2016/03/19/ (土) | edit |

「保育園落ちた」との匿名ブログをきっかけに与野党が待機児童問題に関する対策づくりを急いでいる。だが、その中身は、保育士不足の解消を目指した保育士給与の増額合戦の様相に。特に大盤振る舞いの野党は夏の参院選に向けてアピールする狙いだが、「財源の裏付けなきバラマキ」との批判を浴びそうだ。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1458309163/
ソース:http://www.sankei.com/politics/news/160318/plt1603180065-n1.html
スポンサード リンク
1 名前:影のたけし軍団 ★[ageteoff]:2016/03/18(金) 22:52:43.85 ID:CAP_USER*.net
「保育園落ちた」との匿名ブログをきっかけに与野党が待機児童問題に関する対策づくりを急いでいる。だが、その中身は、保育士不足の解消を目指した保育士給与の増額合戦の様相に。
特に大盤振る舞いの野党は夏の参院選に向けてアピールする狙いだが、「財源の裏付けなきバラマキ」との批判を浴びそうだ。
自民党は18日、待機児童問題をめぐる緊急対策特命チームの初会合を党本部で開いた。ヒアリングに出席した保育関係者は「保育士給与を月額10万円程度引き上げれば保育士不足は解消する」と説明した。
公明党も同日、対策チームの会合を国会内で開いた。
保育士の月給は約22万円で全職種平均より約11万円低く、離職率が高い。与党は来週後半にも保育士の処遇改善策を盛り込んだ緊急対策をまとめる。具体的には社会保障・税一体改革で予定されていた2%分の給与引き上げを検討しているが、1人月4千~5千円の引き上げにとどまる。
一方、民主、維新両党は18日の政策調整会議で、今国会に提出する「保育士処遇改善法案」の柱となる保育士給与の引き上げ幅を月額5万円とすることを確認した。月額1万円アップの方針だったが、増額した。財源は公共事業削減などで捻出する。おおさか維新の会も5年で月額9万円引き上げる対策をまとめた。
こうした野党の大盤振る舞いぶりに対し、自民党幹部は「政府・与党は財源を確保する責任がある」と皮肉った。
http://www.sankei.com/politics/news/160318/plt1603180065-n1.html
4 名前:名無しさん@1周年:2016/03/18(金) 22:54:00.43 ID:d50I28HY0.net特に大盤振る舞いの野党は夏の参院選に向けてアピールする狙いだが、「財源の裏付けなきバラマキ」との批判を浴びそうだ。
自民党は18日、待機児童問題をめぐる緊急対策特命チームの初会合を党本部で開いた。ヒアリングに出席した保育関係者は「保育士給与を月額10万円程度引き上げれば保育士不足は解消する」と説明した。
公明党も同日、対策チームの会合を国会内で開いた。
保育士の月給は約22万円で全職種平均より約11万円低く、離職率が高い。与党は来週後半にも保育士の処遇改善策を盛り込んだ緊急対策をまとめる。具体的には社会保障・税一体改革で予定されていた2%分の給与引き上げを検討しているが、1人月4千~5千円の引き上げにとどまる。
一方、民主、維新両党は18日の政策調整会議で、今国会に提出する「保育士処遇改善法案」の柱となる保育士給与の引き上げ幅を月額5万円とすることを確認した。月額1万円アップの方針だったが、増額した。財源は公共事業削減などで捻出する。おおさか維新の会も5年で月額9万円引き上げる対策をまとめた。
こうした野党の大盤振る舞いぶりに対し、自民党幹部は「政府・与党は財源を確保する責任がある」と皮肉った。
http://www.sankei.com/politics/news/160318/plt1603180065-n1.html
まあ今10万前半とかだしなあ月給
5 名前:名無しさん@1周年:2016/03/18(金) 22:54:31.75 ID:w//W6a6p0.net旦那の給料上げる方が早いな
6 名前:名無しさん@1周年:2016/03/18(金) 22:54:52.76 ID:fCWNo/JZ0.net職場の環境もあるよ。女の職場、怖い怖い
17 名前:名無しさん@1周年:2016/03/18(金) 22:58:23.57 ID:usMkI5VC0.netそれはいいな。原資は公務員の給料で頼むわ。
18 名前:名無しさん@1周年:2016/03/18(金) 22:58:34.06 ID:UOiu2ovi0.netそんな簡単にできるのなら今までなんだったんだよ
27 名前:名無しさん@1周年:2016/03/18(金) 23:01:08.48 ID:rMffhm0Q0.net児童一人当たり20万くらい税金つぎ込んでるらしいよ。
30 名前:名無しさん@1周年:2016/03/18(金) 23:01:41.55 ID:Jfz6oZcw0.net首都圏への一極集中が全ての癌。
31 名前:名無しさん@1周年:2016/03/18(金) 23:01:52.64 ID:f4os9/HD0.net正規に雇わないんだからいくら上げようが変わらん
43 名前:名無しさん@1周年:2016/03/18(金) 23:04:49.54 ID:51/bL74YO.net氷河期世代非正規を救ってやれよ
53 名前:名無しさん@1周年:2016/03/18(金) 23:07:20.50 ID:+BDbk7s00.net調子に乗ってきたな
66 名前:名無しさん@1周年:2016/03/18(金) 23:10:46.81 ID:3ymZp6gq0.net給料上がったら、こんなに貰ってんのに
何やってんだって余計仕事キツクなるよ
何やってんだって余計仕事キツクなるよ
市場原理に任せればおk
多い年寄りの価値は下がって、少ない若者に金が回る
79 名前:名無しさん@1周年:2016/03/18(金) 23:14:41.57 ID:RPpfOamY0.net多い年寄りの価値は下がって、少ない若者に金が回る
保育需要は2017年末にピークを迎える予測がある
下手に保育士を増やせば、数年後の保育士のリストラ合戦が激化するだけ
101 名前:名無しさん@1周年:2016/03/18(金) 23:19:25.04 ID:dfw0GrUe0.net下手に保育士を増やせば、数年後の保育士のリストラ合戦が激化するだけ
公務員と同待遇でエエやん
みんな安心安定すると分かれば子供生む人が増える
114 名前:名無しさん@1周年:2016/03/18(金) 23:22:20.11 ID:ZpXkL6uY0.netみんな安心安定すると分かれば子供生む人が増える
ここぞとばかりにカツアゲだよ
150 名前:名無しさん@1周年:2016/03/18(金) 23:30:18.97 ID:97DN23nF0.net待機児童の多い自治体の保育料を上げれば解決
184 名前:名無しさん@1周年:2016/03/18(金) 23:35:20.49 ID:iSuSExHT0.net保育士の給料って法律かなんかで決まりるのか?
勝手に上げればいいと思うけど
206 名前:名無しさん@1周年:2016/03/18(金) 23:39:45.12 ID:fFQp1XoW0.net勝手に上げればいいと思うけど
暇な公務員が保育所の雑用をやればいいんじゃね?
208 名前:名無しさん@1周年:2016/03/18(金) 23:40:19.12 ID:Z0zfnFW10.net介護士の給料を上げてやれよ。
あんな辛い仕事で低賃金だと続くわけないだろに
245 名前:名無しさん@1周年:2016/03/18(金) 23:51:09.51 ID:1ibxfs9g0.netあんな辛い仕事で低賃金だと続くわけないだろに
でも保育園の保育士の待遇よくなったからといって、
子どもは増えないからね。
あと待機児童がいるかどうかも
地域差大きすぎる。
283 名前:名無しさん@1周年:2016/03/19(土) 00:00:20.83 ID:3qHiFlDM0.net子どもは増えないからね。
あと待機児童がいるかどうかも
地域差大きすぎる。
東京一極集中をなくせば保育士不足はなくなる
とりあえず、省庁は地方に移転させて
大企業は地方に本社を作ると税制優遇してみたらいい
とりあえず、省庁は地方に移転させて
大企業は地方に本社を作ると税制優遇してみたらいい
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 北海道新幹線の予約率が大不振 予約率がいまだ25% 年間50億円の赤字も見込まれる
- 【大阪】卒業式で国旗に背を向け、国歌斉唱…「国旗軽視している」との批判受け来年度見直し検討
- イギリス人「何で日本人は我慢するの?」
- 「タイガーマスクにだけいいカッコさせない」…さいたま市岩槻区に「長州力」名乗る差出人からランドセル届く
- 保育関係者 「保育士給与を月額10万円引き上げれば保育士不足は解消する」
- 【原発】逆転勝訴なら賠償請求も 高浜停止で関電社長
- 外国人観光客が日本で感じた二大不満 「英語通じない」「WiFi使えない」
- 【大阪市】市教育委、校長室に掲揚した旭日旗を撤去させる。さらに休日の校門にも掲揚したと事情聴取へ
- 日本人の10代 6割が日本に生まれたくなかった
そんだけあげると人は来るかもしれんが、ただタカリ的な人も寄せ付けるしな…
農家も人少ないんやから10万くれや
子守で欲張りすぎだろ
財源の問題もあるし無理
それより資格要件を大幅に緩和したらよい。三日程度の講習と危険物程度の難易度の筆記テストで十分
財源の問題もあるし無理
それより資格要件を大幅に緩和したらよい。三日程度の講習と危険物程度の難易度の筆記テストで十分
子供を半分にすれば解決。
地方から転勤して貰うだけでよくね?
首都圏の自治体って財政は悪くないはずだけど
首都圏の自治体って財政は悪くないはずだけど
じゃあ介護職にも適用すれば? これで移民なんぞ要らんだろ
しかしやってることがムチャクチャだな安倍イミン党は
何も考えてないことがよくわかる
パソ中シャブ蔵なんかの言うことを聞くからこうなる
しかしやってることがムチャクチャだな安倍イミン党は
何も考えてないことがよくわかる
パソ中シャブ蔵なんかの言うことを聞くからこうなる
受益者が 介護保育を 負担シル 自治体職と 議員歳費で
平均給与出すなら、平均年齢も考慮しないと。
だいぶ過渡期は過ぎていると思うけど、就学児童減少で学校の統廃合が進んだ時期あったよね。
保育園、小学校と統廃合したら?
保育園、小学校と統廃合したら?
1411584 です。
【誤】 >保育園、小学校と統廃合したら?
【正】 >保育園、小学校と統合したら?
【誤】 >保育園、小学校と統廃合したら?
【正】 >保育園、小学校と統合したら?
公立保育園は年収500~1000万とか貰ってるだろ
底辺の保育園を基準に考えるなよ
底辺の保育園を基準に考えるなよ
パートが増えて実質給料上がらない状況になる
金だけで解決すると思ってんのかよw
全く頭がおめでたいなwww
全く頭がおめでたいなwww
保育士は頭の中身が子供じゃないと勤まらない。
市場原理に従って能力に応じた給料になってると思うが、本当に足りなくて困ってるなら足りない地域の給料は上がるだろ。
市場原理に従って能力に応じた給料になってると思うが、本当に足りなくて困ってるなら足りない地域の給料は上がるだろ。
保育士って頭の悪い奴等がなる仕事だろ。
一部の公立ならまだしも。
看護師と公務員に比べるほど、競争勝ち抜いてないし。有資格者は飽和してんだから。無勤は資格停止処分でもして、付加価値つけた方が合理的だわな。
一部の公立ならまだしも。
看護師と公務員に比べるほど、競争勝ち抜いてないし。有資格者は飽和してんだから。無勤は資格停止処分でもして、付加価値つけた方が合理的だわな。
緊縮増税原理主義の財務省様なら、増税の理由として採用してくれる
児童5人あたり保育士1人だっけ?
保育料2万あげたら預けるほうが高くついて諦めるってだけちゃうの?
保育料2万あげたら預けるほうが高くついて諦めるってだけちゃうの?
そもそも保育士って足りないの? 卒業したら保育士になりたいって同級生結構いたけど、うちの県では求人が滅多になくてみんな諦めたみたいだよ。
保育士足りないなんて都会だけの問題じゃね。
保育士足りないなんて都会だけの問題じゃね。
保育園、幼稚園が増やせない原因の1つ、
「子供がうるさい」とクレームつけるジジババの処分も考えないとな。
「子供がうるさい」とクレームつけるジジババの処分も考えないとな。
それぐらいの仕事はしてるよね
自分の生まれ故郷で就職して子育てすればいいのに
田舎は職が無いとかいうけど探せばあるよ
都会で暮らしたい・遊び場が欲しいって理由で田舎に戻ってこない奴多すぎだから
田舎は職が無いとかいうけど探せばあるよ
都会で暮らしたい・遊び場が欲しいって理由で田舎に戻ってこない奴多すぎだから
そもそも、民間なわけでビジネスモデルが破たんしてるのを国に援助求めること自体がおかしいだろ。
ちゃんとした給料を払っても成り立つような仕組みを作らないと
ちゃんとした給料を払っても成り立つような仕組みを作らないと
民間企業に勤める人の給料を法律で定めると、企業そのものがつぶれる。
だからこそ、最低賃金があげれないんだよ。
だからこそ、最低賃金があげれないんだよ。
解消しません。
何故なら保育士が不足しているのが大都市だけだからです。
平均だけ見てバラツキを考慮しない議論は不毛かと。
何故なら保育士が不足しているのが大都市だけだからです。
平均だけ見てバラツキを考慮しない議論は不毛かと。
※1411624
場所によるのはわかるが田舎に職がないのは事実だろ
もうちょっと外に出ろよ
場所によるのはわかるが田舎に職がないのは事実だろ
もうちょっと外に出ろよ
それ経営者に言えよ
そうだよ共産系な
特にひどいぞ
そうだよ共産系な
特にひどいぞ
お遊戯やお散歩しないで監視だけの保育園にすれば人数揃えなくてもいいだろ
なんで共産が介護や保育に食い込むかというと
低賃金で奴隷のようにこき使い
その不満を国(自民党政権)に向ける
だから共産系のところは
給料が上がる事はありません
低賃金で奴隷のようにこき使い
その不満を国(自民党政権)に向ける
だから共産系のところは
給料が上がる事はありません
別に保育士に限らずどんな職業でも月10万上乗せされたらそりゃ人増えるわ
こういう記事見ると話題にも上がらない栄養士の給与も上げてやれと思うわ
同じくらい酷いのに
同じくらい酷いのに
田舎に職がないんじゃなくて。
自分がしたい職がないだけだよねー。
んなもん、ネット使えばどこでも起業できる。
自らが動けば、仕事なんざ田舎だろうが都会だろうが関係ないね。
したくないから、まかれた方が楽だから、でも、給与上げろ。
こんなんばっかだから、地方からは冷ややかな反応になるわけで。
探せば、いっぱいあるぞ?地方行政だって指くわえて見てる訳じゃない。
自分がしたい職がないだけだよねー。
んなもん、ネット使えばどこでも起業できる。
自らが動けば、仕事なんざ田舎だろうが都会だろうが関係ないね。
したくないから、まかれた方が楽だから、でも、給与上げろ。
こんなんばっかだから、地方からは冷ややかな反応になるわけで。
探せば、いっぱいあるぞ?地方行政だって指くわえて見てる訳じゃない。
給料あげなくてよい
低所得全員光熱費無料にすれば良い
低所得全員光熱費無料にすれば良い
公務員の給料下げて保育士も公務員にしたれw
ばらまきを批判するなら保育科も併せてあげて、独立採算制にしよう
ばらまきを批判するなら保育料も併せてあげて、独立採算制にしよう
段階的に給料を上げて5万前後アップなら解るが
行き成り10万も月額給料を上げたら、
負担分を親がする場合保育園に行く子供が減るだろ、
行き成り10万も月額給料を上げたら、
負担分を親がする場合保育園に行く子供が減るだろ、
どさくさに紛れて底辺が公務員叩きしてて笑える
なんで保育士に高給払わないとアカンの?保育士ごときに。世の中全員給料上げて欲しいだろ
保育士だけちゃうわ
保育士だけちゃうわ
「百万あげてください」って言えば笑い話で済んだのにさ
保育費上げればいいだけじゃん。
保育園は保育士だけで成り立っているわけではないはず。何故、保育士ばかり優遇されるのかわからない。それなら保育園で働く看護士、栄養士、用務員の仕事を全て、保育士でまかなえばいい。保育園を大切にしたいなら見直すべきところは別のところにあるはず。今の低賃金でもしっかり働いている保育士もいる中、資格だけで経験もない保育士が給料上がるなら働こうかなという考えで、現場に来られて、大きい顔されるのは納得がいかない。せめて更新制度を設けて欲しい。
保育関係者はここぞとばかりに「10万上げれば」と主張し
野党は「1万、いや5万アップだ。財源は公共事業削減で」とか
関係者も野党も「俺らが提案するから与党は責任持って実現させろー」という只の無責任な人達。
まあさ…保育も介護も本当に大変な仕事だけど、子供相手と老人相手では精神的に削られてしまうのは後者だと思うんだよ。
野党は「1万、いや5万アップだ。財源は公共事業削減で」とか
関係者も野党も「俺らが提案するから与党は責任持って実現させろー」という只の無責任な人達。
まあさ…保育も介護も本当に大変な仕事だけど、子供相手と老人相手では精神的に削られてしまうのは後者だと思うんだよ。
こうやって話題になるだけマシ
保育士は「保育園落ちた日本しね」の人に感謝せいよ
保育士は「保育園落ちた日本しね」の人に感謝せいよ
保育士が全体で何人居るんだよ・・・知れてるだろ
疲れ切った保育士を横目に、保育園の園長がベンツ乗ってたりするわけで。
国以前に改善すべき場所がある。
国以前に改善すべき場所がある。
まだそういう世代じゃないからだけど、確かに子供の命預かって色んな子供の性格いる中で平等に対応心がけて、場合によってはモンペの相手しなきゃいけない。
次世代の子供を育てる大事な立場としてもう少し注視してあげてもいいんじゃないかと思うなぁ。
次世代の子供を育てる大事な立場としてもう少し注視してあげてもいいんじゃないかと思うなぁ。
特定の職業だけ市場原理に任せずに給料上げるとか不健全すぎる
良いんじゃない? その分保育園の施設料も高くしたら、保育園入れたいって人間も減るだろうし。
子育て世代が都市部に集中してるのが悪いんだからさ、
貧乏な若年層は都市部に住めないようにすればいい。
保育園、幼稚園の競争倍率を住民税に上乗せ倍率課税すりゃいい。
貧乏な若年層は都市部に住めないようにすればいい。
保育園、幼稚園の競争倍率を住民税に上乗せ倍率課税すりゃいい。
うちの嫁も資格持ってるけど
割に合わないってやってないもんな
割に合わないってやってないもんな
給料だけではない 本当は環境だよ モンペの母に職場人間関係、体力気力そしてお金 身内の保母が言ってた お金が安くてもやりがいがあるしかわいいから、けど働きづらいのは参るって
つうかいい加減に公務員、政治家にかかる人件費を先進国レベルにまで下げないと本当にギリシャになるぞ日本は。
安倍自民、国民の我慢も限界だぞ?
安倍自民、国民の我慢も限界だぞ?
苦労して勉強の末に取得した難易度の高い有資格者との釣り合い取れないわ
確かに保育士は有資格者ではあるけど
学力等なくても割と誰でも取れるレベルの資格だしさ
保育士引き上げるなら、他の医療系や教育系等の有資格者全般の給与も引き上げないと
確かに保育士は有資格者ではあるけど
学力等なくても割と誰でも取れるレベルの資格だしさ
保育士引き上げるなら、他の医療系や教育系等の有資格者全般の給与も引き上げないと
介護のほうが仕事内容考えたら上げてやらなきゃいかんだろ
介護定年後に介護職が介護受けれる経済状況じゃないとか
どんな冗談だよって思う
介護定年後に介護職が介護受けれる経済状況じゃないとか
どんな冗談だよって思う
これができれば保父も増えるだろうな
その財源を確保するにはその園児に対する
親の費用が10万円分保育士の給与になるよう増やさないと現実出来なくないか
そうなると園に入れないという親が出てくるだろうけどね
親の費用が10万円分保育士の給与になるよう増やさないと現実出来なくないか
そうなると園に入れないという親が出てくるだろうけどね
給料が安い
書類が多い(持ち帰り禁止の書類が多いので、残業する必然がある)
残業代無し
臨時や嘱託が多く、正社員になるのが難しい
責任が重い
やる事が多い(保育園と幼稚園を合わせた「こども園」が増えてきてる)
外からの苦情が多い
免許を取ってでしか出来ない仕事にしては、リターンが少ない
保育士は「子供好き」「子供を教育したい」ってだけじゃあ勤まらん
ぶっちゃけ、他の仕事をした方がまだマシで、「履歴書に箔をつける」という目的以外では保育士資格など取らない方がいい
保育士をやる上で唯一の長所と言えるのは、「体力的にはそれ程キツくない」って所かな
書類が多い(持ち帰り禁止の書類が多いので、残業する必然がある)
残業代無し
臨時や嘱託が多く、正社員になるのが難しい
責任が重い
やる事が多い(保育園と幼稚園を合わせた「こども園」が増えてきてる)
外からの苦情が多い
免許を取ってでしか出来ない仕事にしては、リターンが少ない
保育士は「子供好き」「子供を教育したい」ってだけじゃあ勤まらん
ぶっちゃけ、他の仕事をした方がまだマシで、「履歴書に箔をつける」という目的以外では保育士資格など取らない方がいい
保育士をやる上で唯一の長所と言えるのは、「体力的にはそれ程キツくない」って所かな
よし!それだけユーザからも余計にとるんだから24時間営業と看護士免許とらせるな?そのくらいいいよな?
1、2万円ぐらいなら税金でもいいかもしれないけど10万円となるとそれだけ安い給料でこき使ってる利用者側にも問題あるってならないかな
5000円ぐらい月額の保育料あげても問題無さそう
保育所も従業員の給料まで心配してくれるこの時期に保育料あげないともう今後保育料値上げなんてできないよ、今でしょだよ
5000円ぐらい月額の保育料あげても問題無さそう
保育所も従業員の給料まで心配してくれるこの時期に保育料あげないともう今後保育料値上げなんてできないよ、今でしょだよ
男性保育士が女児の世話をすることが赦されるなら、成り手はナンボでも居るんだがなぁ。
>男性保育士が女児の世話をすることが赦されるなら、成り手はナンボでも居るんだがなぁ。
日本人はそういう奴らですからのぅ
日本人はそういう奴らですからのぅ
公共事業費の削減で保育士に回すって内容をきっちり中身説明して欲しい
公共事業に関わる土木建築業(もちろん土方のあんちゃんも含む)の給与をなくして
保育士のねーちゃんおばちゃんに配るわーってね
公共事業を担う土建屋って言われるとゼネコンみたいな所を想像する国民が多いけど、
中小企業並みの土建屋も公共事業でなんとか採算が成り立っているとこ多いんだよ
公共事業が減るってことはそういう小さいところが首を吊る事になるわけ
もちろん全部が全部そうではないけど、それは他の業界、福祉でも同じ
厚労省が何の役にも立たないおかしな独立行政法人にいくら使ってることか
何が言いたいかって、一番に削っていいのは公共事業っていう認識を変えてくれほんと
公共事業に関わる土木建築業(もちろん土方のあんちゃんも含む)の給与をなくして
保育士のねーちゃんおばちゃんに配るわーってね
公共事業を担う土建屋って言われるとゼネコンみたいな所を想像する国民が多いけど、
中小企業並みの土建屋も公共事業でなんとか採算が成り立っているとこ多いんだよ
公共事業が減るってことはそういう小さいところが首を吊る事になるわけ
もちろん全部が全部そうではないけど、それは他の業界、福祉でも同じ
厚労省が何の役にも立たないおかしな独立行政法人にいくら使ってることか
何が言いたいかって、一番に削っていいのは公共事業っていう認識を変えてくれほんと
実は簡単な話で幼稚園に数億バラまいて
全部保育所型認定こども園に鞍替えさせればいい。
全部保育所型認定こども園に鞍替えさせればいい。
利用料をコストの半分程度まで値上げ(&給与に充てる)すれば需要が減って解消するだろう
本来預けるべきじゃない人達まで行ってれば足りなくなる罠
本来預けるべきじゃない人達まで行ってれば足りなくなる罠
共働きしなきゃ子供を養えない貧民が子供を作らなきゃイイだけじゃね?
欲望に任せてまぐわってないで、資格取る勉強でもしろよ。
あっ!!そこまで考えられないし、努力や我慢が嫌いだから貧民なんだ(笑)
サーセン(笑)
欲望に任せてまぐわってないで、資格取る勉強でもしろよ。
あっ!!そこまで考えられないし、努力や我慢が嫌いだから貧民なんだ(笑)
サーセン(笑)
もうみんな貧乏なんだから、ベーシックインカムで生活保護制度廃止、消費税30%ぐらいにすればいいんでね?
>>1411943
金額によるわ
10万増えるなら今から保育士取って俺もやる
金額によるわ
10万増えるなら今から保育士取って俺もやる
>男性保育士が女児の世話をすることが赦されるなら、成り手はナンボでも居るんだがなぁ。
>男性保育士が女児の世話をすることが赦されるなら、成り手はナンボでも居るんだがなぁ。
>男性保育士が女児の世話をすることが赦されるなら、成り手はナンボでも居るんだがなぁ。
>男性保育士が女児の世話をすることが赦されるなら、成り手はナンボでも居るんだがなぁ。
>男性保育士が女児の世話をすることが赦されるなら、成り手はナンボでも居るんだがなぁ。
>男性保育士が女児の世話をすることが赦されるなら、成り手はナンボでも居るんだがなぁ。
>男性保育士が女児の世話をすることが赦されるなら、成り手はナンボでも居るんだがなぁ。
給料あげるより保育園の数自体を増やさないとダメだよ
法律で園庭の面積とか人数とかは決まってる訳だし
(ただ、親「無認可にはやりたくない。教育方針うんぬんかんぬん」
ってえり好みも激しいから、最終的な解決は無理そうな気も)
ちなみに民主党時代に「保育園の数とにかく増やそう」って言われ
大反対したのは保育園側
保育園の質が落ちるからだってさ
法律で園庭の面積とか人数とかは決まってる訳だし
(ただ、親「無認可にはやりたくない。教育方針うんぬんかんぬん」
ってえり好みも激しいから、最終的な解決は無理そうな気も)
ちなみに民主党時代に「保育園の数とにかく増やそう」って言われ
大反対したのは保育園側
保育園の質が落ちるからだってさ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
