2016/03/21/ (月) | edit |

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1458516893/
ソース:http://biz-journal.jp/2016/03/post_14174.html
スポンサード リンク
1 名前:膝十字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/03/21(月) 08:34:53.91 ID:rrcF+SO60
安倍首相「消費増税なければ、アベノミクスはうまくいっていた」「失敗であった」
2016年に入り、世界同時株安など世界経済の縮小がささやかれている。そして、それは日本の消費税増税にも大きな影響を与えつつある。 周知の通り、安倍晋三政権は17年4月から、消費税を現行の8%から10%に引き上げる予定だ。これは、14年4月の5%から8%への増税に続く流れである。
しかし、8%に引き上げたことによって、日本経済は消費が落ち込み、安倍首相自身も「消費税を8%にしなかったら、アベノミクスはもっとうまくいっていただろう」という旨の発言をしている。また、首相の側近である菅義偉官房長官も、最近は消費税増税について否定的な言動が目立つ。
筆者が伝え聞くところによれば、首相官邸側は「できる限り、消費税増税はしたくない」と考えているようだ。前述したように、前回の増税によって日本の景気回復が遅れ、アベノミクスの先行きが不安定になりつつあることは間違いないため、官邸側の判断もうなずける。 そして、安倍首相と日本銀行が目標としている物価上昇率2%には、現時点で到達できていないどころか、逆にデフレがいまだに改善されていない状況だ。
15年4月、安倍首相は「来年の2月までに物価目標2%を達成できないのであれば、アベノミクスは失敗であったと言わざるを得ない」という旨の発言をしている。 つまり、現状を客観的に見る限り、アベノミクスは事実上の失敗に終わったといえるわけだ。そして、そんな状況下において「では、消費税の増税はどうするのか」という問題が、自民党内で大きくクローズアップされている。
全文はソースで
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14174.html
2 名前:キン肉バスター(西日本)@\(^o^)/:2016/03/21(月) 08:35:46.60 ID:sdEVY5NJ0.net2016年に入り、世界同時株安など世界経済の縮小がささやかれている。そして、それは日本の消費税増税にも大きな影響を与えつつある。 周知の通り、安倍晋三政権は17年4月から、消費税を現行の8%から10%に引き上げる予定だ。これは、14年4月の5%から8%への増税に続く流れである。
しかし、8%に引き上げたことによって、日本経済は消費が落ち込み、安倍首相自身も「消費税を8%にしなかったら、アベノミクスはもっとうまくいっていただろう」という旨の発言をしている。また、首相の側近である菅義偉官房長官も、最近は消費税増税について否定的な言動が目立つ。
筆者が伝え聞くところによれば、首相官邸側は「できる限り、消費税増税はしたくない」と考えているようだ。前述したように、前回の増税によって日本の景気回復が遅れ、アベノミクスの先行きが不安定になりつつあることは間違いないため、官邸側の判断もうなずける。 そして、安倍首相と日本銀行が目標としている物価上昇率2%には、現時点で到達できていないどころか、逆にデフレがいまだに改善されていない状況だ。
15年4月、安倍首相は「来年の2月までに物価目標2%を達成できないのであれば、アベノミクスは失敗であったと言わざるを得ない」という旨の発言をしている。 つまり、現状を客観的に見る限り、アベノミクスは事実上の失敗に終わったといえるわけだ。そして、そんな状況下において「では、消費税の増税はどうするのか」という問題が、自民党内で大きくクローズアップされている。

全文はソースで
http://biz-journal.jp/2016/03/post_14174.html
便乗値上げが酷すぎた。
3 名前:クロイツラス(九州地方)@\(^o^)/:2016/03/21(月) 08:36:26.17 ID:of6yBsipO.net選挙が終われば増税するよ
6 名前:中年'sリフト(岡山県)@\(^o^)/:2016/03/21(月) 08:38:23.11 ID:ymZBqW3n0.net先人から何も学んでいない
11 名前:ナガタロックII(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/03/21(月) 08:42:48.00 ID:rMzLohjx0.netびっくりしちゃったなあ もう
14 名前:グロリア(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/03/21(月) 08:45:06.07 ID:8+7Jnor4O.net責任取れよ。
18 名前:閃光妖術(茸)@\(^o^)/:2016/03/21(月) 08:47:37.39 ID:dwZF7Eo60.netこれって、経産省への恨み節なのかもしれんな。
そもそも、安倍ちゃんの経済関連は
誰かアドバイスしてるのか?
そもそも、安倍ちゃんの経済関連は
誰かアドバイスしてるのか?
これ言っちゃうんだな
全員わかってたことだろ
それを承知でやったんじゃないのかね
27 名前:中年'sリフト(岡山県)@\(^o^)/:2016/03/21(月) 08:50:53.36 ID:ymZBqW3n0.net全員わかってたことだろ
それを承知でやったんじゃないのかね
使途が使途だから更に叩かれる
29 名前:パロスペシャル(東京都)@\(^o^)/:2016/03/21(月) 08:51:16.13 ID:RCYmqdY60.net上げなきゃ上げないで遠からず破綻する
詰んでるんだよこの国は
詰んでるんだよこの国は
33 名前:フェイスロック(東京都)@\(^o^)/:2016/03/21(月) 08:52:49.70 ID:gPqfn/XF0.net
34 名前:ローリングソバット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/03/21(月) 08:53:03.28 ID:drT335R60.netデフレ煽りと円高批判が未だに理解不能なんだけど?
36 名前:ダイビングヘッドバット(庭)@\(^o^)/:2016/03/21(月) 08:53:26.38 ID:4VmrE8pi0.net消去法だからしょうがないんだろうけどね
政権がいくら変わっても変わらないんだよ結局は
41 名前:キャプチュード(関東地方)@\(^o^)/:2016/03/21(月) 08:56:31.96 ID:82M8CmWrO.net政権がいくら変わっても変わらないんだよ結局は
だから徳政令カードで一発だって
43 名前:ニーリフト(神奈川県)@\(^o^)/:2016/03/21(月) 08:57:12.86 ID:oJIS8Tpw0.net急激に行き過ぎた円安のせいだろ
44 名前:かかと落とし(茸)@\(^o^)/:2016/03/21(月) 08:57:28.13 ID:5RcCK/rY0.netアベノミクスやるのに増税は矛盾してるよね
って散々言われてたよね
50 名前:ときめきメモリアル(dion軍)@\(^o^)/:2016/03/21(月) 09:00:34.43 ID:OEJ/1IQB0.netって散々言われてたよね
責任…ですかね
53 名前:キングコングラリアット(茸)@\(^o^)/:2016/03/21(月) 09:02:22.66 ID:7mu+7Z4a0.net公務員の給料増やした途端コレだ
58 名前:ファイナルカット(東日本)@\(^o^)/:2016/03/21(月) 09:05:16.51 ID:YD7BGHKF0.net
>>53
公務員給料ってなぜか欧米と比較する人が一人もいないな。
官僚の天下りとかも欧米と比較してどうたらって言う人もいないんだよな。
消費税はEUでは当たり前な税制って事で導入されたんだから可能な限り
EU型の制度を目指すべきだと思うんだが。
公務員給料ってなぜか欧米と比較する人が一人もいないな。
官僚の天下りとかも欧米と比較してどうたらって言う人もいないんだよな。
消費税はEUでは当たり前な税制って事で導入されたんだから可能な限り
EU型の制度を目指すべきだと思うんだが。
216 名前:タイガードライバー(芋)@\(^o^)/:2016/03/21(月) 11:23:11.20 ID:kYTqxHnz0.net
64 名前:ジャンピングカラテキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/03/21(月) 09:07:31.99 ID:taL/NqmQ0.net財務省が癌と言いたかったんだろう
65 名前:ツームストンパイルドライバー(dion軍)@\(^o^)/:2016/03/21(月) 09:08:29.48 ID:BwmTvg/I0.netえー!びっくりしちゃうの?
誰でもわかってた事じゃん
78 名前:ランサルセ(滋賀県)@\(^o^)/:2016/03/21(月) 09:14:07.81 ID:OlboHW9G0.net誰でもわかってた事じゃん
政治家が目の敵にされるけど官僚なんだよな
安倍は嫌いだけど
80 名前:ときめきメモリアル(dion軍)@\(^o^)/:2016/03/21(月) 09:14:50.45 ID:OEJ/1IQB0.net安倍は嫌いだけど
税収が少ないなら役人の給料を減らせと
ところが増やす始末
82 名前:ストレッチプラム(静岡県)@\(^o^)/:2016/03/21(月) 09:15:46.24 ID:z/2Q0mWJ0.netところが増やす始末
この先景気よくなることなんてないだろ
少子高齢化で消費は減るばかり
96 名前:河津掛け(兵庫県)@\(^o^)/:2016/03/21(月) 09:31:24.36 ID:xhpCWfSt0.net少子高齢化で消費は減るばかり
そんな説10年以上前に聞いたわ
105 名前:ミッドナイトエクスプレス(東京都)@\(^o^)/:2016/03/21(月) 09:36:21.35 ID:VXcgQMnO0.net野田が消費税上げるとか言わなければなぁ
110 名前:超竜ボム(岡山県)@\(^o^)/:2016/03/21(月) 09:38:27.62 ID:YqdZtBWR0.net
>>105
あの民主でさえ増税が必要だと判断したんだから
やらないわけにはいかなかったんだろう
あそこで総選挙やれば負けるの確定だったのにな
野田にしてみれば苦渋の決断だったと思うよ
野田は今の安倍政権をどんな気持ちで見てるんだろ?
あの民主でさえ増税が必要だと判断したんだから
やらないわけにはいかなかったんだろう
あそこで総選挙やれば負けるの確定だったのにな
野田にしてみれば苦渋の決断だったと思うよ
野田は今の安倍政権をどんな気持ちで見てるんだろ?
120 名前:ハーフネルソンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/:2016/03/21(月) 09:46:18.11 ID:dwrDYvuw0.net
>>110
野田は財務省の犬だからな
首相の前は財務大臣だったし
弱みでも握られていたんじゃねえの?
民主党政権が増税決めたんだから
民主党議員が増税反対とか言うのはないわな
増税反対なら民主党を離党して共産党でも行けよ
133 名前:ラダームーンサルト(宮城県)@\(^o^)/:2016/03/21(月) 10:00:35.28 ID:CQJeYwjf0.net野田は財務省の犬だからな
首相の前は財務大臣だったし
弱みでも握られていたんじゃねえの?
民主党政権が増税決めたんだから
民主党議員が増税反対とか言うのはないわな
増税反対なら民主党を離党して共産党でも行けよ
国民の生活を握ってるのに失敗しちゃったはないだろ
151 名前:ショルダーアームブリーカー(庭)@\(^o^)/:2016/03/21(月) 10:20:33.15 ID:ANT1qYsT0.net安倍は財務省に負けた。
今度も負ける。
189 名前:ローリングソバット(茸)@\(^o^)/:2016/03/21(月) 10:53:12.82 ID:UnsWqM3q0.net今度も負ける。
政治って競争力ないよな
殿様商売とはよく言ったものだな
223 名前:レッドインク(群馬県)@\(^o^)/:2016/03/21(月) 11:38:49.61 ID:BjS6pkyp0.net殿様商売とはよく言ったものだな
財務省は無能
解体すべき
225 名前:雪崩式ブレーンバスター(香川県)@\(^o^)/:2016/03/21(月) 11:40:12.72 ID:s8N/DEIb0.net解体すべき
5%に戻せよ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 消費税10%再延期へ 安倍首相が方針固める 5月に正式表明
- 自民幹部 「乙武氏出馬 見送るべき」
- 安倍首相「サラリーマンの頃、8時くらいに帰ろうとすると『安倍君もう帰るの』という雰囲気があったが、やっと変わり始めた」
- 【春闘】 安倍首相が不満 「空前の利益を上げているので、もう少し期待をしていたのも事実だ」
- 安倍首相「消費増税したら景気悪くなってビックリした、増税しなければうまくいっていた」
- 「人工知能」推進へ…安倍首相直属の組織を月内に発足-自民党
- 自民・務台氏「東京の保育所を便利にすると、ますます東京に来る。ある程度不便でないとダメだ」 待機児童問題で発言
- 安倍首相、消費増税先送りの検討を開始…経済減速に配慮
- 自民、麻生太郎「スティグリッツなんて知らん!確実に増税する」消費増税の確実実施を堂々と明言
ギリシャ デフォルト格付けへ
2012-02-28 09:44:10
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11177674447.html
「どこの現場からお金を回収するか」は重要なことであり、現在の消費税は、内需型企業つまり中小企業の「人件費+税引前利益」からお金を回収するわけですから、非常に歪んだ構造になるわけです。どのような歪みかというと、労働者を余り使わない企業が有利になり、労働者を使う企業は不利になるということです。労働者の多い職場を見たら、「ああ、ここはたくさん消費税を払っているな」と考えて良いわけです。
自分で会社を経営している人は、ちょっと頭の中で計算して見て下さい。あなたの会社が消費税のかかる商品を取り扱っている場合、あなたの会社が払っている消費税額は、大体「人件費+税引前利益」×5%になっているはずです
本ブログで「経済がわかってくる」とご評価下さる方は、
↓このリンクをクリックを!
2012-02-28 09:44:10
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11177674447.html
「どこの現場からお金を回収するか」は重要なことであり、現在の消費税は、内需型企業つまり中小企業の「人件費+税引前利益」からお金を回収するわけですから、非常に歪んだ構造になるわけです。どのような歪みかというと、労働者を余り使わない企業が有利になり、労働者を使う企業は不利になるということです。労働者の多い職場を見たら、「ああ、ここはたくさん消費税を払っているな」と考えて良いわけです。
自分で会社を経営している人は、ちょっと頭の中で計算して見て下さい。あなたの会社が消費税のかかる商品を取り扱っている場合、あなたの会社が払っている消費税額は、大体「人件費+税引前利益」×5%になっているはずです
本ブログで「経済がわかってくる」とご評価下さる方は、
↓このリンクをクリックを!

消費税については当時の民主党、自民党合意の上での政策だからなあ
素直に間違っていたので修正しますと言えば国民に受け入れられそう
素直に間違っていたので修正しますと言えば国民に受け入れられそう
消費税上げないと破綻するってどこの国の話だよ
景気が落ち込めばその分トータルの税収減るってのに
景気が落ち込めばその分トータルの税収減るってのに
ここ最近でまともな経済政策したのは小渕政権と麻生政権のみ
アベノミクスも当初はこれら政権の手法に則っているかに見えたけど、実際にやったことは構造改革推進してデフレ促進させた。
まあ、消されるからな。日本が発展したら困る悪党がいるんだよ。
アベノミクスも当初はこれら政権の手法に則っているかに見えたけど、実際にやったことは構造改革推進してデフレ促進させた。
まあ、消されるからな。日本が発展したら困る悪党がいるんだよ。
増税しなくても福祉が破綻するだけだろ。仕方ないんだよ、人口ピラミッドが正常になるまで、老人の寿命を削らないとジリ貧なんだ。俺の世代も貧困老人が死にまくるだろう。だが、それでいい。
財務省がいるかぎり何処の党が政権とってもおなじだろ。
たぶん、共産党がなっても財務省の犬になるんじゃないかw
官僚を落とす制度とかつくれんのかなあ。誰も責任を取らないのはおかしい。
なぜ増税した。
たぶん、共産党がなっても財務省の犬になるんじゃないかw
官僚を落とす制度とかつくれんのかなあ。誰も責任を取らないのはおかしい。
なぜ増税した。
大丈夫。日本人が力を合わせて働いて収入を上げればGDPは伸び、子供を二人以上育てれば人口は再び増加する。
The Sun will rise again.
The Sun will rise again.
そもそも消費税作ったのが失敗だというのにw
>>つまり、現状を客観的に見る限り、アベノミクスは事実上の失敗に終わったといえるわけだ
まだ終わってない
ってかインフレ率2%に達するまでは終れんだろ
待ってるぜ黒田!第三の追加緩和!
まだ終わってない
ってかインフレ率2%に達するまでは終れんだろ
待ってるぜ黒田!第三の追加緩和!
経産省は増税反対派だぞ
あと安倍も反対派
増税したのは民主だし
あと安倍も反対派
増税したのは民主だし
分かりきってた事だろ。こいつの経済音痴は相当ヤバい
増税したからアベノミクスが失敗したって考え方がもうね
所詮政治家に庶民感覚なんて求めるだけ無駄か
所詮政治家に庶民感覚なんて求めるだけ無駄か
やっぱりデフレだったんだ
散々景気いいとか言ってたよね
やっぱ、あの国みたいになってきたじゃん
法もめちゃくちゃになってきてるし
前回自民党が没落した時も総理だったんだよね
この人
散々景気いいとか言ってたよね
やっぱ、あの国みたいになってきたじゃん
法もめちゃくちゃになってきてるし
前回自民党が没落した時も総理だったんだよね
この人
安倍ちゃん、中学からやり直そう(親切心)
あっれ~?
ネトウヨが失敗じゃないとか言ってたけどどういうことかな~?
ネトウヨが失敗じゃないとか言ってたけどどういうことかな~?
財務省、経産省、外務省、総務省、、、まぁ、純粋な日本人は少ないんだろうな。
>1413681
緩和しても口座に眠ってるだけならインフレ率は変わらんよ。
ヘタしたらスタグフレーションになる。
いい加減、庶民の雇用と実質所得を上げて個人消費を喚起する必要がある。
小泉時代から庶民は痛みに耐え続けている以上、日本の未来のために、
富裕層や官僚にも痛みに耐えてもらう時期が来てる。
それで日本捨てるような連中は損切りとして放置するのが正解だな。
緩和しても口座に眠ってるだけならインフレ率は変わらんよ。
ヘタしたらスタグフレーションになる。
いい加減、庶民の雇用と実質所得を上げて個人消費を喚起する必要がある。
小泉時代から庶民は痛みに耐え続けている以上、日本の未来のために、
富裕層や官僚にも痛みに耐えてもらう時期が来てる。
それで日本捨てるような連中は損切りとして放置するのが正解だな。
まだ増税しないと破綻するとか言ってる奴いんのかよw
※1413690
ネトウヨ=安倍信者じゃねーよ。
印象操作でネトウヨ下げする工作員かよ。
多くのネトウヨは、安倍の経済政策をずいぶん前から叩きまくってる。
それでも外交・安保・経済全てがダメの売国無能野党よりマシなのが泣けてくるがな。
ネトウヨ=安倍信者じゃねーよ。
印象操作でネトウヨ下げする工作員かよ。
多くのネトウヨは、安倍の経済政策をずいぶん前から叩きまくってる。
それでも外交・安保・経済全てがダメの売国無能野党よりマシなのが泣けてくるがな。
大体さ、通貨発行して国債買ってんのよ
どこに増税の必要があるねん
増税かインフレか選べ言われたら迷わずインフレ選ぶわ
どこに増税の必要があるねん
増税かインフレか選べ言われたら迷わずインフレ選ぶわ
贅沢品への課税率を引き下げればいい。高所得層が買うようになる。
安倍の本心は増税反対だから、財務省は水面下で安倍下ろしに動いてる。
これは安倍と財務省の戦い。
これは安倍と財務省の戦い。
金持ち優遇のアベノミクスと消費税増税は矛盾してるんだよ
桜でも散々忠告してたやん
増税したら景気に冷水ぶっかけることになるって
…これは流石にア.ホとしか言えんわ
せめて同じ轍を踏むことだけは避けてくれ
増税したら景気に冷水ぶっかけることになるって
…これは流石にア.ホとしか言えんわ
せめて同じ轍を踏むことだけは避けてくれ
当時の政治状況見たら増税もしゃーないと思うけどな。
増税しないと国が破綻すると思ってる国会議員が与党にも大量にいて増税を拒否すると党が割れる可能性もあっただろ。
なので一度増税したにしてもその後解散してでも増税の延期したことは一応評価したい。ただ今度増税を強行したら安倍政権に一切の期待をすることをやめるけど。
増税しないと国が破綻すると思ってる国会議員が与党にも大量にいて増税を拒否すると党が割れる可能性もあっただろ。
なので一度増税したにしてもその後解散してでも増税の延期したことは一応評価したい。ただ今度増税を強行したら安倍政権に一切の期待をすることをやめるけど。
最初から言われてたもんな
ブレーキ(インフレ抑制の増税)とアクセル(インフレ加速剤の金融緩和)一緒に踏んで何の意味がと
ブレーキ(インフレ抑制の増税)とアクセル(インフレ加速剤の金融緩和)一緒に踏んで何の意味がと
民主党の野田が消費税10%上げること決めたのに
今の民主党は消費税上げるの反対しているっていうね
民主党らしい
今の民主党は消費税上げるの反対しているっていうね
民主党らしい
問題はこれからどうするかだよ、さらに増税するのか?減税するのか?
現状維持でそのままか、又はどうにでもなれぇ!って開き直るか・・・
現状維持でそのままか、又はどうにでもなれぇ!って開き直るか・・・
日本の公務員給与、年金、ともに世界でtopです。公務員給与2、3位のアメリカ、ドイツですが、2位の2倍の公務員給与です。また、民間企業の平均所得も信用できません。
公務員ルサンチマンがひどいな・・・
デフレなんだから税収増やしたかったら政府支出を増やすべきで、どちらかと言えば上げるべき(人数増やしても良い)。
まぁ、それよりはインフラとか技術投資に支出増やすべき。
前提として消費税は最低でも増税凍結で、出来れば撤廃な。
デフレなんだから税収増やしたかったら政府支出を増やすべきで、どちらかと言えば上げるべき(人数増やしても良い)。
まぁ、それよりはインフラとか技術投資に支出増やすべき。
前提として消費税は最低でも増税凍結で、出来れば撤廃な。
増税する為の一番大きな要因の社会保障費削るにはアレだな
もう安楽死合法化して社会保障費の肥大化抑えるしかねー
もう安楽死合法化して社会保障費の肥大化抑えるしかねー
おいおい
消費税上げは無理だって・・
電気代5月からソフトバンクの孫のお陰で40%も上がるんだよな?
消費税上げは無理だって・・
電気代5月からソフトバンクの孫のお陰で40%も上がるんだよな?
知ってた(´・ω・`)もう二度と経済音痴の塊=財務省の言うこと聞いちゃ駄目だよ。財務省の汚ない脅しに負けないでね、安倍ちゃん。
ちょーせnひとモドキは日本が不利になる事については何でもホラふきまくるから気を付けよう
まさにほらっちょーせん
まさにほらっちょーせん
安部首相の財務省天下り先確保のために、国民の皆さんは消費税20%への目標にご協力下さい。
失敗なら戻せよ、あほかこいつわw
簡単だよ。8%増税時に増税しても景気に影響無いって言った奴らを、全て政府関係から追放する。こいつらは意図的にアベノミクスを頓挫させた戦犯だから。
で、残った経済ブレーン意見だけ聞けば良い。間違いなく全員増中止って言うよ。
で、残った経済ブレーン意見だけ聞けば良い。間違いなく全員増中止って言うよ。
官僚ほんまつっかえない
それに言い含められるアベもな
それに言い含められるアベもな
前回選挙終わったら増税したな。
デフレ化の増税はしないと断言してたし、
景気条項あったのにも関わらずに。
安部ちゃんは選挙前は増税しないかもって濁しておいて
選挙勝ったらまた増税しそう。
デフレ化の増税はしないと断言してたし、
景気条項あったのにも関わらずに。
安部ちゃんは選挙前は増税しないかもって濁しておいて
選挙勝ったらまた増税しそう。
安倍のブレーンの筆頭が竹中平蔵なことから経済面で安倍政権はどうしようもない
唯一反対してた藤井参与を無視して消費税増税・緊縮財政・構造改革のデフレ悪化政策を推し進めたんだから、現状のようなになることは分かり切っていた
唯一反対してた藤井参与を無視して消費税増税・緊縮財政・構造改革のデフレ悪化政策を推し進めたんだから、現状のようなになることは分かり切っていた
日本は反省しないからビックリするの?
お前らの性格の悪さが嫌い
自民党公明党創価が一番嫌い
お前らの性格の悪さが嫌い
自民党公明党創価が一番嫌い
交通違反から取ればええヤン
軽と原付以外の
軽と原付以外の
税収を上げたいなら税率を下げろって習ったんだけど…
失敗したなら戻す方向で話をすすめるのが普通なのに現状維持で増税見送りって舐めすぎw
失敗したなら戻す方向で話をすすめるのが普通なのに現状維持で増税見送りって舐めすぎw
責任者がタラレバ語って申し開きするなよ。
間違った判断だったのなら、どう直すかを考えて進めるのが筋だろ?
間違ってないのなら、判断の適切さを説明して反論を受け、理詰めで納得させるべき。
どっちも出来ないなら、とっとと下野してくれ。出来る(よう努力する)奴を立てればいい。
間違った判断だったのなら、どう直すかを考えて進めるのが筋だろ?
間違ってないのなら、判断の適切さを説明して反論を受け、理詰めで納得させるべき。
どっちも出来ないなら、とっとと下野してくれ。出来る(よう努力する)奴を立てればいい。
8%に据え置いても消費は戻らない。
5%にしてもどうだろか…
そして、税収が下がって財務省が更に増税を叫ぶんだ。
悲しいなぁ…
5%にしてもどうだろか…
そして、税収が下がって財務省が更に増税を叫ぶんだ。
悲しいなぁ…
毎年1%づつ下げていけよ、消費税。
8年後には0%。
そうしたらみんな安心して金を使い出す。
8年後には0%。
そうしたらみんな安心して金を使い出す。
とりあえず一度、5%に戻すべき。
もっと景気状況をよく見て、いずれ増税するべき。
政治家として撤回してやり直す事はいろんな意味で難しい事ではあるだろうが、
柔軟な対処をする事で支持率へのリスクを小さくする事はできるし、
結果として、その自民の柔軟能力が、信頼に繋がっていく。
今の自民にはやり直す体力がある。
もっと景気状況をよく見て、いずれ増税するべき。
政治家として撤回してやり直す事はいろんな意味で難しい事ではあるだろうが、
柔軟な対処をする事で支持率へのリスクを小さくする事はできるし、
結果として、その自民の柔軟能力が、信頼に繋がっていく。
今の自民にはやり直す体力がある。
公務員改革やれ
増税はするべき。
で、どこからぼったくるかだ?
お金を刷って、財政出動もするべき。
後は、ジジババをこき使え。
人口を支える生産労働人口の比率は高いほうが、一人あたりの仕事は少なくなる。
保育介護の福祉事業は充実拡大したほうがいい。この血流水路に回るお金は輸血すべきで、お金は刷ってばらまくべき。
で、どこからぼったくるかだ?
お金を刷って、財政出動もするべき。
後は、ジジババをこき使え。
人口を支える生産労働人口の比率は高いほうが、一人あたりの仕事は少なくなる。
保育介護の福祉事業は充実拡大したほうがいい。この血流水路に回るお金は輸血すべきで、お金は刷ってばらまくべき。
※1413662
本気で言ってるのか?
リーマンなんて海外の事だぞ?wって記者をバ力にしてあんだけの不況にしたのが麻生なのにお前大丈夫か?
本気で言ってるのか?
リーマンなんて海外の事だぞ?wって記者をバ力にしてあんだけの不況にしたのが麻生なのにお前大丈夫か?
理解するのに約2年もかかるオツムだからなあ安倍ちゃんw
とりあえず、外国人旅行者のうち、1ヶ月超の滞在者に対する「消費税免税店」を廃止してからにしてもらおうか。
はぁ?
何で増税して景気良くなると思うんだ?
その頭の悪さにこっちがびっくりだわ!!
何で増税して景気良くなると思うんだ?
その頭の悪さにこっちがびっくりだわ!!
※1413920
お仕事ご苦労様です。
世界から絶賛されたんだけど正気ですかね〜。
人類史上最大の貢献でググってつかあさいな。
お仕事ご苦労様です。
世界から絶賛されたんだけど正気ですかね〜。
人類史上最大の貢献でググってつかあさいな。
小渕さん中川さんが今の日本みたらどう思うんだろうか?
うまくいかなかったことは、全て誰かのせいにする総理サポーターのサヨクにうんざり
ネットサポーター規約ってあるんでしょ?
見たわよ
ネットサポーター規約ってあるんでしょ?
見たわよ
5%に戻せよ?法律を変えなきゃダメ
自民党と公明党創価嫌い
ふざけても許されません
ふざけても許されません
ネトウヨなんてつい最近まで安倍批判しなかっただろうが。
税金上げて以降、日韓合意にいたるまでネトウヨがアベノミクスに好意的
だったことは過去ログに全部残ってるんだからな。
経済音痴ども。
税金上げて以降、日韓合意にいたるまでネトウヨがアベノミクスに好意的
だったことは過去ログに全部残ってるんだからな。
経済音痴ども。
増税するのがお前らの言うアベノミクスとか言う奴だろ?
つまり最初から失敗なんだよこれは。
後5%に戻せとか言う奴いるけどどーせ5%になっても便乗値上げした金額は変わらんよ。
つまり今更減税しても物価は変わらん。
つまり最初から失敗なんだよこれは。
後5%に戻せとか言う奴いるけどどーせ5%になっても便乗値上げした金額は変わらんよ。
つまり今更減税しても物価は変わらん。
※1413920
いやいや、麻生がリーマンショック対策どんだけやったと思ってんの?
エコカー減税やエコポイント何だったと思ってんの?
記者にそう答えたからってそれが全てかよww
「あんだけの不況にした」って世界経済がそうだったのに日本だけ逃れる術があったのか?
ねじれだった中、あんだけ出来るって十分すげーと思うがな。
ただまぁ政権短すぎて実際持ち直した頃にはポッポだったからポッポの手柄だと思われてんのかな?
いやいや、麻生がリーマンショック対策どんだけやったと思ってんの?
エコカー減税やエコポイント何だったと思ってんの?
記者にそう答えたからってそれが全てかよww
「あんだけの不況にした」って世界経済がそうだったのに日本だけ逃れる術があったのか?
ねじれだった中、あんだけ出来るって十分すげーと思うがな。
ただまぁ政権短すぎて実際持ち直した頃にはポッポだったからポッポの手柄だと思われてんのかな?
幼稚園児のコメントはさておいて増税しなくても僅か数パーセントの差しかないからな
むしろ官製構造不況を疑うべき
会社負担分や特別会計絡みなども含めト
ータルで見ると既に北欧並みに税金払ってるだろ
問題は義務や成果に見合わない癒着ゾーンにカネが積み上がってるのと 規制とそれに絡む追加増税で身動きが取れない様に政治家官僚が仕事をしていて これらが是正されない方がボディブローの様に効いてる
むしろ官製構造不況を疑うべき
会社負担分や特別会計絡みなども含めト
ータルで見ると既に北欧並みに税金払ってるだろ
問題は義務や成果に見合わない癒着ゾーンにカネが積み上がってるのと 規制とそれに絡む追加増税で身動きが取れない様に政治家官僚が仕事をしていて これらが是正されない方がボディブローの様に効いてる
何を今更、阿保ですか? 安倍ちょ ん(笑)
最高責任者なんだから役人のせいにするなよ(笑)
最高責任者なんだから役人のせいにするなよ(笑)
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
