2016/03/22/ (火) | edit |

cc-library010008800.jpg
児童養護施設に匿名でランドセルなどが寄付される「タイガーマスク運動」に対して、児童養護施設の保育士だという人物がTwitterで「正直に言わせて頂きます!ランドセルはーいらないー」と訴え、話題になっている。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1458624485/
ソース:http://www.excite.co.jp/News/bit/E1458621945283.html

スポンサード リンク


1 名前:リサとギャスパール ★[ageteoff]:2016/03/22(火) 14:28:05.95 ID:CAP_USER*.net
 児童養護施設に匿名でランドセルなどが寄付される「タイガーマスク運動」に対して、児童養護施設の保育士だという人物がTwitterで「正直に言わせて頂きます!ランドセルはーいらないー」と訴え、話題になっている。

 このTwitterユーザーの投稿によるとタイガーマスク運動の影響で、多くの人がランドセルを寄付してくれるが、「施設の子は洋服なども古着が多く、あまり買ってあげられません。小学校を通して使うランドセルくらいは本人と一緒に選んで買ってあげたい」としている。

 他の関係者とみられる人物も反応。「ランドセル、学用品、衣類、寝具はいりません。税金から新品を買います。本人の希望をもとに選びます。中古品は申し訳ありませんが規定で廃棄します。露骨ですみませんが、下さるなら現金または児童全員に行きわたる量の季節の果物をお願いします」とツイートした。

 衣服などを突然送るのについても、サイズや好みはそれぞれだから「受け取る側のニーズに合っていなければ意味がない」うえ廃棄費用がかかってしまい困るという。

「贈る人が善意のつもりでも相手には迷惑な場合もあるので、まずとにかく何が必要かを問い合わせてほしい」という。最初にランドセルの寄付を始めた「伊達直人」を批判しているわけではなく、「寄付が広まるための大切なきっかけを作って下さった」と感謝を述べている。

http://www.excite.co.jp/News/bit/E1458621945283.html
2016年3月22日 13時54分
2 名前:名無しさん@1周年:2016/03/22(火) 14:29:32.16 ID:VVWi67gj0.net
焼肉弁当はウェルカム?
3 名前:名無しさん@1周年:2016/03/22(火) 14:29:57.57 ID:kid418ytO.net
中古なんで廃棄するの
8 名前:名無しさん@1周年:2016/03/22(火) 14:31:05.74 ID:/I4ighHr0.net
同情するなら現金くれ
9 名前:名無しさん@1周年:2016/03/22(火) 14:31:29.51 ID:VIXrh3ck0.net
まったくセイロン
10 名前:名無しさん@1周年:2016/03/22(火) 14:31:38.68 ID:tBfk1NdG0.net
ランドセル売って現金にしろよ。
11 名前:雲黒斎:2016/03/22(火) 14:31:40.25 ID:6Xn0ZmEy0.net
中古だったのかよ
16 名前:名無しさん@1周年:2016/03/22(火) 14:32:35.73 ID:Ex5qKXBC0.net
ランドセルはポッケに入りません><
23 名前:名無しさん@1周年:2016/03/22(火) 14:33:51.29 ID:F516f6vU0.net
いらぬ善悪でも
感謝の一言は明記せーや

36 名前:名無しさん@1周年:2016/03/22(火) 14:36:01.55 ID:s/STIdsK0.net
いる人といらない人がいるんだろ
いらないなら施設名を言って
うちは要りませんって言えよ
37 名前:名無しさん@1周年:2016/03/22(火) 14:36:05.18 ID:hglp1auV0.net
贅沢だな
44 名前:名無しさん@1周年:2016/03/22(火) 14:36:54.39 ID:SjilQdoRO.net
正直でよろしい
45 名前:名無しさん@1周年:2016/03/22(火) 14:36:55.89 ID:nL9rIgap0.net
気持ちは分かるが、贈り物は現金でなんてよく言えたな
46 名前:名無しさん@1周年:2016/03/22(火) 14:37:08.00 ID:AcXb4WCX0.net
Amazonギフト券でいいよ
68 名前:名無しさん@1周年:2016/03/22(火) 14:40:43.27 ID:4QboXL9N0.net
ランドセル買う余裕があるなら寄付する必要ないだろー
73 名前:名無しさん@1周年:2016/03/22(火) 14:41:54.76 ID:SqLXTGxs0.net
図書券とかにしとけ
81 名前:名無しさん@1周年:2016/03/22(火) 14:43:04.18 ID:tZoNzfGX0.net
つまり、「同情すらなら金をくれ」ってことだな

あのドラマは時代の先を行っていたってことだ
90 名前:名無しさん@1周年:2016/03/22(火) 14:44:09.93 ID:0IAhE+rG0.net
同情するなら金をくれ!
すずちゃんが正しかった!
92 名前:名無しさん@1周年:2016/03/22(火) 14:44:17.79 ID:YrsabgGC0.net
そら現金が一番だわな
129 名前:名無しさん@1周年:2016/03/22(火) 14:46:47.87 ID:r2ur4ph10.net
当たり前だよね
139 名前:名無しさん@1周年:2016/03/22(火) 14:47:35.84 ID:JvT3a2ai0.net
レクサスのランドセルが欲しいです
226 名前:名無しさん@1周年:2016/03/22(火) 14:55:00.03 ID:ggnbs7ea0.net
お菓子でも贈るか
234 名前:名無しさん@1周年:2016/03/22(火) 14:55:29.55 ID:1+DLo/2A0.net
名言があるよな。

同情するなら金をくれ。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1414510 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/22(Tue) 20:07
高機動型ゲルググのランドセルなら欲しいかな…  

  
[ 1414517 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/22(Tue) 20:30
児童相談所が子供を拉致
ttps://youtu.be/SwbOVEGX3IM?list=PLA7D36002BDC9ED65  

  
[ 1414521 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/22(Tue) 20:37
わかってないな。
現金で寄付したって、ちゃんと子供のために使ってるかどうかわからんじゃないか。
こいつらが中抜きするかもしれないしさ。
だから確実に子供が使うような物で寄付してんだろうに。  

  
[ 1414522 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/22(Tue) 20:38
全くその通り
廃棄手続きが面倒くさいから
あるいは、棄てることに抵抗を感じる季違いが送ってる  

  
[ 1414524 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/22(Tue) 20:43
ちょろまかせないもんなw
そら嫌がるわ  

  
[ 1414525 ] 名前:    2016/03/22(Tue) 20:44
ランドセルや衣類、寝具は税金で好きなの買うから
現金か季節のナマモノにしてくれと言ってるんだぞ  

  
[ 1414526 ] 名前: 名無しのにゅうす  2016/03/22(Tue) 20:46
俺なら同情だけするわw金かからないからね  

  
[ 1414527 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/22(Tue) 20:48
果物の方が嫌じゃないか?
知らない人から送られて、変なもの混入してるかもって疑わないのかな  

  
[ 1414531 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/22(Tue) 20:54
>>税金から新品を買います。
へー。  

  
[ 1414532 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/22(Tue) 20:56
え、あれ中古を送りつけてたん?  

  
[ 1414533 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/22(Tue) 20:58
まぁ、そうだよな
やっぱランドセルくらい自分で選んで買いたいよな
兄のお下がりだったから気持ちはわかるw
  

  
[ 1414539 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/22(Tue) 21:11
だから寄付とか募金とかは嫌いなんだよ、ちゃんと必要なところまで届くかどうか分からないからな  

  
[ 1414545 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/22(Tue) 21:22
お金が欲しいのは当然として、季節の果物っていうのが意外だった。
  

  
[ 1414554 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/22(Tue) 21:40
小さな親切大きなお世話ってか?
しかし生保にしてもどうしてこうも図々しいやつが増えたんだろ
もらうのが当たり前前提で発言してるのがやだわ
こんな疎ましい連中なら同情心とかいらないな  

  
[ 1414562 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/22(Tue) 21:51
【アベノミクス】安倍総理「正規・非正規の賃金差、原則禁止へ」
ttp://hosyusokuhou.jp/archives/46911818.html

正規の給料減らされるだけだろこれ   

  
[ 1414570 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/22(Tue) 21:59
まあ善意は善行に非ずって言うし  

  
[ 1414581 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/22(Tue) 22:24
6才の子がわざわざランドセル選ぶ?
税金で選んで買えるんだとしたら、税金で身内の業者から買いたいってのが本音じゃない?

そもそも本当に関係者かわからんけど。  

  
[ 1414613 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/22(Tue) 22:59
感謝をーとか言ってるのいるけど、その発言者が貰ったわけじゃなくて貰うとしたらって話だろ
ランドセル等は税金で賄える分は税金できちんと賄ってる
それ以外の寄付は喜ばしいけど、税金で賄える分を貰っても仕方ないってことだろう
季節のフルーツとか渡しても衛生上うんたらあるから、フルーツ渡してもいいわけでもないのがミソ  

  
[ 1414617 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/22(Tue) 23:04
実は児童養護施設に対する寄付金も使い切れないぐらいあまってるのよ。

さすが日本w

って冗談ぽく言ってるけど本当の話w、さすが日本人w  

  
[ 1414621 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/22(Tue) 23:11
>もらうのが当たり前前提で発言してる
どこをどう読んだらそうなるの  

  
[ 1414635 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/22(Tue) 23:29
金とかフルーツとか職員がぎってそう。
ランドセル買えるけど金くれってあさましい。
中古のランドセルおくりつける奴も頭おかしいけど。  

  
[ 1414643 ] 名前: 名無しくん  2016/03/22(Tue) 23:40
現金じゃないとポッケナイナイし辛いもんね。  

  
[ 1414651 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/22(Tue) 23:49
随分前に、古着の子供服を集めて寄付しようと提案した人が居て、集める前に本当に必要なのか施設に問い合わせたら、気持ちは嬉しいのだけど、着れないような服を持ってこられて困ってると言われた事があった。
お金を寄付したら職員が使うかもとか、それって小汚い考えだと思うよ。
職員の人達は、少しでも美味しい物や珍しい物を子供たちに食べさせたいと思ってるし、ランドセルって一生の思い出になるものだから、子供たちの好きなものを買ってあげたいと思ってますよ。
お金をくれってのはあさましいとかって、そういうコメントを残す人の心があさましい。
寄付する人も施設の職員も、子供たちの事を思っての事なんです。
なーーーーーんにもせずに、人のする事にああだこうだとイチャモンつけてる人とは訳が違うのです。
  

  
[ 1414654 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/22(Tue) 23:52
被災地で勝手にボランティア活動するようなもんか
善意なのは分かるが手間や負担が増えるだけというやつ  

  
[ 1414662 ] 名前: 名無し  2016/03/23(Wed) 00:03
無駄なもの送りつけたら申し訳ないので寄付せんわ
寄付なんて自己満足と娯楽が絡み合ってるもんですよ?
その楽しみさえ奪われたらやる気せんわ  

  
[ 1414664 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/23(Wed) 00:17
海外の災害への支援物資で、子供用のドレス(中古)が入ってて
受け取った現地人がキレてたってのがあったな。  

  
[ 1414673 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/23(Wed) 00:28
まあ中古はわかるが、中古以外ならいいんじゃないか  

  
[ 1414700 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/23(Wed) 00:59
どう考えても正論だろ。ランドセルだって服だって自分で選んで買いたいに決まってる。モノよりも、子どもの体験を大事にしたい、それを支えてくれたら嬉しい、って、全部子どもたちのための当たり前の提案だよ。「同情するなら〜」って、短絡的すぎてビビったわ。  

  
[ 1414710 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/23(Wed) 01:26
言葉の選び方悪いと思う。これじゃ寄付した人傷つく  

  
[ 1414722 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/23(Wed) 01:52
なるほど。

生活保護受給者が現物支給を嫌がる心理と同じだな。
現物はごまかしがきかないと。
やはり生保は現物支給が正しいと証明された。  

  
[ 1414727 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/23(Wed) 01:57
そもそも「現金か季節のフルーツをくれ」なんて言ってる時点で、
当面の生活には何の支障も無いことがわかる。

昔米不足と大騒ぎした時、タイ米とかが届いたら
「こんなまずい米食えるか!」と食わずに廃棄して、海外の人たちの
善意を踏みにじったことがあったな

ようは「大して不足もしてないし、飢えてもいない」んだよ  

  
[ 1414734 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/23(Wed) 02:10
ランドセル山ほど貰っても置く場所も無いんじゃないの?
こういう記事は解釈で変わるからなぁ…例えば、

ランドセルは十分足りてます。金銭支援なら子供達に色々してやれます

ランドセルは十分だから金をくれ

ランドセル要らん。金よこせ

要点が同じでも捩曲がるとこうなる。実際どういう風に言ったかは直で聞いてないから知らんけど、当人・発信者・受け取り手、どこかしらに悪意が篭ってる感じしかしない。  

  
[ 1414750 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/23(Wed) 02:49
こういうので怒る馬 鹿は寄付なんてしなくていいと思うよ
子供たちのために何かをしたいのではなくただの自己満でしかないんだから
千羽鶴送って満足する馬 鹿と一緒  

  
[ 1414842 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/23(Wed) 07:12
心が貧しいと言うかさもしいと言うか…  

  
[ 1415179 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/23(Wed) 16:58
※23は文盲か
ちゃんと書いてあるだろ、きっかけには感謝しているって。  

  
[ 1415213 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/23(Wed) 18:04
ランドセル買う金は元々もらえるし、寄付金だったら使い道もある程度融通効くから職員も自分の為に金使えるってことか
ちょっと、正直すぎない?  

  
[ 1415884 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/24(Thu) 17:26
動機が善意だろうが迷惑なものは迷惑だという至極もっともな指摘
その上で、せっかくの善意が無駄にならないように対策まで提案してる

これに反発してる奴は何が不満なんだよ
口の利き方に気を付けろ、もっとへりくだれ、とでも言いたいの?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ