2016/03/23/ (水) | edit |

操舵室や客室を片舷に寄せることで、車両を積載する甲板を露天にした「空母型」の小型フェリーを、広島県尾道市因島三庄町の「石田造船」が建造し22日、同社で進水式が行われた。左右非対称となる同様の構造を持った旅客船の建造は国内初という。市営渡船の細島-因島・西浜航路に4月上旬から就航する。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1458693036/
ソース:http://www.sankei.com/west/news/160323/wst1603230010-n1.html
スポンサード リンク
1 名前:32文ロケット砲(茸)@\(^o^)/ [ageteoff]:2016/03/23(水) 09:30:36.29 ID:oZ5AZfiz0●.net
操舵室や客室を片舷に寄せることで、車両を積載する甲板を露天にした「空母型」の小型フェリーを、広島県尾道市因島三庄町の「石田造船」が建造し22日、同社で進水式が行われた。左右非対称となる同様の構造を持った旅客船の建造は国内初という。市営渡船の細島-因島・西浜航路に4月上旬から就航する。
細島-西浜間の約2・7キロを片道15分で結ぶ同航路は昭和33年の開設。就航する通船は初代が「こまたき丸」、2代目以降は代々「こまたき」と名づけられた。3代目からフェリーになり、今の4代目は平日と土曜に1日9往復、日曜・祝日に5往復運航している。新船は、プロポーザル方式で同社の設計が採用された。
完成した5代目は総トン数19トン、全長28・2メートル、最大幅7・58メートル、航海速力約7ノットで、建造費1億2600万円。前後どちらに向かっても航行できる両頭船で、車両などが乗降するランプドアは船首と船尾の両方に設けられている。船長と甲板員各1人の乗組員2人で運航され、乗客定員42人、車両は普通車なら6台、4トントラックなら2台を積載できる。
http://www.sankei.com/west/news/160323/wst1603230010-n1.html

2 名前:ストレッチプラム(dion軍)@\(^o^)/:2016/03/23(水) 09:31:55.46 ID:7zVzfVk20.net細島-西浜間の約2・7キロを片道15分で結ぶ同航路は昭和33年の開設。就航する通船は初代が「こまたき丸」、2代目以降は代々「こまたき」と名づけられた。3代目からフェリーになり、今の4代目は平日と土曜に1日9往復、日曜・祝日に5往復運航している。新船は、プロポーザル方式で同社の設計が採用された。
完成した5代目は総トン数19トン、全長28・2メートル、最大幅7・58メートル、航海速力約7ノットで、建造費1億2600万円。前後どちらに向かっても航行できる両頭船で、車両などが乗降するランプドアは船首と船尾の両方に設けられている。船長と甲板員各1人の乗組員2人で運航され、乗客定員42人、車両は普通車なら6台、4トントラックなら2台を積載できる。
http://www.sankei.com/west/news/160323/wst1603230010-n1.html

ちっせ
3 名前:トラースキック(東京都)@\(^o^)/:2016/03/23(水) 09:35:21.01 ID:aqD9wjIY0.net違う、そうじゃない
4 名前:リキラリアット(茸)@\(^o^)/:2016/03/23(水) 09:36:05.17 ID:NQrGFYGn0.netおもてたんと違う!!
6 名前:デンジャラスバックドロップ(茸)@\(^o^)/:2016/03/23(水) 09:37:15.33 ID:M17cLTHc0.netこれでも空母持ってるて騒ぐやついるのかな
7 名前:逆落とし(愛知県)@\(^o^)/:2016/03/23(水) 09:37:46.70 ID:6Ne8JAxg0.net航空母艦じゃない。
8 名前:ナガタロックII(茸)@\(^o^)/:2016/03/23(水) 09:38:02.71 ID:0xPDvusI0.net軍靴の音ガー
10 名前:グロリア(庭)@\(^o^)/:2016/03/23(水) 09:39:03.93 ID:EJGpMv0p0.netうん、これは空母だな
11 名前:スターダストプレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/03/23(水) 09:39:05.39 ID:J1MfKRAP0.net強襲揚陸艦やろ
5 名前:河津掛け(新潟県)@\(^o^)/:2016/03/23(水) 09:36:50.24 ID:7W3wpWn30.net
人間に見えるのは実は身長18mの巨人
51 名前:ジャーマンスープレックス(東海地方)@\(^o^)/:2016/03/23(水) 10:19:25.58 ID:vQR+CbTlO.net
>>5
ホワイトベースだったのか
12 名前:稲妻レッグラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2016/03/23(水) 09:39:41.10 ID:ggAH8TkS0.netホワイトベースだったのか
これB29も積めるやつ?
13 名前:タイガードライバー(宮崎県)@\(^o^)/:2016/03/23(水) 09:40:00.01 ID:xFp+xIzm0.net載ってるのはガンダムサイズ
14 名前:垂直落下式DDT(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/03/23(水) 09:40:09.73 ID:M6Kg1KJn0.netわが銀輪部隊にはピッタリじゃないか!
17 名前:ドラゴンスクリュー(catv?)@\(^o^)/:2016/03/23(水) 09:42:17.78 ID:NOFapt360.net戦車一台運べるのか?
50 名前:エメラルドフロウジョン(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/03/23(水) 10:17:14.33 ID:i4emObWl0.net
>>17
装甲車なら1台ぐらい行けそう
18 名前:ドラゴンスクリュー(catv?)@\(^o^)/:2016/03/23(水) 09:43:01.48 ID:NOFapt360.net装甲車なら1台ぐらい行けそう
逆に、LCACを高速フェリーにしたらどうだろうか
19 名前:バックドロップ(北海道)@\(^o^)/:2016/03/23(水) 09:43:24.17 ID:IOVEzS1F0.net甲板にカタパルトは?
20 名前:ファルコンアロー(静岡県)@\(^o^)/:2016/03/23(水) 09:43:36.95 ID:E2vFH8Of0.net無人機専用にすれば立派な戦力になるぞ
21 名前:ジャンピングエルボーアタック(dion軍)@\(^o^)/:2016/03/23(水) 09:43:48.85 ID:QU5finKL0.net高度に偽装されたなんたら
23 名前:フォーク攻撃(千葉県)@\(^o^)/:2016/03/23(水) 09:44:13.14 ID:PuppshgA0.netまぁいいじゃん、シャレがきいてて
25 名前:フランケンシュタイナー(茸)@\(^o^)/:2016/03/23(水) 09:45:22.79 ID:GeAMbhHu0.net船で5分の離島。ってのも瀬戸内には多いし
消防車や救急車の離島搬送とか考えると
この手の船はもう少し色々考えられていいと思う
揚陸艇じゃないからビーチングはしない型で
28 名前:目潰し(catv?)@\(^o^)/:2016/03/23(水) 09:48:41.63 ID:tFBALWrn0.net消防車や救急車の離島搬送とか考えると
この手の船はもう少し色々考えられていいと思う
揚陸艇じゃないからビーチングはしない型で
見た目は悪いかもしれないけどF35とかハリアー運用できて
いずも型より強いんだろ
35 名前:閃光妖術(WiMAX)@\(^o^)/:2016/03/23(水) 09:53:50.91 ID:a+T9qhXK0.netいずも型より強いんだろ
わかった
民間船で偽装してこっそり作っておけばいいんだ
37 名前:セントーン(神奈川県)@\(^o^)/:2016/03/23(水) 09:55:14.88 ID:Nfb4LTYx0.net民間船で偽装してこっそり作っておけばいいんだ
マジレスすると軽空母はすでに持ってるじゃねーかw
43 名前:フェイスロック(大阪府)@\(^o^)/:2016/03/23(水) 10:05:27.25 ID:AacPwZcX0.netドローン専用空母だろ、知ってる
44 名前:不知火(東京都)@\(^o^)/:2016/03/23(水) 10:06:33.06 ID:MH+ittzM0.netドローン用だなあ
52 名前:不知火(東京都)@\(^o^)/:2016/03/23(水) 10:19:31.98 ID:MH+ittzM0.net屋根付いてないけど雨降ると運休?
53 名前:リバースネックブリーカー(dion軍)@\(^o^)/:2016/03/23(水) 10:23:17.70 ID:gtPUZisW0.netこれ、空母じゃなくて揚陸艇だろ。
57 名前:クロスヒールホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/03/23(水) 10:37:16.79 ID:kjRhk08R0.netおいおい中国刺激するような事して
大丈夫かよ…
大丈夫かよ…
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 東京韓国学校 実態は定員割れの状況 舛添都知事の説明に矛盾
- 高校生イベントで模擬投票 自民党は3位 民主党はなんと7位 1位と2位はまさかのあの党
- 自民党の大西英男議員 「巫女のくせになんだ」「誘って夜に説得しようと思った」 また暴言
- 舛添知事の出張費 航空費だけで1500万円、一流ホテルに同行職員と20人で5泊922万円って高過ぎない?
- 日本でも遂に空母が就航
- 自衛隊「PAC3」部隊の防衛省常駐で東京は戦時下体制に入りました
- 小沢一郎さん「安倍は嘘つきのレベルを通り越した、選挙だけが目当てで国民をあまりにもバカにしてる」
- 【FNN産経世論調査】参議院選挙の比例代表で、民進党に投票する21.1%
- 【東京】舛添都知事「韓国への恩返し。私の判断」 都庁に批判多数も意に介さず
ちっちゃ・・・
岐阜の徳山ダムにも『空母型フェリー』配備されてるぞwww
軽空母て・・・
世界的な分類ではヘリ空母。書類上はヘリ搭載型護衛艦。
世界的な分類ではヘリ空母。書類上はヘリ搭載型護衛艦。
スキージャンプ台式かよ。
お花畑管理人くん、お遊びの時間はそろそろ終わりにしましょう~ね。
ドローン空母 か固定翼のドローンもあるから
イケる、イケるぞ
イケる、イケるぞ
観光地にありそう
>操舵室や客室を片舷に寄せることで、車両を積載する甲板を露天にした
これ一歩間違えるとバランス崩して転覆するよなw
本物の空母の場合は大型故に喫水も深くとれてバランスが取りやすくなってるわけだし。
まあコンピュータ制御できっちりバランスとってるとは思うんだけど。
それから露天ってことは言うまでもなく雨ざらしってことだよな。
湖をならともかく、海だと車体がかなりやばいことになりそうなんだがw
これ一歩間違えるとバランス崩して転覆するよなw
本物の空母の場合は大型故に喫水も深くとれてバランスが取りやすくなってるわけだし。
まあコンピュータ制御できっちりバランスとってるとは思うんだけど。
それから露天ってことは言うまでもなく雨ざらしってことだよな。
湖をならともかく、海だと車体がかなりやばいことになりそうなんだがw
TPPがわが国の海洋安全保障に与える影響
ttp://www.think-tpp.jp/lecture/
報道されないTPPまとめ 医療・労働関係他 TPPまとめスレ 2chで検索
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩.和等全分野に影響多数
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/lifesaloon/1455550508/
ttp://www.think-tpp.jp/lecture/
報道されないTPPまとめ 医療・労働関係他 TPPまとめスレ 2chで検索
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩.和等全分野に影響多数
ttp://www.logsoku.com/r/2ch.sc/lifesaloon/1455550508/
記事だと8トンが限界?。
軽装甲機動車2台が何とか乗れるかもしれない。
73式装甲車だと無理そう。
軽装甲機動車2台が何とか乗れるかもしれない。
73式装甲車だと無理そう。
・・・もうちょっと大きいのかと思ったのに(´・ω・`)
ちゃっちいサイト
ただの揚陸舟艇
次は大和型の遊覧船をお願いします。
今のような全通甲板式になるまでの、日本自衛隊の苦労を思い出した。
おおすみくんはよくがんばった、感動した。
おおすみくんはよくがんばった、感動した。
強襲揚陸艦だね
雨の日は傘持ったまま耐えるしかないんだな
空母ではない揚陸艇だ、ってやり取りに既視感があるんだが
何の話だったか覚えてないや
何の話だったか覚えてないや
ちょっとホンワカした記事だった。
瀬戸内海の渡し舟でこういうの前からあった気がするんだけど、気のせいか?
雨だと船着き場まで傘をさして行かなければいけない。
船に乗っている間も傘を差しっぱなしになるけど15分だしどうってこと無いだろう。
船に乗っている間も傘を差しっぱなしになるけど15分だしどうってこと無いだろう。
機能的な渡し舟という点ではいいと思う。
だが空母型と呼ぶのはダメだと思う。
だが空母型と呼ぶのはダメだと思う。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
