2016/03/26/ (土) | edit |

newspaper1.gif
金融広報中央委員会の調査によると、30代の平均貯蓄額は約380万円。500万円以上の貯蓄を持つ人が全体の2割いる一方で、まったく貯蓄がないという人も3割弱存在している状態です。40代の平均貯蓄額は30代のほぼ倍になりますから、30代は貯蓄がある人とない人の差が開き始める時期であり、格差を埋めるための最後のチャンスの時期であるともいえるでしょう。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1458999183/
ソース:http://biz-journal.jp/2016/03/post_14415.html

スポンサード リンク


1 名前:ゆず ★:2016/03/26(土) 22:33:03.30 ID:CAP_USER*.net
金融広報中央委員会の調査によると、30代の平均貯蓄額は約380万円。500万円以上の貯蓄を持つ人が全体の2割いる一方で、まったく貯蓄がないという人も3割弱存在している状態です。40代の平均貯蓄額は30代のほぼ倍になりますから、30代は貯蓄がある人とない人の差が開き始める時期であり、格差を埋めるための最後のチャンスの時期であるともいえるでしょう。

「給料が安いから貯金なんて無理」と考えている人は、残念ながら思考停止しています。貯蓄と収入に関連性はほぼありません。実際に私の周囲でも、年収300万円台ながら1000万円以上の貯金を持っている人もいれば、年収1500万円を超えていながら、貯金がほぼゼロの人もいます。

http://biz-journal.jp/2016/03/post_14415.html
13 名前:名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 22:36:17.01 ID:T+qA9dKF0.net
ないよw
14 名前:名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 22:36:45.12 ID:8POa/yIi0.net
貯めすぎ。もっと金使え。
16 名前:名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 22:37:22.81 ID:p2v+0JOK0.net
勝ち組気分を味わえるスレだな
28 名前:名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 22:41:38.30 ID:sdbtbzGg0.net
貯蓄ではクリアだけど、貯金額となるとアウトだわ

37 名前:名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 22:44:29.13 ID:Jdqg8Lje0.net
俺は35歳で昨年の源泉徴収票を見ると
年収1000万円ちょうどくらいだけど、
貯金なんて200万円くらいしかないよ。
54 名前:名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 22:47:19.77 ID:gR6B5U8M0.net
30代前半で年収500万くらいだけど
銀行口座の残高は30万くらいだなぁ。
59 名前:名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 22:48:17.89 ID:qDwXZG8j0.net
30代なら普通1000万は超えてるだろ
77 名前:名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 22:51:15.64 ID:Jdqg8Lje0.net
>>59
新卒で勤続10年として、これまでの総所得は精々5000万円てとこだろう。
そのうちの2割を蓄えるというのは難しいよ。
税金で同じくらいは取られてるわけだし。
104 名前:名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 22:55:24.48 ID:AYwbidwq0.net
中央値だと100万ぐらいになりそうだな
107 名前:名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 22:55:48.51 ID:nseW2U6p0.net
0どころか借金もちも結構いるだろ
113 名前:名無しさん@1周年:2016/03/26(土) 22:57:37.20 ID:a6mSfpja0.net
32歳
預金18万円


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1417956 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/26(Sat) 23:19
32で5万だが?  

  
[ 1417957 ] 名前: 知の歴史  2016/03/26(Sat) 23:19
中央値(メジアン=真ん中の対象)のない平均値を語るということは、意図的に数字を誤魔化したいときに使う初歩的な統計トリック。一部金持ちで残りくそ貧乏。

今回の場合、そういうことを疑うべき。
加えて、家などの資産や保険積み立て、ローンなど。支出的な未来的な財産もその一つ。教育に税逃れしたり、国債で還元したり現金化してないこともある。金持ちなら常識だ。
30代なら1000万円貯蓄しているのが当たり前とか思ってる時点で花畑もいいところ。そういう人間は限られてるからな。  

  
[ 1417958 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/26(Sat) 23:19
車とバイクでローン生活中です
完済したら貯金します  

  
[ 1417963 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/26(Sat) 23:26
はいはい 貯蓄0はどうせローンで貯まってないだけでしょ  

  
[ 1417965 ] 名前: 名無しさん  2016/03/26(Sat) 23:29
すまぬ平均を大幅に下げてしもうとるすまぬ…  

  
[ 1417966 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/26(Sat) 23:30
そんなあほな 

俺は派遣だけど700万貯金したぞ 

一人暮らしで。

趣味も車も友人もいないけどな  

  
[ 1417975 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/26(Sat) 23:41
まじで30代で1000万ない奴等なんているの?  

  
[ 1417981 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/26(Sat) 23:53
1000万程度でドヤ顔で出てくるなw
こんな調査まともに答えねぇよ。
3000万あっても、いやー、貯金はしてないですって
言うぞ。  

  
[ 1417982 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/26(Sat) 23:53
30歳貯金ゼロだわ
持病の医療費でぜーんぶパア  

  
[ 1417983 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/26(Sat) 23:57
独身と既婚。。。
さらに子供、持ち家とかの有無で貯蓄額はおおきくかわるだろうな  

  
[ 1417990 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/27(Sun) 00:02
32歳、家、車、家族もちで貯蓄100万←一般的

32歳、実家ぐらし独身で貯金100万←は?  

  
[ 1417992 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/27(Sun) 00:03
貯蓄少ないのはちょうど家買ったりする年齢だからだろ
むしろ20代の方が貯蓄ありそう  

  
[ 1417994 ] 名前: 名無しビジネス #-  2016/03/27(Sun) 00:06
筋金入りのパチプロのワイ。

貯金ナシ。

明日からパチンコやめる。  

  
[ 1418014 ] 名前: あ  2016/03/27(Sun) 00:39
節子それパチプロとちゃう
パチンかすや  

  
[ 1418019 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/27(Sun) 00:48
ワイ40半ば、貯金2000万円、借金なし、独身。 貯金は老人ホーム入居資金に消える模様。   

  
[ 1418025 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/27(Sun) 01:22
TPPが日本の金融サービスに与える影響
ttp://blog.livedoor.jp/kinyunavi/archives/20286542.html

報道されないTPPまとめ  医療・労働関係他 
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩.和等全分野に影響多数
ttp://u2ch.net/sr/ai.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1458659302/l50  

  
[ 1418026 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/27(Sun) 01:24
既婚子持ちでマイホーム&車と物入りな世代だろう
子供産んで世帯収入が一馬力で落ちてる人も多い
働いてても子供が小さい時期の方がローンの繰上げ返済しやすいから100万単位で貯まればそっちに回したいとかあるだろうし  

  
[ 1418029 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/27(Sun) 01:26
一部上場会社だと30後半で課長になって1000万超え、40中盤で部長になって1200万てとこ。
でも子供の数が多いと貯金なんかできんよ。
逆に若いうちに投資でもしておく事を勧める。  

  
[ 1418030 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/27(Sun) 01:28
貯金は850万くらいかなぁ
株併せて1000万到達してるわ@31歳
独身ならこんなもんだろう  

  
[ 1418056 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/27(Sun) 02:38
結婚したら金無くなるぞ  

  
[ 1418057 ] 名前: あ  2016/03/27(Sun) 02:40
終身雇用が崩壊して派遣が爆発的に普及した30歳世代は差が激しいだろうな
派遣人口の割合も相当多い世代だからな
負け組の方は、派遣→不況でクビ→無職となり貯蓄を全て吐き出す
この流れを不況が訪れる度に延々ループしていると思うは
逆に勝ち組は不況の中生き残った希少種としてそれなりの賃金で働くだけの能力と安定した職場にいるはず  

  
[ 1418177 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/27(Sun) 08:22
31だけど貯金なんか数十万しかねえわw
したいことに金使っちゃうしw  

  
[ 1418221 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/27(Sun) 09:43
30で資産2000万の俺も高みの見物。
財形で貯めたのだけでも500万あるし、強制的に貯蓄すりゃそこそこ貯まる。銀行に預けても利益生まないから余力あれば投資した方が良いけど。  

  
[ 1418269 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/27(Sun) 11:13
30代サラリーマン時代は貯金ほとんどゼロやったな
自営になって貯金がないと即死間違いなしになってからそれなりにためたな
収入的にはかわらんはずなんやが  

  
[ 1418477 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/27(Sun) 16:29
トシ云々以前に独身か結婚してるかだね。
独身なら貯めやすい。  

  
[ 2208644 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/12/16(Sun) 23:57
嫁子供育てて、貯金10万もないぞ。20代で結婚前は500万くらいあったのに。貯蓄してるやつは不幸に見えるわ、リア充だから金ないと思ってる  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ