2016/03/19/ (土) | edit |

a3d5f9d7 国旗 【「あれ?こんな下町にも外国人観光客が?」】

ここ数年で、そう驚いた経験のある人は少なくないのではないだろうか。ここ10年ほど、リーマンショックのあった2009年と東日本大震災の2011年をのぞき、訪日外国人客は増え続けている。2013年には初めて年間1000万人の大台を超え、2014年は1341万人、2015年には前年比47%という脅威の伸び率で1973万人にまで達した。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1458305470/
ソース:http://diamond.jp/articles/-/88123

スポンサード リンク


1 名前:パイルドライバー(東京都)@\(^o^)/[ageteoff]:2016/03/18(金) 21:51:10.28 ID:BczaQ+VG0.net 
「あれ?こんな下町にも外国人観光客が?」

ここ数年で、そう驚いた経験のある人は少なくないのではないだろうか。ここ10年ほど、リーマンショックのあった2009年と東日本大震災の2011年をのぞき、訪日外国人客は増え続けている。2013年には初めて年間1000万人の大台を超え、2014年は1341万人、2015年には前年比47%という脅威の伸び率で1973万人にまで達した。2016年1月と2月も前年比を上回っており、今年も過去最高を上回り、おそらく2000万人を超えるのではないだろうか。

2003年の訪日客数は521万人から、十数年で4倍にまで急増。円安が続く限り、この傾向は続きそうだ。2020年には東京五輪も控えていることから、外国人観光客への対応は今後さらに課題となるだろう。

空港や百貨店にイスラム教徒のための礼拝スペースが設けられたり、駅構内や商業施設で多国語表示が増えるなど、すでにさまざまな取り組みが始まっている。地域の商店街が多国語のガイドマップをつくる動きも多い。迎える側も試行錯誤で外国人観光客のニーズに応えようとしている。

それでは、当の外国人観光客にとって、日本の「おもてなし」はどう見えているのだろうか。実際の反応を探ってみた。

通信環境と英語力が二大課題
WiFiは鉄道・駅でとくに不満


総務省と観光庁が今年1月に発表した「訪日外国人旅行者の国内における受入環境整備に関する現状調査」によれば、「旅行中困ったこと」(複数回答)の結果は「無料公衆無線LAN環境」(46.6%)で、「施設等のスタッフとコミュニケーションがとれない(英語が通じない等)」(35.7%)、「多言語表示(観光案内板等)」(20.2%)、「多言語地図、パンフレットの入手場所が少ない」(18.8%)、「割引チケット、企画乗車券の情報の入手」(14.9%)、「公共交通の利用方法(乗換方法を含む)」(14.8%)が続いた。

「無料公衆無線LAN環境」について、使えない場所として不満が多かったのは鉄道(駅構内)。空港やホテルでの満足度は高かったが、鉄道や商業施設のほか、観光案内所、観光スポットでの満足度は低く、改善の余地がありそうだ。

以下ソース
http://diamond.jp/articles/-/88123
2 名前:ナガタロックII(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/03/18(金) 21:51:24.99 ID:ZeJnDl5X0.net
仕方ないよね
6 名前:魔神風車固め(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/03/18(金) 21:52:37.15 ID:WdnGv+gzO.net
何しにきてんだよ
8 名前:雪崩式ブレーンバスター(愛知県)@\(^o^)/:2016/03/18(金) 21:53:00.99 ID:QxO97uXl0.net
なんで英語だけで何とかなると思ってんの
11 名前:フォーク攻撃(東京都)@\(^o^)/:2016/03/18(金) 21:53:36.93 ID:4XxaSITe0.net
通じてるよ。答えるときに日本語で話すだけで。
12 名前:ハーフネルソンスープレックス(岩手県)@\(^o^)/[agete]:2016/03/18(金) 21:53:45.94 ID:wkN1Oqxy0.net
YOUは何しに日本へ?
13 名前:ドラゴンスリーパー(大阪府)@\(^o^)/:2016/03/18(金) 21:53:46.27 ID:/e/vpqVe0.net
「ゆとり」は日本だけじゃないのか
14 名前:中年'sリフト(神奈川県)@\(^o^)/:2016/03/18(金) 21:53:47.46 ID:ulcApqBZ0.net
日本語の勉強をしてくるか、通訳を雇え
16 名前:スリーパーホールド(宮崎県)@\(^o^)/:2016/03/18(金) 21:53:57.52 ID:delhHXat0.net
英語通じない?帰れよ、な
17 名前:イス攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2016/03/18(金) 21:54:08.58 ID:6ksgQbHj0.net
こ こ は 日 本 な ん だ が
19 名前:ストレッチプラム(広島県)@\(^o^)/:2016/03/18(金) 21:54:45.61 ID:m3LgQb8P0.net
え、何しに来たの…?

23 名前:ドラゴンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/03/18(金) 21:55:41.20 ID:0yEBin/40.net
去年イタリア旅行した時Wi-Fi無かったけどな
英語はほとんどOK
25 名前:稲妻レッグラリアット(dion軍)@\(^o^)/:2016/03/18(金) 21:56:56.66 ID:4+4l8wHJ0.net
Wifiって、全世界共通機能なの?
28 名前:サッカーボールキック(dion軍)@\(^o^)/:2016/03/18(金) 21:58:21.85 ID:f82Rh37U0.net
どうせ寿司食って浅草見て帰るだけじゃん
言葉要らないだろ
30 名前:ヒップアタック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/03/18(金) 21:58:48.03 ID:ZFvYT2+R0.net
中国に行ったら英単語が通じなかった
40 名前:バーニングハンマー(東京都)@\(^o^)/:2016/03/18(金) 22:04:48.99 ID:fqIOBuZ20.net
外国語は翻訳ソフトで解決じゃん
48 名前:グロリア(茸)@\(^o^)/:2016/03/18(金) 22:06:47.46 ID:UjBz7wqe0.net
ネット使いたいなら金払え
旅行先の言葉を少しは覚えようとしろ
54 名前:ボ ラギノール(山梨県)@\(^o^)/:2016/03/18(金) 22:08:34.03 ID:N5LCKMkJ0.net
海外行ったけど、日本語通じなくて不満だったわ
57 名前:エルボーバット(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/03/18(金) 22:08:49.87 ID:LJjtXU4c0.net
問題無い
ここは日本
日本人がアメリカ行って日本語が通じないのが不満って言うか?
76 名前:張り手(dion軍)@\(^o^)/:2016/03/18(金) 22:13:36.08 ID:A0q62KmD0.net
奇遇だなおれも海外では日本語が
通じないのが不満だな
102 名前:急所攻撃(北海道)@\(^o^)/:2016/03/18(金) 22:19:28.21 ID:T33zwDbQ0.net
英語が通じないから不満とか言われてもな

無茶を言ってはいけない
105 名前:ローリングソバット(千葉県)@\(^o^)/:2016/03/18(金) 22:20:32.65 ID:VjSy/jrm0.net
嫌なら通訳雇ってこいや
136 名前:エクスプロイダー(芋)@\(^o^)/:2016/03/18(金) 22:30:40.87 ID:DZrrII4O0.net
日本語勉強してからこいや
159 名前:アイアンクロー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/03/18(金) 22:35:34.79 ID:UWP+9U6V0.net
つーかそんなに日本ってwifiの整備悪いか?
どこ行っても日本が劣悪だと思えるほどの
整備してる国ってないと感じるけど
175 名前:河津掛け(茸)@\(^o^)/:2016/03/18(金) 22:43:16.50 ID:BruUD+3B0.net
日本語でどうぞ
206 名前:ジャンピングパワーボム(広島県)@\(^o^)/:2016/03/18(金) 22:59:12.15 ID:UGLiSDGj0.net
「英語通じない」
いや、日本語喋れよ。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1411472 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/19(Sat) 03:36
自称TI大国と日本人より英語が上手いと自称する隣の国にどうぞ  

  
[ 1411475 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/19(Sat) 03:53
なぜ英語通じると思ったし  

  
[ 1411476 ] 名前:    2016/03/19(Sat) 03:57
フランス人やドイツ人でも母国語じゃない英語は使えるからね。
そういう「他の先進国」と比較して不便と言われてもごもっともだわ。
てか義務教育に含まれてる英語ができない事について開き直るなよ、恥ずかしい。  

  
[ 1411478 ] 名前:    2016/03/19(Sat) 03:58
日本語勉強して来いって言ってる奴らってベトナムにベトナム語勉強して行くの?  

  
[ 1411480 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/19(Sat) 04:12
チャイニーズイングリッシュとかサウスイーストエイジアイングリッシュとかが通じないと言ってるア/ホ/土/人が多いんだろ。
日本じゃキングスイングリッシュだってろくに通じないんだぞ。
で、日本で英語が通じないのに何か問題あるのかね?  

  
[ 1411484 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/19(Sat) 04:18
知るかボケ!  

  
[ 1411487 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/19(Sat) 04:22
英語が通じない←まぁ、分からなくもない
WiFiが繋がらない←は?  

  
[ 1411488 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/19(Sat) 04:25
まあこれは日本がガラパゴスだから仕方ない。
ここまで英語が通じないアジアは日本ぐらいなもんだし。
もっともこれは、欧米の植民地にされなかったがゆえの悩みだがね。  

  
[ 1411491 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/19(Sat) 04:31
日本を満喫しに来ているんだから日本語とLTEにするべきだと思うな。ビジネスなら別だけどね。  

  
[ 1411492 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/19(Sat) 04:32
使ったことないけどスマホに翻訳アプリ入れとけばいいだけじゃないのかよ
今は音声認識機能とかも付いてるんだろ  

  
[ 1411497 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/19(Sat) 04:39
日常会話とまでは言わないがある程度の日本語ぐらい学んでから来い
そもそも英語しか話せなくて日本に何しに来るんだ?
英会話が聞きたいなら英語圏の国にでも旅行にいけ  

  
[ 1411505 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/19(Sat) 04:57
英語はともかく、WiFiは何とかしようぜ  

  
[ 1411506 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/19(Sat) 05:06
こいつらも、こいつらを受け入れる安倍自民党政権も、
馬.鹿じゃねえの(嘲笑)  

  
[ 1411515 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/19(Sat) 05:25
タイ、インドネシア、中国語が通じない、やりきれないよ。  

  
[ 1411519 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/19(Sat) 05:31
英語は日本人が今より必要と感じれば自然に使える人は増える、無理に話者を増やそうとしても効率も悪いし感情的にも問題を作るだけ
また表記などもローマ字での音を表す表記メインで考えればいい
日本は自国の言語を自国の文字で表記でき、しかもそれで高等教育まで行える数少ない国であり、また海外への移民や移住も殆どいない現状を考えれば、英語も含む他国言語への注力や投資等が効率悪いのは当たりまえであり、優先度は低い

Wifiの普及はその利用と関係なく広く全員で負担をすることになるが、殆どの日本人はキャリアとの契約をメインとしており、WiFiはほぼ必要ない
また上記理由により商業施設などでも設置によるサービス拡充としての効果は限定的
つまり大半の日本人にとって負担増に見合う効果がないのだから普及しないのは当たり前、また普及させる意味もない
セキュリティなどに多大な危険があり、犯罪などの増加まで危ぶまれるものの拡充を、たいした利益や利便性もなく負担だけ増やしてまで旅行者の不満を理由に増やす意味があるのか?

どちらの不満も外国への旅行と言う前提で考えれば完全な甘えとしか思えない
改善の為にこの手のアンケートは必要かもしれないが、日本側の対応策は意義のあるものだけにして欲しい  

  
[ 1411526 ] 名前:     2016/03/19(Sat) 05:50
その前に外国人の蛮行を注意出来なきゃ意味がない。
英語は注意するために使うべきだ。
目的は注意だ。
それとwifiとか英語を求めるのならその費用を外国人が払え。
  

  
[ 1411531 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/19(Sat) 05:56
英語は中学一年生レベルだがそれでも10回ほど海外行って
特別不都合はなかったけどな
まあ外食だけは写真ついてないとこ多いから賭けだが  

  
[ 1411544 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/19(Sat) 06:13
アジアだろうがどこであろうが英語出来てあたりまえみたいな海外の風潮は好きではないが、
国を挙げて観光客呼び込みしてるなら、
確かにホストとしてある程度の語学力はあったほうが良いかもな。  

  
[ 1411548 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/19(Sat) 06:19
それも海外旅行の醍醐味だよ。
日本人は英語が不得手なのに一生懸命がんばるよね・・。  

  
[ 1411553 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/19(Sat) 06:41
自分の母国語が通じないとか愚痴たれてる能無し外国人は来なくて良い。
そもそも海外で日本が通じる地方なんてほとんど無い。
日本で英語が通じないと嘆くなら、海外で日本と同じ快適性と安全性を担保してからじゃないと単なるわがままでしかないよね。  

  
[ 1411555 ] 名前: な  2016/03/19(Sat) 06:45
俺も海外旅行したときの一番の不満は日本語が通じないことだったわ。
それと同じだろ?  

  
[ 1411572 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/19(Sat) 07:16
いやいや、Wi-Fiは我が儘だから
世界中でこんなもんだよ
自分国でローカルな契約してWi-Fiスポットにアクセスしてるのを、日本でも同じように使えないって怒ってるだけ
日本人が海外に行ってauやニフティのWi-Fiがないとか駄々捏ねてたら我が儘と思うでしょ?
日本では旅行者用の短期SIMやモバイルルーターあるんだから契約しろってば
あと看板やパンフレットの多言語表示で英語以外も表記しろとか言い出したらキリないわ
地図は通りの名前がついてない事に腹立てるんじゃなく町名を目印にすりゃいい
通り名も町名も目的地への目印って意味では地図の見方は一緒だろうが…
用途に支障はないのに自分の国と制度が違う事に腹立てんなよ  

  
[ 1411575 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/19(Sat) 07:20
英語が通じないってのはね、不便だろうし不満に感じるのはいいよ。
でも「だからなんとかしろ」とこっちに要求されるのは変。
なんとかするのは外国人のあなたたちの方でしょうと。  

  
[ 1411579 ] 名前: ゆとりある名無し  2016/03/19(Sat) 07:26
あっっほくさ…少しでもいいから日本語勉強して来いよ
これだから外人は傲慢で嫌なんだ  

  
[ 1411580 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/19(Sat) 07:26
旅人だろ、英語が通じないことを楽しめ。  

  
[ 1411589 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/19(Sat) 07:36
というか、そういう不便さも旅行の醍醐味だと思うんだがな。
どこでも英語が通じる連中には理解できんか。  

  
[ 1411592 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/19(Sat) 07:43
こんなんだから最近の日本はだめなんだよ
考え方が排他的すぎ。WIFIも英語も海外のやっすい宿とか観光スポットだったら今時大抵環境が整備されてる
観光客としてもてなす精神はないのかなあ  

  
[ 1411595 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/19(Sat) 07:45
「自分は車を持っていないから不便だ」と言っているのとおなじ
それを提供して貰えるのがあたりまえではない  

  
[ 1411612 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/19(Sat) 08:12
日本人が海外に行くとどこでも日本語が通用するのか?  

  
[ 1411617 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/19(Sat) 08:22
日本語なんて辺境の国の訳わからん言語を1週間の旅行のために勉強なんかせんやろ。現地の言語覚えな旅行も行けんのかこの引きこもり共は。  

  
[ 1411625 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/19(Sat) 08:39
英語圏じゃないから英語は通じないだろ。当然だろうが。
日本以外の国では日本語は通じないだろ。  

  
[ 1411656 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/19(Sat) 09:19
日本語喋れとか平気で言える奴がいるのが驚きだわ。  

  
[ 1411676 ] 名前:      2016/03/19(Sat) 09:47
英語が出来なくて恥ずかしいと言ってる奴は気付いた方がいい
英語が通用しないというのは防御にもなってんだよ
  

  
[ 1411685 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/19(Sat) 09:58
こいつら⚪︎沼かよ
英語は万国共通語の世界言語だぞ
普段は国益国益連呼してるネトウヨがはばきかせてるのに自分らを変えるつもりはねーんか  

  
[ 1411705 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/19(Sat) 10:36
今は宿泊施設や観光地、大型販売店なら英語できる人間置いてるよ
コンビニや飲食店の人間にまで英語喋れってのは酷じゃないか
ネットしかやることない引きこもりには分からんだろうが所詮お客様なんだから限度はあるよ
翻訳アプリという便利なものもあるけど2つ3つでいいから最低限の日本語予習してから来いや  

  
[ 1411708 ] 名前: ぺ  2016/03/19(Sat) 10:39
海外やネトゲとかにいる日本人に英語が通じないってことなら、英語は万国共通なのに日本人どうなってんだ!ってのはわかるけど、、、

日本で日本人に英語通じないってのは、たとえ英語が万国共通のものであったとしても、非英語圏である場合は英語が通じるわけではないってのを認識しておくべきじゃないの?  

  
[ 1411731 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/19(Sat) 11:18
逆にこっちがベトナム行ったらベトナム語片言でも喋る努力するよ。
当たり前じゃん。
その努力すらない、その姿勢すら見えないって何なのってことでしょ。
若しくは現地通訳雇えよ。
仕事で利用する時も通じなくて云々言うなら尚更。
バックパッカーもどきやってた頃はそうしてたし、家族との観光の時もそうしてたよ。

最初から当然のように英語で話しかけてくるやつは全部日本語で答えてるわ。
多少なりとも日本語なりスマホなりで頑張る人には英語やその他その人の言語に切り替えるしこっちだって分かんない言語なら何とかコミュニケーション取れるよう努力しよう、困ってるなら話かけようって気になるけど。
前は勉強したくて日本語で話しかけてるのに英語で返ってくるのが行った意味ないってた外国人いたけど、そっちのが分かるわ。
あとビジネスで来るやつと別に観光立国にしたいなら日本文化の日本語アピールしなくてどうするという気もする。  

  
[ 1411732 ] 名前: ああ  2016/03/19(Sat) 11:21
散々英語表記の看板出しておいて、ここは日本だから!日本語使えよ!は格好悪いだろうなぁ。

Wifiに関しては旅行者からしてみると、不便だろうね。ガイドブックみたいなアナログな物に頼るしかないのは先進国としてどうかとう。  

  
[ 1411735 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/19(Sat) 11:27
観光客相手の仕事してるけど
あいつら全く英語話せねーよ  

  
[ 1411765 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/19(Sat) 12:09
1411592
頼んできてもらっているわけではない。
こちらとしては不満があるなら帰れ、だ。
たかが旅行者風情に内政干渉させることを是とするなら、おまえも立派な国賊だ。  

  
[ 1411784 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/19(Sat) 12:38
"日本"を本当に楽しみたいなら日本語を学べ
それが嫌なら(或いは面倒ならば)、英語が通じる範囲のサービスで満足しろ

日本に観光に来てくれてありがとう
でも、ここはお前らの国のアミューズメントパークじゃねぇ
それを忘れるな
  

  
[ 1411839 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/19(Sat) 14:07
別に英語でおめーらと話したいとは日本人として思わねえが、
日本の無能な総理が来い来いって呼んでおいてすまんなとは思うわ。
ただ、こなくていいから。
そして呼ぶんじゃねえよ安倍!  

  
[ 1411851 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/19(Sat) 14:34
辞書でも用意しとけよ  

  
[ 1412136 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/19(Sat) 22:36
カンボジア旅行の時
本見ながらカンボジア語で挨拶はした
そしたら見てる本見せろみたいになった
私が読んだらへたくそだから笑われたみたいだが
仲良くなった思い出あるよ
欧米人も日本語でまず話しかけようね
いきなり英語って?は?だよねー
  

  
[ 1412381 ] 名前: 名無しさん  2016/03/20(Sun) 07:39
言葉の問題はGoogle翻訳使えよ
あれ言語ファイル落としとけばオフラインでも使えるだろ  

  
[ 1416056 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/24(Thu) 21:37
ここは、日本語を使う日本ですから
なにか問題でも?  

  
[ 1422357 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/01(Fri) 19:08
日本の公用語は日本語ですので  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ