は直しても、半年たっても町のの信号機や道路は放置。
被災地救済を名目に地元の産業を完全に見捨てている。
被災者は働けるし、仕事にしてやれば経済が回る。
だけど、そういう風に金を回さないからいまだに「救援」になってる。  

  
[ 33530 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/11/01(Tue) 16:07
日本人が頭脳労働を甘く見ている証拠、凡人の無駄な努力なんぞ
ちょっと頭を使って小手先で返せば全て返せるw  

  
[ 33531 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/11/01(Tue) 16:16
>被災地救済を名目に地元の産業を完全に見捨てている。
>被災者は働けるし、仕事にしてやれば経済が回る。
>だけど、そういう風に金を回さないからいまだに「救援」になってる。
そうだよな~。
インフラ再生、新造、助成金や税優遇などで、被災地で新たな商機を生み出し、企業を誘致する。
そうすれば被災者である地元民の雇用が促進され、消費も増え、それがさらなる商機を作り、結果、被災地の経済活動が本格的に再始動に繋がる。
そのために金をブチ込むべきだろ。  

  
[ 33532 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/11/01(Tue) 16:21
巨額為替介入するくらいなら、被災者の被害補償を大々的に行うという形で、被災者にばら撒きやった方がマシなような気がする。
でも被害額査定のコストが膨大すぎるのが問題だよな。
明確にわかる二重ローンとかのみを対象にすると不公平になるし。
となると麻生の定額給付金方式しかないか?  

  
[ 33533 ] 名前: 名無しさん  2011/11/01(Tue) 16:28
>>33525
もっと突っ込んどこうかw

地元に救援の名目でいろんな企業や土木が行こうとしてるが
地元の企業と土木が”自分たちだけ儲けたいから”全部断ってる。
第三次補正も地元で揉めてるから、半年して地元の人材は別の所行ってる。
募金の配布さえ遅延してるのに、食えないじゃないか?
このままだと沿岸産業は外と中から全滅する、いちごとか牡蠣はもう駄目かもってさ…  

  
[ 33534 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/11/01(Tue) 17:05
いいからガソリンプールで泳いでこい。話はそれからだ。海外にまで無能晒してんじゃねぇよ。  

  
[ 33535 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/11/01(Tue) 17:51
>地元に救援の名目でいろんな企業や土木が行こうとしてるが
>地元の企業と土木が”自分たちだけ儲けたいから”全部断ってる。
結局何が言いたいの?
だから地元民が全部悪いから被災地に金使うのは反対?無駄?

被災地以外も含めた世論をそれなりに味方に付けられる、しっかりとした復興プランを立て、交渉で地元民の過剰な我儘を抑えて実行する。
それくらい政府・自治体の復興業務の範疇。
そして震災から半年経ってるんだから、少なくとも政府が復興プランを明示して、実行に向けた具体的な動きはじまってもいいころ。
結局、民主党政府にしっかりとした復興の目標・方針・プランなんかがないから、地元民の我儘に振り回されて何も進まないんだろ。  

  
[ 33536 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/11/01(Tue) 18:32
野田首相は財務大臣のとき何をしたのでしょうね?
円高ドル安進行時に外国為替資金特別会計法で米国債を100兆円ぐらい購入したんだろ
その見返りが首相の座でしょうかね?
今回もTPP参加しろ言われて、言いなりかよ!
  

  
[ 33538 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2011/11/01(Tue) 19:21
無策だからこうなったのに焦って単独介入って………
これからの展開はおいしくいただかれるか相場動かしたのを怒られるかの二択臭い

無駄に消耗する結果になりそ
  

  
[ 33542 ] 名前:       2011/11/01(Tue) 20:26
もっともっともっと金入れまくれよ。  

  
[ 33544 ] 名前:    2011/11/01(Tue) 21:01
んー…
半泣きで自分の国の窮状だけ叫んだところで得られるのはその場限りの同情だけ…
外人相手に浪花節やら判官贔屓が通用するわけねえだろうが

「日本の円高を止めてくれれば参加各国にとってかくかくしかじかのメリットがあるんですよ!」
ハッタリでもいいからそれなりのデータ揃えてこういってみやがれってんだ…(溜息)  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ