2016/03/14/ (月) | edit |

20160312-OYT1I50028-L.jpg 【日本参加事業に中国が進出…ミャンマー経済特区】

【バンコク=辻本貴啓】ミャンマー南部で進む日本とタイ、ミャンマーの3か国共同事業「ダウェイ経済特区」の開発で、中国が道路と港湾の整備に参加する方針をミャンマー側に伝えたことがわかった。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1457853534/
ソース:http://www.yomiuri.co.jp/world/20160312-OYT1T50137.html

スポンサード リンク


1 名前:ボマイェ(京都府)@\(^o^)/ [ageteoff ]:2016/03/13(日) 16:18:54.59 ID:Zb0hzHic0●.net 
読売新聞(記事後半を朝刊から補完しました)
----------
日本参加事業に中国が進出…ミャンマー経済特区

 【バンコク=辻本貴啓】ミャンマー南部で進む日本とタイ、ミャンマーの3か国共同事業「ダウェイ経済特区」の開発で、中国が道路と港湾の整備に参加する方針をミャンマー側に伝えたことがわかった。

 関係者によると、数か月以内に合意する可能性もある。浮上している整備計画は、日本などの計画と重複しており、巨大経済圏構想「一帯一路」を進める中国が触手を伸ばした形だ。

 開発を進めるタイの建設会社幹部によると、中国が提案しているのは、タイ国境からダウェイまでをつなぐ全長約130キロの4車線道路と、港湾施設の建設。総事業費は約275億バーツ(約900億円)に上るという。

 ダウェイを巡っては、日本は2015年7月にミャンマー、タイと開発協力で合意し、覚書を交わした。3年以内に開発計画を策定し、4車線道路の建設などを含めた本格的な開発に踏み出す予定だった。

 計画開始前の初期段階では、ミャンマーとタイの建設会社が開発を進めることになっており、中国は日本が関与しない初期段階で開発に加わることになる。今月上旬にミャンマーの首都ネピドーで行われた協議では、4車線道路と港湾施設の建設と資金協力の案を示したという。

 日本政府は当初の合意通り、3か国で計画を進めることをミャンマーとタイに確認する構えだ。日本は昨年7月の合意後、採算性や環境への影響などを調査しているが、タイ、ミャンマー側からは「日本のやり方は理解しているが、あまりにも遅い」と不満の声も上がっていた。

 外交筋によると、3か国の合意後も、中国は政府系企業を通じて、協力する考えをミャンマーやタイ側に伝え続けていたという。
----------
http://www.yomiuri.co.jp/world/20160312-OYT1T50137.html

20160312-OYT1I50028-L.jpg
9 名前:断崖式ニードロップ(茸)@\(^o^)/:2016/03/13(日) 16:25:18.07 ID:4plN8JkY0.net
そして頓挫して日本に泣きつくんですねわかります
18 名前:トペ スイシーダ(中部地方)@\(^o^)/:2016/03/13(日) 16:32:10.73 ID:SFchzCp70.net
で、8年後日本に泣きつくってパターンか
26 名前:アキレス腱固め(岩手県)@\(^o^)/:2016/03/13(日) 16:36:11.65 ID:pqkmduNQ0.net
何作るのか知らないけど何年壊れるか楽しみですね
27 名前:ドラゴンスクリュー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/03/13(日) 16:36:16.60 ID:E9qy/jmZ0.net
それならしょうがないね
5 名前:ネックハンギングツリー(茸)@\(^o^)/:2016/03/13(日) 16:21:52.58 ID:YpbjyOHv0.net
やってみたら?

インドネシアの例も知らんようだし

19 名前:アイアンクロー(東海地方)@\(^o^)/[agete]:2016/03/13(日) 16:33:01.11 ID:M8ZRIW1uO.net
じゃあ、ミャンマーもタイも契約を反故にすれば?
中国は適当に作って速いよwww
33 名前:アイアンクロー(茸)@\(^o^)/:2016/03/13(日) 16:39:09.46 ID:aStek63c0.net
爆発するけどな
44 名前:スリーパーホールド(空)@\(^o^)/:2016/03/13(日) 16:52:12.83 ID:vjilaN/60.net
インドネシアの気持ちを味わえばいいよ
47 名前:マシンガンチョップ(dion軍)@\(^o^)/:2016/03/13(日) 16:59:05.67 ID:41QDYRZo0.net
管理できるならそれでいいんじゃないの
51 名前:ミッドナイトエクスプレス(千葉県)@\(^o^)/:2016/03/13(日) 17:07:06.64 ID:Gi2FDwgy0.net
いいよ、やらせればいい。
日本は黙って見てようぜ、どうなるか見ものだわ。
59 名前:ストマッククロー(WiMAX)@\(^o^)/:2016/03/13(日) 17:45:42.14 ID:bak5LTD/0.net
日本に被害が来なければ
東南アジアなんてどうでもいい
80 名前:グロリア(茸)@\(^o^)/:2016/03/13(日) 18:27:25.84 ID:zftd9I8C0.net
何故いつまでたっても後進国なのかよくわかるだろ?
87 名前:逆落とし(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/03/13(日) 19:38:50.81 ID:UjccAIdDO.net
質より量を取る人達の末路は安物買いの銭失い

最終的には高くなる事を知らないらしい


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1407185 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/14(Mon) 09:56
結局世界なんて中国やアメリカレベルなんだよ・・
日本だけが生真面目すぎるというか
だからこそ戦後他国を一気にごぼう抜きして経済大国に  

  
[ 1407186 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/14(Mon) 09:58
楽天的過ぎて唖然。
道路も港湾も人民解放軍が使うつもりで作っているんだよ。
中国みたいな国は民生用はアレでも、軍事用は別格。

特に港湾は重要拠点になる。  

  
[ 1407190 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/14(Mon) 10:02
安物買いの銭失い。
相手が中国だと、失うモノは銭だけじゃないだろうがな…。  

  
[ 1407193 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/14(Mon) 10:04
これ中国が参加するとミャンマーに言っただけだろ?  

  
[ 1407195 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/14(Mon) 10:05
>>環境影響調査

日本はサハリン2の教訓あるから、後で難癖つけられても良いように証拠が必要。  

  
[ 1407196 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/14(Mon) 10:05
へぇ中国と仲良いんだね、微笑ましいね^ ^  

  
[ 1407201 ] 名前: ゆとりある名無し  2016/03/14(Mon) 10:17
環境調査か…
発展途上国には発展途上国のやり方があるって事かね。  

  
[ 1407202 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/14(Mon) 10:18
スー・チー女子が民主化の権化みたいに思われてるけどそんなことはないんだよね。
軍政下でも平和だったし。
マオ派共産党の台頭もあって国乱れそうな感じ。いまは絶賛海外資本呼びこみちゅうなんだろうけど。
  

  
[ 1407203 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/14(Mon) 10:20
人のふんどしで  

  
[ 1407205 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/14(Mon) 10:21
人民解放軍が通る軍用道路を作るってニュース?  

  
[ 1407206 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/14(Mon) 10:21
※1407193
その通りなんだけど、タイトルで煽れば、本文もろくに読まない愚か者が大量に釣れちゃうんだよね。  

  
[ 1407207 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/14(Mon) 10:21
日本も松竹梅とコースを用意するべきではあるな。
環境調査はあんまやらないんであとからなんかでても知らんよコースと
きっちりやりますコースと。  

  
[ 1407209 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/14(Mon) 10:24
これから、ガタガタになりそうだな。wwww  

  
[ 1407215 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/14(Mon) 10:37
アジア諸国とはともに歩いて行きたいとは思っている。だが、こういうところがダメなんだよなぁ・・  

  
[ 1407221 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/14(Mon) 10:48
中国で中途半端に作って壊れた後で日本のODAで直すんでしょ  

  
[ 1407224 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/14(Mon) 10:56
もうねどうでも良いよ
下準備が重要な事も知らない発展途上国にはチューゴク様の作る物がお似合いだよ
それだけ命の値段も安いだろうし  

  
[ 1407227 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/14(Mon) 10:58
アジアじゃ日本だけが特別なんだということを嫌というほどに思い知らされるな  

  
[ 1407230 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/14(Mon) 10:59
正直ラオスとカンボジアは中共にベッタリだし東南アジアの政府も賄賂や談合やりたい放題の中国によっていくのは時代の流れな気がする
  

  
[ 1407231 ] 名前: 『1あ』はキム速韓理人  2016/03/14(Mon) 10:59
だいたいどの国も上と下では考えも価値観も違うからなんとも言えんが、とりあえず上の方は鼻薬効かせられてるのは間違いないよな。

目先の利益だけ追求するとドツボにハマるぞ、特ア相手なら尚更だ。
  

  
[ 1407232 ] 名前: 名無しさん  2016/03/14(Mon) 11:00
まえ、マクロで見れば100人くらい死んだって大したことないよな
まして自分の任期終わった後の話ならなおさら  

  
[ 1407237 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/14(Mon) 11:10
タイトル詐欺はあじあちゃんねるだけで十分  

  
[ 1407242 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/14(Mon) 11:17
産業排水垂れ流しで公害病を引き起こしても日本のせいじゃないしな。  

  
[ 1407245 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/14(Mon) 11:20
開発途上国にとっては援助の基準が厳しいADBや世界銀行より飛びつきやすい。
環境なんかより豊かになることが先。
中国の援助は環境に与える影響なんか気にしないから。
AIIBも同じ。  

  
[ 1407248 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/14(Mon) 11:24
中国に擦り寄る反 日土 人国家になんて関わるな!
全て引き上げろ!  

  
[ 1407253 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/14(Mon) 11:28
環境については教育が無いからとしか。
生きることが優先になれば環境とか説明されても理解できない。
トップも同じ考えじゃそうなる。

いまの中国がいい(?)例だ。  

  
[ 1407254 ] 名前: 名無し  2016/03/14(Mon) 11:32
これはその国が安直な選択しかできないという訳でなく
東南アジアでは金持ちの中国人の権力が非常に強いからこうなってる
アメリカがユダヤの機嫌とるためにイスラエル庇うのと同じ
優秀な中国人がいないと成り立たない国は多い
  

  
[ 1407258 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/14(Mon) 11:38
扱う人間のレベルにもよるし
たとえば紛争地帯ですぐ壊れるところに立派なものを作っても仕方ない
ハードルが高すぎるとみんな下をくぐるものだ  

  
[ 1407261 ] 名前:    2016/03/14(Mon) 11:45
皮肉じゃなくあのへんの国はそれでいいんじゃないか?
そのせいで1万人くらい死んだとしても1000万人の流通のほうが大事なんだろ
  

  
[ 1407262 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/14(Mon) 11:46
最終的に高くついても
その時の担当が自分でなきゃいいんだろ。  

  
[ 1407263 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/14(Mon) 11:46
♪お~れはジャイア~ン!!  

  
[ 1407265 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/14(Mon) 11:50
アウン・サン・スー・チーが中国寄りなのを考えると、そうなってしまいそうな気もするね。

  

  
[ 1407268 ] 名前: 地獄の麻原刷りーぱーほーるど  2016/03/14(Mon) 11:56
それなら、それでいいスミダ。
日本は別に構わないけど、外務省は後始末なんかすんなヨ。  

  
[ 1407270 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/14(Mon) 11:58
昨日BSで中国の漁業のドキュメンタリーが放送されてた。
とにかくとりつくすので、もう魚がいない。
で養殖に転換するんだが、その餌に小魚をとりつくす。
その小魚はだいたい稚魚だったりするんでまた海から資源が無くなる…。

今中国方式取り入れてる国々の基本メンタルはそう違いがないんじゃないかな。
まあそいつらが泣きを見ても日本は甘い顔をしないことが重要だよ。
多分韓国みたいな甘ったれのが増えるだけだろう。  

  
[ 1407274 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/14(Mon) 12:01
そしてバスが落とし穴に落下して、翌日に穴を埋めるんですね。  

  
[ 1407277 ] 名前: 旭  2016/03/14(Mon) 12:08
まぁ勝手にやって勝手にcinéばいいよ  

  
[ 1407278 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/14(Mon) 12:12
まあ気持ちはわかる
後々災害が起きた時の対策とかしなくていいと断言するなら日本も早いと思うけどね  

  
[ 1407282 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/14(Mon) 12:19
事業を展開する前に本音が見えて、これからは親日国家に資本を集中できて良かったじゃん。  

  
[ 1407299 ] 名前: 名無しさん  2016/03/14(Mon) 12:46
別に中国と組んでも知ったこちゃないんだけど、何故かフォローを
日本に頼むのだけはやめてくれ関係ないんだから
アフターサービスも中国に頼んでくれ  

  
[ 1407311 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/14(Mon) 13:02
うーん、でもこういう発展中の国は全て日本のやり方でなく、もう少しスピード感だしてもいいと思うぞ
日本だっていきなり完璧な計画から始まったわけではなく、経済発展に合わせて直したり拡張したりしたわけで
今の日本のやり方は、枯れきった全方位対応式なんだから、それをバッサリ切れて、もう少し大胆にやれる人材がいないんだろうか  

  
[ 1407313 ] 名前: ゆとりある名無し  2016/03/14(Mon) 13:05
まぁ賄賂渡せない日本側からしたら不利だな。
何かあっても日本は助けてくれるって解かってるから負けるかもねえw  

  
[ 1407315 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/14(Mon) 13:09
百聞は一見にしかず。
身を持って経験してみないと、わからないんでしょうよ。  

  
[ 1407338 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/14(Mon) 13:50
これを打算という  

  
[ 1407342 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/14(Mon) 13:56
うーん中国や韓国がおかしいんじゃなくて日本が真面目すぎる気がしてきた
諸外国なんて所詮こんなものなのか  

  
[ 1407346 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/14(Mon) 14:01
ブランドが貧乏人に歩調を合わせてどうすんだよ。アフターケアを日本に頼むのはやめろよ。  

  
[ 1407348 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/14(Mon) 14:03
ラオス、ミャンマー、カンボジア辺りは中国大好きだからなぁ。実際に行ったけど、やはり中国人は人気だったよ。
太っ腹で金持ちのイメージが強いらしい。日本は逆に落ちぶれてきている印象が強いって。最先端技術って言ったら中国の方を思い浮かべるらしいし。
こういう国では日本は不利だよな。日本は高いし、敵わないかも。
  

  
[ 1407350 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/14(Mon) 14:05
日本は世界で唯一、1国で1文明っていう特異な国だからこういう考え方の違いを目の当たりにすると切なくなるよな。  

  
[ 1407353 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/14(Mon) 14:08
日本が悪人のマネすれば後で悪人扱いされるのが落ちだぞ。
日本が軍事力を持ってるなら黙らせることもできるが、軍事力を持っていなければ、訴えられて無償提供になるぞ  

  
[ 1407354 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/14(Mon) 14:09
※1407206 ※1407193

「関係者によると、数か月以内に合意する可能性もある。」
愚か者はちゃんと読もうな。
こういった言い回しするって事は既に決まってるって判断すべきなのよ。
そもそもミャンマーだしな。
安倍はこうならないためにミャンマーへの借金チャラにし、更に新たに金貸してやったんだよなぁ。
ほんとばら撒き外交が専門のボンボンだわ。
日本国民の財産がどんどん無くなっていく。  

  
[ 1407356 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/14(Mon) 14:10
環境影響評価って、1年間データを取る必要があるんじゃね?
昨年7月合意だったらまだ基礎データをとりきってないだろ。
環境影響評価の意義を後進国はわかってないな、これは。  

  
[ 1407357 ] 名前: 名無しさん  2016/03/14(Mon) 14:10
まあ東南アジアレベルなら中国の道路でも十分満足すると思うよ。
現地の道路状況はそれ以下だからね。
災害がきたらお察しだけど、日本以外のアジアはどこも命<金だから…  

  
[ 1407358 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/14(Mon) 14:12
まあ別にいいのじゃねえの
転ばないと分からない事もあるのだろうよ
本人達がとりあえずそれらしいものを欲しいってのもあるのだろうしな
本物が手に入らないからプラモデルで雰囲気だけ味わうってのは俺たちにだってあるものな  

  
[ 1407364 ] 名前: 774  2016/03/14(Mon) 14:16
環境調査として侵略する際の要点を抑えさられる絵が目に浮かぶわw  

  
[ 1407370 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/14(Mon) 14:24
いや別に。裏を返せば調査なんぞに大金払いたくないと言ってるだけだろうし。それよりも文化が問題。洪水そのものを畑の土地改良に利用するのでは何時になってもリスクは残る。肥料代は節約出来ても他の被害がたまらない。こういう文化では安全圏の調査はとても貴重なものになるはずなのに。ただ郷に入る事は出来ていないんだろうな、とは感じる。
  

  
[ 1407372 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/14(Mon) 14:33
事前の調査とか準備とか面倒くさいけれど遣らなかったら結局よけいに時間を食ったり面倒くさい結果になったりするのは本当によくあることなんだがなあ。  

  
[ 1407379 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/14(Mon) 14:42
インドネシアは始まる前から終わってるけども
他国も賄賂に目がくらんで見えないだけだろ  

  
[ 1407384 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/14(Mon) 14:53
裏金とかいろいろとあるだろうからねえ。  

  
[ 1407385 ] 名前: な  2016/03/14(Mon) 14:55
ラオスみたいに治外法権の中国人租界ができるよ。  

  
[ 1407406 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/14(Mon) 15:57
中国と地続きの国は、中国の規格に合わせて鉄道を敷くメリットはある。
相互乗り入れし易くなる

但し、欧州ならそれでうまくいったけど、中華だとどうかなぁ。
大量に移民が押し寄せて、国が乗っ取られる未来しか見えない。

で、そういう魂胆だから中共は破格の値段でも請け負うわけだね。  

  
[ 1407410 ] 名前: ん  2016/03/14(Mon) 15:59
タイとミャンマーだけでアジアを語れるらしい(笑)  

  
[ 1407412 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/14(Mon) 16:02
問題は勝手にやられた後を日本が引き継ぐ形になりそうだってことだ
逆ならまだしも、これは悲惨なことになるぞ
中途半端だったり、出来てるといって全く手付かずだったり、欠陥品を一からやり直すとかな  

  
[ 1407416 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/14(Mon) 16:06
途上国インフラ整備を中国に依頼 → 頓挫 → 日本ODA発動 → 途上国タダでインフラ整備 
当然頓挫することがわかっていてやってます。  

  
[ 1407458 ] 名前: あ  2016/03/14(Mon) 17:40
本当に日本の民度の高さって別格なんだな。何でアジアは、こんな愚かな国ばかりなのか。  

  
[ 1407481 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/14(Mon) 18:32
好きにすればいいけど
はじめから先進国を目指す気がさらさらないのなら
今後永久に絶対に「先進国はずるい」みたいなこと言わないでね
先進国の人間はただできれいな空気吸ってるわけじゃないんだからね  

  
[ 1407495 ] 名前: 名無しさん  2016/03/14(Mon) 18:53
日本が得をするようにしろ。
誠実さだけじゃ生きていけない。
日本が得するならあとはどうなっても良いくらいの考えじゃないと。  

  
[ 1407549 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/14(Mon) 20:06
まあミャンマーなら中国製でも満足するんじゃね
後進国の安かれ悪かれには興味ないわ  

  
[ 1407556 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/14(Mon) 20:14
道路はまだしも港湾を中国に握らせたらどうなるか
ミャンマー政権とタイ王族は、想像力の欠如が何を招くか、チベットを見よ  

  
[ 1407563 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/14(Mon) 20:24
日本はインド/ミャンマー/ベトナムとのパイプを絶対に失ってはいけない  

  
[ 1407678 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/14(Mon) 22:56
人民解放軍が米海軍演習に参加
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/04/03/korekiyo-38/

報道されないTPPまとめ  医療・労働関係他  TPPまとめスレ 2chで検索
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩.和等全分野に影響多数
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/lifesaloon/1455550508/  

  
[ 1407714 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/15(Tue) 00:01
ミャンマーもタイも華僑だらけなので賄賂で何でも決まる国だ。
タイとミャンマーとインドを結ぶダウェイ工業団地という戦略的に重要なところに、中国は自国で余って使い道がないコンクリートを流し込もうとしている。
中国は経費はほとんどゼロで日本の事業を壊そうとしている。  

  
[ 1407737 ] 名前: 匿名  2016/03/15(Tue) 00:31
親日のタイと組むしかないな  

  
[ 1407805 ] 名前: 名前はまだない  2016/03/15(Tue) 02:26
感情的に親日かどうかの問題と、実際の政治あるいは経済の問題は、相互に影響するものではあるが、基本的には別問題と捉えた方が良い。  

  
[ 1407806 ] 名前: ななし  2016/03/15(Tue) 02:28
まあそんなんが後進国らしいとこなんだろうな。
環境アセスをナメてると、何度も酷い目を見るだろう。

まあいいクスリになるといいね。経験しないと学べないってんだから経験するがいいw  

  
[ 1407807 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/15(Tue) 02:28
所詮劣等民族なんだから何して無無駄なだけさ!!!!!  

  
[ 1407816 ] 名前: ゆとりある名無し  2016/03/15(Tue) 02:33
中国だと材料も作業員も中国製で、金出す側はノウハウも貯まらず
その上ぶっ壊れて被害者が出る  

  
[ 1407856 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/15(Tue) 04:55
中国に乗っとられて終了じゃないの…。
アメリカも確か中国が高速鉄道請け負ってたなあ。大丈夫なのか。
しかしまあ、中国はしたたかやな。  

  
[ 1407954 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/15(Tue) 07:44
(  `ハ´)っ土地収用で、つべこべ言うのがいたら、我が人民解放軍に任せるヨロシ。  

  
[ 1408056 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/15(Tue) 10:15
さすがに事前調査を削ってまで安く作れとは言えない。
それでも中国を選ぶならどうぞとしか。  

  
[ 1408792 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/16(Wed) 08:01
ゆっとくけど!!
東南アジアは日本びいきは幻想
特に中国に接してるラオスミャンマーは昔から中国寄り!
ミャンマーに至っては英国も植民入ってたこともあって・・・あとは言うまでもないよね?
テレビはミャンマー推しますけどw英国は洗脳が御上手  

  
[ 1409103 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/16(Wed) 16:29
>タイトル詐欺はあじあちゃんねるだけで十分

これ。  

  
[ 1409356 ] 名前: 名無しさん  2016/03/16(Wed) 22:15
遅いのは日本の良くないところだね。こういう話が出たら(本来は出る前に)調査員の研修所とか作って調査委員を100~1000人規模で送り込むなどして、高速化するって発表すべきだが、急に人数は増やせないし速度も大して上がらないって言って終わりだろうな  

  
[ 1409499 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/17(Thu) 01:39
影響が出るのは、8年後でなく20年後ぐらい。
地質調査がないから、陥没や亀裂が出る。
それが、使い物にならないレベルになるのが20年後ぐらい。  

  
[ 1409501 ] 名前: 名無しさん  2016/03/17(Thu) 01:44
ぶっちゃけ中国の離間工作だからな。
中国はまともに作るつもりは最初からないからできない値段で交渉するからまぁ勝つよね。
インドネシアと日本の離間工作はある意味成功でしたね  

  
[ 1409505 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/17(Thu) 01:50
長い目で見れば相対的にジャパンクオリティの礎になるさ

日本としてはそれまで驕らずにしっかりとした商品を作り続ける事だね  

  
[ 1409508 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/17(Thu) 01:54
日本が作っても管理がずさんなんだからすぐダメにするのは分かりきってる
どうせ政治家のパフォーマンスなんだから中国にやらせたほうがお得でしょ?
技術の安売りして素人に下らないイチャモン付けられるよりか何ぼかマシ
日本は自力で開発できる国の背中を少し押してあげるくらいが丁度いい
はったりかましの外交と違って国民の生活に直で関わってくるものだから
中国人は信頼損なう行動だけは慎んだほうがいいと思うが、まあ他国のことだ知らん  

  
[ 1409513 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/17(Thu) 02:01
環境に配慮しないと、かりにその国が発展しても
そのあと絶対に後悔することになると。 まぁ自業自得  

  
[ 1409530 ] 名前: ゆとりある名無し  2016/03/17(Thu) 02:29
港湾ね。適当なところで適当な理屈で工事を引き上げる脅しをかけて、
オーストラリアのどっかみたいに向こう100年使わせろとか言い出しそう
そしたら次は目の前のインドだね
結局、あの帝国主義国家を放置してれば同じことの繰り返しじゃないの  

  
[ 1409590 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/17(Thu) 06:17
家なり土地なり高い買い物する時には気をつけた方がいいよ
インドネシアの失敗例から学ぼうよ  

  
[ 1409591 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/17(Thu) 06:17
あ、だから今回の潜水艦、フィリピンとベトナムに寄ってもタイミャンマーへは寄らないのね  

  
[ 1409604 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/17(Thu) 06:44
逆に高くつくってことが分からないのかね?  

  
[ 1410476 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/18(Fri) 01:42
確かに速いな
爆発しても知らんが
後現地の雇用なんてしったこちゃないしチャイニズは  

  
[ 1410481 ] 名前: エル  2016/03/18(Fri) 02:02
中国の国内で建設された道路や橋などのインフラがどうなっているのか、少しでも知っていれば中国なんかには頼まないと思うけどね。
外国では別?
中国の支援でアフリカに建設された病院施設が、倒壊の危険性があるということで開業前に使用禁止になったのは、昔の話ではないよ。  

  
[ 1410490 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2016/03/18(Fri) 02:30
有事に道路が爆発寸断されない事を祈る  

  
[ 1410595 ] 名前: あ  2016/03/18(Fri) 05:44
ネトウヨイライラでワロタ  

  
[ 1410605 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/18(Fri) 06:07
>>1410481
安さに惹かれる人が政府レベルでもわんさかいるからねー。
日本のメーカーだって安い人件費に踊らされてしまったんだけど。
なかなか後々の事を考えれない人って予想以上にわんさかいて困ったもんだよ。  

  
[ 1410988 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/18(Fri) 16:53
また福沢先生の脱亜論の正しさが証明されてしまったか……  

  
[ 1414429 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/22(Tue) 17:56
中国に頼むなら、日本は引き上げないとね。
ミャンマーは、AIIBに頼みなよ。
中国とは、鉄筋の数が違うから、高くても仕方ないよ。  

  
[ 1600300 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/14(Fri) 15:24
でも日本も安くてそれなりのクオリティでインフラ整備するノウハウあると思うんだよなぁ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ