2016/03/15/ (火) | edit |

大学1、2年生に聞いた「就職したいと思う企業・業種ランキング」アンケート調査で、地方公務員が堂々の1位に輝いていた(マイナビニュース、2015年9月29日)。また、会社員が「転職してみたいと思う公務員TOP10」でも、地方公務員が他を大きく引き離し1位(R25、2016年2月19日)と、地方公務員人気は極めて高い。
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1457927047/
ソース:http://president.jp/articles/-/17550
1 名前:海江田三郎 ★:2016/03/14(月) 12:44:07.14 ID:CAP_USER.net
http://president.jp/articles/-/17550
「働かない公務員」は本当か?
大学1、2年生に聞いた「就職したいと思う企業・業種ランキング」アンケート調査で、地方公務員が堂々の1位に輝いていた(マイナビニュース、2015年9月29日)。また、会社員が「転職してみたいと思う公務員TOP10」でも、地方公務員が他を大きく引き離し1位(R25、2016年2月19日)と、地方公務員人気は極めて高い。「安定している」「転勤がない」「ラクそうだから」……。大学生や若いサラリーマンたちからすれば、そう見える部分もあるだろう。大企業もあっけなく倒産したり、買収されたりする時代。自分たちの将来に不安を持っていれば、なおさらだ。しかし、本当に地方公務員の仕事を理解しているのか。ちょっと懐疑的になる人気度である。
本書は、現役地方公務員のこれまでの奮闘記である。佐賀県庁職員である筆者は、「現場主義」を掲げ、寝る間も惜しんで救急医療改革を手掛けてきた人だ。その筆者が序章で、冒頭で記した「就職したい企業・業種ランキング」第1位になったことに危機感を感じているという。なぜか。<安定志向のイメージが独り歩きして、競争しなくてもいい、成果に追われずクビにならない職業として公務員人気が高まっているとしたら、それは本末転倒だろうし、厳しい言い方をすればそんな職業は近い将来、社会から必要とされなくなってしまうだろう>
確かに、その通り。勘違いしている人がたくさんいて、そういう輩に限って、公務員試験に受かってしまい、住民にとっては迷惑千万な怠慢職員となっている。そんななか、筆者は「公のための挑戦」をする仕事だと言い切る。本書は、それを身を持って実行してきた記録なのである。
「はみだし公務員」が楽しい仕事を創造
筆者が入庁後、最初に配属されたのは土木事務所の用地課だった。地権者相手に公共用地確保のため、買収交渉などを行うセクションだ。最初の仕事でスーツ姿で農家に挨拶に行ったら「お前、そがんキレイな格好ばしておいの土地ばちゃんと見てきたとか?」と怒られた。
健康福祉本部医務課に異動して数日後、佐賀広域消防局に出向き、救急医療の現場を直に知るため、「救急車に乗せてほしい」と申し出たときは、「なんば考えとっとね、君は! バカじゃなかね」と怒鳴られた。そう、本書は筆者の失敗の記録といってもいい。いや、さまざまな経験を積み重ね、その教訓を生かして成功の方策を模索しながら構築していくようすを具体的につづりながら、筆者は佐賀県の救急医療の現場で、救急車にiPadを導入して救急搬送の時間短縮化を推進したり、ドクターヘリの配備などを次々と実現していっている。
公務員の世界では、“希少種”といっていい存在なのかもしれない。だからこそ、自ら「はみだし公務員」と名乗っているのである。しかし、多くの公務員に希望の光を見せるとともに、この書は民間で働くサラリーマンの人たちにとってもうなづきや気づきを与えてくれるだろう。
失敗から学び、目的へのベクトルを繋いでいく。それは公務員でも民間企業でも同じことだからだ。チャレンジなくして、仕事の達成感、面白みは味わえない。仕事とは、そういうものだからだ。つまりこの本は、いま多くの人たちが「守りの仕事」で自分の仕事の可能性を狭めているなかで、本当に楽しい仕事を自ら創造するためには何が必要なのか、いわば“ポジティブ・シンキングの指南書”だと言えるだろう。
10 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/14(月) 12:56:34.71 ID:ouD4fvjW.net「働かない公務員」は本当か?
大学1、2年生に聞いた「就職したいと思う企業・業種ランキング」アンケート調査で、地方公務員が堂々の1位に輝いていた(マイナビニュース、2015年9月29日)。また、会社員が「転職してみたいと思う公務員TOP10」でも、地方公務員が他を大きく引き離し1位(R25、2016年2月19日)と、地方公務員人気は極めて高い。「安定している」「転勤がない」「ラクそうだから」……。大学生や若いサラリーマンたちからすれば、そう見える部分もあるだろう。大企業もあっけなく倒産したり、買収されたりする時代。自分たちの将来に不安を持っていれば、なおさらだ。しかし、本当に地方公務員の仕事を理解しているのか。ちょっと懐疑的になる人気度である。
本書は、現役地方公務員のこれまでの奮闘記である。佐賀県庁職員である筆者は、「現場主義」を掲げ、寝る間も惜しんで救急医療改革を手掛けてきた人だ。その筆者が序章で、冒頭で記した「就職したい企業・業種ランキング」第1位になったことに危機感を感じているという。なぜか。<安定志向のイメージが独り歩きして、競争しなくてもいい、成果に追われずクビにならない職業として公務員人気が高まっているとしたら、それは本末転倒だろうし、厳しい言い方をすればそんな職業は近い将来、社会から必要とされなくなってしまうだろう>
確かに、その通り。勘違いしている人がたくさんいて、そういう輩に限って、公務員試験に受かってしまい、住民にとっては迷惑千万な怠慢職員となっている。そんななか、筆者は「公のための挑戦」をする仕事だと言い切る。本書は、それを身を持って実行してきた記録なのである。
「はみだし公務員」が楽しい仕事を創造
筆者が入庁後、最初に配属されたのは土木事務所の用地課だった。地権者相手に公共用地確保のため、買収交渉などを行うセクションだ。最初の仕事でスーツ姿で農家に挨拶に行ったら「お前、そがんキレイな格好ばしておいの土地ばちゃんと見てきたとか?」と怒られた。
健康福祉本部医務課に異動して数日後、佐賀広域消防局に出向き、救急医療の現場を直に知るため、「救急車に乗せてほしい」と申し出たときは、「なんば考えとっとね、君は! バカじゃなかね」と怒鳴られた。そう、本書は筆者の失敗の記録といってもいい。いや、さまざまな経験を積み重ね、その教訓を生かして成功の方策を模索しながら構築していくようすを具体的につづりながら、筆者は佐賀県の救急医療の現場で、救急車にiPadを導入して救急搬送の時間短縮化を推進したり、ドクターヘリの配備などを次々と実現していっている。
公務員の世界では、“希少種”といっていい存在なのかもしれない。だからこそ、自ら「はみだし公務員」と名乗っているのである。しかし、多くの公務員に希望の光を見せるとともに、この書は民間で働くサラリーマンの人たちにとってもうなづきや気づきを与えてくれるだろう。
失敗から学び、目的へのベクトルを繋いでいく。それは公務員でも民間企業でも同じことだからだ。チャレンジなくして、仕事の達成感、面白みは味わえない。仕事とは、そういうものだからだ。つまりこの本は、いま多くの人たちが「守りの仕事」で自分の仕事の可能性を狭めているなかで、本当に楽しい仕事を自ら創造するためには何が必要なのか、いわば“ポジティブ・シンキングの指南書”だと言えるだろう。
待遇いいところに行きたがるのは当たり前
11 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/14(月) 12:57:07.80 ID:HkyLtBNv.netで、どこが絶望なの?
13 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/14(月) 12:57:30.36 ID:Q3y9jEXD.netラクそうに見えるが人間関係で失敗して…
19 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/14(月) 13:06:21.59 ID:M0ajFK9/.netそれなりのお金をもらい趣味に没頭できるからな。
20 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/14(月) 13:07:41.37 ID:v343xOIe.net地方公務員の事務職は全てAIで置き換え可能。
itで全部置き換えろ
人件費の無駄
38 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/14(月) 13:33:51.59 ID:vptm9w+h.net人件費の無駄
地方公務員はおらが村興しで、けっこう多忙な人もいるよ。
教育委員会なんか、ただ義務教育校を監視してればいいのかと思いきや
親戚がなんか文化イベントのイベンター的な仕事で
毎日帰りが23時くらいだってさ。
あとは、基本的に強烈な前歴主義なので
その活気のなさにどこまで付き合えるか、という精神力は試される。
49 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/14(月) 13:48:36.98 ID:dBEHL9YW.net教育委員会なんか、ただ義務教育校を監視してればいいのかと思いきや
親戚がなんか文化イベントのイベンター的な仕事で
毎日帰りが23時くらいだってさ。
あとは、基本的に強烈な前歴主義なので
その活気のなさにどこまで付き合えるか、という精神力は試される。
夕張では、公務員給与総額を70%以上削減した。
財政再建の大部分を公務員給与削減によって行っている。
消費税の増税もしていないし、医療費負担割合も他府県と同じ、年金も同じ
夕張方式を日本中で実行すれば消費税を増税する必要はない。
59 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/14(月) 13:55:32.56 ID:VZGpb39w.net財政再建の大部分を公務員給与削減によって行っている。
消費税の増税もしていないし、医療費負担割合も他府県と同じ、年金も同じ
夕張方式を日本中で実行すれば消費税を増税する必要はない。
貴族になりたいってのがそんなにおかしなことか?
60 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/14(月) 13:55:38.42 ID:V9eQBWKp.net地方もさ。人口減地域の公務員に未来があるとも思えないがね。
220 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/14(月) 15:50:36.66 ID:ld75CJZt.net
76 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/14(月) 14:09:13.90 ID:0uxRJppA.net公務員の待遇が恵まれすぎてんだろ
公務員は全員派遣でまかなえば税金も安くなるし絶望でなくなるよ
93 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/14(月) 14:17:27.45 ID:cadRJxib.net公務員は全員派遣でまかなえば税金も安くなるし絶望でなくなるよ
最低賃金を公務員の基準にしろ
103 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/14(月) 14:21:17.68 ID:sBlkm7KI.net公務員というより公務員的職場環境を求めている気が
111 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/14(月) 14:27:31.24 ID:15IYokYM.net公務員を目指す人達って、身の安全を最優先する人達じゃないかな。
そんなところに人気が出るのもどうかと思う。
出来上がった大企業に向かう人達にも似たようなところがあると思う。
家電メーカーの現状を見るとそう思う。
ヤドリギみたいなのが増えると、どんどん廃れる。
116 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/14(月) 14:29:24.71 ID:uXKs+15D.netそんなところに人気が出るのもどうかと思う。
出来上がった大企業に向かう人達にも似たようなところがあると思う。
家電メーカーの現状を見るとそう思う。
ヤドリギみたいなのが増えると、どんどん廃れる。
公務員給料を最低レベルまで減らせば、
優秀なやつらは違う職種を選ぶようになるよ。
157 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/14(月) 14:52:23.08 ID:tqG66xJB.net優秀なやつらは違う職種を選ぶようになるよ。
地方公務員は高給を貰って、子供に高額な教育費を掛ける。
その子供が地方公務員になって経済に貢献しない。
一割の優秀な地方公務員だけ高給にして
ペーペーは中小企業並みにすべし。
209 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/14(月) 15:33:49.73 ID:S4MDSmU1.netその子供が地方公務員になって経済に貢献しない。
一割の優秀な地方公務員だけ高給にして
ペーペーは中小企業並みにすべし。
何より殆ど転勤しなくていいからな
今日日、海外赴任なんてマジで嫌がられる
233 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/14(月) 16:13:00.59 ID:BVsrikCd.net今日日、海外赴任なんてマジで嫌がられる
非正規の拡大で実質どころか名目の賃金まで目減りしてるのに
公務員の給料は値上げしてるからな
しかしその公務員ですら非正規が増大しているという絶望
297 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/14(月) 17:38:56.18 ID:00+5Cg2T.net公務員の給料は値上げしてるからな
しかしその公務員ですら非正規が増大しているという絶望
公務員栄えて、国滅ぶ。
298 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/14(月) 17:39:37.79 ID:I8ZaIgHp.net何が絶望だ
いちいちおおげさなんだよ
日本はまだまだどれだけ恵まれてることか
いちいちおおげさなんだよ
日本はまだまだどれだけ恵まれてることか
スポンサード リンク
- 関連記事
安倍地方公務員増やせよ でくの坊
地方に生まれれば分かるけど
地方でまともな仕事は
「市町村役場」「地銀」「電力会社」の3つしかない
地方でまともな仕事は
「市町村役場」「地銀」「電力会社」の3つしかない
※1407958
人件費が増えるってことは税金が増えるってことだよ、単純思考さん。
だいたい、首相が地方人事に口出せるわけないだろうに。
人件費が増えるってことは税金が増えるってことだよ、単純思考さん。
だいたい、首相が地方人事に口出せるわけないだろうに。
九州とか東北の賃金水準は煽りとか抜きにもう東南アジアレベル
公務員とてそこまで高給じゃないし、日本自体が八方塞がり
公務員とてそこまで高給じゃないし、日本自体が八方塞がり
公務員なるのにどんだけ勉強すんのかわかってんのかこいつら
入るのも大変だが入ってからも勉強の連続だぞ
しかも2、3年で全く別の部署に異動してイチから勉強し直しだ
深夜までサビ残や休日出勤も当たり前だし、給料だって総支給が20万ちょい
お前らがよく叩く訳わからん手当てなんかないからな
唯一いいのは有休が取りやすいってとこだな
しかも2、3年で全く別の部署に異動してイチから勉強し直しだ
深夜までサビ残や休日出勤も当たり前だし、給料だって総支給が20万ちょい
お前らがよく叩く訳わからん手当てなんかないからな
唯一いいのは有休が取りやすいってとこだな
採用人数減らせばいいだけの話
相変わらず底辺国民の僻みは酷いな
今や公務員になれる人間は最低でも地方国立大卒からの時代なんだよ
羨ましいならば自分が勉強してなればいいだけの話
今や公務員になれる人間は最低でも地方国立大卒からの時代なんだよ
羨ましいならば自分が勉強してなればいいだけの話
あぁ、はいはい公務員が悪い公務員が悪い
そうだね、今の全公務員の給料8割カットしようね
公務員の全てを民間委託しようね
民間の方が優秀だもんね
消防も警察も自衛隊も利益第一にしようね
お金出さないなら消火しないね。パトロールも犯罪者逮捕も有料ね。災害が起きた?特別料金じゃないと自衛隊は出動しないよ?
と、こんな日本になれば満足なのかね?コウムインハー様々は
そうだね、今の全公務員の給料8割カットしようね
公務員の全てを民間委託しようね
民間の方が優秀だもんね
消防も警察も自衛隊も利益第一にしようね
お金出さないなら消火しないね。パトロールも犯罪者逮捕も有料ね。災害が起きた?特別料金じゃないと自衛隊は出動しないよ?
と、こんな日本になれば満足なのかね?コウムインハー様々は
東京大学 新卒就職先トップ10
学部卒業者
<2014年>
1位 三菱東京UFJ 29名
2位 三菱商事 25名
3位 みずほFG 17名
4位 住友商事、東京都庁 16名
6位 三井住友銀行、三井物産、経産省、警察庁15名
10位 国土交通省 14名
東京大学新聞より
学部卒業者
<2014年>
1位 三菱東京UFJ 29名
2位 三菱商事 25名
3位 みずほFG 17名
4位 住友商事、東京都庁 16名
6位 三井住友銀行、三井物産、経産省、警察庁15名
10位 国土交通省 14名
東京大学新聞より
泣きの野々ちゃんも痴呆公務員だったな。
なんで一流企業並みのスペック持ってるのに、底辺国民を入れた平均給料にしないといけないわけ?
大卒なら誰でも受験できるんだから死ぬほど勉強してみ
それが無理なら社畜しか道はないでしょwww
大卒なら誰でも受験できるんだから死ぬほど勉強してみ
それが無理なら社畜しか道はないでしょwww
米11
犯罪者は公務員よりそれ以外の方が多いんだよ
レアケースをあたかも全体のことのように考えちゃう人なのかな?
犯罪者は公務員よりそれ以外の方が多いんだよ
レアケースをあたかも全体のことのように考えちゃう人なのかな?
[ 1407975 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2016/03/15(Tue) 08:19 財源があるんだからお金を出せということ。もっと勉強しろ単細胞
いまや地方公務員の3人に1人が非正規だろ。
霞が関でも5人に1人ぐらいはそうじゃないのか。
霞が関でも5人に1人ぐらいはそうじゃないのか。
>何が絶望だ
いちいちおおげさなんだよ
日本はまだまだどれだけ恵まれてることか
こういうこと言うやつって頭悪いんだなぁって思うわ
いちいちおおげさなんだよ
日本はまだまだどれだけ恵まれてることか
こういうこと言うやつって頭悪いんだなぁって思うわ
逆だよ、人手不足過ぎてマンパワーに頼りすぎてるから歪きまくっている。もっと増やせばいい。GDP増えるし、経済が回るようになる。
モロチン、景気対策きちんとしてデフレ脱却させるのもセットだけどな。
日本はOECD諸国で一番人数も給料も低い。
庶民にいきわたるものがいきわたらなくなっている。
モロチン、景気対策きちんとしてデフレ脱却させるのもセットだけどな。
日本はOECD諸国で一番人数も給料も低い。
庶民にいきわたるものがいきわたらなくなっている。
ギリシャを見ると
国債が暴落して国家経済が破綻すると
国家レベルで怒涛のような公務員のリストラ旋風が吹き荒れ
首を切られた地方公務員が死屍累々
まぁギリシャを見なくても全ての地方自治体が夕張市と化す
国債が暴落して国家経済が破綻すると
国家レベルで怒涛のような公務員のリストラ旋風が吹き荒れ
首を切られた地方公務員が死屍累々
まぁギリシャを見なくても全ての地方自治体が夕張市と化す
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
