2016/03/31/ (木) | edit |

妖怪ウォッチ 【■皆が喜ぶ実写化って?】

挙げられる作品は、連載・発表時期に統一性はなく往年の名作から近年の話題作まで様々。挙がっている作品の一部はこちら。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1459342560/
ソース:http://otakei.otakuma.net/archives/2016033004.html

スポンサード リンク


1 名前:フロントネックロック(東日本)@\(^o^)/:2016/03/30(水) 21:56:00.59 ID:bTg8GvOo0.net 
■皆が喜ぶ実写化って?

挙げられる作品は、連載・発表時期に統一性はなく往年の名作から近年の話題作まで様々。挙がっている作品の一部はこちら。

・『国民クイズ』(原作 杉元伶一、漫画 加藤伸吉)
・『妖怪ウォッチ』(開発 レベルファイブ)
・『東京喰種』(著 石田スイ)
・刃牙シリーズ(著 板垣恵介)
・『キテレツ大百科』(著 藤子不二雄(藤子・F・不二雄))
・『サバイバル』(著 さいとう・たかを)
・『皇国の守護者』(原作 佐藤大輔、漫画 伊藤悠)
・『とっとこハム太郎』(著 河井リツ子)
・『アンパンマン』(著 やなせたかし)
・『機関車トーマス』(原作『汽車のえほん』ウィルバート・オードリー)


一方で「映画になったら原作の良さがぶち壊しになる」「原作ファンなので、世界観が壊れる可能性がある実写映画にはしてほしくない」という意見も多くありました。

http://otakei.otakuma.net/archives/2016033004.html
3 名前:シャイニングウィザード(福岡県)@\(^o^)/:2016/03/30(水) 21:56:42.07 ID:j/vTfEff0.net
実写化するな
40 名前:閃光妖術(茸)@\(^o^)/:2016/03/30(水) 22:02:45.49 ID:oWJ8gMxt0.net
>>3
これ
60 名前:足4の字固め(福岡県)@\(^o^)/:2016/03/30(水) 22:07:53.82 ID:mhqzxeXl0.net
>>3
これを見に来た・
77 名前:フェイスロック(東京都)@\(^o^)/:2016/03/30(水) 22:11:28.20 ID:4mxN8b840.net
>>3
だよな、実写化なんて基本的にプロダクションの
ご機嫌をよくするための材料にしか使われてないし
90 名前:フェイスロック(山梨県)@\(^o^)/:2016/03/30(水) 22:14:27.42 ID:pqIVOYXP0.net
>>3
これ
6 名前:膝十字固め(茸)@\(^o^)/:2016/03/30(水) 21:57:18.36 ID:quM10lu40.net
なにも喜ばんよ
7 名前:バックドロップホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/03/30(水) 21:57:27.67 ID:3HYx2zGn0.net
実写化すんな
10 名前:32文ロケット砲(大阪府)@\(^o^)/:2016/03/30(水) 21:57:56.91 ID:hdGq86y80.net
何もするな!
11 名前:ミラノ作 どどんスズスロウン(茸)@\(^o^)/:2016/03/30(水) 21:58:07.14 ID:Til+yoJr0.net
誰も実写化なんざ望んで無い
12 名前:不知火(dion軍)@\(^o^)/:2016/03/30(水) 21:58:07.64 ID:mqloWZhH0.net
頼むからもうやめてくれ
14 名前:チェーン攻撃(東京都)@\(^o^)/:2016/03/30(水) 21:58:19.77 ID:4k+M6gjv0.net
実写化しないって選択肢はないの

24 名前:マスク剥ぎ(福井県)@\(^o^)/:2016/03/30(水) 22:00:00.94 ID:+wCfofl90.net
邦画で実写化していいのは少女漫画だけ
SFとか中世ファンタジーは無理
30 名前:膝十字固め(茸)@\(^o^)/:2016/03/30(水) 22:01:13.37 ID:s1vhpQ3+0.net
剛力主演の刃牙はよせんかい
31 名前:閃光妖術(千葉県)@\(^o^)/:2016/03/30(水) 22:01:17.05 ID:AHNQOV9p0.net
プロゴルファー猿
32 名前:ジャンピングDDT(庭)@\(^o^)/:2016/03/30(水) 22:01:18.67 ID:E9pSIQQ+0.net
あずまんが大王
33 名前:スターダストプレス(dion軍)@\(^o^)/:2016/03/30(水) 22:01:42.42 ID:bYrFyXda0.net
機関車トーマスは実写じゃないのか…?
43 名前:キングコングニードロップ(庭)@\(^o^)/:2016/03/30(水) 22:03:32.35 ID:nU7pXTEv0.net
ファンタジーものは基本ダメだろ
44 名前:バックドロップ(茸)@\(^o^)/:2016/03/30(水) 22:03:34.55 ID:RpsRfaAH0.net
バジリスク
58 名前:腕ひしぎ十字固め(空)@\(^o^)/:2016/03/30(水) 22:07:24.76 ID:bNcaioxi0.net
恐怖新聞、早く来てくれ~!
87 名前:エルボードロップ(茸)@\(^o^)/:2016/03/30(水) 22:14:06.38 ID:zvKfyK160.net
日本人にアクションは無理

孤独のグルメとかああいうのでいい
131 名前:16文キック(大阪府)@\(^o^)/:2016/03/30(水) 22:24:50.22 ID:rzZCQR4+0.net
孤独のグルメとデスノートはアリだった
152 名前:バックドロップ(東日本)@\(^o^)/:2016/03/30(水) 22:30:36.92 ID:lZOO1oQtO.net
ハルヒとか日常とかやってくれよ~
166 名前:16文キック(関西・東海)@\(^o^)/:2016/03/30(水) 22:38:39.13 ID:YaR+GfveO.net
まんが日本昔ばなし

動物モノのかわいい作品が多くなるから
214 名前:ツームストンパイルドライバー(兵庫県)@\(^o^)/:2016/03/30(水) 22:56:46.94 ID:ePOEGzd30.net
するなよ
特にファンタジーとかSF要素があるものはするな


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1421282 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/31(Thu) 09:20
実写化すんなよwwというか、邦画界の演技レベルをまず上げてくれよ。
自然な動き出来なさすぎでしょ。外国人俳優と共演する映画とかだと、
日本人俳優の動きはシンバル叩くサルのおもちゃかよってくらい酷いし。
舞台とかでの演技としてはああいうのもアリなんだろうけど、映画で使う技術じゃないわな。  

  
[ 1421284 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/31(Thu) 09:26
今はもう日本全体が大企業病にかかってる状態だから、
オリジナル企画なんて持っていっても「なにこれ?こんなの売れねーよ」で弾かれちゃうんだよ。
判断能力のない人間ばかりが上役についてる状態だからね。

だから「あの話題の大人気の有名なこの原作を実写に !」とやらない限りで予算が降りてこない。
でも本人たちも予算取るために出したネタだから、真面目にやる気もない。

こんな状況で映画業界に真面目にレベルアップしろといったって、無理。
これは他の日本の業種のほとんどすべてに言える状態だけどね。だから衰退してる。  

  
[ 1421294 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/31(Thu) 09:35
ファンタジーでも陰陽師みたいに和風のならいいんだけどな
西洋やらSF入ってるようなのだと途端にコスプレ大会になってしまう  

  
[ 1421295 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/31(Thu) 09:38
ファンタジー色が強いとやっぱ実写化はより難しいわねぇ  

  
[ 1421299 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/31(Thu) 09:43
To Loveる
無理だけど  

  
[ 1421300 ] 名前:    2016/03/31(Thu) 09:43
剛力主演の刃牙は金払って見にいくでー  

  
[ 1421302 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/31(Thu) 09:44
中国系ファンタジーなら可能だと思うんだよね。
昔は「敦煌」とか、日本人が中国人役の映画が幾つかあった。  

  
[ 1421306 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/31(Thu) 09:47
え?じゃあミスター味っ子を…  

  
[ 1421309 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/31(Thu) 09:50
アメリカは、スーパーマン、バットマン、スパイダーマンとかアメコミを実写化して大成功してるから、日本も実写化で映画成功させたい企業もあるんだろうな

ハリウッドレベルで作ってくれたら人気でるのかも
でもドラゴンボールが海外で実写化しても大失敗してたな  

  
[ 1421314 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/31(Thu) 09:55
うしじまくんとか島耕作とかそっち系
金が無くてCGやらセットやら人選(外人俳優)が限定され過ぎるっていうならファンタジー系はオールNGやな
  

  
[ 1421318 ] 名前: 名無しさん  2016/03/31(Thu) 09:58
時代劇ものは相性良いしそこそこノウハウもあるだろ
花の慶二とかへうげものとか無限の住人とかシグルイとか

…あずみ?聞いたことないな  

  
[ 1421329 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/31(Thu) 10:12
邦画って役者の演技レベルもそうだけれど映像技術とか規模とかがとにかく弱いよな。
ハード的なレベルは高くてもソフト的には目も当てられん。

ハリウッドの場合スタートレックを長年やってきたからSFとかを実写化に違和感ないけれど日本の場合違和感ありまくりw
そもそもアニメを実写化の時点でコスプレでお遊戯会にしか見えない。
衣装が独特過ぎるわ。
宇宙なら宇宙の合理的な服装というものから作り直さないと違和感は埋められない。  

  
[ 1421330 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/31(Thu) 10:13
皇国の守護者はちゃんと作れば面白そうだな  

  
[ 1421331 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/31(Thu) 10:15
ドラえもんに決まってるだろ?言わせんな恥ずかしい
有志がドラえもんの実写化(リアル化)にチャレンジしてるが、最高に面白いわ  

  
[ 1421332 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/31(Thu) 10:15
バイアスかけて成功したのを忘れてるだけだろ。るろ剣とか孤独のグルメとか掘り起こせばあるにはある。

>>1にあるのだと「サバイバル」が相性良さそうだけどね。
あとクローズ・ルーキーズも興行としてハネたし、ろくでなしBLUESもいけるんじゃね。
BAD BOYSはあまり話題にならなかったな。  

  
[ 1421334 ] 名前: ゆとりある名無し  2016/03/31(Thu) 10:18
BANANA FISH はよ  

  
[ 1421336 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/31(Thu) 10:20
※1421309
そうした積極的理由だったらうれしいんだけど
実際、映画やドラマで漫画原作を多用するようになった理由は

1:原作使用料金がウルトラ格安
2:「すでに大成功している原作」でないと、会社が予算を下ろしてくれない

こんな消極的理由だから、支持する気になれんのだわ。漫画を莫迦にしてるよ。  

  
[ 1421337 ] 名前: 必見  2016/03/31(Thu) 10:24
【中国崩壊】 国家ぐるみの粉飾決算のしわ寄せキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
中国史上初の大企業倒産ラッシュ!!! 中国経済ついに大崩壊へ!!!
ttp://asianews2ch.jp/archives/48237734.html  

  
[ 1421341 ] 名前: 名無しさん  2016/03/31(Thu) 10:34
>・『妖怪ウォッチ』(開発 レベルファイブ)
いいなこれ
いい年くって妖怪ウォッチとポケモンの区別ついてないようなおっさんとか消えたゴーリキー、韓流(モン)スター使ってやってみてよw  

  
[ 1421345 ] 名前: 名無し  2016/03/31(Thu) 10:46
ようは原作のイメージや世界観壊さなかったら良いんだよ
実写が嫌がられるのは世界観こわして監督の妄想広げてるからだろ  

  
[ 1421350 ] 名前: 名無しさん  2016/03/31(Thu) 10:54
国民クイズが候補に挙がってるのに驚いた
やれるもんなら是非実写化して欲しいもんだw

個人的には「総理大臣 織田信長」を実写化して欲しいw  

  
[ 1421353 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/31(Thu) 10:55
実写化がたいてい レベルの低いお遊戯でしかないから  

  
[ 1421355 ] 名前: 名無しさん  2016/03/31(Thu) 10:56
>>1421330
>皇国の守護者はちゃんと作れば面白そうだな

猫どうすんだよw  

  
[ 1421362 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/31(Thu) 11:02
実写化するなと怒ってるのに、何の実写化なら喜ぶんだとか。
頭に蛆涌いてるとしか思えん思考だなw
ジャニタレや押し売りグラドルの、コスプレ学芸会を望んでる奴なんて居ないよ。
  

  
[ 1421363 ] 名前: 名無し  2016/03/31(Thu) 11:03
ねこあつめ  

  
[ 1421370 ] 名前: 名無しさん  2016/03/31(Thu) 11:25
テコンダー朴の実写化希望
  

  
[ 1421374 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/31(Thu) 11:35
何の実写化なら喜ぶかと問われれば、「プロレススーパースター列伝」「となりの格闘王」「栄光なき天才たち」だろ。
スタントマン、特撮、CG不可って前提なら、ジャニタレ使おうが文句言わないよ。  

  
[ 1421386 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/31(Thu) 11:54
たいした演技もできない。CGは安っぽい。
演出もださい。
日本映画自体根暗映画おたくの延長線上にあるからキモい。
実際日常演出はへたくそなくせにグロ演出には妙に気合いが入ってる。
映画自体止めろ。  

  
[ 1421388 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/31(Thu) 11:56
元の絵が残念なものだけ実写化すればいい  

  
[ 1421391 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/31(Thu) 12:05
日本はアニメは面白いのに、実写は本当にだめだめだよな、、何故だ?  

  
[ 1421392 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/31(Thu) 12:06
国民クイズなんかは違和感なさそう  

  
[ 1421400 ] 名前: 名無し  2016/03/31(Thu) 12:17
どうせ映画を見るのはジャニーズ目当ての女なんだから少女漫画を実写化してればいーんじゃね?  

  
[ 1421403 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/31(Thu) 12:17
「お、人気あるんか!実写化したろ」みたいな軽いノリで簡単に実写化すんなよって話だよな。
キャストもロクなのいない  

  
[ 1421404 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/31(Thu) 12:17
まず実写化するな。

どうしてもというなら、少女漫画の学校モノとか闇金ウシジマくんとか、登場人物の大半が日本人で現実的な描写の漫画にしろよ。

何故わざわざファンタジーやバトル漫画、それも登場人物が日本人でない作品を選ぶのかな。
本当に理解出来ないわ。
頭の中にキムチでも詰まってんじゃねーの?  

  
[ 1421406 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/31(Thu) 12:21
剛力彩芽主演の刃牙なら見てみたいな。
剛力彩芽以外の刃牙は実写化NGだけどな。   

  
[ 1421410 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/31(Thu) 12:29
カリフォルニアのマライダさんをセイバーで起用したFateやれ
そしたら見るわ  

  
[ 1421416 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/31(Thu) 12:36
遊戯王かな!
遊戯は神木隆之介でファラオは本郷奏多にしよう!  

  
[ 1421418 ] 名前: 名無し  2016/03/31(Thu) 12:38
(祝)ネギま実写化  

  
[ 1421421 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/31(Thu) 12:41
漫画の実写化に走る映画、ドラマ監督は、自らの新しい作品を生み出す能力の欠如を暗に証明してると何故気付かんのか?
嘆かわしい!  

  
[ 1421432 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/31(Thu) 12:58
実写ドラマを、アニメや漫画より格上だと勘違いしてるところをまず改めないと何作ってもウケんよ
子供と観てるけど、特撮の戦隊物やライダー、ウルトラマンなんかの方がゴールデンのドラマよりよっぽど丁寧に作ってるわ  

  
[ 1421448 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/31(Thu) 13:32
日本の映画界は非現実的な設定は駄目なんだよ
現代日本がベースのでさえやれんのに異世界の話は100%失敗する
宇宙戦艦ヤマトで柳葉以外のベテラン役者がすげえ照れながら演技してたように役者が現代劇しかやれん
デスノートが成功したのは刑事ドラマの延長の演技で良かったからだ  

  
[ 1421462 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/31(Thu) 13:56
積極的に実写化を希望しているわけではないが、テレ東のドラマ24枠での実写化にはそれほど悪印象は持ってない。

嬢王
夜逃げ屋本舗
ホーリーランド
みんな!エスパーだよ!

…辺りかな?  

  
[ 1421479 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/31(Thu) 14:18
結局演出・構成の問題。ショボイCG、ジャニーズ俳優、人気子役、ごり押し女優は当然論外だし、時間枠内にグダグタな話を詰め込んでも全く楽しめない。これは漫画原作だけでなく全てに当て嵌まる。

実写映画界は正直、センスない人が多過ぎる。日本は若手全滅じゃないの?  

  
[ 1421518 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/31(Thu) 15:26
> 実写映画界は正直、センスない人が多過ぎる。日本は若手全滅じゃないの?

映画も実写ドラマもなんだけど、製作委員会を良い意味で騙して理想の作品を作るような、気骨ある映画マンが引退したせいなんだろうなと邪推。
そりゃ制作スタッフも委員会に言われた通りのモノ作れば、外れても責任ないもんな。
かといって昔気質の映画マンが良いかと言われれば、そういう人材は高確率でエキセントリックな言動で浮世離れしてるわけで……。

ま、このまま業界内だけで金が回るお遊戯を続けさせていればいいよ。  

  
[ 1421526 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/03/31(Thu) 15:43
アニメ作品漫画作品を実写作品にする
なぜ作品形態を変えることに拘るのか? まずはそこから明らかにして欲しい  

  
[ 1421579 ] 名前: 笑う梟  2016/03/31(Thu) 17:13
そのおまえらってのやめない。  

  
[ 1421616 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/31(Thu) 18:15
テルマエ・ロマエは、阿部寛というキャスティングの時点でまず笑ったし、内容もなかなか良かったよ。

だがなぜ原作にない恋愛用キャラを入れる?
それもなんの取り柄のないゴリ押し女優を。
そういうところが大っ嫌い。  

  
[ 1421624 ] 名前: あ。  2016/03/31(Thu) 18:38
小説とかは文章しかないからあー、こんな配役なのねって感じだけど、
漫画アニメ実写化は適役が見つけられないしなー。
それにオール日本人で不自然にならないことを考えると少女漫画、日常的なコメディになっちゃうよなー…。  

  
[ 1421643 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/31(Thu) 19:19
芸能人の枕営業とかの裏事情を描いた漫画とかを実写化すればいい

大当たりする可能性が高いのに何で実写化しないんだ  

  
[ 1421728 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/03/31(Thu) 21:27
※1421479
制作現場に関しては徒弟制的なとこがまだある業界だから、今の若い人はそりゃ近寄らんだろう。
まして監督協会がアレの集まりだし。  

  
[ 1422463 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/01(Fri) 21:07
安住正の小説ゼロの迎撃。テレ東ドラマでもいい永遠の0みたく!北朝鮮がらみで実際起こりそうな感じだよ  

  
[ 1447599 ] 名前: ななしくん  2016/04/29(Fri) 20:59
中華一番
よろしくメカドック
ふたり鷹
藍より青し
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ