2016/03/26/ (土) | edit |

京都大学の高山佳奈子教授が自身のブログにて給与明細を公開した。大学教授が給与について言及するのは極めて珍しく、これまで不透明さが強かった教授職の待遇についてベールがはがされることとなった。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1458938189/
ソース:http://netgeek.biz/archives/69157
スポンサード リンク
1 名前:的井 圭一 ★[ageteoff ]:2016/03/26(土) 05:36:29.33 ID:CAP_USER*.net
京都大学の高山佳奈子教授が自身のブログにて給与明細を公開した。大学教授が給与について言及するのは極めて珍しく、これまで不透明さが強かった教授職の待遇についてベールがはがされることとなった。
“6/28に京大職組の総会があり、その機会に役員数名と相談しました結果、 現在提起している賃金訴訟について、広く社会のご理解とご批判をいただくため、国立大学の現状に関する情報の1つとして、京大における私の2013年分の給与明細を公開することにしました。”
http://kanakotakayama.blog.eonet.jp/default/2014/07/post-c783.html
これを少ないととるだろうか、それとも多いととるだろうか。こちらは2013年の給与明細で高山佳奈子教授が45歳だったときのもの。公開した理由については賃金訴訟に関連して、国立大学の現状を広く知らしめることが目的だという。
要するにご本人は「少なく不当な待遇」と考えているようだ。確かに日本を代表する大学で45歳の年収にしては夢がない気もする。これならば大手企業に就職したほうがいい待遇を受けられる可能性すらあるわけだ。下手すれば起業した20代の若者にも負けかねない。
こちらは学部ゼミで撮った仮装写真。

高山教授は東京大学法学部を卒業後に大学院に進み、成城大学法学部の講師・助教授を経て京都大学の教授職に就いた。不思議なことに日本の大学では国公立よりも私立のほうが給料がいい。格差は是正すべきなのだろうか。
高山教授は学外での課外活動も熱心で、積極的に意見を発信している。
主張の内容はともかく、今回の先陣を切って自身の給与明細を公開し、待遇の改善を求める行動はなかなか他の教授ができるものではない。教授といえども大学に雇われていることに変わりはなく、圧倒的に弱い立場なのだ。高山教授は京都大学職員組合の中央執行委員長を務めたことがあり、それだけに給与明細公開はリーダーシップを発揮するという意味合いもあったものと思われる。
もっとも、大学教授は書籍の印税や講演会で副収入が得られやすい立場にあるのもまた事実だ。
上司がおらず、好きな研究に専念できる環境も普通のサラリーマンよりは楽だという指摘も聞かれる。45歳教授、年収940万円。あなたはこの数字をどう受け止めるだろうか。京都大学の教授ともあれば年収2,000~3,000万円だと思っていたという声も多く聞かれる。
netgeek 2016年3月25日
http://netgeek.biz/archives/69157
7 名前:名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 05:39:42.18 ID:A8iG4WPc0.net“6/28に京大職組の総会があり、その機会に役員数名と相談しました結果、 現在提起している賃金訴訟について、広く社会のご理解とご批判をいただくため、国立大学の現状に関する情報の1つとして、京大における私の2013年分の給与明細を公開することにしました。”
http://kanakotakayama.blog.eonet.jp/default/2014/07/post-c783.html

これを少ないととるだろうか、それとも多いととるだろうか。こちらは2013年の給与明細で高山佳奈子教授が45歳だったときのもの。公開した理由については賃金訴訟に関連して、国立大学の現状を広く知らしめることが目的だという。
要するにご本人は「少なく不当な待遇」と考えているようだ。確かに日本を代表する大学で45歳の年収にしては夢がない気もする。これならば大手企業に就職したほうがいい待遇を受けられる可能性すらあるわけだ。下手すれば起業した20代の若者にも負けかねない。
こちらは学部ゼミで撮った仮装写真。

高山教授は東京大学法学部を卒業後に大学院に進み、成城大学法学部の講師・助教授を経て京都大学の教授職に就いた。不思議なことに日本の大学では国公立よりも私立のほうが給料がいい。格差は是正すべきなのだろうか。
高山教授は学外での課外活動も熱心で、積極的に意見を発信している。
主張の内容はともかく、今回の先陣を切って自身の給与明細を公開し、待遇の改善を求める行動はなかなか他の教授ができるものではない。教授といえども大学に雇われていることに変わりはなく、圧倒的に弱い立場なのだ。高山教授は京都大学職員組合の中央執行委員長を務めたことがあり、それだけに給与明細公開はリーダーシップを発揮するという意味合いもあったものと思われる。
もっとも、大学教授は書籍の印税や講演会で副収入が得られやすい立場にあるのもまた事実だ。
上司がおらず、好きな研究に専念できる環境も普通のサラリーマンよりは楽だという指摘も聞かれる。45歳教授、年収940万円。あなたはこの数字をどう受け止めるだろうか。京都大学の教授ともあれば年収2,000~3,000万円だと思っていたという声も多く聞かれる。
netgeek 2016年3月25日
http://netgeek.biz/archives/69157
結構もらってると思う。
11 名前:名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 05:41:37.19 ID:RLbKImqX0.net京大の教授でこんなもんなのか
14 名前:名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 05:42:32.65 ID:M1jJghXb0.net大して忙しくもないしこんなもんだろ
16 名前:名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 05:43:08.58 ID:1ueN1ZXD0.netもらい過ぎだな。
28 名前:名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 05:45:42.10 ID:NNCeee2d0.net500万円で十分
60 名前:名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 05:55:31.80 ID:YZgmUOZ80.net安いけど国立ならこんなもん
8 名前:名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 05:40:21.44 ID:/DcOCwwd0.net約950万か
45歳教授なら妥当レベルだと思う。
45歳教授なら妥当レベルだと思う。
半公務員同士での比較として
NHKと比べたら半額以下だね
金が目的なら早々に転職すべきだね
53 名前:名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 05:54:11.52 ID:nkhWIkta0.netNHKと比べたら半額以下だね
金が目的なら早々に転職すべきだね
文系だったらこれでいいような、、、
嫌だったら転職できるんだし。
65 名前:名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 05:57:08.53 ID:YZgmUOZ80.net嫌だったら転職できるんだし。
私立だと助教授で900万
教授で1100万と聞いたことがある
75 名前:名無しさん@1周年[age]:2016/03/26(土) 05:58:57.76 ID:XwdYtftS0.net教授で1100万と聞いたことがある
いやいや十分すぎるわ
85 名前:名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 06:00:37.08 ID:ERWWSH1MO.net身分保証されてるなら、十分だろ。
民間で同じ金を貰うなら、3倍働けよ。
97 名前:名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 06:02:20.13 ID:nq3Y0+uY0.net民間で同じ金を貰うなら、3倍働けよ。
安すぎる。これは酷い。
某大企業の主任クラスの俺(33歳)でも残業月20時間で700万ぐらい。
うちだってトヨタとかと比べると大して給料高いわけじゃない。
旧帝大の大学教授なんて凄まじい競争なのに、この待遇はありえない。
102 名前:名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 06:03:26.33 ID:rDat6g2V0.net某大企業の主任クラスの俺(33歳)でも残業月20時間で700万ぐらい。
うちだってトヨタとかと比べると大して給料高いわけじゃない。
旧帝大の大学教授なんて凄まじい競争なのに、この待遇はありえない。
45歳1000万リスクゼロ
十分高いだろ
ふざけんな
113 名前:名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 06:05:25.25 ID:ctJyZp4N0.net十分高いだろ
ふざけんな
京大教授 なかなかなれんぞ
114 名前:名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 06:05:37.97 ID:YZgmUOZ80.netなんで安く感じるかというと
なるまでが安いからな 35くらいまでずっと貧乏
134 名前:名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 06:10:24.84 ID:Vs4ip1WS0.netなるまでが安いからな 35くらいまでずっと貧乏
京大の教授でこれは安すぎるな
158 名前:名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 06:15:12.03 ID:BneN7uou0.netコイツら自分の書いた本売って小銭稼いでるじゃん
関連する副収入全部含めて公開しろよ
165 名前:名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 06:16:08.46 ID:ypA5WFeb0.net関連する副収入全部含めて公開しろよ
ずいぶんもらっているなという印象
172 名前:名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 06:17:03.10 ID:i97n/laq0.net学校の先生だろ。十分じゃんか。
私立行けばもっと多いんだろうが。
191 名前:名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 06:21:39.66 ID:9p9dZkOg0.net私立行けばもっと多いんだろうが。
全然もらってるじゃん
これで少ないとか
250 名前:名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 06:33:05.48 ID:h4Lw3ZAQ0.netこれで少ないとか
百も承知で選んだくせに何をいまさら
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【速報】 女子中学生誘拐容疑 寺内樺風(かぶ)容疑者(23)を公開手配
- 【埼玉県朝霞】女子生徒保護 未成年者誘拐の疑いで23歳男の逮捕状請求
- 体育館で車いすバスケがしたい…「床に傷が」「タイヤ痕がつく」都内自治体、利用拒む
- 高速120キロ、期待と不安交錯 海外では無制限の国も
- 京都大学の教授が給与明細を公開 賃金訴訟に関連して国立大学の現状を広く知らしめるため公開に踏み切る
- 派遣社員なのに送別会に言ったら笑われた! 「呼ばれたと思ったの?」
- 好きな駄菓子ランキング・・・第1位 うまい棒 、第2位 ヨーグレット、第3位 ベビースターラーメン
- ホリエモン「日本人は国家を信用しすぎてる。日本万歳みたいな番組は恥ずかしい」
- キリストの復活祭「イースター」 狙え第2のハロウィーン、商戦活況 今年は3月27日
累進課税を強化してもって税金を取れ。
我が恩師曰く
「この業界ほど保守的なところは無い。100年前から何も変わってない」
「この業界ほど保守的なところは無い。100年前から何も変わってない」
アイビーリーグの教授なら最低2000万
ほんと貧しくなったな日本は
ほんと貧しくなったな日本は
うん、ちょっと安いかな?
ただ公務員に準ずる待遇なんだからさ
出版物、著作物や研究成果の関連でもらうお金は含まれていない
実力で稼げばいいんじゃないかな?と思うね
ただ公務員に準ずる待遇なんだからさ
出版物、著作物や研究成果の関連でもらうお金は含まれていない
実力で稼げばいいんじゃないかな?と思うね
【 大学教授 】には5種類ある。地位順・年収順に書く
主任教授 = いわゆる教授様www一番偉い。授業よりも 学会発表 が仕事の全て
専任教授 = いわゆる教鞭をとる「 ゼミの先生 」
ーーーーーーーーー 以下、教授職だけで生活ができない教授ーーーーー
客員教授 = いわゆる「 タレント教授 」 人寄せパンダ。大学のコネをPRするためのもの
招請教授 = 特別講義なんかでくる「 一部有名人 」人寄せパンダ。大学のコネをPRするためのもの
臨床教授 = いわゆる「 派遣教授 」 底辺である
アイビーリーグって私立だろ、そもそも月謝が違うわ
京大の教授って考えたら、まあ安いね。
高いって言ってるやつらの僻みがすごい!!
高いって言ってるやつらの僻みがすごい!!
高すぎる
300万でいい
奨学金がこいつらの小遣いに消えてるのかと思うとはらわた煮えくり返る
300万でいい
奨学金がこいつらの小遣いに消えてるのかと思うとはらわた煮えくり返る
↑月謝ってw 塾かよw
わかってて選んだ職業なのだし、高給の部類に入るじゃん
嫌なら民間か私立に行けば良かったんだし
何いってんのかな?って感じです
嫌なら民間か私立に行けば良かったんだし
何いってんのかな?って感じです
日本はホントに心の貧しい奴らと知力が欠落しているのが増えたな。
これのどこが高給なんだよ
京大だぞ!安すぎだろ!信じられない!
これのどこが高給なんだよ
京大だぞ!安すぎだろ!信じられない!
まんもす中堅私立の教授で支給総額で1200万位だったかな。国立大の教授職で定年して、肩書きを持って私立大の教授職に就くのが名誉としては高いらしい。ところが、最初から私立大の助教から始めて、そのまま教授職を勝ち取って、そのまま定年するのが効率よいらしい。この教授さんも、京都大じゃなくて立.命.館や同.志.社の教授になった方が効率よかったんじゃないのかな?ってか、そもそも日本の大学だと、派閥でルートが決まってるので、線路から外れられないそうですけどね。
ふざけんな十分じゃねーか
一千万以上よこせと言ってるのかよ
一千万以上よこせと言ってるのかよ
まあ京大教授クラスで1000万って意外と低いってイメージだわ
高いとか300万とか言ってるガイジは頭沸いてんの
それとも私立高校も無償化しろとか言ってる類?
高いとか300万とか言ってるガイジは頭沸いてんの
それとも私立高校も無償化しろとか言ってる類?
安いは安いと思うけど、実力ある人は講演やら書籍出版で十分な副収入もありえる職だからなあ
ちなみにこの女は共産党な。 京大職組の活動家
親米保守の総本山の京大法学部の中で浮きまくって倦厭されている
いかに左翼が現実知らずかがわかる
左翼に庶民の気持ちなんかわからんよ
親米保守の総本山の京大法学部の中で浮きまくって倦厭されている
いかに左翼が現実知らずかがわかる
左翼に庶民の気持ちなんかわからんよ
いや、ベールに包まれていたと言われても
独法化しても給与体系は公務員に準じてるんだから調べたら分かることでしょう
独法化しても給与体系は公務員に準じてるんだから調べたら分かることでしょう
好きなことを仕事にしてるんだから十分高い
好きなことやってるんだからナマポと同額でいい
好きなことやってるんだからナマポと同額でいい
賞与が税金で消えるんだな
※1417609
奨学金の返済分が大学教員の給料になるわけ無いだろう。
奨学金は「借金」なんだから借りた分は返しなさい。
しかし、京大教授で45歳とはいえ年収1000万切ってるのは悲しいな。
ちな旧帝大理系助教だけど、同期は大企業で残業40時間程度で既に年収800万ぐらい貰っている。
俺は年収600万ってところ。しかも残業代はつかない。
残業時間を計算したら月あたり100は余裕で超える。土日の片方は実験してるし。
上司(教授)からの要望もきついぞ(これは研究室に依存するだろうけど)。
好きで選んだ仕事とはいえ、なんだかなぁと思うところです。
奨学金の返済分が大学教員の給料になるわけ無いだろう。
奨学金は「借金」なんだから借りた分は返しなさい。
しかし、京大教授で45歳とはいえ年収1000万切ってるのは悲しいな。
ちな旧帝大理系助教だけど、同期は大企業で残業40時間程度で既に年収800万ぐらい貰っている。
俺は年収600万ってところ。しかも残業代はつかない。
残業時間を計算したら月あたり100は余裕で超える。土日の片方は実験してるし。
上司(教授)からの要望もきついぞ(これは研究室に依存するだろうけど)。
好きで選んだ仕事とはいえ、なんだかなぁと思うところです。
国立大学の教授って公務員だろ
じゃあ訴訟起こしても意味ない
公務員の給与制度から決まるもので民間のように能力に応じて決まる給料じゃないからな
大学からの直接の給料以外に稼ぐ余地があるんだからそこでどうにかするといい
じゃあ訴訟起こしても意味ない
公務員の給与制度から決まるもので民間のように能力に応じて決まる給料じゃないからな
大学からの直接の給料以外に稼ぐ余地があるんだからそこでどうにかするといい
研究費も公表してほしい。おそらく、かなりもらっているはず。
で、科研費はどんだけ使ってんだこのクソババア
事務職員と違って適当な物でも科研費で処理できる癖に、その辺りは完全に伏せてんじゃねーか
事務職員と違って適当な物でも科研費で処理できる癖に、その辺りは完全に伏せてんじゃねーか
安いか高いか以前に、このクラスの教授は他に副収入があるだろw
TV出演のオファーはくるは、本を出版するは
生活保護を受けながらハリーポッターを書いた作者みてーな事言ってんじゃねーぞ
TV出演のオファーはくるは、本を出版するは
生活保護を受けながらハリーポッターを書いた作者みてーな事言ってんじゃねーぞ
明らかに少ないだろう!これじゃ名誉だけだね。
※1417643
研究費は、文系だとあんまり貰ってないと思うよ。研究内容にも寄るけど基本的に理系と比べると少ない。
理系でも、理論系や計算系はあまりお金がかからない。多くても年1千万円程度だとおもう。
大規模な計算システムを自分の研究室で作っていればもっとお金持ちだろうけど。
実験系は多くて年1億円ぐらいかな。
でも、給料とは関係ないです。研究費を多くとったからって給料は増えないです。
研究費は、文系だとあんまり貰ってないと思うよ。研究内容にも寄るけど基本的に理系と比べると少ない。
理系でも、理論系や計算系はあまりお金がかからない。多くても年1千万円程度だとおもう。
大規模な計算システムを自分の研究室で作っていればもっとお金持ちだろうけど。
実験系は多くて年1億円ぐらいかな。
でも、給料とは関係ないです。研究費を多くとったからって給料は増えないです。
好きなことばかりやってるなんて真っ赤な嘘で研究以外のことに膨大な時間を取られるし朝から晩まで滅茶苦茶忙しいぞ
この程度で高すぎるとか言ってる奴はお前が低すぎるんだぞ
この程度で高すぎるとか言ってる奴はお前が低すぎるんだぞ
まだ教授なだけましかもな 下の人達、教授の席が空くのを待っているのでは こんな事して大丈夫なんだろうか?
将来国を担う若者を育成するという高い志をもって高く働いてもらうためにも
もっと待遇を上げてもいいと思う。
ただ副業もOKな半自営業みたいなもんなんだから講演会やら執筆やら
そっち分野での努力もすべき。
もっと待遇を上げてもいいと思う。
ただ副業もOKな半自営業みたいなもんなんだから講演会やら執筆やら
そっち分野での努力もすべき。
安すぎワラタ
高いとか言ってる奴高卒以下だろ
高いとか言ってる奴高卒以下だろ
※1417647
文系は知らないけど、少なくとも理系は京大教授でも東大教授でも副収入なんてそんなに無いですよ。
TV出演なんてしている人はほんの少しですし、出版物だって一部の分野の学生しか買わないので殆どお金になりません。
それに、学会運営はほぼボランティアでやってますし、大学や学部学科の運営に忙しく、研究する時間の確保も大変な程です。殆どの教授は忙しくてお金儲けする暇がないですよ。
お金儲けできるのは、研究成果がお金に直結する本の一部の人と、講演料がたくさん入るというこれも一部の人ぐらいしか知らないです。
文系は知らないけど、少なくとも理系は京大教授でも東大教授でも副収入なんてそんなに無いですよ。
TV出演なんてしている人はほんの少しですし、出版物だって一部の分野の学生しか買わないので殆どお金になりません。
それに、学会運営はほぼボランティアでやってますし、大学や学部学科の運営に忙しく、研究する時間の確保も大変な程です。殆どの教授は忙しくてお金儲けする暇がないですよ。
お金儲けできるのは、研究成果がお金に直結する本の一部の人と、講演料がたくさん入るというこれも一部の人ぐらいしか知らないです。
高いって言ってる奴が嫉妬でしかないのが笑えるな
どう考えても安すぎるだろ
京大の教授だぞ?
リーマンになるのとはまるで難易度が違う
普通の学校の先生とごっちゃになってる奴が多いんだろうが
大学の教授ってのはチート
一般の人と比べるとやっぱ能力が違う
どう考えても安すぎるだろ
京大の教授だぞ?
リーマンになるのとはまるで難易度が違う
普通の学校の先生とごっちゃになってる奴が多いんだろうが
大学の教授ってのはチート
一般の人と比べるとやっぱ能力が違う
どう考えても安いだろ
大学の研究職って競争率やばいし、この人は教授になれてるだけマシなんだがな。じゃあ民間に就職しろって奴、頭大丈夫か?研究職の待遇これからどんどん減らしてったら、まじで日本の研究終わるぞ
大学の研究職って競争率やばいし、この人は教授になれてるだけマシなんだがな。じゃあ民間に就職しろって奴、頭大丈夫か?研究職の待遇これからどんどん減らしてったら、まじで日本の研究終わるぞ
1417614
知力が足りてないのはおまえだよw
国立大の給与は国立大学法人となった今でも公務員とおなじような俸給表に準じて決まるんだよ。さらに大学ごとの経営分析が関わる。
京大だから高くあるべきっていう前提で話すやつが多いけど、じゃあ東大ならもっと高給で京大以下の偏差値の大学ならもっと安くあるべきだとでもいうのか?w
知力が足りてないのはおまえだよw
国立大の給与は国立大学法人となった今でも公務員とおなじような俸給表に準じて決まるんだよ。さらに大学ごとの経営分析が関わる。
京大だから高くあるべきっていう前提で話すやつが多いけど、じゃあ東大ならもっと高給で京大以下の偏差値の大学ならもっと安くあるべきだとでもいうのか?w
理系にはこれの1.5倍くらい出さないと優秀な人材が大学残らん
教育は最優秀なやつが教えてこそうまく回るんだ
教育は最優秀なやつが教えてこそうまく回るんだ
研究のお金が安すぎて何もできない そこを外国が入り込んできてお金を与える 研究者にも外国勢にもwin winの関係 損をするのは日本 ガイヤでやってたけど近大はすごいよな あういう大学が増えたらいいんだけど
多い少ないは置いといてボーナス分がほとんど税金でなか
※1417683
公務員と同じような俸給表に準じて決まっていて、その額が少なすぎだと思うんだよね。
京大だから高くあるべきというか、個人的には宮廷レベルの大学の教授ならもっと貰っても良いと思う。なぜなら、大学の同期はもっと少ない労働時間で、もっと貰っているから。大企業は30歳半ばで年収1000万ぐらいになるので。
公務員と同じような俸給表に準じて決まっていて、その額が少なすぎだと思うんだよね。
京大だから高くあるべきというか、個人的には宮廷レベルの大学の教授ならもっと貰っても良いと思う。なぜなら、大学の同期はもっと少ない労働時間で、もっと貰っているから。大企業は30歳半ばで年収1000万ぐらいになるので。
十分すぎる
いくらでも代わりがいるから安く買い叩かれてるだけだな。
京大「給料が安い?じゃあ、私大に行かれてはどうですか?D死者でしたら先生に1000万円出すそうですよ。あなたの代わりなんていくらでもいます。京大教授で居たかったら今の給料で我慢してください。」
京大「給料が安い?じゃあ、私大に行かれてはどうですか?D死者でしたら先生に1000万円出すそうですよ。あなたの代わりなんていくらでもいます。京大教授で居たかったら今の給料で我慢してください。」
安過ぎるの一言だな
他の公務員と違って30半ばくらいまでは任期付きポストを渡り歩く不安定な生活ということも忘れてはいけない
他の公務員と違って30半ばくらいまでは任期付きポストを渡り歩く不安定な生活ということも忘れてはいけない
※1417697
それなんだよなぁ。。。
安月給でも教授になりたい、代わりはいくらでもいるってこと。
給料を上げる必要が無い。
それなんだよなぁ。。。
安月給でも教授になりたい、代わりはいくらでもいるってこと。
給料を上げる必要が無い。
副業ガっツリやってる人もいるから一概には言えないかなぁ。
学部によってだいぶ違いそうだし。
法学部だと副業で弁護士やってる連中もちょこちょこいるからね。
私学の話だから国公立だと副業をどう考えてるのかわからんけど。
学部によってだいぶ違いそうだし。
法学部だと副業で弁護士やってる連中もちょこちょこいるからね。
私学の話だから国公立だと副業をどう考えてるのかわからんけど。
給料が適正かどうか、判断してほしいなら
仕事の成果を公表しないと。判断の材料もなくあれこれ言えないわ。
仕事の成果を公表しないと。判断の材料もなくあれこれ言えないわ。
もう少し国立大学教授の給料は上げるべきだと思う
ただこいつの様にアカに染まっている教授の給料は上げる必要はない
むしろ下げるかクビにするべき
ただこいつの様にアカに染まっている教授の給料は上げる必要はない
むしろ下げるかクビにするべき
※1417735
それは、評価基準が難しいところだね。
仕事の成果と言っても、産業よりの研究している人は分かりやすいけど、理学よりの研究している人は評価しにくい。
あと、教育も入ってくると、教育ってのは成果を評価しにくいのでこれも難しい。
論文一本何点みたいにすると、論文の出やすい分野の人はお得で出にくい分野の人は厳しい。
それは、評価基準が難しいところだね。
仕事の成果と言っても、産業よりの研究している人は分かりやすいけど、理学よりの研究している人は評価しにくい。
あと、教育も入ってくると、教育ってのは成果を評価しにくいのでこれも難しい。
論文一本何点みたいにすると、論文の出やすい分野の人はお得で出にくい分野の人は厳しい。
※1417735
研究者ほど個人の成果が公表されてる職業はむしろ珍しいだろ
論文、著書、学会発表、講演会、マスコミへの露出、獲得した外部資金、指導した学生、担当した授業、学会での活動など、調べようと思えばいくらでも調べられる
研究者ほど個人の成果が公表されてる職業はむしろ珍しいだろ
論文、著書、学会発表、講演会、マスコミへの露出、獲得した外部資金、指導した学生、担当した授業、学会での活動など、調べようと思えばいくらでも調べられる
京都大学法学部は一学年330人いるからね、全学年で4倍、1320人だから
一人当たり年間50万円くらい授業料を上げれば余裕じゃないかな?
年間6億6千万円の資金が出てくるからね
学生に負担してくれ、って言ってる部分もあるんだろう、やるなこいつ
一人当たり年間50万円くらい授業料を上げれば余裕じゃないかな?
年間6億6千万円の資金が出てくるからね
学生に負担してくれ、って言ってる部分もあるんだろう、やるなこいつ
金が欲しけりゃ私立だわな
京大は東大に続いて全国第二位の研究費を国から貰ってるのに何を言ってるんだか
数百億の研究費じゃ不満だってか?
他の大学の教授達が研究費に自腹切ってたり企業にスポンサーになってくれって頭下げに行ってるのに何ほざいてんだこのアマ
数百億の研究費じゃ不満だってか?
他の大学の教授達が研究費に自腹切ってたり企業にスポンサーになってくれって頭下げに行ってるのに何ほざいてんだこのアマ
※1417753
その研究費は、文系の教授は殆ど使ってないよ。理系の教授が使ってる。
数百億の研究費といっても、一部の超有名理系教授が使ってるだけ。
あとその数百億には、建物など箱ものの金額も入っているのでは?
その研究費は、文系の教授は殆ど使ってないよ。理系の教授が使ってる。
数百億の研究費といっても、一部の超有名理系教授が使ってるだけ。
あとその数百億には、建物など箱ものの金額も入っているのでは?
2千万も3千万も貰ってたら流石にチョット高いかな?とは思うけど、貰い過ぎ!!とまでは思わない
300万だの500万だのは有り得ないよ。同じ歳でしがない建設作業員の僕よりも安いって事になっちゃう(僕で500万を少し超えるくらい)
1千万程度って丁度適正な額だなって印象だけど、これが1200~1500万でも似たような印象を受けると思う
300万だの500万だのは有り得ないよ。同じ歳でしがない建設作業員の僕よりも安いって事になっちゃう(僕で500万を少し超えるくらい)
1千万程度って丁度適正な額だなって印象だけど、これが1200~1500万でも似たような印象を受けると思う
※1417753
とどのつまり、大学教授って職業自体が不遇って話だろ
東大京大がこのレベルで高すぎると言われてたら、そりゃ地方大なんてそうなる
野球選手だって今でこそ年俸一億とか普通だけど、落合が一億突破するまでは王や長嶋が一億だったことを理由にそれ以下の年俸しか絶対にもらえなかった
とどのつまり、大学教授って職業自体が不遇って話だろ
東大京大がこのレベルで高すぎると言われてたら、そりゃ地方大なんてそうなる
野球選手だって今でこそ年俸一億とか普通だけど、落合が一億突破するまでは王や長嶋が一億だったことを理由にそれ以下の年俸しか絶対にもらえなかった
あとついでに、研究費ってあくまで仕事のためのもので私費じゃないからな
企業でも仕事で使うパソコンとか出張の旅費とかは会社が出すだろ
あれと同じ
企業でも仕事で使うパソコンとか出張の旅費とかは会社が出すだろ
あれと同じ
数いないのだから、厳格に審査して給与決めればいんじゃないかな?
そしてものすごくどうでもいい話だけど、教授のミニスカメイドがストライク過ぎて困る
もっと大きな画像無いか探してくる
もっと大きな画像無いか探してくる
※1417772
研究費を懐に入れてないと思ってるのは、ちょっとピュアすぎて心配になる
研究費を懐に入れてないと思ってるのは、ちょっとピュアすぎて心配になる
※1417808
一昔前ならいざ知らず、研究費の使い道は厳しくなる一方だよ
今の大学って世間で思われてるほど自由な所じゃない
一昔前ならいざ知らず、研究費の使い道は厳しくなる一方だよ
今の大学って世間で思われてるほど自由な所じゃない
※1417808
10年前なら聞いた事あるが、それでも小額だよ。数万円の研究にも使える私物の購入をするとかね。
今は厳しくなって、懲戒免職くらうようになってきたよ。
ってここまで書いたら、既に書かれてたな。
10年前なら聞いた事あるが、それでも小額だよ。数万円の研究にも使える私物の購入をするとかね。
今は厳しくなって、懲戒免職くらうようになってきたよ。
ってここまで書いたら、既に書かれてたな。
ていうか年間残業が0?
はっきり言ってもらい過ぎだな。
はっきり言ってもらい過ぎだな。
※1417835
残業代は0円だよ。裁量労働制なので。
理系だと残業時間は月100は超えることもあります。
残業代は0円だよ。裁量労働制なので。
理系だと残業時間は月100は超えることもあります。
金欲しきゃ私立行けばいいだろ
月100万くらい貰えるよ
京大の教授なら喜んで引き抜くと思うよ
月100万くらい貰えるよ
京大の教授なら喜んで引き抜くと思うよ
※1417628みたいな人はアニメーターとかにも同じこと言ってそうでこういう人がいるからいろいろな職業の待遇が良くならないんだろうな
金がほしけりゃコンビニでバイトしろ。
国立だから、わりと妥当なラインだと思うけどなあ。
もっと欲しいんでしょ?
欲が深いなあ。
だったら私学に行けばいいのに。
もっと欲しいんでしょ?
欲が深いなあ。
だったら私学に行けばいいのに。
だから、
人様にお役に立てた分の、その対価分だけの給与を貰えるように考えるべき。
その道理をわきまえていなければ、
「0円」
それが妥当な報酬だよ。
人様にお役に立てた分の、その対価分だけの給与を貰えるように考えるべき。
その道理をわきまえていなければ、
「0円」
それが妥当な報酬だよ。
そもそも一般的な意味での出勤、退社時間、労働時間どうなってんだよ?
90分の授業が週に数回程度で後は遊んでるだけだろうが。
更に休講なりいくらでもできるしよ。
もっと言えば、お前の学問がどれほど税金を使うに値するほど国家国民の役になってんだよ?
取り合えず、東大、京大は卒業式に日の丸すら壇上に掲げない状況を正せや!
90分の授業が週に数回程度で後は遊んでるだけだろうが。
更に休講なりいくらでもできるしよ。
もっと言えば、お前の学問がどれほど税金を使うに値するほど国家国民の役になってんだよ?
取り合えず、東大、京大は卒業式に日の丸すら壇上に掲げない状況を正せや!
※1418047
その理論で言うと、100年度に役に立つかも知れない技術を研究している研究者には給料が支払われないことになってしまう。そんなのは道理ではないと思います。
アインシュタイン等の偉大な研究者の業績は当時の人にとっては役に立たないものばかりですが、今は彼の業績によって生み出され役に立っているものは多くあります。あなたの考えでは当時のアインシュタインの給料は0円ということにならないでしょうか?。それだとおかしくないですか?
その理論で言うと、100年度に役に立つかも知れない技術を研究している研究者には給料が支払われないことになってしまう。そんなのは道理ではないと思います。
アインシュタイン等の偉大な研究者の業績は当時の人にとっては役に立たないものばかりですが、今は彼の業績によって生み出され役に立っているものは多くあります。あなたの考えでは当時のアインシュタインの給料は0円ということにならないでしょうか?。それだとおかしくないですか?
この人左翼の学者です シールズびいきの
そうなんだよ。
アインシュタインが相対性理論をつくった時の給料は誰が幾ら出していたかが、その答えなんだよ。
アインシュタインが相対性理論をつくった時の給料は誰が幾ら出していたかが、その答えなんだよ。
※なお研究費として海外旅行ができますw
まずは、大学教官の給与から理系優遇をはっきりとさせるべき。
文系のぬるま湯&左翼体質が国家を疲弊させてきたのは、間違いない事実。
文系のぬるま湯&左翼体質が国家を疲弊させてきたのは、間違いない事実。
※1418135
ならお前が代わりに行ってみるか?
通訳なしで会議に出席してプレゼンして議論してとかは最低限
フィールドワークだと英語も通じずインフラも未整備の辺境の地で、日本ではホームレスでもしないような生活を強いられることもあるぞ
例えば今の京大総長なんかは、ゴリラの群れの中で数ヶ月生活とかやってる
俺なら金もらってもやりたくないわ
ならお前が代わりに行ってみるか?
通訳なしで会議に出席してプレゼンして議論してとかは最低限
フィールドワークだと英語も通じずインフラも未整備の辺境の地で、日本ではホームレスでもしないような生活を強いられることもあるぞ
例えば今の京大総長なんかは、ゴリラの群れの中で数ヶ月生活とかやってる
俺なら金もらってもやりたくないわ
海外講演を聞きに行くのも海外旅行とか言い出す基地外
フィールドワークですら海外旅行とかいって妬んでそう
本当に貧乏人の僻みはやばすぎだろ。足引っ張ることしか考えてないw
フィールドワークですら海外旅行とかいって妬んでそう
本当に貧乏人の僻みはやばすぎだろ。足引っ張ることしか考えてないw
安いと思うけど、渡しすぎたらそれはそれで満足して教育や研究への意欲がそがれたりしない?
1418341
それは別に大学教授に限った話ではないような
敢えて言えば、普通のサラリーマンと違って個人の名前が表に出る職業だから、モチベーションは削がれにくいと思われ
変な論文書いたり業績が減ったりしたら、大学ではなく教授個人の評判として帰ってくるからね
それは別に大学教授に限った話ではないような
敢えて言えば、普通のサラリーマンと違って個人の名前が表に出る職業だから、モチベーションは削がれにくいと思われ
変な論文書いたり業績が減ったりしたら、大学ではなく教授個人の評判として帰ってくるからね
教授が大学では授業しかやってなくて他は遊びとか本気で言ってるのかな?
妥当でしょ、そのほかは研究成果や、自分名義の書籍や講演会等で稼ぐんだから。
ただ大学にいるだけで900万ももらえれば十分妥当。
ただ大学にいるだけで900万ももらえれば十分妥当。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
