2016/03/23/ (水) | edit |

car01.jpg
JAF(日本自動車連盟)は3月22日、油種誤認によるトラブル防止を目的に、燃料の給油間違いによるJAFへの救援依頼件数を発表した。それによると、2015年12月の1か月間に、ドライバーから寄せられた救援依頼のうち、「燃料を入れ間違えた」と申出があったものが全国で269件あった。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1458642592/
ソース:http://response.jp/article/2016/03/22/271990.html

スポンサード リンク


1 名前:海江田三郎 ★:2016/03/22(火) 19:29:52.66 ID:CAP_USER.net
http://response.jp/article/2016/03/22/271990.html

JAF(日本自動車連盟)は3月22日、油種誤認によるトラブル防止を目的に、燃料の給油間違いによるJAFへの救援依頼件数を発表した。

それによると、2015年12月の1か月間に、ドライバーから寄せられた救援依頼のうち、「燃料を入れ間違えた」と申出があったものが全国で269件あった。実際には、ドライバーが入れ間違いに気付かず、走行不能などのトラブルとして救援依頼したケースも考えられるため、さらに多いことが予想される。

入れ間違いの原因としては、「うっかりしていた」「普段乗らない車だった」「軽自動車は軽油と思った」といったものが多く、ドライバーの認識不足や勘違いがトラブルに繋がっているようだ。JAFでは、燃料の給油間違いによるトラブルの注意を呼びかけている。
4 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 19:32:46.10 ID:+54/jzwq.net
給油口のフタあけたらわかるだろ
26 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 19:52:12.87 ID:wOkubxPw.net
こんな間違いする奴の免許取り消せ
30 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 19:54:52.91 ID:ijsqkygX.net
確かに免許とるときの試験にはでないけどさー
34 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 19:57:19.60 ID:upM6BgD3.net
いかに日本人が車に対して無関心かわかる
43 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 20:03:22.76 ID:DZiUIVr6.net
仮免の段階で教えておけよ ゆとりどもが…
48 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 20:08:04.63 ID:mfILlYr8.net
こういう輩は、免許取り消しでいい。
非常の場合に対応できるとは思えない。

56 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 20:15:10.22 ID:eKd8bG/D.net
給油キャップにスタンドと一緒の色つけてやればいいじゃん
67 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 20:26:43.61 ID:3fKR87a6.net
電気自動車が一番だね
71 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 20:28:46.83 ID:9ToLdrWN.net
1カ月269件てメッチャ多いな
ハイオクレギュラーならトラブルまでないから
ガソリンとディーゼルの間違いなんだろう
慣れない車なら入れる前に確認しないのか
不思議だ
102 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 20:55:18.92 ID:2a9vLB1y.net
教習所で習わせろよ

要らんものばっかり習わせやがって
123 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 21:04:47.87 ID:fnb2X8nV.net
教習所で教えないのが悪い。
154 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 21:38:36.80 ID:B9kllds7.net
軽自動車に軽油wwwwwww  ガソプーレベルwwww
174 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 21:53:37.27 ID:5wOMEeHZ.net
そういや学校で習った記憶ねーぞ

まぁ車のることないからこまらねーけど
233 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 22:58:20.60 ID:ij2cNJBa.net
こんな奴は免停でいいよ
245 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/22(火) 23:09:17.77 ID:eJkBXPkh.net
軽油・軽自動車という名前が悪い


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1414791 ] 名前: 名無しさん  2016/03/23(Wed) 05:17
自動車に限らず興味がない初心者がわからないことって多い。
業界で働いている人にはそれが分からない。

説明がされないもう一つの理由は初心者の無知を利用して金儲けしている面もあること。  

  
[ 1414794 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/23(Wed) 05:38
LPG最強w  

  
[ 1414800 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/23(Wed) 05:50
2t以下のトラックにはガソリン車があるからトラック=軽油だと思い込んでると借り物の車両で痛い目を見る
乗用車もガソリンだと思い込んでたらディーゼルってことがある  

  
[ 1414801 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/23(Wed) 05:59
軽油ボタンを押した後、「あなたの車はディーゼル車ですか?」と聞けば間違えないだろう。
ワンクッション置けば容易に解決する問題。それでも間違えるならそいつ自信の問題。  

  
[ 1414810 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/23(Wed) 06:15
ガソリン車=ガソリン
ディーゼル車=ディーゼル
になっていないから間違う  

  
[ 1414814 ] 名前: ゆとりある名無し  2016/03/23(Wed) 06:25
アッッッッッッッホくさ・・・もう車乗るな  

  
[ 1414819 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/23(Wed) 06:38
軽自動車だから軽油って小学生かよwwww
頭悪すぎwwww  

  
[ 1414822 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/23(Wed) 06:46
名前が紛らわしいよなぁ。
車に興味ない人は勘違いしてもしょうがないよ。
誰も教えてくれないしさ  

  
[ 1414824 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/23(Wed) 06:48
セルフのガソリンスタンド増えてるから給油の仕方も教習所で必ず教えればいいのにね  

  
[ 1414828 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/23(Wed) 06:58
馬 鹿 さ加減から言って 朝 鮮 人 だろよ。  

  
[ 1414829 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/23(Wed) 06:59
※1414822
そんな人は名前変えようがやっぱり間違えるでしょう
そもそもセルフスタンドなんて使う資格無し  

  
[ 1414830 ] 名前: 地獄の麻原刷りーぱーほーるど  2016/03/23(Wed) 07:01
そんなことも判らないメカ音痴がセルフに入るなヨ。  

  
[ 1414847 ] 名前: 名無し  2016/03/23(Wed) 07:25
ハイオク要らないだろ!
  

  
[ 1414875 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/23(Wed) 08:14
20年前にGSでバイトしてた当時は、バイト先の店舗でも半年に1回くらいはあったけど、全国で見て1ケ月に269件って結構少ないもんだな、まぁディーゼル車減ったのもあるんだろうけど  

  
[ 1414880 ] 名前: ゆとりある名無し  2016/03/23(Wed) 08:21
それより、ディーゼル車にレギュラー入れるやつのほうが多そうな気がするんだが  

  
[ 1414881 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/23(Wed) 08:22
ワイ高速隊。走行中に止まったから助けてと110番。
これだった  

  
[ 1414885 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/23(Wed) 08:25
まず説明書読め、って言いたいけど実際車の説明書なんて誰も読んでないけどな  

  
[ 1414887 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/23(Wed) 08:32
そこでヤンマーポニーですよ!!  

  
[ 1414888 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/23(Wed) 08:32
燃料入れるときに連想ゲームでもしてんのか?

小型、普通に対して軽排気量動車区分で毎年税金払ってるだろww  

  
[ 1414907 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/23(Wed) 08:55
原付には原油 ♪  

  
[ 1414910 ] 名前: あ  2016/03/23(Wed) 09:00
ゆとりというか女だろどうせ
マニュアルにも乗れないような劣等生物なんだから  

  
[ 1414916 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/23(Wed) 09:11
これ多いよ
取説読まない人案外多いから初歩的な間違い多いみたいね  

  
[ 1414931 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/23(Wed) 09:40
ハイオクは廃車に入れるのか?  

  
[ 1414937 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/23(Wed) 09:46
他にもネタで、軽車両を除く、で軽自動車はおkと思う馬 鹿
そんなのまとめて免許取り上げろ  

  
[ 1414984 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/23(Wed) 10:21
発達障害やADHDや知的障害が疑われるから免許取り消しでいいと思う。  

  
[ 1415009 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/23(Wed) 10:59
※1414931

廃屋かも  

  
[ 1415063 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/23(Wed) 12:30
・・・こりゃ重症だな(特に頭が)
  

  
[ 1415066 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/23(Wed) 12:33
ケロシン若しくはジェット燃料とするのがよいが、後者だとハイオクの上級燃料と間違えかねないかな。  

  
[ 1415099 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/23(Wed) 13:23
燃料の種類ってカタログの詳細に書いてなかったっけ…?そこ見ない人が多いのか?  

  
[ 1415108 ] 名前: 名無し  2016/03/23(Wed) 13:33
たぶんコレ過去の方がもっと多いと思うぞ、ニュースになってないだけでw
セルフが増えて間違うパターンが一番多そーだしな  

  
[ 1415217 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/23(Wed) 18:07
スズキがインドで開発したディーゼルエンジンをダウンサイジングして乗せれば問題無い。
ttp://car-me.jp/articles/2831  

  
[ 1415262 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/23(Wed) 19:23
レギュラーとかハイオクとか訳分からん
興味ないから動けばいい程度にしか思えない  

  
[ 1415265 ] 名前: 名無し  2016/03/23(Wed) 19:27
日本人は子供でも車はガソリンで動くのを知っている。

間違えるのは日本語がわからない韓国人と中国人。  

  
[ 1415267 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/23(Wed) 19:28
原付なので原油入れちゃいました。  

  
[ 1415268 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/23(Wed) 19:30
軽自動車という名称が紛らわしいから、なくせばいい。
普通車の小さいものとして、扱えばいい。もちろん税金も普通にかけて。

普通車と同じ1台として扱われるのに、税金が安いとかおかしいでしょ?
こんだけ自動車が普及してるから、もう軽自動車という存在自体いらないでしょうに。  

  
[ 1415287 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/23(Wed) 19:49
年寄りは視力が低下するして注意書きが認識しにくくなるからな。
  

  
[ 1415294 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/23(Wed) 19:57
大昔だが、スタンドでアルバイトしてて、ハイオクの車に
レギュラー入れてから、しばらくして電話がかかってきて
エンジンが焼き付いていたら、賠償してもらうと
脅かされたことがある。
しかしその後は連絡はなかった  

  
[ 1415386 ] 名前:    2016/03/23(Wed) 22:50
あのさー・・・

説明書読まねえのかよ!車の!
  

  
[ 1415387 ] 名前:    2016/03/23(Wed) 22:52
俺のバイクは原子力付き!原子燃料プリーズ!

・・・まあ仮面ライダーはかなり核動力使ってるが  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ