2016/03/29/ (火) | edit |

安倍晋三首相は28日の参院予算委員会で、来年4月予定の消費税率10%への引き上げを延期する方針を首相が固めたとする産経新聞の報道に関し、「リーマン・ショック、大震災級の出来事が起こらない限り、予定通り消費税を引き上げていく考えだ」と述べ、否定した。
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1459164699/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160328-00000054-jij-pol
スポンサード リンク
1 名前:海江田三郎 ★:2016/03/28(月) 20:31:39.07 ID:CAP_USER.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160328-00000054-jij-pol
安倍晋三首相は28日の参院予算委員会で、来年4月予定の消費税率10%への引き上げを延期する方針を首相が固めたとする産経新聞の報道に関し、「リーマン・ショック、大震災級の出来事が起こらない限り、予定通り消費税を引き上げていく考えだ」と述べ、否定した。
民進党の安井美沙子氏への答弁。
6 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/28(月) 20:37:58.31 ID:hBLK4QqY.net安倍晋三首相は28日の参院予算委員会で、来年4月予定の消費税率10%への引き上げを延期する方針を首相が固めたとする産経新聞の報道に関し、「リーマン・ショック、大震災級の出来事が起こらない限り、予定通り消費税を引き上げていく考えだ」と述べ、否定した。
民進党の安井美沙子氏への答弁。
財務省との最期の戦いだからね
15 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/28(月) 20:55:48.28 ID:Fbn/UvXQ.net最後の駆け込み需要の先食いね。
32 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/28(月) 21:17:40.06 ID:JOJ+BBOS.netいちいち強調すんなっつーの
39 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/28(月) 21:22:28.69 ID:9ao85cVt.net上げたらさらに内需冷え込むよねーw
40 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/28(月) 21:23:58.34 ID:Hwrv/emv.netいまはアベノミクスの成果ですげー好況なんだよw
やってみればいいよ。
個人ではどうしようもないから、粛々と
倹約と節約を強化するだけのことだ。
その結果消費が冷え込もうが、知らん。
69 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/28(月) 22:33:00.11 ID:2fP5N11G.net個人ではどうしようもないから、粛々と
倹約と節約を強化するだけのことだ。
その結果消費が冷え込もうが、知らん。
パチンコ屋から増税すれば良いよ。
電気使いすぎだし、今の売上の20%税金で増やしても良いだろ
103 名前:名刺は切らしておりまして:2016/03/28(月) 23:46:01.64 ID:gLkxfLe5.net電気使いすぎだし、今の売上の20%税金で増やしても良いだろ
買い物したら1割も税金で
持っていかれるとか…
持っていかれるとか…
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 自民党議連「消費の数字を見ればリーマン・ショック以来の事態が起こっている」
- パナマ文書の衝撃 菅官房長官「軽はずみなコメント控える」
- 「原子力利用 再びリードする」 首相、原発推進を宣言
- 高市早苗総務相「スマホの実質0円は行き過ぎ」 携帯大手3社を批判
- 安倍首相、増税延期報道を否定「リーマン・ショック級の出来事がなければ予定通り上げる」
- 自民党「乙武はこれ以上ほこりが出なければ擁立する。ほとぼりが冷めれば出馬がギリギリでも間に合う」
- 安倍首相「予定通り消費税を引き上げていく考えだ」 消費増税延期報道を否定-参院予算委
- 消費税10%再延期へ 安倍首相が方針固める 5月に正式表明
- 自民幹部 「乙武氏出馬 見送るべき」
財務省を叩ける事態が来るといいね
その時にはこの国には消えて貰っても差し支えんよなあ
半分意地になっているんじゃないかな
最近の安倍首相って批判に敏感で意固地になっている感じ
それと経済は完全に周囲の経済通に言い含められている印象
まるでミクロ経済の現実が見えていないよ
最近の安倍首相って批判に敏感で意固地になっている感じ
それと経済は完全に周囲の経済通に言い含められている印象
まるでミクロ経済の現実が見えていないよ
永田町やマスコミが増税延期ムードなままだと、財務省が色々と手を打って来るからな。
伊勢志摩サミット辺りで手のひらを返すんじゃないかと期待はしているが、一度増税の悪手打ってるからなぁ…。
伊勢志摩サミット辺りで手のひらを返すんじゃないかと期待はしているが、一度増税の悪手打ってるからなぁ…。
直後は税収増える。その後税収は下がる。
おそらく日本経済はもう立ち上がれなくなるだろう、確実にね。
恐ろしい首相だわ
おそらく日本経済はもう立ち上がれなくなるだろう、確実にね。
恐ろしい首相だわ
財務省「」
リーマンショッククラスの出来事は増税前に来るんではなく、
増税の結果、日本だけリーマンショッククラスの不況になるんだよ。
増税の結果、日本だけリーマンショッククラスの不況になるんだよ。
保育園問題に、介護問題等々、ちゃんと社会福祉に使ってくれれば、納得するよ。使ってくれるならね。8%にしても介護報酬減らすわ、保育士の負担増やすわで納得出来ないもの。
自分のメンツのために国を壊す
笑えるね
笑えるね
一応こう言っとかないといけない状況なんだよなぁ。
民主党に言われて止めるとは言わないだろうな
物価高に増税とか一番アカンやつなのになw
リーマンショックが偶然起きたと思っているんだね
金食い虫のわがまま国民が当たり前のように「国のお金ちょうだいちょうだい」言ってるからね。
しかたないね。
しかたないね。
国民は生活防衛の為に貧しい生活。
国は景気冷えて税収減。
誰得??ww
もしデフレ避ける為に商品価格上げを強制したら
デフレどころかスタグフに突入ww
国は景気冷えて税収減。
誰得??ww
もしデフレ避ける為に商品価格上げを強制したら
デフレどころかスタグフに突入ww
良かったな、大嫌いな日本が潰れるんだってよw
人あっての国なんだから国が潰れても大丈夫だろ?www
人あっての国なんだから国が潰れても大丈夫だろ?www
財務省っていうより今は野党の様子を見てるんだと思うけどな
民進党が増税反対と出せば、名目上増税延期を理由に解散する必要がなくなる。
岡田代表はあくまで増税路線で行くっぽいけど。
あとは外国との足並み
クルーグマンの回顧録で、首相はドイツをどうやって説得するか質問していた
「日本もこれだけやるから、ドイツも財政緩和やりなさいよ」
という材料として増税延期もしくは減税をどこまでやれるかというのもあるだろう。
民進党が増税反対と出せば、名目上増税延期を理由に解散する必要がなくなる。
岡田代表はあくまで増税路線で行くっぽいけど。
あとは外国との足並み
クルーグマンの回顧録で、首相はドイツをどうやって説得するか質問していた
「日本もこれだけやるから、ドイツも財政緩和やりなさいよ」
という材料として増税延期もしくは減税をどこまでやれるかというのもあるだろう。
安倍が財務省と戦っているという設定にしたい奴がいるみたいだけど
これは単なる財務省内での対立であって、安倍は財務官僚の言いなりだからこそふらふら発言が変わるんだぞ
これは単なる財務省内での対立であって、安倍は財務官僚の言いなりだからこそふらふら発言が変わるんだぞ
経団連あたりが「輸出戻し金」狙いで、増税歓迎なんだよ。
つまり、自民党の支援団体の一つが消費税の増税派。
本来、パヨクはそっちを攻撃すべきなんだけどねぇ・・・。
見当違いの方向ばかりで、裏で手を組んでんじゃね?とか時々思うわ。
つまり、自民党の支援団体の一つが消費税の増税派。
本来、パヨクはそっちを攻撃すべきなんだけどねぇ・・・。
見当違いの方向ばかりで、裏で手を組んでんじゃね?とか時々思うわ。
>安倍は財務官僚の言いなりだからこそふらふら発言が変わるんだぞ
安倍は一貫して「予定通り増税します。」しか発言しとらんが?
安倍は一貫して「予定通り増税します。」しか発言しとらんが?
既に最悪の総理ランキングに入ってると思うが
こういう、勝手に期待して、勝手に裏切られった感を持つやつな。
ごめん、変なとこに「っ」が入ってたね。
景気回復が目的なのか、増税することが目的なのか? ようわからんようになってきた・・・
※1419861
財務省内の対立www
税率を上げたくない勢力が財務省内にあるとでも言うのか
財務省内の対立www
税率を上げたくない勢力が財務省内にあるとでも言うのか
アベ信者の悲鳴のような擁護にもならん擁護でワロタw
アベもアソウも財務省の言いなりなのにねw
アベもアソウも財務省の言いなりなのにねw
リーマンショックみたいな目に見える原因が起きた時には手遅れなんだがな
あと増税した後にそれが起きたらどうするの?下げてくれるの?
下げるわけ無いわな、過去の実績から見て
あと増税した後にそれが起きたらどうするの?下げてくれるの?
下げるわけ無いわな、過去の実績から見て
※1419861は自分のコメントの矛盾に気が付く日はくるのだろうか?w
本当に財務省の言いなりならなんで1回延期したの?
あのとき上げれたじゃん?
あのとき上げれたじゃん?
選挙で自民入れたくない理由が消費税なわけだが他に入れるべき所がないのが悲しい
やるべき事全てやり尽くして、血のションベンも出ないくらいやった上でなら良いぞ。だけどまだやれることあるだろう。
無駄な議員を削減するとか。定数はそのままでも給料を今の半分にするとか。特に地方議員なんて半分くらい減らしても誰も困らないだろ。外にバラ撒く金あるならもっと他に有効的に使えよ。海外から日本はただのATMだって言われてんだからさ。
無駄な議員を削減するとか。定数はそのままでも給料を今の半分にするとか。特に地方議員なんて半分くらい減らしても誰も困らないだろ。外にバラ撒く金あるならもっと他に有効的に使えよ。海外から日本はただのATMだって言われてんだからさ。
リーマンのときに消費税下げなかったけどねー
年金廃止するなら問題ないんだけどね
そして外国に大盤振る舞いする 自民党でした
デカイ事が起きるって言ってるように聞こえるな
経済関係か戦争だろな
経済関係か戦争だろな
個人消費はリーマン時より消費税増税時の方が下がったとかなんとか
たかだか2%さらに上がるくらいでかわらんよw
お前らどんだけ貧乏なんだよw
景気は民主の頃より確実に良くなってるし、上向いてるよ。
どうしようもない会社で努力もせずにしがみついてるから安倍ちゃんに文句言うしかないんだよ。
そもそも増税決めたのは民主党じゃんw
お前らどんだけ貧乏なんだよw
景気は民主の頃より確実に良くなってるし、上向いてるよ。
どうしようもない会社で努力もせずにしがみついてるから安倍ちゃんに文句言うしかないんだよ。
そもそも増税決めたのは民主党じゃんw
産経新聞が見送ると書いていたぞ!ありゃなんだったんだ?
リーマンショックのような出来事がなければって
「今年中になんか起きます」って予告してよーなもんじゃん。ノストラダムスかよww
「今年中になんか起きます」って予告してよーなもんじゃん。ノストラダムスかよww
民主党が決めたからね。
政権が変わったから、無しよーてしたら信用なくなるやろ?
てか、すでにリーマンショック並みのチャイナショック確定なんですけど?
政権が変わったから、無しよーてしたら信用なくなるやろ?
てか、すでにリーマンショック並みのチャイナショック確定なんですけど?
※欄がお決まりの「ミンシュガー」と「たかが2%」のア ホ出現になっててワロタわ。
増税は合意で決定は総理が景気判断しての話だろ。いい加減にしろア ホ工作員が。
たかが2%とか言ってるやつは更に論外。8%になって現状悪化なのに追加して大丈夫な訳ねーだろ…。
こういう奴らに扇動されるア ホも大概気付け。政治家はすべからくゲスで国民を見ていない。
増税は合意で決定は総理が景気判断しての話だろ。いい加減にしろア ホ工作員が。
たかが2%とか言ってるやつは更に論外。8%になって現状悪化なのに追加して大丈夫な訳ねーだろ…。
こういう奴らに扇動されるア ホも大概気付け。政治家はすべからくゲスで国民を見ていない。
民主も自民もダメだろ
銀行・大企業・富裕層の優遇税制からお金が流れなくなっただよな
リーマン・ショック級 ≒ 朝鮮戦争再開による中立宣言
在韓米軍撤退という動きに連動するのかどうか…
在韓米軍撤退という動きに連動するのかどうか…
糠喜びさせんなや人が死ぬかもしれんのやで。
家系図あてにならんから
政界は乗っ取られてる
つーか気付かんと売国されて喜んでたパープーの多かったこと
目もあてられない
政界は乗っ取られてる
つーか気付かんと売国されて喜んでたパープーの多かったこと
目もあてられない
>1419951
そもそも増税決めたのは民主党じゃんw
↑よくこーいう事を書いてる阿倍厨いるが、実行してるのは自民だって本質がわかってない
政権取るとき増税しない、と言った政党ではなかったんですかね?
しかも民主以前は60年間、ほぼ自民がやってたよね?
年金って100年安心じゃなかったっけ?
派遣法を改正したのは何処の政党?
議員定数を削減せず、公務員給与を見越しもせず、天下りを撤廃しない政党って何処?
現在の国の負債1000兆の大元は何処の政党が造ったのさ?
政党助成金って知ってる?
何故、現在の自民は政党助成金を貰いつつ、政治献金規制法を改正したの?
お前、アタマ足りねーんじゃねーの
そもそも増税決めたのは民主党じゃんw
↑よくこーいう事を書いてる阿倍厨いるが、実行してるのは自民だって本質がわかってない
政権取るとき増税しない、と言った政党ではなかったんですかね?
しかも民主以前は60年間、ほぼ自民がやってたよね?
年金って100年安心じゃなかったっけ?
派遣法を改正したのは何処の政党?
議員定数を削減せず、公務員給与を見越しもせず、天下りを撤廃しない政党って何処?
現在の国の負債1000兆の大元は何処の政党が造ったのさ?
政党助成金って知ってる?
何故、現在の自民は政党助成金を貰いつつ、政治献金規制法を改正したの?
お前、アタマ足りねーんじゃねーの
消費税は結局人件費に掛かってきて赤字でも容赦なく払わないといけない欠陥税制。
ギリシャ デフォルト格付けへ
2012-02-28 09:44:10
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11177674447.html
いずれにせよ、増税が景気を下げることに変わりはないのですが、間接税方式と直接税方式では負担する現場が違います。間接税方式 ( 実は「人件費+税引前利益」にかかる直接税 ) は内需型企業の「人件費+税引前利益」がターゲットであり、直接税方式 ( 実は所得税のアップ ) は「個人所得」がターゲットになります。私が言いたいのは、論理の建て方と、それから導き出される課税方式で、実際に負担する「納税義務者」や「どこの現場からお金を回収するか」が変化するということです。
本ブログで「経済がわかってくる」とご評価下さる方は、
↓このリンクをクリックを!
ギリシャ デフォルト格付けへ
2012-02-28 09:44:10
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11177674447.html
いずれにせよ、増税が景気を下げることに変わりはないのですが、間接税方式と直接税方式では負担する現場が違います。間接税方式 ( 実は「人件費+税引前利益」にかかる直接税 ) は内需型企業の「人件費+税引前利益」がターゲットであり、直接税方式 ( 実は所得税のアップ ) は「個人所得」がターゲットになります。私が言いたいのは、論理の建て方と、それから導き出される課税方式で、実際に負担する「納税義務者」や「どこの現場からお金を回収するか」が変化するということです。
本ブログで「経済がわかってくる」とご評価下さる方は、
↓このリンクをクリックを!

※1420224
三党合意を簡単に保護できるほど軽いものじゃないって理解できない?
さんざん「立憲主義を守れ」とか言ってるくせに。
そんなこったから政権公約すらろくすぽ守れない駄政権ができちゃう現実を見抜けないんだよ。
三党合意を簡単に保護できるほど軽いものじゃないって理解できない?
さんざん「立憲主義を守れ」とか言ってるくせに。
そんなこったから政権公約すらろくすぽ守れない駄政権ができちゃう現実を見抜けないんだよ。
おい野党(笑)、安倍がまだ八゛力な事言ってるぞ(笑)
さっさと消費税廃止ぶち上げろや、選挙勝てるぞ♪
さっさと消費税廃止ぶち上げろや、選挙勝てるぞ♪
スティグリッツ:TPPは国民のためのものではない
ttp://www.hamacho.net/column/archives/23776
報道されないTPPまとめ 医療・労働関係他
参加.国総貧.困化・労働環.境悪化・支出.増加・ビザ大幅緩.和等全分野に影響多数
ttp://u2ch.net/sr/ai.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1458659302/l50
ttp://www.hamacho.net/column/archives/23776
報道されないTPPまとめ 医療・労働関係他
参加.国総貧.困化・労働環.境悪化・支出.増加・ビザ大幅緩.和等全分野に影響多数
ttp://u2ch.net/sr/ai.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1458659302/l50
カナダを例に、消費税減税の議論まで起こるかと期待したのに
10年前に購入していた質や量で買えるものが無くなってきている
ダイソーやユニクロでさえ
増税で質量低下にさらに拍車がかかった
日本の強みは庶民の力だと思うので
庶民が粗悪品に慣れていく現状に危機感を感じる
10年前に購入していた質や量で買えるものが無くなってきている
ダイソーやユニクロでさえ
増税で質量低下にさらに拍車がかかった
日本の強みは庶民の力だと思うので
庶民が粗悪品に慣れていく現状に危機感を感じる
増税に咥え便乗値上げしやがるから始末に終えん。
実質5〜6%の増税だろこれ。
実質5〜6%の増税だろこれ。
>1420279
三党合意?ん?
自分で何言ってるかわかってる?
自民も民主と同じクソ政党って言ってるねw
俺は民主よりじゃないぜw
自爆乙
三党合意?ん?
自分で何言ってるかわかってる?
自民も民主と同じクソ政党って言ってるねw
俺は民主よりじゃないぜw
自爆乙
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
