2016/03/22/ (火) | edit |

韓国航空宇宙研究院(航宇研)が推力(発射体を押し上げる力)75トン級宇宙ロケット用液体燃料ロケットエンジンの歴史的な初の試験モデル組み立てを終えた。今年から始まる燃焼試験が順調に進めば、韓国は2020年に予定された月探査船はもちろん、今後、韓国国内でいつでも衛星を打ち上げる能力を確保できる。
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1458558055/
ソース:http://japanese.joins.com/article/475/213475.html
スポンサード リンク
1 名前:ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:00:55.11 ID:CAP_USER.net
(画像:75トン級宇宙ロケット用の液体燃料ロケットエンジン)
韓国航空宇宙研究院(航宇研)が推力(発射体を押し上げる力)75トン級宇宙ロケット用液体燃料ロケットエンジンの歴史的な初の試験モデル組み立てを終えた。今年から始まる燃焼試験が順調に進めば、韓国は2020年に予定された月探査船はもちろん、今後、韓国国内でいつでも衛星を打ち上げる能力を確保できる。今回のエンジン開発を主導したキム・ジンハン航宇研発射体エンジン開発団長は「75トン級液体エンジンは純粋に我々の力で開発した初の宇宙発射体用の主エンジン」と紹介した。キム団長は韓国型ロケット(KSLV-2)の心臓である国産液体エンジン技術の研究を進めている。
韓国型ロケットは75トン液体エンジン4基からなる1段目、75トンの液体エンジン1基を搭載した2段目、7トン級液体エンジンを装着した3段目で構成される。1段目の推力300トンはソナタ級乗用車200台を空に押し上げることができる力だ。75トン液体エンジンは1.5トン級人工衛星を宇宙空間に打ち上げるために欠かせない技術だ。韓国はこうした大型ロケットエンジンを製造できず、最初の宇宙ロケット「羅老(ナロ)」当時、ロシアの技術を借りなければならなかった。液体エンジンの技術確保が国内宇宙開発の成敗を握るカギという評価が出る理由だ。米国、ロシア、欧州連合(EU)、中国、日本、インドなど宇宙開発先進国はすべて独自のエンジン技術を保有している。
数千個の部品で構成されたエンジンは人間が予測するのが難しい小さな宇宙と同じだ。異常振動現象とエンジンの爆発につながる燃焼不安定現象はロケット開発者を悩ませた。失敗と向き合う根気と執念が結局、輝きを放った。キム団長は「燃焼不安定現象を解決できず、2年近く頭を悩ませた」とし「5種類のエンジンモデルを開発し、15回以上も実験を繰り返し、ようやく問題を見つけ出した」と述べた。
今回公開された75トン級の液体エンジンは試験用モデルだ。しかし歴史的に最初の75トン級エンジンという意味で「75トンエンジン1G」と名付けた。1は最初、Gは地上用モデルという意味だ。キム団長は「一時は『ウレ(雷)』エンジンと呼ばれていたが、今はそのように呼ばない」とし「今後、宇宙開発に活用するエンジンであるだけに、国民の公募を通じて名前をつけることを考えている」と話した。
航宇研は14日、全羅南道高興(コフン)羅老宇宙センターにこのエンジンを移した。しかし越えるべきヤマはまだ残っている。韓国型ロケットに使用されるには144秒以上の燃焼に成功しなければいけない。キム団長は「エンジン内部でケロシン(燃料)と液体酸素(酸化剤)が一定比率で正確に混ざって火花を出さなければいけない」とし「エンジンを作動した後の5秒がエンジンの成否の基準になるだろう」と述べた。航宇研は計39基のエンジンを製作し、260回以上試験をする計画だ。キム団長は「燃焼試験が順調に終われば来年12月に2段型の試験用ロケットを打ち上げ、2019年、2020年と3回にわたり韓国型ロケットを打ち上げる計画」と説明した。
※本記事の原文著作権は「韓国経済新聞社」にあり、中央日報日本語版で翻訳しサービスします。
韓国経済新聞/中央日報日本語版 2016年03月21日11時39分
http://japanese.joins.com/article/475/213475.html
4 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:02:51.52 ID:rUOLivRS.net
韓国航空宇宙研究院(航宇研)が推力(発射体を押し上げる力)75トン級宇宙ロケット用液体燃料ロケットエンジンの歴史的な初の試験モデル組み立てを終えた。今年から始まる燃焼試験が順調に進めば、韓国は2020年に予定された月探査船はもちろん、今後、韓国国内でいつでも衛星を打ち上げる能力を確保できる。今回のエンジン開発を主導したキム・ジンハン航宇研発射体エンジン開発団長は「75トン級液体エンジンは純粋に我々の力で開発した初の宇宙発射体用の主エンジン」と紹介した。キム団長は韓国型ロケット(KSLV-2)の心臓である国産液体エンジン技術の研究を進めている。
韓国型ロケットは75トン液体エンジン4基からなる1段目、75トンの液体エンジン1基を搭載した2段目、7トン級液体エンジンを装着した3段目で構成される。1段目の推力300トンはソナタ級乗用車200台を空に押し上げることができる力だ。75トン液体エンジンは1.5トン級人工衛星を宇宙空間に打ち上げるために欠かせない技術だ。韓国はこうした大型ロケットエンジンを製造できず、最初の宇宙ロケット「羅老(ナロ)」当時、ロシアの技術を借りなければならなかった。液体エンジンの技術確保が国内宇宙開発の成敗を握るカギという評価が出る理由だ。米国、ロシア、欧州連合(EU)、中国、日本、インドなど宇宙開発先進国はすべて独自のエンジン技術を保有している。
数千個の部品で構成されたエンジンは人間が予測するのが難しい小さな宇宙と同じだ。異常振動現象とエンジンの爆発につながる燃焼不安定現象はロケット開発者を悩ませた。失敗と向き合う根気と執念が結局、輝きを放った。キム団長は「燃焼不安定現象を解決できず、2年近く頭を悩ませた」とし「5種類のエンジンモデルを開発し、15回以上も実験を繰り返し、ようやく問題を見つけ出した」と述べた。
今回公開された75トン級の液体エンジンは試験用モデルだ。しかし歴史的に最初の75トン級エンジンという意味で「75トンエンジン1G」と名付けた。1は最初、Gは地上用モデルという意味だ。キム団長は「一時は『ウレ(雷)』エンジンと呼ばれていたが、今はそのように呼ばない」とし「今後、宇宙開発に活用するエンジンであるだけに、国民の公募を通じて名前をつけることを考えている」と話した。
航宇研は14日、全羅南道高興(コフン)羅老宇宙センターにこのエンジンを移した。しかし越えるべきヤマはまだ残っている。韓国型ロケットに使用されるには144秒以上の燃焼に成功しなければいけない。キム団長は「エンジン内部でケロシン(燃料)と液体酸素(酸化剤)が一定比率で正確に混ざって火花を出さなければいけない」とし「エンジンを作動した後の5秒がエンジンの成否の基準になるだろう」と述べた。航宇研は計39基のエンジンを製作し、260回以上試験をする計画だ。キム団長は「燃焼試験が順調に終われば来年12月に2段型の試験用ロケットを打ち上げ、2019年、2020年と3回にわたり韓国型ロケットを打ち上げる計画」と説明した。
※本記事の原文著作権は「韓国経済新聞社」にあり、中央日報日本語版で翻訳しサービスします。
韓国経済新聞/中央日報日本語版 2016年03月21日11時39分
http://japanese.joins.com/article/475/213475.html
まだまだ景気良さそうじゃんw
9 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:07:28.02 ID:BZ2ontGe.netそれで何を打ち上げるのかも大きな問題だけどな
22 名前:子烏紋次郎@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:09:39.21 ID:ltvgvrI0.net嘘はでかいほど良い 古から伝わるウリナラ格言
34 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:13:55.86 ID:I3cIKUG4.net結局1.5トンのものしか上げれないってことでしょ?
38 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:14:08.81 ID:jNA0Dy25.netBGMはドリフの盆廻しの曲で
52 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:19:41.11 ID:lLD91KtU.netここからが先進国と後進国の差がでてくんだよな
どうせ資金難と技術不足でうやむやに終わるんだろうがw
どうせ資金難と技術不足でうやむやに終わるんだろうがw
67 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:26:58.03 ID:mosNII7y.net
朝鮮人は誰も突っ込まないのこれ?
68 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:27:23.31 ID:VW3BNoju.net打ち上げるまでに経済破綻してるかもw
113 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:40:55.36 ID:PlE4xMZj.net燃焼試験で爆発を期待してもよろしいでしょうか?
125 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:43:44.31 ID:XwTA7Dl6.netどうやってロケットに積むつもりなんだろうw
150 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:49:07.78 ID:LuoHnwfu.netロシア製の組立キットだろ
184 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:54:17.90 ID:7swwn+S8.net北朝鮮との国境沿いに発射基地を作るんだ
190 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/03/21(月) 20:54:59.25 ID:bidL61Cd.net打ち上げてから言えよw
257 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/03/21(月) 21:06:33.67 ID:gvZsKH/W.net燃料が足りないのでは
281 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/03/21(月) 21:09:57.97 ID:FFJXnL6Z.net近くて遠き10年後か………
303 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/03/21(月) 21:14:29.90 ID:cevR4fQU.net韓国独自の開発でなく、ただ
部品組み立てただけかよwww
部品組み立てただけかよwww
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【日中関係】 中国崩壊論なんて嘘だから!日本企業はわが国に安心して投資せよ=中国網
- 韓国の宅配ドローン、世界初の技術のお披露目会 → 飛び立つことすらできず終了
- 韓国人の72.1%「戦争になったら戦う」=愛国意識調査
- 【韓国】 私たちの花であることが判明した済州島原産「王桜」 ~桜王国、鎮海の桜とともに思い出の旅に出る!
- 【韓国-宇宙開発】「韓国型75トン級液体エンジンを初めて組立…月探査船打ち上げの日も遠くない」
- 【韓国】 日本と米国の王桜は、済州島産…桜に関する世界初の記録は「三国遺事」に
- 韓国世論の72%「合意内容を日本が履行するかどうかに関係なく少女像を移転すべきでない」
- 【テレ東】金正恩氏「核弾道発射を準備」と発言
- 「ナイキは韓国を愚弄するのか」・・・3.1節に戦犯旗を連想させる靴を発売
北と同じ様に日本海に落とすなよ
10年後に同じ事を言っているんだろうな
随分とエラが張った佃航平だなw
つーか、75tエンジンを4機クラスタにして効率どうなの?なんかトルク無さそうなんだけど。
つーか、75tエンジンを4機クラスタにして効率どうなの?なんかトルク無さそうなんだけど。
スペースシャトルのプラモデルを作ったら、気分はもう宇宙飛行士!
永遠の10年か
今世紀中に水車作るとこから始めたらいんじゃね
今世紀中に水車作るとこから始めたらいんじゃね
>75トン級液体エンジンは純粋に我々の力で開発した初の宇宙発射体用の主エンジン
>純粋に我々の力で開発した
>純粋に
>純粋に我々の力で開発した
>純粋に
経済基盤がないのに理想だけは中華並み
日本が支援しすぎたのだろうな
日本が支援しすぎたのだろうな
組立て出来ました、
他国のロケットエンジンの設計図を参考にしてw物真似してみました、だろ?
これからちゃんと実証実験できるのか?
いつものハッタリ、1個作って終わりじゃないだろうなw
他国のロケットエンジンの設計図を参考にしてw物真似してみました、だろ?
これからちゃんと実証実験できるのか?
いつものハッタリ、1個作って終わりじゃないだろうなw
※1414025
設計図等の情報があると言っても開発速度が速すぎる。
もしアメリカが同じ条件で作っていたとしても時間掛かると思うので、技術者もスカウトしてきたのかもしれない。
設計図等の情報があると言っても開発速度が速すぎる。
もしアメリカが同じ条件で作っていたとしても時間掛かると思うので、技術者もスカウトしてきたのかもしれない。
水車「マジ!?」
予算付いたのが2010年だっけ。
わずか6年で75トンエンジンを独自開発するなんて韓国の技術力は想像を絶するものがありますね。
普通の国なら後発の苦労として先行特許を回避する調査だけで半分の月日を使ってしまうものなのですが。
個人的にはいつものお約束で特許違反がどうとかなって後頭部を蹴られたとか言い出すのに500ヲン変造硬貨賭けてもいいけれど。
わずか6年で75トンエンジンを独自開発するなんて韓国の技術力は想像を絶するものがありますね。
普通の国なら後発の苦労として先行特許を回避する調査だけで半分の月日を使ってしまうものなのですが。
個人的にはいつものお約束で特許違反がどうとかなって後頭部を蹴られたとか言い出すのに500ヲン変造硬貨賭けてもいいけれど。
デアゴスティーニ『週刊ロケットをつくる』
ロシアのロケットがすげえのは、びっくりするような数のエンジンで巨大な推力を発生させ
しかもそれらを完全同期させて安定的に推進できるところだよ。
1箇所でも同期がずれたらパー。
4つ束ねて推力確保すれば、打ち上げられるというもんでもない。
しかもそれらを完全同期させて安定的に推進できるところだよ。
1箇所でも同期がずれたらパー。
4つ束ねて推力確保すれば、打ち上げられるというもんでもない。
乗用車のエンジンでさえ自国では作れなくて日本から買ってるくせにロケットエンジン開発とは素晴らしいですね!
5種類のエンジンモデルに15回の実験って
そんなもんでいいの?
もっともっと実験してやっとできるもんじゃないのか?
そんなもんでいいの?
もっともっと実験してやっとできるもんじゃないのか?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
