2016/03/30/ (水) | edit |

「このまま無為無策で過ごせば、日本はとんでもない事態に見舞われます。社会保障の破綻、際限のない増税といった山積みの問題が、10年足らずで一気に表面化するのです」こう警鐘を鳴らすのは、政策研究大学院大学名誉教授の松谷明彦氏だ。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1459299492/
ソース:http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48254
スポンサード リンク
1 名前:影のたけし軍団 ★[ageteoff]:2016/03/30(水) 09:58:12.04 ID:CAP_USER*.net
「このまま無為無策で過ごせば、日本はとんでもない事態に見舞われます。社会保障の破綻、際限のない増税といった山積みの問題が、10年足らずで一気に表面化するのです」
こう警鐘を鳴らすのは、政策研究大学院大学名誉教授の松谷明彦氏だ。
およそ1世紀も増え続けてきた日本の人口が、昨年ついに減り始めた。「これから10年間で、日本の人口は700万人減ります。15歳~64歳の生産年齢人口が7000万人まで落ち込む一方で、65歳以上の人口は3500万人を突破する。
2025年の日本は、団塊の世代が75歳を超えて後期高齢者となり、国民の3人に1人が65歳以上、5人に1人が75歳以上という、人類が経験したことのない『超・超高齢社会』を迎える。これが『2025年問題』です」(前出・松谷氏)
東京五輪が終わったあと、日本の姿は、今とは大きく変わっている。
現在と同水準の人口を維持できるのは、東京・神奈川・千葉・埼玉の首都圏と、愛知・沖縄・滋賀のみ。青森・岩手・秋田・山形・福島の東北各県や、中四国の大半の県は、軒並み1割人口を減らす。
働き方も、大変化に見舞われる。厚生労働省のデータによれば、'00~'10年の10年間で、事務職や工業系技術者は14%、農家や漁師は30%、また土木作業者や建設技術者は40%も減っている。
一方、介護関係職員は倍以上に増加し、葬儀関係者も1・5倍に増えた。この傾向は、2025年までにますます加速する。
若者が減り、老人が増える。何かを作る仕事に携わる人が減り、介護や葬儀に携わる人が激増する。もはや、国全体が老境に入ってしまったような状態だ。しかも—。
「現時点でも、軽度のものを含めれば、少なくとも820万人が認知症を患っているという厚労省のデータがあります。それに基づけば、2025年には今の1・5倍、1200万人以上が認知症になっていてもおかしくありません」(国際医療福祉大学教授の高橋泰氏)
全国民の10人に1人がボケている。そんな国が成り立つのか、という疑問がわいてくるが、あと9年で画期的な対策が見つかるとも思えない。特別養護老人ホームには順番待ちの長い列ができ、認知症の特効薬ができる気配もない。もはや策は尽きている。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48254
8 名前:名無しさん@1周年:2016/03/30(水) 10:02:04.65 ID:fteWvEd+0.netこう警鐘を鳴らすのは、政策研究大学院大学名誉教授の松谷明彦氏だ。
およそ1世紀も増え続けてきた日本の人口が、昨年ついに減り始めた。「これから10年間で、日本の人口は700万人減ります。15歳~64歳の生産年齢人口が7000万人まで落ち込む一方で、65歳以上の人口は3500万人を突破する。
2025年の日本は、団塊の世代が75歳を超えて後期高齢者となり、国民の3人に1人が65歳以上、5人に1人が75歳以上という、人類が経験したことのない『超・超高齢社会』を迎える。これが『2025年問題』です」(前出・松谷氏)
東京五輪が終わったあと、日本の姿は、今とは大きく変わっている。
現在と同水準の人口を維持できるのは、東京・神奈川・千葉・埼玉の首都圏と、愛知・沖縄・滋賀のみ。青森・岩手・秋田・山形・福島の東北各県や、中四国の大半の県は、軒並み1割人口を減らす。
働き方も、大変化に見舞われる。厚生労働省のデータによれば、'00~'10年の10年間で、事務職や工業系技術者は14%、農家や漁師は30%、また土木作業者や建設技術者は40%も減っている。
一方、介護関係職員は倍以上に増加し、葬儀関係者も1・5倍に増えた。この傾向は、2025年までにますます加速する。
若者が減り、老人が増える。何かを作る仕事に携わる人が減り、介護や葬儀に携わる人が激増する。もはや、国全体が老境に入ってしまったような状態だ。しかも—。
「現時点でも、軽度のものを含めれば、少なくとも820万人が認知症を患っているという厚労省のデータがあります。それに基づけば、2025年には今の1・5倍、1200万人以上が認知症になっていてもおかしくありません」(国際医療福祉大学教授の高橋泰氏)
全国民の10人に1人がボケている。そんな国が成り立つのか、という疑問がわいてくるが、あと9年で画期的な対策が見つかるとも思えない。特別養護老人ホームには順番待ちの長い列ができ、認知症の特効薬ができる気配もない。もはや策は尽きている。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48254
今の受給者が逃げ切り世代と言うわけか
10 名前:名無しさん@1周年:2016/03/30(水) 10:02:29.32 ID:2Ok2lRxs0.net基準の65歳を75歳に引き上げれば問題なし
13 名前:名無しさん@1周年:2016/03/30(水) 10:02:58.48 ID:VL/EmoLb0.net地方の人口は海外からの難民で保たれる
17 名前:名無しさん@1周年:2016/03/30(水) 10:04:09.02 ID:ISWjIuwk0.net生涯現役なら問題なし
18 名前:名無しさん@1周年:2016/03/30(水) 10:04:17.08 ID:qVZ+HRAJ0.net移民で、今の欧州のように、亡国まっしぐら
26 名前:名無しさん@1周年:2016/03/30(水) 10:06:53.43 ID:p5F3WG040.net時すでにお寿司
42 名前:名無しさん@1周年:2016/03/30(水) 10:11:32.01 ID:xodzMiSp0.net介護の仕事をする人間が増えればいいけどな
マイナンバーを利用した外形標準課税で解決だろ
ジジババで資産の大半を占有してるんだから、
年寄り同士で助け合えばいい
55 名前:名無しさん@1周年:2016/03/30(水) 10:13:54.01 ID:Et8CPj9R0.netジジババで資産の大半を占有してるんだから、
年寄り同士で助け合えばいい
みんなでボケれば怖くない
62 名前:名無しさん@1周年:2016/03/30(水) 10:14:39.05 ID:P7t0tXaN0.net公務員制度改革はまったなし!
急務中の急務!
63 名前:名無しさん@1周年:2016/03/30(水) 10:14:50.29 ID:GmdKGH100.net急務中の急務!
働いたら負け
74 名前:名無しさん@1周年:2016/03/30(水) 10:16:58.22 ID:Yyk90+Wb0.net移民はダメだな混血だらけになる
102 名前:名無しさん@1周年:2016/03/30(水) 10:22:26.03 ID:sEHf62jm0.netはっきり言って生き地獄だよ若い世代は…
120 名前:名無しさん@1周年:2016/03/30(水) 10:27:31.57 ID:OI47RPiA0.netそもそも5年後があると思ってるの?
154 名前:名無しさん@1周年:2016/03/30(水) 10:34:22.98 ID:Z9YVvEZ+0.net移民の内1割は犯罪者になるだろうな
194 名前:名無しさん@1周年:2016/03/30(水) 10:38:46.01 ID:z84aeW3G0.netいつも思うんだけどさあ欧米はなんで少子高齢化にならないの?
198 名前:名無しさん@1周年:2016/03/30(水) 10:39:15.95 ID:zndtdP1x0.net
>>194
移民入れてるからだよ
移民入れてるからだよ
200 名前:名無しさん@1周年:2016/03/30(水) 10:39:39.38 ID:6mNSoWg/0.net
>>194
なってまっせ
203 名前:名無しさん@1周年:2016/03/30(水) 10:39:43.70 ID:egyu9WKr0.netなってまっせ
金持ち、支配者層は崩壊後を見据えて行動してる
234 名前:名無しさん@1周年:2016/03/30(水) 10:44:44.65 ID:xodzMiSp0.net役人たちが悪いよな
公務員なんて廃止すべきなんだよ
246 名前:名無しさん@1周年:2016/03/30(水) 10:46:52.63 ID:xodzMiSp0.net公務員なんて廃止すべきなんだよ
保育士と介護士を公務員にすればいい
316 名前:名無しさん@1周年:2016/03/30(水) 11:01:00.34 ID:AtGMlkgR0.netうちの親が嘆いてる
生活保護より少ないってな
何のために一生懸命働いて支払ってきたのかと
後期高齢者になったらさらに減額とか
納税者に厳しいおかしな国だと
333 名前:名無しさん@1周年:2016/03/30(水) 11:04:17.36 ID:gJAqNq1G0.net生活保護より少ないってな
何のために一生懸命働いて支払ってきたのかと
後期高齢者になったらさらに減額とか
納税者に厳しいおかしな国だと
子供を生まないのが一番子供の為がガチの時代
351 名前:名無しさん@1周年:2016/03/30(水) 11:08:01.14 ID:Y8sKZ8V40.net絶望的すぎる
352 名前:名無しさん@1周年:2016/03/30(水) 11:08:15.15 ID:/uY4R6Kn0.net人多すぎだからな
国土面積に比べて。
減った方がメリットが大きい
403 名前:名無しさん@1周年:2016/03/30(水) 11:20:14.47 ID:NrRQ/9QX0.net国土面積に比べて。
減った方がメリットが大きい
子どもを産むことによるデメリットを減らして、
何らかのメリットを感じさせないと、
出生率は上がらないでしょうね。
415 名前:名無しさん@1周年:2016/03/30(水) 11:24:18.99 ID:lH2+fy930.net何らかのメリットを感じさせないと、
出生率は上がらないでしょうね。
2025年だと男性の生涯未婚率3割超えてるな。
453 名前:名無しさん@1周年:2016/03/30(水) 11:31:55.59 ID:Bu4T693f0.net何をするにしても遅すぎる、20年遅い。
手遅れすぎる。
手遅れすぎる。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- STAP現象、理研で再現されていたことが発覚…若山教授、不当に実験成果物を大量持ち出し
- 小保方氏がHP開設 STAP細胞の作製手順公開
- 不明女子中学生保護 「前日にも脱出試みたが断念」 ここ最近、脱出するチャンスをうかがっていたという少女
- 【悲報】万引きGメンが勤務中に窃盗して逮捕
- 「2025年問題」をご存知ですか? 9年後この国に起こること
- 【女子中学生誘拐】少女「誰も自分を捜していないかもと思った」 男から「お前は捨てられた」と言われ続け精神的に追い込まれたか
- 宅配便ドライバーの「嫌いな客」って、どんな客?
- 職場にイヌを連れてくるとストレスが大幅に軽減され、人間関係も改善されることが判明
- 【医療】おくすり手帳を忘れると会計が10~40円値上がり、4月から
累進課税を強化してそれをばら撒けばOK
死ぬまで働く。働けなくなったら死ぬ。
生物として当たり前のことをしないのなら、生きる価値はない。
生物として当たり前のことをしないのなら、生きる価値はない。
こりゃあ、姥捨て山を作らにゃいかんな
じゃ、お金の価値を変えればいいんじゃないの?
価値を世界が決めるんだから、変えればいいんだよ。
40年前は、初任給が10万円だったのが、今は18万円なんだろ?
じゃ、それが30万円になりゃいいんじゃね?
ちなみに、クリミア問題でロシアの通貨が半分くらいの価値になってるね。
価値を世界が決めるんだから、変えればいいんだよ。
40年前は、初任給が10万円だったのが、今は18万円なんだろ?
じゃ、それが30万円になりゃいいんじゃね?
ちなみに、クリミア問題でロシアの通貨が半分くらいの価値になってるね。
民進党が政権を取れば解決するニカ!
長生きが美徳なんて価値観捨てればいいんだよ
そして長生きは今以上に大金を積むことで得られる権利という構造にする
良いとか悪いとかじゃなくて、そういう方向に進むしかない気がするけど
そして長生きは今以上に大金を積むことで得られる権利という構造にする
良いとか悪いとかじゃなくて、そういう方向に進むしかない気がするけど
老人の我欲が強すぎて優遇された結果若い人が子供作れなくなって
自分の首も絞まるwww
しかも今の若者の老後はもっと悲惨になることに目をつぶって
自分たちの老後の心配ばかりしてるwwww
自分の首も絞まるwww
しかも今の若者の老後はもっと悲惨になることに目をつぶって
自分たちの老後の心配ばかりしてるwwww
一夫多妻制にする??
乙武洋匡 (#^.^#)ウフフ♡
無責任なGPIF日本株比率引上 ~ そして、日本株が10%下落したら公的年金制度は破綻する
ttp://opinion21c.blog49.fc2.com/blog-entry-947.html
ttp://opinion21c.blog49.fc2.com/blog-entry-947.html
>こう警鐘を鳴らすのは、政策研究大学院大学名誉教授の松谷明彦氏だ。
元大蔵省官僚がゲンダイと組んで、社会保障の破綻と際限のない増税を語るw
元大蔵省官僚がゲンダイと組んで、社会保障の破綻と際限のない増税を語るw
期限を付けないで国債自転車操業中した時点でカウントダウン
消費税をしても、上げても、借金を返さず、歳出を増やしてる時点でアウト
赤字国家なのに公務員の年収を上げた時点でアウト
赤字国家なのに議員の報酬を上げた時点でアウト
消費税をしても、上げても、借金を返さず、歳出を増やしてる時点でアウト
赤字国家なのに公務員の年収を上げた時点でアウト
赤字国家なのに議員の報酬を上げた時点でアウト
>15歳~64歳の生産年齢人口が7000万人まで落ち込む
でも消費人口は微減程度
消費傾向が今までの「車や家などの物を買うこと」から「医療や介護などのサービスを買うこと」に変質する
ここで医療や介護の人員の為に海外から移民を入れると、日本の老人が溜め込んでた金が「移民が母国へ送金」という形で日本の資産が激減する
つまり移民を入れて生産人口を増やすと一世代分のGDPは維持できても、今までの日本の蓄えを全て吐き出した後の次の世代で日本経済と治安は悪化する
この期に及んでまだ10年後の老人を救うために移民を入れて、現代の若者や中年層が老人になる20~30年後の経済状況を悪化させる気か?
政策研究大学院大学名誉教授の松谷明彦氏とやらは、なぜ10年後しか見ない?
今の50~60代なんてバブルで一番美味しい思いした世代なんだから、若い者に甘えずに少しは我慢して70まで働け
自分は40代でバブルの最後の1年くらい経験したけど、若者にツケを回さず老後は自分でどうにかする覚悟決めてるぞ
でも消費人口は微減程度
消費傾向が今までの「車や家などの物を買うこと」から「医療や介護などのサービスを買うこと」に変質する
ここで医療や介護の人員の為に海外から移民を入れると、日本の老人が溜め込んでた金が「移民が母国へ送金」という形で日本の資産が激減する
つまり移民を入れて生産人口を増やすと一世代分のGDPは維持できても、今までの日本の蓄えを全て吐き出した後の次の世代で日本経済と治安は悪化する
この期に及んでまだ10年後の老人を救うために移民を入れて、現代の若者や中年層が老人になる20~30年後の経済状況を悪化させる気か?
政策研究大学院大学名誉教授の松谷明彦氏とやらは、なぜ10年後しか見ない?
今の50~60代なんてバブルで一番美味しい思いした世代なんだから、若い者に甘えずに少しは我慢して70まで働け
自分は40代でバブルの最後の1年くらい経験したけど、若者にツケを回さず老後は自分でどうにかする覚悟決めてるぞ
どっかの世代に割りを食わせて社会制度変えるしかない・・・
そのために俺たちゆとり世代は創られたんだろ
そのために俺たちゆとり世代は創られたんだろ
(禁止ワード多すぎて分かるか!)
隣のリア充買い物カゴいっぱいに食品買い込む、その後ろで激安キムチ二個もって並ぶ俺… 格差社会こぇーーーーゎ!!!!
政府「よし!年金の支給額を月80万円にする!ただし90才から支給な」
誰が何やってもだーれも貯蓄吐き出さない
なら供給すればいい
年金廃止して60歳から月10万を日銀からピン札で配れ
なーに少々インフレになるだけさ
なら供給すればいい
年金廃止して60歳から月10万を日銀からピン札で配れ
なーに少々インフレになるだけさ
その頃には年金制度は終了してる。その代わり一旦払った分を払い戻して、
特別税として全国民の受給者に一律の金額を支給する。
そして公務員、議員改革もその頃に行われ大幅に人員の縮小がはかられます。
特別税として全国民の受給者に一律の金額を支給する。
そして公務員、議員改革もその頃に行われ大幅に人員の縮小がはかられます。
病院での安楽死を認めろ
そしてWW3の真っ最中だったりして
戦争後には国家破綻でしょどうにもならんな
そしてWW3の真っ最中だったりして
戦争後には国家破綻でしょどうにもならんな
その時は 役人の財産没収とかスゲー事言うような政治家出てきてもらって
実践できる環境作りに積極的に協力したいと考えております
トランプさんみたいな感じの人出ておいで
実践できる環境作りに積極的に協力したいと考えております
トランプさんみたいな感じの人出ておいで
>>453
>20年遅い。手遅れすぎる。
何を以て「手遅れ」と主張するのか?
国が完全に滅びるのでなければ、手遅れとは言わんだろう。
日本と同じ程度の広さの国土を持ち(日本のほうが1万k㎡くらい広い)人ロは2/3のドイツと、条件がほぼ一緒になるだけ。
>20年遅い。手遅れすぎる。
何を以て「手遅れ」と主張するのか?
国が完全に滅びるのでなければ、手遅れとは言わんだろう。
日本と同じ程度の広さの国土を持ち(日本のほうが1万k㎡くらい広い)人ロは2/3のドイツと、条件がほぼ一緒になるだけ。
まず官僚と、国会議員と、公務員の給与を100分の1まで切り詰めろ。
話はそれからだ。
話はそれからだ。
資本主義および物質社会の成れの果てですな。
全てが終わった後、生き残るのは農家。
全てが終わった後、生き残るのは農家。
たとえば、企業の定年が遅すぎる。もっと早く定年を迎えさせないと、次の準備を考えず、行動にも移さないじゃないか。50才定年制が必要だな。
そこでもって傲務員がオラオラ増税!!
老害が年金を食い荒らしてるのが悪いということだな。
豊かになれば出生率が下がるのはとっくにわかってたことなのに、何もしなかったからな。
だから子供を2人産んだら、ドーンと1000万円分の地域振興券を与えりゃよかったんだよ。
そうすりゃ地域経済振興と子育て支援をダブルでできる。なんでそこをケチるかね?
子育てには一人あたりその2倍ぐらいの金がかかるんだし。
だが実際はスズメの涙のような児童手当に、50万にも見たない出産祝い金だけ。
扶養控除は民主党時代から廃止されたまま。
誰が生むんだこんなエクストリームモードで。
だから子供を2人産んだら、ドーンと1000万円分の地域振興券を与えりゃよかったんだよ。
そうすりゃ地域経済振興と子育て支援をダブルでできる。なんでそこをケチるかね?
子育てには一人あたりその2倍ぐらいの金がかかるんだし。
だが実際はスズメの涙のような児童手当に、50万にも見たない出産祝い金だけ。
扶養控除は民主党時代から廃止されたまま。
誰が生むんだこんなエクストリームモードで。
政策の大学だったらさっさと少子化対策を立案しろよ 一体今まで何やってたんだよ
論理のすり替えだよな。そもそも、人口と納税負担もイコールじゃないし、在 日らの移民政策及び日本乗っ取りの思惑が透けて見える。
移民云々言う前に、先ずは在 日や不法移民、背乗りetc これらの輩を排斥する事が大切だろ?
こいつらにどれだけの無駄金が流れてると思ってんだ!
それと最低でも中韓から来る奴らからは消費税取れよ!
それができないなら国交断絶しろ!
移民云々言う前に、先ずは在 日や不法移民、背乗りetc これらの輩を排斥する事が大切だろ?
こいつらにどれだけの無駄金が流れてると思ってんだ!
それと最低でも中韓から来る奴らからは消費税取れよ!
それができないなら国交断絶しろ!
甘いな、東京五輪なんかできないよ(笑)
産業革命から機械化で一人当たりの生産性上げてきた結果でしかない。
生産性上げる為に一人当たりの教育費増えてるから少子化してるだけ。
知識(=生産性)の違いで階級出来るのもある程度は仕方ない。
下手な移民(生産性悪い人達)入れても、日本全体の一人当たりの生産性(=収入)悪くして貧困化するだけ。
問題は格差が世代で引き継がれる事であって、地域差、教育機会差を出来るだけ無くすべき。
つまり、地方インフラ整備と教育環境整備であり、財源は赤字国債でいい。
国債を増やしながら日銀で円に変換続けていれば現金資産は実質目減りするので、投資に向かう(インフラ、教育需要は作る前提)。
この20年やってきた政策(法人税減人頭税増、財政再建)がデフレを引き起こしているのなら、逆(法人税増人頭税減、財政出動)すればいい。
生産性上げる為に一人当たりの教育費増えてるから少子化してるだけ。
知識(=生産性)の違いで階級出来るのもある程度は仕方ない。
下手な移民(生産性悪い人達)入れても、日本全体の一人当たりの生産性(=収入)悪くして貧困化するだけ。
問題は格差が世代で引き継がれる事であって、地域差、教育機会差を出来るだけ無くすべき。
つまり、地方インフラ整備と教育環境整備であり、財源は赤字国債でいい。
国債を増やしながら日銀で円に変換続けていれば現金資産は実質目減りするので、投資に向かう(インフラ、教育需要は作る前提)。
この20年やってきた政策(法人税減人頭税増、財政再建)がデフレを引き起こしているのなら、逆(法人税増人頭税減、財政出動)すればいい。
財政再建は必要だが、デフレ期の増税と財政出動減は景気を悪化させて税収を減らすことになりバランスが悪くなるだけだ。
減税と財政出動でインフレ化した後に増税で歳出と税収のバランスを取るべき。
減税と財政出動でインフレ化した後に増税で歳出と税収のバランスを取るべき。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
