2016/03/28/ (月) | edit |

「真田丸」第12話視聴率は17・9%
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1459129589/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160328-00000102-spnannex-ent
スポンサード リンク
1 名前:[Φ|(|´|Д|`|)|🌀] BBxed!! キングコングラリアット(空)@\(^o^)/:2016/03/28(月) 10:46:29.14 ID:rEEKw+pb0●.net 4 名前:フェイスクラッシャー(茸)@\(^o^)/:2016/03/28(月) 10:50:02.07 ID:WglW2+pT0.net
正直今週は面白くなかったけども
5 名前:タイガースープレックス(神奈川県)@\(^o^)/:2016/03/28(月) 10:50:51.34 ID:sxqPN/af0.netキリの出演時間に反比例するだけだろ
6 名前:ウエスタンラリアット(茸)@\(^o^)/:2016/03/28(月) 10:51:09.88 ID:hLGeOzkx0.netおもろいもんな。ただ堺雅人って運動神経鈍そう。
11 名前:パイルドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/03/28(月) 10:56:47.38 ID:0gr6/C+i0.net来週面白そうな終わり方だったな
21 名前:ジャーマンスープレックス(兵庫県)@\(^o^)/:2016/03/28(月) 11:05:50.99 ID:cli4Oe8K0.net赤ちゃんの演技が素晴らしかった
29 名前:頭突き(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/03/28(月) 11:11:30.92 ID:NOrpD90m0.net景勝上げたり下げたり忙しかったな
そして兼続の有能さよ
そして兼続の有能さよ
景勝はなんか好き
40 名前:タイガードライバー(茸)@\(^o^)/:2016/03/28(月) 11:20:04.15 ID:0cLeKGP60.net直江津が直江の津であることに始めて気づいた
56 名前:スパイダージャーマン(禿)@\(^o^)/:2016/03/28(月) 11:38:38.18 ID:lKTQQ0/W0.net
43 名前:メンマ(西日本)@\(^o^)/:2016/03/28(月) 11:25:48.16 ID:QGaxk5dD0.net小牧長久手の戦いが華麗にスルーされていた
50 名前:アルゼンチンバックブリーカー(滋賀県)@\(^o^)/:2016/03/28(月) 11:32:41.93 ID:+KIMKGAD0.net
>>43
そういえばまだ秀吉出てないな
そういえばまだ秀吉出てないな
104 名前:キン肉バスター(和歌山県)@\(^o^)/:2016/03/28(月) 12:29:06.17 ID:KcecTIs00.net
55 名前:ニーリフト(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/03/28(月) 11:38:27.02 ID:BFPN9pIV0.net長澤まさみがいらね
あんな名前すらわからないいたかどうか怪しい
事実上架空の人物いらんだろ
65 名前:リキラリアット(庭)@\(^o^)/:2016/03/28(月) 11:45:20.76 ID:XqbX0Afe0.netあんな名前すらわからないいたかどうか怪しい
事実上架空の人物いらんだろ
三谷…ニヤニヤ
90 名前:ドラゴンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/03/28(月) 12:15:24.38 ID:0GJF1X5p0.net景勝は生涯笑わなかったのに、ニヤリとし過ぎ
102 名前:ミッドナイトエクスプレス(茸)@\(^o^)/:2016/03/28(月) 12:27:56.61 ID:TB+dZ9Z30.net遠藤憲一はもうちょっと肩の筋肉を付けた方が
とても武人には見えんがな(´・ω・`)
とても武人には見えんがな(´・ω・`)
110 名前:イス攻撃(関東・甲信越)@\(^o^)/:2016/03/28(月) 12:37:19.97 ID:CDMKEdG5O.net
>>102
佐助も忍者に見えないわ、そこら辺の大学生みたいだわ
130 名前:フェイスロック(茸)@\(^o^)/:2016/03/28(月) 13:13:31.68 ID:bo1ljNve0.net佐助も忍者に見えないわ、そこら辺の大学生みたいだわ
やはり堺雅人の年齢に無理がある
こんな息子が欲しかったとウルウルされても同年代にしか見えんし
直江と景勝、家康と阿茶局は良かった
139 名前:ファルコンアロー(青森県)@\(^o^)/:2016/03/28(月) 13:37:41.66 ID:OVheuccm0.netこんな息子が欲しかったとウルウルされても同年代にしか見えんし
直江と景勝、家康と阿茶局は良かった
今週は微妙だった
面白かった回も必ず台無しにするシーン挟むし、
来週の上田合戦の描かれ方次第じゃ切ると思う
146 名前:エルボーバット(愛知県)@\(^o^)/:2016/03/28(月) 14:11:31.55 ID:ODw8NQNH0.net面白かった回も必ず台無しにするシーン挟むし、
来週の上田合戦の描かれ方次第じゃ切ると思う
最初はつまらんかったが最近はおもろいな
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 報ステ、「読売が巨大な力で圧力をかけ巨人の問題をもみ消した」 と妄想の捏造コメントを放送、謝罪へ
- 【TBS】中国・韓国が日本の軍事化を懸念 安保法制施行
- 朝日新聞:安保施行、国のかたちが変質する 9条こそ抑止と対話の基盤 「違憲」法制を正す論戦を
- 【日テレ】2016年の24時間テレビはジャニーズの4人組、NEWSがメーンパーソナリティー
- 「真田丸」 17・9% バク上げキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!遠藤憲一凄い!
- とんねるず、視聴率5%で危険水域突入…テレビ局にとって「お荷物化」
- 「最近のテレビはつまらない?」75%が「はい」と回答、つまらないジャンルTOPはバラエティ
- 【大河ドラマ】 堺雅人が小者に見える?「真田丸」視聴率不調の理由はあの役者のせい!?
- 「高収入よりやりがい」に「そんな奴いねぇよ」 「ガイアの夜明け」公式アカ炎上
え?・・・・大河って今こんなに低いの?・・・
秀吉は既に出演してるよ
長澤まさみが可哀想、脚本がアレなせいでキャラは浮くし、好感度下がるし。
大河どころかTV自体ずっと見てないわ
昔は毎日見てたのになぁ
昔は毎日見てたのになぁ
長澤まさみ って主役クラスで迎えられるべきだよ
忍者とかそんなのばっかり 仕事選びなよ~
忍者とかそんなのばっかり 仕事選びなよ~
今でもTV観てないって書けばかっこいいですか?
今週のこそ
なんかありふれたドラマみたいだった
なんかありふれたドラマみたいだった
結局視聴率はそうか頼みか・・・
TV見てないのとかっこいいとのつながりが分からない……
兼続の陳情しにくる領民に対するあのエピソードは無い様子だな
民法が無駄な特番やってると
通常運転のNHKに流れる、という法則があってだな
通常運転のNHKに流れる、という法則があってだな
BSのほうで見てるから視聴率には関係ないんだよなぁ
ここまでのMVPは二人。
武田勝頼と真田昌幸!
常々小娘ら二人はいらんねー
妊娠で嘘ついたとか有り得んし
きりはストーカー宣言で気持ち悪いし
上杉はまあ良かったけど、相変わらず小手先で誤魔化してる感じ
ご都合主義と同情されそうな話を繋げてるだけって韓国ドラマかい?
軽いのが売りでも薄っぺらい話はやめてほしいね
妊娠で嘘ついたとか有り得んし
きりはストーカー宣言で気持ち悪いし
上杉はまあ良かったけど、相変わらず小手先で誤魔化してる感じ
ご都合主義と同情されそうな話を繋げてるだけって韓国ドラマかい?
軽いのが売りでも薄っぺらい話はやめてほしいね
しっかし、家臣が行軍中やその前ではムダ口一つきけなかったとか、生涯笑ったところを見られたのは飼っているサルが自分のマネをしているのを見たときだけという逸話があるほど気難しいはずの景勝のイメージの片鱗もない・・・
家の為には子の祝言も利用すると言う非情さを表現するのはいいんだけど
長澤のアレ、祝言中に主役をあそこに引き連れてくるのが脚本としてどうなのよ?
その場にいた以上当事者として黙っている側にする方が深みが出てくるだろうに
感情論で喚き回るのをよしとするとか
少女漫画かよ、薄っぺら…って呆れたシーンだったわ。
脚本大河舐め過ぎ
これからもそんなバラエティ脚本で、俺に呆れ笑いを提供してくれる事を寧ろ期待するレベルだ
長澤のアレ、祝言中に主役をあそこに引き連れてくるのが脚本としてどうなのよ?
その場にいた以上当事者として黙っている側にする方が深みが出てくるだろうに
感情論で喚き回るのをよしとするとか
少女漫画かよ、薄っぺら…って呆れたシーンだったわ。
脚本大河舐め過ぎ
これからもそんなバラエティ脚本で、俺に呆れ笑いを提供してくれる事を寧ろ期待するレベルだ
ネコか赤ちゃんで視聴率爆上げなわけよ
確かに小娘二人いらんな、話に全く関係ないしどうでもいいやろって思うわな。
あとやっぱり沼田合戦に信繁がでてきたw
どっかで信繁が沼田合戦に出てきても笑って見るぞーって言ってたけど本当に出てくるとは思わなんだよw
あとやっぱり沼田合戦に信繁がでてきたw
どっかで信繁が沼田合戦に出てきても笑って見るぞーって言ってたけど本当に出てくるとは思わなんだよw
オープニングで今日の放送の内容を挿し込むのも軽く感じられてウザいな
※1419383
NHKは歴史モノでも基本的にホームドラマ仕立てにしますから。
NHKは歴史モノでも基本的にホームドラマ仕立てにしますから。
※1419456
第一次上田合戦は沼田合戦ともいうの?沼田あんまり関係なさそうなんだけど
また上田合戦に、信繁(幸村)が上杉の人質ながら参陣してたのは
池波さんが書いてて熱いシーンだから嘘だとしても俺は好きだぜ
第一次上田合戦は沼田合戦ともいうの?沼田あんまり関係なさそうなんだけど
また上田合戦に、信繁(幸村)が上杉の人質ながら参陣してたのは
池波さんが書いてて熱いシーンだから嘘だとしても俺は好きだぜ
どっかで誰かが言うてたけど、あの時期の真田の動向をドラマ化したら
『殿といっしょ』の真田昌幸そのままでワロタ
『殿といっしょ』の真田昌幸そのままでワロタ
酷評多いな
自分は今回の大河好きだわ、面白いw
自分は今回の大河好きだわ、面白いw
結局、三谷脚本とキャスティングに文句言いたいだけだからな
後は史実()と違うところを粗探しとか
花燃ゆとかもこんな奴等が批判してたんだろうかw
後は史実()と違うところを粗探しとか
花燃ゆとかもこんな奴等が批判してたんだろうかw
ここ数年で久しぶりに見続けているけど
不満が一つ
せめて史実通りにお兄ちゃんを活躍させて欲しい
主人公?
8月以降に頑張れ
不満が一つ
せめて史実通りにお兄ちゃんを活躍させて欲しい
主人公?
8月以降に頑張れ
赤さんの泣き演技のタイミングが絶妙だった
今回は家康成分が足りなかった
今回は家康成分が足りなかった
NHKって、上杉謙信が嫌いなんだなってずっと感じてた
だから今回の大河で、景勝とはいえ上杉を持ち上げすぎな気がして・・・
何をたくらんでるNHK
だから今回の大河で、景勝とはいえ上杉を持ち上げすぎな気がして・・・
何をたくらんでるNHK
※1419467
> 第一次上田合戦は沼田合戦ともいうの?沼田あんまり関係なさそうなんだけど
関係大ありだ 長いけど経緯は以下だ
沼田は武田・上杉・北条の緩衝地に相当する地域で、三者はそれぞれが付近の覇を競ってきた
一応、北条が同地を支配していた
上杉謙信のタヒによって上杉家の内紛が生じたことで、上杉は一旦関東侵攻が困難になる
北条には金食い虫の戦が減るので撤兵の好機となったので一時兵を引いた
これを好機とみた信玄が真田昌幸の叔父、矢沢頼綱に沼田を攻略させ、矢沢頼綱に城代を任せた
沼田は真田の所領である小県の隣に位置していたため、岩櫃を含め真田の実質的領地となった
ところが、すぐに信玄もタヒに、勝頼もタヒに、代わりに侵攻してきた織田に従うも、直ぐに信長がタヒに織田は撤兵する
小県・沼田は大大名の庇護を得られない独立状態に陥った
小県や沼田は、いわゆる付近の大大名の勢力の緩衝地帯だった事が功を奏して、すぐに攻め込まれることもなかったので、地の利を盾に昌幸は上杉・北条と交渉し、最初は北条に取り入った(※徳川は北条と紛争状態)
北条は、上杉領侵攻の教導役に小県の領主たちや昌幸を連れ立って攻め入ろうしたが、上手くいかずその間に徳川が甲斐に攻め上ると対処が困難になるジレンマから撤兵する
すると残された真田や小県の各領主は上杉の恨みを買うことになるので撤兵した北条を見限り上杉に従臣する姿勢を見せて辛うじて上杉からの報復を回避した
上杉家も内紛を解消しきれずに揉めていたので、緩衝地を取り込んで北条を外征する余力も無かったので運が良かった
で、もう北条も上杉もアテに出来ないので、今度は北条とタイムリーに紛争していて、なおかつ甲斐や甲斐を通して関東への北上圧力を見せていた徳川に接近する
そこで昌幸は、真田の所領(小県・沼田)の安堵を徳川から取り付けることで徳川に従臣した
当時、大名ですらない真田が この先生きのこる には大大名の庇護が必要だったので、そのような変遷を辿ったのだが、ここで大きな誤算が生じた
甲斐を通して、関東の北条勢と対峙していた徳川だったが、北条と手打ちし同盟を結んだ
その約定の一つが、沼田の北条への引き渡しだった
ここで真田はブチ切れる
徳川ともやってらんねー、沼田を召上げられたら小県もこの先どうなるかわかんねえぞ…クッソ、こうなったら上杉を信濃に引き込んで、南侵圧力に見せかけて北条と徳川の約定(沼田の引き渡し)を破綻させてやんよ
それが、第一次上田合戦
沼田の引き渡し要求が原因なのよ
> 第一次上田合戦は沼田合戦ともいうの?沼田あんまり関係なさそうなんだけど
関係大ありだ 長いけど経緯は以下だ
沼田は武田・上杉・北条の緩衝地に相当する地域で、三者はそれぞれが付近の覇を競ってきた
一応、北条が同地を支配していた
上杉謙信のタヒによって上杉家の内紛が生じたことで、上杉は一旦関東侵攻が困難になる
北条には金食い虫の戦が減るので撤兵の好機となったので一時兵を引いた
これを好機とみた信玄が真田昌幸の叔父、矢沢頼綱に沼田を攻略させ、矢沢頼綱に城代を任せた
沼田は真田の所領である小県の隣に位置していたため、岩櫃を含め真田の実質的領地となった
ところが、すぐに信玄もタヒに、勝頼もタヒに、代わりに侵攻してきた織田に従うも、直ぐに信長がタヒに織田は撤兵する
小県・沼田は大大名の庇護を得られない独立状態に陥った
小県や沼田は、いわゆる付近の大大名の勢力の緩衝地帯だった事が功を奏して、すぐに攻め込まれることもなかったので、地の利を盾に昌幸は上杉・北条と交渉し、最初は北条に取り入った(※徳川は北条と紛争状態)
北条は、上杉領侵攻の教導役に小県の領主たちや昌幸を連れ立って攻め入ろうしたが、上手くいかずその間に徳川が甲斐に攻め上ると対処が困難になるジレンマから撤兵する
すると残された真田や小県の各領主は上杉の恨みを買うことになるので撤兵した北条を見限り上杉に従臣する姿勢を見せて辛うじて上杉からの報復を回避した
上杉家も内紛を解消しきれずに揉めていたので、緩衝地を取り込んで北条を外征する余力も無かったので運が良かった
で、もう北条も上杉もアテに出来ないので、今度は北条とタイムリーに紛争していて、なおかつ甲斐や甲斐を通して関東への北上圧力を見せていた徳川に接近する
そこで昌幸は、真田の所領(小県・沼田)の安堵を徳川から取り付けることで徳川に従臣した
当時、大名ですらない真田が この先生きのこる には大大名の庇護が必要だったので、そのような変遷を辿ったのだが、ここで大きな誤算が生じた
甲斐を通して、関東の北条勢と対峙していた徳川だったが、北条と手打ちし同盟を結んだ
その約定の一つが、沼田の北条への引き渡しだった
ここで真田はブチ切れる
徳川ともやってらんねー、沼田を召上げられたら小県もこの先どうなるかわかんねえぞ…クッソ、こうなったら上杉を信濃に引き込んで、南侵圧力に見せかけて北条と徳川の約定(沼田の引き渡し)を破綻させてやんよ
それが、第一次上田合戦
沼田の引き渡し要求が原因なのよ
自分に自信がないから何かを非難しなきゃ生きていけない人もいるのよ。暖かく見守っとこうよ。
きりのうざさには同意する。
きりのうざさには同意する。
エンケン凄い!
そうかそうか
そうかそうか
※ 1419467
最近の研究だと信繁の初陣は小田原ではなく第一次上田合戦だった可能性が高いらしいよ。
この期間だけ信繁の母親が上杉家に人質として出向いてるんだけど、通常理由もなく短期間だけ人質を追加することはないので元服を迎えた信繁が初陣として合戦に参加するために一時的に人質役を交代した可能性が高いらしい。
このような事例は戦国時代ではよくあることなんだとさ。
最近の研究だと信繁の初陣は小田原ではなく第一次上田合戦だった可能性が高いらしいよ。
この期間だけ信繁の母親が上杉家に人質として出向いてるんだけど、通常理由もなく短期間だけ人質を追加することはないので元服を迎えた信繁が初陣として合戦に参加するために一時的に人質役を交代した可能性が高いらしい。
このような事例は戦国時代ではよくあることなんだとさ。
精霊のなんたらのほうがよっぽど大河っぽい
前々回の結婚式でのくだりのあまりに幼稚なメロドラマ脚本で見る気が失せた
今年もイッテQに戻りますわ
今年もイッテQに戻りますわ
無駄口一切叩かない格調たかーいドラマよりか面白いけどなあ
三谷のくさいコメディはいらないです
もっと逆回増やせよ
感動路線はいらんわ
感動路線はいらんわ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
