2016/03/20/ (日) | edit |

英紙「デーリー・テレグラフ」の元東京特派員、コリン・ジョイスさん(45)は、日本で約15年暮らした経験を生かし、ユニークな日本論を発表してきた英国在住のジャーナリストだ。新著「新『ニッポン社会』入門 英国人、日本で再び発見する」(三賢社・1512円、訳・森田浩之)には、日本人が読んで「はっ」と気付かされるような警句があふれている。その中で一つ挙げろと言われれば、次の一文を推す。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1458374916/
ソース:http://www.sankei.com/premium/news/160319/prm1603190030-n1.html
スポンサード リンク
1 名前:アキレス腱固め(秋田県)@\(^o^)/:2016/03/19(土) 17:08:36.06 ID:XHuiPjB40.net
「我慢しなきゃって、なんか変」
英紙「デーリー・テレグラフ」の元東京特派員、コリン・ジョイスさん(45)は、日本で約15年暮らした経験を生かし、ユニークな日本論を発表してきた英国在住のジャーナリストだ。新著「新『ニッポン社会』入門 英国人、日本で再び発見する」(三賢社・1512円、訳・森田浩之)には、日本人が読んで「はっ」と気付かされるような警句があふれている。その中で一つ挙げろと言われれば、次の一文を推す。
《あなたがたはどうしてそんなに辛抱強いのですか?》
「あなたがた」とは、もちろん日本人のこと。来日したコリンさんに、「そんなにぼくらは我慢強く見えるんでしょうか」と質問をぶつけてみた。
「日本は貧乏な国じゃないのに、なぜ、多くの人が(いろんなことに)耐えるんですか? (裕福ではない)アフリカの国々では、水くみに1時間や2時間かけて行く。耐えなきゃいけない。でも、日本ではそんなことがない。楽しいことはいっぱいあるのに、みんなが『がんばらなきゃ』『我慢しなきゃ』って。なんか変でしょ?」
裕福であっても耐えなければいけないことは、もちろんある。例えば、会社では上司の理不尽とも思える指示、家庭では妻の小言…。家計のために、サラリーマンが買いたいものをぐっとこらえることだって、辛抱だろう。満員電車に耐えることは、東京で会社や役所務めをしていれば、どうしようもないことだ。とても一面ではとらえられない。
ただ、改めてそんな素朴な疑問を投げかけられると、日本人の美質といってもいい「辛抱強い」ことが、「何だかおかしなこと」にも思えてくるから不思議だ。
「(日本人は)自分が他人に比べて、『特別我慢しているわけじゃない』ってどこかで思っている。だから、友人に聞いても『これぐらいは、我慢のうちに入らない』って言われる。ぼくは満員電車に毎日乗るなんて耐えられないけど、日本人はよく『これは仕方ない』って言う。どうかなと思うんだよね」
本書をひもとくと、この辛抱強い日本人への考察が、自身が見聞きした具体例を挙げてつづられている。
http://www.sankei.com/premium/news/160319/prm1603190030-n1.html
3 名前:エルボードロップ(東京都)@\(^o^)/:2016/03/19(土) 17:09:03.03 ID:SLrLy/380.net英紙「デーリー・テレグラフ」の元東京特派員、コリン・ジョイスさん(45)は、日本で約15年暮らした経験を生かし、ユニークな日本論を発表してきた英国在住のジャーナリストだ。新著「新『ニッポン社会』入門 英国人、日本で再び発見する」(三賢社・1512円、訳・森田浩之)には、日本人が読んで「はっ」と気付かされるような警句があふれている。その中で一つ挙げろと言われれば、次の一文を推す。
《あなたがたはどうしてそんなに辛抱強いのですか?》
「あなたがた」とは、もちろん日本人のこと。来日したコリンさんに、「そんなにぼくらは我慢強く見えるんでしょうか」と質問をぶつけてみた。
「日本は貧乏な国じゃないのに、なぜ、多くの人が(いろんなことに)耐えるんですか? (裕福ではない)アフリカの国々では、水くみに1時間や2時間かけて行く。耐えなきゃいけない。でも、日本ではそんなことがない。楽しいことはいっぱいあるのに、みんなが『がんばらなきゃ』『我慢しなきゃ』って。なんか変でしょ?」
裕福であっても耐えなければいけないことは、もちろんある。例えば、会社では上司の理不尽とも思える指示、家庭では妻の小言…。家計のために、サラリーマンが買いたいものをぐっとこらえることだって、辛抱だろう。満員電車に耐えることは、東京で会社や役所務めをしていれば、どうしようもないことだ。とても一面ではとらえられない。
ただ、改めてそんな素朴な疑問を投げかけられると、日本人の美質といってもいい「辛抱強い」ことが、「何だかおかしなこと」にも思えてくるから不思議だ。
「(日本人は)自分が他人に比べて、『特別我慢しているわけじゃない』ってどこかで思っている。だから、友人に聞いても『これぐらいは、我慢のうちに入らない』って言われる。ぼくは満員電車に毎日乗るなんて耐えられないけど、日本人はよく『これは仕方ない』って言う。どうかなと思うんだよね」
本書をひもとくと、この辛抱強い日本人への考察が、自身が見聞きした具体例を挙げてつづられている。
http://www.sankei.com/premium/news/160319/prm1603190030-n1.html
我慢なんかしてませんよ
4 名前:パイルドライバー(catv?)@\(^o^)/:2016/03/19(土) 17:09:41.94 ID:kKmI/v850.net働かないで我慢してるお
5 名前:キングコングラリアット(庭)@\(^o^)/:2016/03/19(土) 17:10:47.35 ID:RttTIu3P0.net全然我慢なんてしてない
7 名前:フランケンシュタイナー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/03/19(土) 17:10:59.39 ID:Mx90efKQ0.netいざって時に社会秩序が守られる
19 名前:ニールキック(庭)@\(^o^)/:2016/03/19(土) 17:13:39.08 ID:2ABoeEWg0.net我慢せざるを得ないから
26 名前:ジャーマンスープレックス(禿)@\(^o^)/:2016/03/19(土) 17:15:00.10 ID:oT6+JyHD0.netなんでイギリス人は二枚舌なの?
31 名前:オリンピック予選スラム(dion軍)@\(^o^)/:2016/03/19(土) 17:16:25.83 ID:yLy0eVFZ0.netなんでイギリス人は三枚舌なの?
15 名前:スリーパーホールド(神奈川県)@\(^o^)/:2016/03/19(土) 17:12:28.18 ID:TghN/1WS0.net嫌になったらすぐに会社やめてるだろ。
我慢なんてしてない。
我慢なんてしてない。
逃げちゃだめだ
59 名前:マスク剥ぎ(岩手県)@\(^o^)/:2016/03/19(土) 17:25:25.10 ID:lk/HnrEM0.netこれ、出る杭は叩くから
岩手のような田舎はそういうの露骨だよ
会社や学校でも、いきがって自分の考えとか言ったら
目を付けられて虐められるよ
74 名前:ボマイェ(庭)@\(^o^)/:2016/03/19(土) 17:30:09.70 ID:DNUiPSXQ0.net岩手のような田舎はそういうの露骨だよ
会社や学校でも、いきがって自分の考えとか言ったら
目を付けられて虐められるよ
逆にイギリスはなぜ階級社会を改善しないのだろう????
78 名前:グロリア(東京都)@\(^o^)/:2016/03/19(土) 17:31:45.26 ID:AqI4+cnI0.net言うほど我慢したことない
109 名前:ジャンピングDDT(大阪府)@\(^o^)/:2016/03/19(土) 17:40:54.77 ID:eh9icGAC0.net外人って自分たちは我慢してないと思い込みたいのか?
144 名前:頭突き(北海道)@\(^o^)/:2016/03/19(土) 17:55:02.86 ID:l/NWgZ1w0.net我慢して成果出た時の充足感は何物にも変えがたい
結果次第でドーパミンでまくり
157 名前:逆落とし(庭)@\(^o^)/:2016/03/19(土) 18:06:23.90 ID:xfcvQtSt0.net結果次第でドーパミンでまくり
我慢しないで良いなら戦争起こしてるわ
163 名前:ストマッククロー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/03/19(土) 18:08:47.96 ID:IeiFKOwWO.net我慢できなくなりぶちギレして英国の不沈戦艦二隻
撃沈しちゃつたんだよ
179 名前:シャイニングウィザード(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/03/19(土) 18:17:44.09 ID:0EaiITBX0.net撃沈しちゃつたんだよ
イギリスだって、フィッシュ&チップスだけで我慢してるじゃないか
180 名前:膝十字固め(茸)@\(^o^)/:2016/03/19(土) 18:17:46.26 ID:67GKFoeX0.net理性があるから
201 名前:アルゼンチンバックブリーカー(dion軍)@\(^o^)/:2016/03/19(土) 18:27:20.35 ID:2XMzIa0j0.net事なかれ主義です。
202 名前:チキンウィングフェースロック(茨城県)@\(^o^)/:2016/03/19(土) 18:27:59.87 ID:uzdnJJqI0.net俺も満員電車は耐えられ無い
255 名前:メンマ(中部地方)@\(^o^)/:2016/03/19(土) 18:51:47.44 ID:lNYkvBqW0.net逆にこいつらは我が子に我慢しなさいって教育しないの?
271 名前:バックドロップ(茸)@\(^o^)/:2016/03/19(土) 19:00:46.73 ID:h1Nt+mVi0.net鯨くいてぇって言っても我慢しろって返されますが
292 名前:マスク剥ぎ(家)@\(^o^)/:2016/03/19(土) 19:17:32.57 ID:Hs5Yzw2O0.net決断が怖いから。
日本はいまだ社会契約のシステム革命を乗り越えてない。
306 名前:ハイキック(京都府)@\(^o^)/:2016/03/19(土) 19:29:08.43 ID:uHioEJwv0.net日本はいまだ社会契約のシステム革命を乗り越えてない。
日本的美徳だから。
文化の違いを押し付けるのは低能。
361 名前:膝十字固め(埼玉県)@\(^o^)/:2016/03/19(土) 20:33:50.25 ID:OnA0+5c90.net文化の違いを押し付けるのは低能。
食事はお前らの方が我慢してるだろ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【福島】視察に来た安倍首相に言った。「ここは監獄と同じ」 ぬくもりない復興住宅
- 10~20年後には世界中で雇用が大幅に失われる 日本は49%、米は47%の仕事が機械に取って代わられる
- 北海道新幹線の予約率が大不振 予約率がいまだ25% 年間50億円の赤字も見込まれる
- 【大阪】卒業式で国旗に背を向け、国歌斉唱…「国旗軽視している」との批判受け来年度見直し検討
- イギリス人「何で日本人は我慢するの?」
- 「タイガーマスクにだけいいカッコさせない」…さいたま市岩槻区に「長州力」名乗る差出人からランドセル届く
- 保育関係者 「保育士給与を月額10万円引き上げれば保育士不足は解消する」
- 【原発】逆転勝訴なら賠償請求も 高浜停止で関電社長
- 外国人観光客が日本で感じた二大不満 「英語通じない」「WiFi使えない」
欲望を我慢せずに全開放して追求した結果が、あのイギリス料理だと思うと、悲しくなりますな。
だいたい「同調圧力」ってやつのせい
我慢してるのは素朴な本来の日本人で東京にいるようなコスモポリタンは権利だけ主張して我慢などしておらぬわ
アサルトライフルのL85の話を聞くと
イギリス人のほうが我慢強いんじゃないか?
イギリス人のほうが我慢強いんじゃないか?
そんなことに疑問を抱くようになった時点で、もう日本の我慢強さもおしまい。
欧州人が我が侭過ぎなだけ。
人道だの人権だのと叫ぶ割には、その矛先が中国とかに向かないしな。
人道だの人権だのと叫ぶ割には、その矛先が中国とかに向かないしな。
我慢しないで良いならまた世界大戦始めるよ
我慢が無いからお前等は無秩序なんだろ
まあ、確かに底辺サービス業とか他国に比べて安い賃金なのにキビキビ働き過ぎだろ
とは思うな。イギリスのスーパとかの定員とか愛想あんまよくないし、トロいもんな
とは思うな。イギリスのスーパとかの定員とか愛想あんまよくないし、トロいもんな
イギリスが残念な食事は料理の手間暇程度も我慢できない結果だよ
敗戦国は我慢するものだろう?何を言ってるんだ?
お前らが俺らを敗戦国じゃないと認めない限り、
俺らのエクストリーム我慢状態は未来永劫ずーっと続くんですよ。
お前らが俺らを敗戦国じゃないと認めない限り、
俺らのエクストリーム我慢状態は未来永劫ずーっと続くんですよ。
>満員電車に毎日乗るなんて耐えられない
じゃ、どうするの?始発電車に乗るの?転職するの?
教えてよ。
じゃ、どうするの?始発電車に乗るの?転職するの?
教えてよ。
我慢とか辛抱とは思ってないから。
ところで何で諸外国の人は我慢できないの?
デモとかはいいけどそこからの暴動とか多すぎだよね。
それでいいならいいけど
ところで何で諸外国の人は我慢できないの?
デモとかはいいけどそこからの暴動とか多すぎだよね。
それでいいならいいけど
まあ、日本人は我慢ばっかしているから給料安いんだろ
違う文化圏なんだって、一番分ってないのは
日本にいる外国人様だよな。
日本にいる外国人様だよな。
自国の貧しさに我慢しきれず、大航海して他国から略奪する。
そういう人達とは、発想が異なっても仕方ないよね。
そういう人達とは、発想が異なっても仕方ないよね。
イギリスみたいになりたくないからだよ。
低賃金で働く人達は我慢し過ぎだとは思うぞw
それにあぐらをかいてる奴等がいる事には気付いた方が良いとは思うw
まぁ民族性なんだろうけどもw
それにあぐらをかいてる奴等がいる事には気付いた方が良いとは思うw
まぁ民族性なんだろうけどもw
15年住んでこんな程度か
まずい飯を我慢してるイギリス人が言うと含蓄あるなあ
我慢してる人は自分が我慢してるという自覚がなくなるんだね
我慢してる人は自分が我慢してるという自覚がなくなるんだね
ちょっとした我慢もできず、いつも欲望むき出しでは白人や動物と変わらない。
イギリス人が撃たれ弱いだけなのでは?
昔の俺なら「我慢してないけど」って答えてたけど確かによく考えると我慢することばっかりだった
仕事にいくために満員電車に乗ることが我慢になるってのがよくわからんな
やらなきゃいけないことをするのは我慢じゃなくね?当然のことであって、息するのと同じでしょ
やらなきゃいけないことをするのは我慢じゃなくね?当然のことであって、息するのと同じでしょ
>ちょっとした我慢もできず、いつも欲望むき出しでは白人や動物と変わらない。
同意。
さらに付け足して、「可哀想」だけで判断する一方、相対する者には冷静な分析すら出来ないという狭量さを見ていると、彼らの言う事は基本眉唾と見ても良いと思う。
同意。
さらに付け足して、「可哀想」だけで判断する一方、相対する者には冷静な分析すら出来ないという狭量さを見ていると、彼らの言う事は基本眉唾と見ても良いと思う。
我慢するメリットとデメリット
我慢しない場合のメリットとデメリット
冷静に考えればどちらがメリットが大きいかわかるもんだろ
もちろんここは我慢した方がいい、我慢するしかないという場面で
我慢できない人もいるが、
そこで自ら工夫して新しいやり方を開拓するなら益も大きいだろうな。
日本の美食はなんとかしてうまい飯を食いたい工夫の積み重ねだろうし
イギリスは我慢の方向が日本とちがうんだろうww
我慢しない場合のメリットとデメリット
冷静に考えればどちらがメリットが大きいかわかるもんだろ
もちろんここは我慢した方がいい、我慢するしかないという場面で
我慢できない人もいるが、
そこで自ら工夫して新しいやり方を開拓するなら益も大きいだろうな。
日本の美食はなんとかしてうまい飯を食いたい工夫の積み重ねだろうし
イギリスは我慢の方向が日本とちがうんだろうww
イギリス人も移民に対してはどうなんすかね
事なかれ主義だからな
あと自分では我慢してないと思ってても海外からは我慢してるように見えるんだろう
あと自分では我慢してないと思ってても海外からは我慢してるように見えるんだろう
日本人が我慢せずに言い出したらすぐにヘイトだ何だ言う癖にw
傲慢不遜なイギリス人という未開人としての特徴が良く出ている。
この考えがあるから、世界中で奴隷貿易や植民地侵略戦争をやってきた。
この考えがあるから、世界中で奴隷貿易や植民地侵略戦争をやってきた。
尖閣我慢しておろう
悲惨な位我慢しているぞ
悲惨な位我慢しているぞ
は?
獣じゃねえんだから当たり前だろ。
あんたは獣かwww
と返すネタだろwこれ
獣じゃねえんだから当たり前だろ。
あんたは獣かwww
と返すネタだろwこれ
>ぼくは満員電車に毎日乗るなんて耐えられないけど、日本人はよく『これは仕方ない』って言う。どうかなと思うんだよね
いや、実際どうにもならないだろ。遅刻が許される訳でもないし、文句言ってもダイヤが増える訳でも車両が増える訳でもない。
出来るとすれば、ラッシュを避ける為に早く行動するだけだろ。
仕方ないと言うと諦めてると思うのかもしれないが、無駄なストレスを省く言葉でもある。
我慢とかじゃなくて、割り切った方が都合が良いだけだ。
いや、実際どうにもならないだろ。遅刻が許される訳でもないし、文句言ってもダイヤが増える訳でも車両が増える訳でもない。
出来るとすれば、ラッシュを避ける為に早く行動するだけだろ。
仕方ないと言うと諦めてると思うのかもしれないが、無駄なストレスを省く言葉でもある。
我慢とかじゃなくて、割り切った方が都合が良いだけだ。
やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響
ttp://channelz.blog.fc2.com/blog-entry-1773.html
家庭負担、月935円に大幅上昇 固定買い取りで経産省試算
ttp://www.at-s.com/news/article/economy/national/13619.html
反原発団体の正体と目的は★2
ttp://jishin.harikonotora.net/r/437/
ttp://channelz.blog.fc2.com/blog-entry-1773.html
家庭負担、月935円に大幅上昇 固定買い取りで経産省試算
ttp://www.at-s.com/news/article/economy/national/13619.html
反原発団体の正体と目的は★2
ttp://jishin.harikonotora.net/r/437/
欧州世論が毛嫌いする「反民主的」な自由貿易協定
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2015/01/post-3527.php
報道されないTPPまとめ 医療・労働関係他 TPPまとめスレ 2chで検索
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩.和等全分野に影響多数
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/lifesaloon/1450703380/
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2015/01/post-3527.php
報道されないTPPまとめ 医療・労働関係他 TPPまとめスレ 2chで検索
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩.和等全分野に影響多数
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/lifesaloon/1450703380/
日本は我慢しないと社会から放逐されるからな。能力よりもそういう所が重要。
欧米は自由放任すぎてまとめようがないからすぐに社会混乱が起こる。それもいいとはいえないなあ。
それに裕福かといえば、これは嘘。老後に向けていろいろ頑張って我慢しないと欧米に比べて福祉は遅れているからね。老人になって働けなくなったら姥捨て山に捨てられるような扱いを受けるのが日本。
欧米は自由放任すぎてまとめようがないからすぐに社会混乱が起こる。それもいいとはいえないなあ。
それに裕福かといえば、これは嘘。老後に向けていろいろ頑張って我慢しないと欧米に比べて福祉は遅れているからね。老人になって働けなくなったら姥捨て山に捨てられるような扱いを受けるのが日本。
マズ飯に耐えてる英国人には負けますわー
あれだけには我慢ならん!
ウマ飯食えるなら満員電車くらい我慢のうちに入らんわ
あれだけには我慢ならん!
ウマ飯食えるなら満員電車くらい我慢のうちに入らんわ
デメリットの大きい代替案しかないから
この人の真意はわからない
文化的な違いからくる素朴な質問かもしれないから、この人について言う訳ではないけど
私の経験上、外国人が日本人にこのような発言をする場合、外国人の我が儘を日本人に押し付ける為の詭弁である事が多い
つまり「私が我が儘なんじゃなく、日本人が我慢している」という自己正当化であり
実際は、その外国人の個人的な我が儘なのに「我慢している日本人の代弁をしてあげる」という自己正当化
文化的な違いからくる素朴な質問かもしれないから、この人について言う訳ではないけど
私の経験上、外国人が日本人にこのような発言をする場合、外国人の我が儘を日本人に押し付ける為の詭弁である事が多い
つまり「私が我が儘なんじゃなく、日本人が我慢している」という自己正当化であり
実際は、その外国人の個人的な我が儘なのに「我慢している日本人の代弁をしてあげる」という自己正当化
イギリスの土地は全て残らず女王が所有している。
主要な都市の土地は大貴族が女王から借り、
その大貴族から大地主が借りて一般に貸し出している。
大貴族には地代収入が入るから、階級制度は1000年経っても安泰。
労働者階級が差別されサッカーやビートルズで憂さを晴らす。
この元記者さんは貴族階級なのかな?
「なぜ、いつまでもサッカーで憂さ晴らししているんですか?我慢しすぎじゃねぇ?」って本出したら、この元記者さんは推薦文書いてくれるかな。
主要な都市の土地は大貴族が女王から借り、
その大貴族から大地主が借りて一般に貸し出している。
大貴族には地代収入が入るから、階級制度は1000年経っても安泰。
労働者階級が差別されサッカーやビートルズで憂さを晴らす。
この元記者さんは貴族階級なのかな?
「なぜ、いつまでもサッカーで憂さ晴らししているんですか?我慢しすぎじゃねぇ?」って本出したら、この元記者さんは推薦文書いてくれるかな。
尖閣の国有化は登記簿で所有者が変わるだけで、対外的に何の変化もないのに、国有地しかない中国人は国有化=領土化だと怒って暴動を起こした。
しょうがないのかなと思いつつ、香港は英国領だったんだから何故彼らが国有化は領土化じゃないと言わないのかと思って調べたら、英国も(王)国有化は領土化だったんだ。
しょうがないのかなと思いつつ、香港は英国領だったんだから何故彼らが国有化は領土化じゃないと言わないのかと思って調べたら、英国も(王)国有化は領土化だったんだ。
欧米は我慢するところないじゃん。経済ルールでも欧米だけが許されるルールも存在するしな。主張したらどうなるか?ってお前らが日本に見せた訳じゃん。元々は白人の不平等条約を初めて撤廃させたりとか日本人は主張する民族だったんだよ。それを最終には生意気だとしたのは欧米だろ
イギリスの方が我慢強いよ
あんなくっそ不味い料理を食べ続けてるんだから
あんなくっそ不味い料理を食べ続けてるんだから
自国にとっては当たり前のことでも、外国から見たら疑問なことは多々ある
国と国、地方と地方、人と人、どこにでもある、ただの価値観の相違
それを「変だ」と表現するのは、自分の価値観が正しくて相手が間違っていると言外に言ってるようなもの
だから反感を買うんだ
国と国、地方と地方、人と人、どこにでもある、ただの価値観の相違
それを「変だ」と表現するのは、自分の価値観が正しくて相手が間違っていると言外に言ってるようなもの
だから反感を買うんだ
近代において、うばった領土(米国はもちろんインド、オーストラリア、南アフリカetc.)でことごとく人種差別思想を政治的に実践した、「ゆがんだ精神の持ち主たち」を世界の大陸全土にばらまいた親玉たちの住む国、それがイギリス(隠れ大悪党)である。ヨーロッパの島国に住み、欧州の会議の席では「人権大国」のようなふりをしているが、彼らは舌が何枚もあるので、そのような鉄面皮な顔で無表情を装うことができるのだ。同じ白人でもラテン系の連中は南アメリカの植民地において、白色人種の純粋性と優位性の維持などという妄想に取りつかれたりはしなかった。「先祖をイギリス人に持つ白人」のみがそのような異常な情熱に取りつかれて、20世紀の大部分を人種差別という病を疫病のごとく世界にばらまいてきたのだった。英国はドイツのユダヤ問題を隠れ蓑としし、そのような自分たちの犯してきた大罪を今なおベールの内側で隠し続けている。
そうそう、厳しい基準値をクリアするため我慢して開発せず、インチキソフトでテストをクリアした方が楽。
えっ、エゲレスの人だったの。ドのつく国の人かと思ったよ。
えっ、エゲレスの人だったの。ドのつく国の人かと思ったよ。
どうしようもないことは我慢するほかないけど、改善を考えれるなら、それを目指すのが知性というものだろう??
やたら我慢、我慢というのは美徳ではなく馬と鹿でしかないww
やたら我慢、我慢というのは美徳ではなく馬と鹿でしかないww
病院の待ち時間はみんな我慢していたような気がする。
あるときから我慢せずに、文句言ったら、改善された。
知らず知らず、当たり前のように我慢してることは、たくさんあるはず。
あるときから我慢せずに、文句言ったら、改善された。
知らず知らず、当たり前のように我慢してることは、たくさんあるはず。
「我慢」というより「仕方なく」ってのが正しい気がする
イギリスは全て我慢で成り立つ階級を搾取して、やりたい放題の奴等がのさばってるだけやろ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
