2016/03/20/ (日) | edit |

大阪市立菫(すみれ)中学校(同市城東区)が11日に開いた卒業式で、卒業生が会場正面の舞台に掲げた国旗に背中を向けたまま式を行っていたことが19日、分かった。卒業生は国歌斉唱時も国旗のほうを向かず、2時間の式の大半で国旗に背を向けていた。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1458434463/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160320-00000503-san-soci
スポンサード リンク
1 名前:たんぽぽ ★[ageteoff]:2016/03/20(日) 09:41:03.63 ID:CAP_USER*.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160320-00000503-san-soci
3月20日(日)9時35分
大阪市立菫(すみれ)中学校(同市城東区)が11日に開いた卒業式で、卒業生が会場正面の舞台に掲げた国旗に背中を向けたまま式を行っていたことが19日、分かった。卒業生は国歌斉唱時も国旗のほうを向かず、2時間の式の大半で国旗に背を向けていた。卒業生と在校生が向かい合って座る「対面式」を採用したためで、外部からの「国旗を軽視していないか」との指摘を受け、学校側は来年度からの見直しを検討する。
■2時間の式のほとんど背を向ける
卒業式は出席者が同じ方向に座る「一面式」が多いとされるが、菫中は約10年前から保護者が写真を撮りやすいなどの理由で、対面式を採用。卒業生が会場正面の舞台側に背を向けて座り、在校生と保護者が会場入り口側で卒業生と向かい合うように着席し、フロア中央に設置された演台で、卒業証書の手渡しや関係者のあいさつなどを行っていた。
ただ、卒業生は、式にかかった約2時間の大半が国旗に背を向けたままとなり、その上、国歌斉唱時は国旗のほうを向かなかった。このため卒業式終了後に「国旗を軽視していないか」などの電話が数本寄せられたという。
■来年度からは国旗のほう向く
取材に対し、菫中の山西雅人校長は「(国旗を)愚弄する意図はなく、国旗や国歌の意義について十分な教育をしている」と説明。一方で「来年度からは国歌斉唱時に国旗のほうを向いたり、対面式をやめたりすることなども検討したい」と話した。
今回の事例について、文科省教育課程課は「あまり聞いたことがない例だ」と指摘。徹底した反復学習で基礎学力の向上を図る「陰山メソッド」や「百ます計算」の実践で知られる立命館大学教育開発推進機構の陰山英男教授は「国旗に背を向けて国歌斉唱をすることには違和感を覚える。厳しい指摘が出るのも自然なことだ。対面式で挙行するにしても、国旗に背を向ける時間を一時的にするなどの配慮を学校側はできなかったのか」と話している。
■各校や教委の判断任せ
文部科学省の学習指導要領は「入学式と卒業式においては、国旗を掲揚するとともに国歌を斉唱するよう指導するものとする」と定めているが、出席者の配席についての言及はなく、「各校や各教育委員会が判断している」(同省教育課程課)という。
同課によると、対面式の実施状況についての全国的な統計はない。対面式といっても、会場の両サイドに卒業生と在校生が座る方法を採用し、正面の舞台上の国旗に生徒が背中を向ける状態にならないよう配慮している学校もある。
大阪府豊中市では平成27年度、市立中学全18校のうち、16校が卒業式で対面式を採用した。中央に三脚を使って国旗を掲揚し、国旗が生徒の後ろにならないよう工夫している。卒業式のスタイルは各校の判断に任されている。対面式が多い理由を、豊中市教委の担当者は「車いすのため舞台に上がることができない生徒に配慮した」などとした。
■東京都は「一面式」
一方で教職員の国歌斉唱時の不起立や、出席者が確認できない場所に国旗を掲げるなどの“問題行為”が多発していた東京都では平成15年、都教委が全ての公立校に対し、入学式と卒業式では、児童生徒が式典会場の正面を向いて着席するよう通達を出した。この結果、対面式を採用する都立校は1校もなく、全ての学校で「一面式」による厳粛な式典が開かれるようになったという。
6 名前:名無しさん@1周年:2016/03/20(日) 09:42:58.05 ID:1BfTmYL60.net3月20日(日)9時35分
大阪市立菫(すみれ)中学校(同市城東区)が11日に開いた卒業式で、卒業生が会場正面の舞台に掲げた国旗に背中を向けたまま式を行っていたことが19日、分かった。卒業生は国歌斉唱時も国旗のほうを向かず、2時間の式の大半で国旗に背を向けていた。卒業生と在校生が向かい合って座る「対面式」を採用したためで、外部からの「国旗を軽視していないか」との指摘を受け、学校側は来年度からの見直しを検討する。
■2時間の式のほとんど背を向ける
卒業式は出席者が同じ方向に座る「一面式」が多いとされるが、菫中は約10年前から保護者が写真を撮りやすいなどの理由で、対面式を採用。卒業生が会場正面の舞台側に背を向けて座り、在校生と保護者が会場入り口側で卒業生と向かい合うように着席し、フロア中央に設置された演台で、卒業証書の手渡しや関係者のあいさつなどを行っていた。
ただ、卒業生は、式にかかった約2時間の大半が国旗に背を向けたままとなり、その上、国歌斉唱時は国旗のほうを向かなかった。このため卒業式終了後に「国旗を軽視していないか」などの電話が数本寄せられたという。
■来年度からは国旗のほう向く
取材に対し、菫中の山西雅人校長は「(国旗を)愚弄する意図はなく、国旗や国歌の意義について十分な教育をしている」と説明。一方で「来年度からは国歌斉唱時に国旗のほうを向いたり、対面式をやめたりすることなども検討したい」と話した。
今回の事例について、文科省教育課程課は「あまり聞いたことがない例だ」と指摘。徹底した反復学習で基礎学力の向上を図る「陰山メソッド」や「百ます計算」の実践で知られる立命館大学教育開発推進機構の陰山英男教授は「国旗に背を向けて国歌斉唱をすることには違和感を覚える。厳しい指摘が出るのも自然なことだ。対面式で挙行するにしても、国旗に背を向ける時間を一時的にするなどの配慮を学校側はできなかったのか」と話している。
■各校や教委の判断任せ
文部科学省の学習指導要領は「入学式と卒業式においては、国旗を掲揚するとともに国歌を斉唱するよう指導するものとする」と定めているが、出席者の配席についての言及はなく、「各校や各教育委員会が判断している」(同省教育課程課)という。
同課によると、対面式の実施状況についての全国的な統計はない。対面式といっても、会場の両サイドに卒業生と在校生が座る方法を採用し、正面の舞台上の国旗に生徒が背中を向ける状態にならないよう配慮している学校もある。
大阪府豊中市では平成27年度、市立中学全18校のうち、16校が卒業式で対面式を採用した。中央に三脚を使って国旗を掲揚し、国旗が生徒の後ろにならないよう工夫している。卒業式のスタイルは各校の判断に任されている。対面式が多い理由を、豊中市教委の担当者は「車いすのため舞台に上がることができない生徒に配慮した」などとした。
■東京都は「一面式」
一方で教職員の国歌斉唱時の不起立や、出席者が確認できない場所に国旗を掲げるなどの“問題行為”が多発していた東京都では平成15年、都教委が全ての公立校に対し、入学式と卒業式では、児童生徒が式典会場の正面を向いて着席するよう通達を出した。この結果、対面式を採用する都立校は1校もなく、全ての学校で「一面式」による厳粛な式典が開かれるようになったという。
左翼ども大喜びだろ綺麗ごと言う奴は危ない
15 名前:名無しさん@1周年:2016/03/20(日) 09:44:35.24 ID:wNJ4SaYr0.net永遠の反抗期
23 名前:名無しさん@1周年:2016/03/20(日) 09:46:05.17 ID:t3LPO7WZ0.net対面式ならその間にも国旗を掲揚しとけばいいのに
24 名前:名無しさん@1周年:2016/03/20(日) 09:46:43.85 ID:mPe4BUHc0.net良く言えば国旗というか国を背負う、ってことで。
41 名前:名無しさん@1周年:2016/03/20(日) 09:55:27.48 ID:pDwEBO6yO.net対面でやるなら、横だな
65 名前:名無しさん@1周年:2016/03/20(日) 10:03:37.30 ID:ho8LwAyG0.net四方に国旗を掲げればOK
131 名前:名無しさん@1周年:2016/03/20(日) 10:17:16.08 ID:G9IBXF6J0.net横に椅子並べて対面式でいいじゃん
前後だと壇上使えないし
前後だと壇上使えないし
これ言ったら校長の話なんていつも国旗が背中じゃんどうするの
175 名前:名無しさん@1周年:2016/03/20(日) 10:25:28.41 ID:a2tDq9tU0.net別に背を向けようがなんだろうがいいけど、
舞台に背を向けるのはなんか不自然じゃないか?
190 名前:名無しさん@1周年:2016/03/20(日) 10:29:30.72 ID:mdo2Ezy70.net舞台に背を向けるのはなんか不自然じゃないか?
君が代が嫌なら日本から出て行けよ。
198 名前:名無しさん@1周年:2016/03/20(日) 10:31:13.98 ID:cPDs0GkZ0.net真ん中に飾るしかないな
207 名前:名無しさん@1周年:2016/03/20(日) 10:32:03.23 ID:hDpEC4BI0.netなんでそんなに日本が嫌いなんだ
211 名前:名無しさん@1周年:2016/03/20(日) 10:32:37.08 ID:9OSenChO0.net粛々と来年から正面にすればよろしい
文句言う人もいないだろ
214 名前:名無しさん@1周年:2016/03/20(日) 10:32:57.28 ID:8/lAUnZn0.net文句言う人もいないだろ
歪んだ左翼思想って恥ずかしい
238 名前:名無しさん@1周年:2016/03/20(日) 10:39:16.74 ID:4g0ja3+r0.net日の丸背負って立つぞとはいい心構えだと思うがな
ネガにもポジにもとれるいちゃもんレベル
284 名前:名無しさん@1周年:2016/03/20(日) 10:47:44.74 ID:IwnyP4h20.netネガにもポジにもとれるいちゃもんレベル
式典の間は全員日の丸の方を
向いているのが当たり前だろ
294 名前:名無しさん@1周年:2016/03/20(日) 10:48:49.88 ID:Z5366hjq0.net向いているのが当たり前だろ
なんで普通に出来ないんだよ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 児童養護施設が増長「ランドセルはいらないので金をくれ!」伊達直人の増え過ぎが原因か
- 【福島】視察に来た安倍首相に言った。「ここは監獄と同じ」 ぬくもりない復興住宅
- 10~20年後には世界中で雇用が大幅に失われる 日本は49%、米は47%の仕事が機械に取って代わられる
- 北海道新幹線の予約率が大不振 予約率がいまだ25% 年間50億円の赤字も見込まれる
- 【大阪】卒業式で国旗に背を向け、国歌斉唱…「国旗軽視している」との批判受け来年度見直し検討
- イギリス人「何で日本人は我慢するの?」
- 「タイガーマスクにだけいいカッコさせない」…さいたま市岩槻区に「長州力」名乗る差出人からランドセル届く
- 保育関係者 「保育士給与を月額10万円引き上げれば保育士不足は解消する」
- 【原発】逆転勝訴なら賠償請求も 高浜停止で関電社長
変な意図は無いんだから良いんじゃないか。
杓子定規も疲れるだろう。会場正面だから良いとも思うけどね。
民主党の日の丸切って縫い合わせとか論外だったが。
杓子定規も疲れるだろう。会場正面だから良いとも思うけどね。
民主党の日の丸切って縫い合わせとか論外だったが。
こういう偏屈なナショナリズムを押し付けてグローバル企業に尻尾ふる企業と政府のステレオタイプに嫌気がさすな
対面式でもいいけどさ、斉唱時は壇上向いた方がいいと思う
もう朝鮮学校の朝鮮系、特亜系は
排除するしかないな国感謝の気持ちもないし
排除するしかないな国感謝の気持ちもないし
対面式だから背は向けてたけど、君が代をすごく頑張って歌ってたよ
国旗掲揚して国歌斉唱すりゃいいだけなのに頭まで向けろとか戦時中の朝礼かな?
んな所まで難癖つけるなや鬱陶しい
が、意図的に後ろに設置するのは懇意的に見習うサヨクが増えそうなのでやめた方が良いな
式典やるんだったら全員が同じ方向向く先に掲揚しておけばいいだろ
くっせえサヨク共の寝言のせいでここまで面倒くさい事しなきゃいかんのか・・・
んな所まで難癖つけるなや鬱陶しい
が、意図的に後ろに設置するのは懇意的に見習うサヨクが増えそうなのでやめた方が良いな
式典やるんだったら全員が同じ方向向く先に掲揚しておけばいいだろ
くっせえサヨク共の寝言のせいでここまで面倒くさい事しなきゃいかんのか・・・
まず。日本国籍剥奪しなよ
普通に対面式だったな
出席してくれた保護者や下級生の顔がよく見えていいと思ってた
不敬とか言いだしたら壇上で話す校長や来賓なんてみんな不敬にならないか?
出席してくれた保護者や下級生の顔がよく見えていいと思ってた
不敬とか言いだしたら壇上で話す校長や来賓なんてみんな不敬にならないか?
国旗を吊り下げるなんて、不敬だわ
実際に当該校の卒業式を見れば納得って事かな?
記事内容に無理があり過ぎるのか。
記事内容に無理があり過ぎるのか。
本質を問えば、国旗が何処にあろうが関係なく行動しなければいけない。
鳥居を否定するなら、鳥居が有ろうがなかろうが、その振る舞いは変えてはいけない。
鳥居を否定するなら、鳥居が有ろうがなかろうが、その振る舞いは変えてはいけない。
元々の記事内容に無理がありすぎるだろこれは。
対面式が国旗に対して不敬だなんて言い出したらキリがない。
対面式が国旗に対して不敬だなんて言い出したらキリがない。
さすが大阪民国
市立でコレだからなマジ独立国
市立でコレだからなマジ独立国
授業の一環として国歌斉唱は問題無いが、校歌だろうと、教育としてその当人にとって必須科目では無い。公立では強制とする事が出来ない(背任)、しかし私学ではその限りでは無い。
大阪人は日本が嫌いなのかな
ここまで国旗嫌うの以上だわ
ここまで国旗嫌うの以上だわ
式ってのは日の丸があろうがなかろうが、壇上に対して向きあうものだ。こんなもん常識だろ。
どこの入社式で新卒が保護者の方を向いて社長に尻を向ける会社があるものか。
どこの入社式で新卒が保護者の方を向いて社長に尻を向ける会社があるものか。
先進国・開発途上国知っている限りの中でこういう手のことやっているのって日本だけ。
それを恥ずかしいとも感じないという異常性。
教育関係の爺ども、こういうのを国際感覚の欠落って言うんだろ www
それを恥ずかしいとも感じないという異常性。
教育関係の爺ども、こういうのを国際感覚の欠落って言うんだろ www
国籍剥奪国外追放入国禁止で良いだろ非国民は。
単なるいいがかりに見えるが?
しゃあない、君が代歌うのやめればいい。
しゃあない、君が代歌うのやめればいい。
国歌・国旗にそこまで拒否反応って、お前ら何人なんだよwwwww
気持ち悪いなマジでwww
日本代表も応援するなよw日本人と名乗らなくて結構www
気持ち悪いなマジでwww
日本代表も応援するなよw日本人と名乗らなくて結構www
対面の時は、横でやらない?
ウチが横だったのは生徒数が多かったからか?
ウチが横だったのは生徒数が多かったからか?
校長とかは登壇するときに国旗に礼してから行くだろ…校長が不敬とか言ってる奴は、自分が批判したいがために他の事は何も見ないんだろうな。
日教組がこそっと抵抗してんだろ。
最近は日教組、朝日、フジTVは反日機関であることが浸透してきているしな。
最近は日教組、朝日、フジTVは反日機関であることが浸透してきているしな。
TPPの教育分野情報 開示で国民的議論を
ttps://www.kyobun.co.jp/opinion/20111128_01/
報道されないTPPまとめ 医療・労働関係他 TPPまとめスレ 2chで検索
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩.和等全分野に影響多数
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/lifesaloon/1450703380/
ttps://www.kyobun.co.jp/opinion/20111128_01/
報道されないTPPまとめ 医療・労働関係他 TPPまとめスレ 2chで検索
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩.和等全分野に影響多数
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/lifesaloon/1450703380/
直接的には国の儀式じゃないのに、そこまで細かく言い始めるとさすがにめんどくさい。
そのうち結婚式や子供の誕生会とかまで自分の考えと違ったら「非国民だ!」とか言い出すんじゃないか。
そのうち結婚式や子供の誕生会とかまで自分の考えと違ったら「非国民だ!」とか言い出すんじゃないか。
どっちでもいいわしょうもない。そんなら国が卒業式のモデリング作って、法律まで制定しろよ。って学校じゃなく国に陳情しろ。自由の枠内でやっていることにどこに悪があるんだ
国を敬う気持ちは大切だが、言いがかりすぎる
国を敬う気持ちは大切だが、言いがかりすぎる
民国民国言ってるけど指摘してるのも大阪人だろw
民国イメージつけたくてわざと「外部」とか濁してるけど
民国イメージつけたくてわざと「外部」とか濁してるけど
式典にはルールや伝統があってソレに習って行われるもの
そら、逸脱してれば、たとえ中国でも韓国でも北朝鮮でもバッシングが行われるやろ
当然の結果。大阪は日本を甘く見てるってのが透けて見える
個人的には前向いてやりたいかな
後ろ向きは変な感じがする
後ろ向きは変な感じがする
サヨク脳の学校だったのかな?
母国が住みづらく逃げて来て、そんな母国の為に反日して、日本も母国みたいにして後悔するのはサヨクなのに
住みやすい日本に貢献する、日本人より日本を愛する日本の鏡になる人材を育成する事に力を使う方が有益だと思うけどね
母国が住みづらく逃げて来て、そんな母国の為に反日して、日本も母国みたいにして後悔するのはサヨクなのに
住みやすい日本に貢献する、日本人より日本を愛する日本の鏡になる人材を育成する事に力を使う方が有益だと思うけどね
大阪市立菫(すみれ)中学校。大阪民国教育委員会の傘下なんだね。
キムチ臭いのはよくわかりました。
キムチ臭いのはよくわかりました。
> 良く言えば国旗というか国を背負う、ってことで。
却下だね
無理矢理にいい方へ解釈するのには違和感を覚える
国旗に対する儀礼は世界共通で正面であること、とされている
だからこそ父兄からもクレームがついた
日本のシンボルを日本文化の「背負う」に引っ掛けたところで不快でしかない
却下だね
無理矢理にいい方へ解釈するのには違和感を覚える
国旗に対する儀礼は世界共通で正面であること、とされている
だからこそ父兄からもクレームがついた
日本のシンボルを日本文化の「背負う」に引っ掛けたところで不快でしかない
神社やお寺、あるいは感謝を述べる相手には、正面で正対するのが自然の摂理
国旗も同じこと
先人やご先祖様が守ってきた日の丸を正面に掲げて、卒業式を厳粛に執り行うのが習わし
なぜ、日教組はおかしなことをしたがるのだろう??
国旗も同じこと
先人やご先祖様が守ってきた日の丸を正面に掲げて、卒業式を厳粛に執り行うのが習わし
なぜ、日教組はおかしなことをしたがるのだろう??
震災直後であっても、配給の際に2列で順番を守った日本人を世界は誇らしいと言ってくれた
これこそ日本文化であり、君が代・日の丸・天皇制のおかげとも思ってる
卒業式では日の丸を正面に掲げて当然
未来に受け継いで守るべき
これこそ日本文化であり、君が代・日の丸・天皇制のおかげとも思ってる
卒業式では日の丸を正面に掲げて当然
未来に受け継いで守るべき
国旗に背を向け続けて、卒業式とかいい度胸してんなぁww
是非そのまま日本人を卒業して国外退去して下さい。
日本国民からのお願い
是非そのまま日本人を卒業して国外退去して下さい。
日本国民からのお願い
これは屁理屈こねる子供のようなやり口だと思う。
というのも、来年度からは直すとした側がアンチ日本という推測でだ。
保護者からの純粋な「写真を撮りやすくしてほしい」という願いを悪用し
はい保護者の意向を考慮しました。あ、でも駄目だわー国旗を背にしちゃうから
駄目だわー。あー残念だなー保護者の意向を最大限尊重したいだけなのになー、
そういうのにうるさい人がいるから駄目だわー、的な。
国旗って反対側にも設置式のやつで置けるし、そういう予め考え付く
対策をしないで、はい私はやったけどダメっていう人がいるんですよー、的な
擦り付けを従っているように感じられる。
というのも、来年度からは直すとした側がアンチ日本という推測でだ。
保護者からの純粋な「写真を撮りやすくしてほしい」という願いを悪用し
はい保護者の意向を考慮しました。あ、でも駄目だわー国旗を背にしちゃうから
駄目だわー。あー残念だなー保護者の意向を最大限尊重したいだけなのになー、
そういうのにうるさい人がいるから駄目だわー、的な。
国旗って反対側にも設置式のやつで置けるし、そういう予め考え付く
対策をしないで、はい私はやったけどダメっていう人がいるんですよー、的な
擦り付けを従っているように感じられる。
前後に掲揚して置けば良いだろう。
※1412861
国旗の意味、配置が解らんのだろう。祖国も大変だろうから、荷物まとめて恨島へ帰ってくれ。
国旗の意味、配置が解らんのだろう。祖国も大変だろうから、荷物まとめて恨島へ帰ってくれ。
なんかビジネスマナーとかと同レベルな気が・・・まじでどうでもいい
言いがかりもいいところで笑うしかないな。大事なのはどうすれば生徒と家族にとって一番良い卒業式になるかだろ。国旗国歌は気持ちで敬っていれば十分で、わざわざ敬意を示していることを外に示すために式のやり方を変えるなんて本質を見失ってるよ。
国旗国歌は国の象徴だからその扱いには一々意味を生じる
意図しない意味を生じないために国際的にはプロトコルが設けられていたり
するわけだが、
国旗に対して不自然と思われる扱いをしないことが基本的礼儀だろ
意図しない意味を生じないために国際的にはプロトコルが設けられていたり
するわけだが、
国旗に対して不自然と思われる扱いをしないことが基本的礼儀だろ
※1412920
国旗国歌の扱いがどうでもいいなんて言いがかりもいいところだわ
気持ちで十分ってなんだよそれ
一般的な形式に拒否反応示してる時点で敬ってねーじゃねーか
国旗国歌の扱いがどうでもいいなんて言いがかりもいいところだわ
気持ちで十分ってなんだよそれ
一般的な形式に拒否反応示してる時点で敬ってねーじゃねーか
>> 1412599 「変な意図は無いんだから良いんじゃないか。 」
感情や善意に乗じて、こっそり別の意図を達成させるのが、売国・左翼の常套手段。
「意図がない」ことを証明する事は、悪魔の証明ですぞ。
そろそろお花畑思考から抜け出ようや!
感情や善意に乗じて、こっそり別の意図を達成させるのが、売国・左翼の常套手段。
「意図がない」ことを証明する事は、悪魔の証明ですぞ。
そろそろお花畑思考から抜け出ようや!
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
