2016/04/01/ (金) | edit |

キャスターの古舘伊知郎さんが31日、テレビ朝日系の報道番組「報道ステーション」(月~金曜午後9時54分)のキャスター最終日を迎えた。古舘さんは報道番組ならではの言い回しや表現が「窮屈になってきました」としたうえで「自分なりのしゃべりや言葉で皆さんを楽しませたいという思いが強くなった」と語り、「死んでまた再生します。ありがとうございました」と12年を締めくくった。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1459433712/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160331-00000029-mantan-ent
スポンサード リンク
1 名前:三毛猫 φ ★@\(^o^)/:2016/03/31(木) 23:15:12.62 ID:CAP_USER*.net
キャスターの古舘伊知郎さんが31日、テレビ朝日系の報道番組「報道ステーション」(月~金曜午後9時54分)のキャスター最終日を迎えた。古舘さんは報道番組ならではの言い回しや表現が「窮屈になってきました」としたうえで「自分なりのしゃべりや言葉で皆さんを楽しませたいという思いが強くなった」と語り、「死んでまた再生します。ありがとうございました」と12年を締めくくった。
赤い糸でさまざまなものを表現する番組のオープニングアニメも、今回は最後に古舘さんをかたどる特別版。「東京の夜を桜が染めています」という第一声で番組をスタートした古舘さんは、通常通り番組を進行した。
また、スポーツコーナーでは、プロ野球ヤクルトのマスコットキャラクター「つば九郎」が古舘さんに「ふるたちさん12ねんかんおつかれさまでした。きょうのかちぼしはふるたちさんにぷれぜんとだ。ぜったいにかつぞ!」とメッセージを送ったが、当の古舘さんは「あまり存じ上げないんですけど……」とあっさりしたコメントだった。
また、天気予報を担当するテレビ朝日の林美沙希アナウンサー、スポーツを担当する青山愛アナウンサーも番組を卒業した。
報道ステーションは、久米宏さんがキャスターを務めた「ニュースステーション」の後継として、2004年4月にスタート。12年間で放送3000回を超え、視聴率も平均13%を超える人気番組。昨年12月に古舘さんが会見し、「不自由な12年間だった」と降板を発表。政権からの圧力があったとの憶測も飛んだが、テレビ朝日の早河洋会長は29日の定例会見で、「古舘さんサイドから卒業させていただけませんかと。もう少しどうでしょうとやり取りして、(2015年)年末の会見になった」と経緯を説明し、「政権からの圧力とか、まったく関係ない。出演の終了ということに尽きる」と否定した。
1日からは、テレビ朝日の富川悠太アナウンサーがメーンキャスターを務める。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160331-00000029-mantan-ent
15 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/31(木) 23:17:55.86 ID:wTP5zuX00.net赤い糸でさまざまなものを表現する番組のオープニングアニメも、今回は最後に古舘さんをかたどる特別版。「東京の夜を桜が染めています」という第一声で番組をスタートした古舘さんは、通常通り番組を進行した。
また、スポーツコーナーでは、プロ野球ヤクルトのマスコットキャラクター「つば九郎」が古舘さんに「ふるたちさん12ねんかんおつかれさまでした。きょうのかちぼしはふるたちさんにぷれぜんとだ。ぜったいにかつぞ!」とメッセージを送ったが、当の古舘さんは「あまり存じ上げないんですけど……」とあっさりしたコメントだった。
また、天気予報を担当するテレビ朝日の林美沙希アナウンサー、スポーツを担当する青山愛アナウンサーも番組を卒業した。
報道ステーションは、久米宏さんがキャスターを務めた「ニュースステーション」の後継として、2004年4月にスタート。12年間で放送3000回を超え、視聴率も平均13%を超える人気番組。昨年12月に古舘さんが会見し、「不自由な12年間だった」と降板を発表。政権からの圧力があったとの憶測も飛んだが、テレビ朝日の早河洋会長は29日の定例会見で、「古舘さんサイドから卒業させていただけませんかと。もう少しどうでしょうとやり取りして、(2015年)年末の会見になった」と経緯を説明し、「政権からの圧力とか、まったく関係ない。出演の終了ということに尽きる」と否定した。
1日からは、テレビ朝日の富川悠太アナウンサーがメーンキャスターを務める。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160331-00000029-mantan-ent
再生しなくていいよ
21 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/31(木) 23:18:36.88 ID:7K0YMPX4O.net年収12億円を稼ぐ庶民の代弁者
33 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/31(木) 23:20:21.59 ID:gl2IY0RF0.net最後のトークはカンペ無しか?凄い話術だわ
34 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/31(木) 23:20:35.48 ID:I/9khA+p0.net最後の最後までつまらんしゃべりだったな
67 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/31(木) 23:24:03.85 ID:L2dLiK7N0.netかっけいな
72 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/31(木) 23:24:21.97 ID:DkFpNBz10.net古舘の喋りはプロ
77 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/31(木) 23:24:43.03 ID:qD0at8/x0.net寂しいなあ
78 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/31(木) 23:24:51.22 ID:DudcK6CD0.netスポーツ実況またやってくれよ
84 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/31(木) 23:25:32.88 ID:91NTg+g60.netあの内容でバランスとれてるとか、
よくそんなこと言えるよな。
最後の最後に呆れたわ。
よくそんなこと言えるよな。
最後の最後に呆れたわ。
古舘の喋りはほんとにプロだからな
129 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/31(木) 23:30:41.39 ID:gPh6jtrB0.net好き勝手やってたくせに
215 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/31(木) 23:40:03.94 ID:CU9PNplm0.net降ろされたくせに
見苦しい
230 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/31(木) 23:41:59.42 ID:LaqJCq4Z0.net見苦しい
ショーン川上も思い出して
247 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/31(木) 23:43:16.47 ID:8I720ue10.net昔みたいにバラエティに戻れよ
政治家になったらもっと息苦しいぞ
262 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/31(木) 23:45:14.44 ID:HalP3pnp0.net政治家になったらもっと息苦しいぞ
もう顔見たくない辛気臭い
311 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/03/31(木) 23:53:23.81 ID:HalP3pnp0.netスポーツのときだけは楽しそうだったよ
それだけ
それだけ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 「すぽると!」15年の歴史に幕
- 毎日 「安倍に解散権という伝家の宝刀を振り回させるな。危険極まりない」
- 『相棒』から反町隆史が卒業、新相棒は仲間由紀恵が濃厚か
- 【社会】「いろいろな発言ができなくなりつつある空気を感じている」古舘さん、報道ステーション最後の出演
- 古舘伊知郎 報道ステーションを卒業「窮屈になってきた」「死んでまた再生します」
- 報ステ、「読売が巨大な力で圧力をかけ巨人の問題をもみ消した」 と妄想の捏造コメントを放送、謝罪へ
- 【TBS】中国・韓国が日本の軍事化を懸念 安保法制施行
- 朝日新聞:安保施行、国のかたちが変質する 9条こそ抑止と対話の基盤 「違憲」法制を正す論戦を
- 【日テレ】2016年の24時間テレビはジャニーズの4人組、NEWSがメーンパーソナリティー
鬱陶しいを画に描いたような奴
答え有り気の報道は不味かったよね...特アの批判も平気ですべきだった.喋りは巧いのに偏りな発言は残念だったよ.次の人に期待していいものか.......
>タヒんでまた再生します。
おいおい、政経chではNGワードで貼れないだろうがw
ちゃんと一回タヒぬんだぞ、しっかり確実に行うべき
やれよ
おいおい、政経chではNGワードで貼れないだろうがw
ちゃんと一回タヒぬんだぞ、しっかり確実に行うべき
やれよ
もう無理だろ
12年間芸能界から引いてて復帰するのならともかく、12年間朝日のイメージをこびりつけた今じゃ何言っても不快になっちゃう
12年間芸能界から引いてて復帰するのならともかく、12年間朝日のイメージをこびりつけた今じゃ何言っても不快になっちゃう
自分じゃいいと思っていたのあろうがコメントが浅はか
プロレスと報道の違い理解していない
プロレスと報道の違い理解していない
半島人になって再生するんですねわかります
話術は超一流なんだから、ちゃんと公平な報道さえやってりゃ窮屈なことにはならなかったのに。
自由奔放なニュースキャスターとかふざけるなよって話だ。
信じがたいな
まだオマイラTVみてんのか?
まだオマイラTVみてんのか?
気持ち悪くて見てしまう
冒頭のポエムは本当に気持ち悪かった
最後に、羽生サゲと、言いたい事は言ってない宣言をしたのは見届けた
冒頭のポエムは本当に気持ち悪かった
最後に、羽生サゲと、言いたい事は言ってない宣言をしたのは見届けた
報ステに限らずスポーツ番組がひどい。
こいつがスポーツ番組で喚き散らしたせいで今のアナウンサーはどいつもうるさくてしょうがない。
こいつがスポーツ番組で喚き散らしたせいで今のアナウンサーはどいつもうるさくてしょうがない。
そのまま消えてくれたまえよ
F1の頃から押し付けがましい実況が嫌いだった
しゃべりの技術は高いのだろうけど当時から受け付けなかったなあ
しゃべりの技術は高いのだろうけど当時から受け付けなかったなあ
この人自身は政治的知見は空っぽで、ただ朝日のキャスターっぽいことを演じてただけ。けっきょくこの人が叩かれてるのも朝日らしい部分だけで、他は叩かれない、というより何もなかった。
最初はそれでも仕方ないかと思ったけど、残念ながら最後までそのままだったね。
キャスターやるべきじゃなかったんだろう。
最初はそれでも仕方ないかと思ったけど、残念ながら最後までそのままだったね。
キャスターやるべきじゃなかったんだろう。
※1422046
みてねーならくんなよw
みてねーならくんなよw
>「政権からの圧力とか、まったく関係ない。出演の終了ということに尽きる」と否定した。
これは古舘は偉いと思う。
実はTBS専属コメンテーターに昇格して、今後TBSの番組に出まくれるようになったくせに
「政権圧力で辞める辞める詐欺」しやがった岸井とは雲泥の差だわ。
多分、テレ朝も古舘に「政治圧力での降板ってことにしてくれ」と要請しただろうに。
これは古舘は偉いと思う。
実はTBS専属コメンテーターに昇格して、今後TBSの番組に出まくれるようになったくせに
「政権圧力で辞める辞める詐欺」しやがった岸井とは雲泥の差だわ。
多分、テレ朝も古舘に「政治圧力での降板ってことにしてくれ」と要請しただろうに。
もう格下の仕事できないよな。
個人的にはプロレス中継を山本さんとしてもらいたいが。
プロレスより古舘のほうがおもしろかったんだから。
個人的にはプロレス中継を山本さんとしてもらいたいが。
プロレスより古舘のほうがおもしろかったんだから。
これ久米のあとだあったからかしくなったんだと思う。
喋りは巧いというより、見た目が綺麗で中身の無い早口言葉が上手い
自分をジャーナリストと勘違いしたアナウンサーがこれからどんな末路をたどるか、
視聴者はじっくり見せてもらうよ。
視聴者はじっくり見せてもらうよ。
官邸からの圧力がなかったわけね。残念だったね。あはは。
再生処理は、韓国でのみ行われます。もれなく、韓国籍も付きます。
左翼活動家みたいなのばっかりの現場は、なんとか安倍の圧力降板にしたかったんだろうが、
すでにテレ朝のトップが安倍と手打ちして、いまじゃお互い寿司友だからねw
残念だったね。
すでにテレ朝のトップが安倍と手打ちして、いまじゃお互い寿司友だからねw
残念だったね。
安倍最低だな、報道に圧力、高市を鉄砲玉にして、自分はどこ吹く風
サミットで英語にカタカナのカナ振って『アイ・アム・アベー』ってか!
サミットで英語にカタカナのカナ振って『アイ・アム・アベー』ってか!
ニュースの司会はNHKがましだわ
他は本当にひどい
他は本当にひどい
ヤフコメ民はみんな賞賛してるから頑張れよ
マスコミってのは報道の正確性や迅速性や分析力を競う業界だろ?
誰がお前らの減らず口が、自由なのか不自由なのかをいちいち気にするんだよ。
それより視聴者に正確かつ有益な情報を素早く届けられたかどうかを、まず気にしろよ。
誰がお前らの減らず口が、自由なのか不自由なのかをいちいち気にするんだよ。
それより視聴者に正確かつ有益な情報を素早く届けられたかどうかを、まず気にしろよ。
つば九朗は古舘にコメントしている暇があったら、
ヤクルト選手の「高校野球賭博問題」についてコメントしろよ
ヤクルト選手の「高校野球賭博問題」についてコメントしろよ
スポーツにはくるなよ特に格闘技
へたくそすぎて耐えられないからな
へたくそすぎて耐えられないからな
今までやりたい放題だったのが国民が気付いたから窮屈になったのか
結局誰も引き受けなくて、後任はテレ朝の自社アナを使うのか。
まあそうだよな。古舘みたいに「プロ」として朝日のスピーカーをやれる人材はそうはいない。
やめた古舘が昔のノリに戻って「いや〜心にもないこと言わされて大変でしたよ〜」とか言ったら
「ああ、やっぱりそうだったのね」で終わるけど、なまじ普段文化人づらしてる有名人ならそうはいかない。
久米のように、ずっと朝日のイメージが付いて回り、身動きが取れなくなる。
まあそうだよな。古舘みたいに「プロ」として朝日のスピーカーをやれる人材はそうはいない。
やめた古舘が昔のノリに戻って「いや〜心にもないこと言わされて大変でしたよ〜」とか言ったら
「ああ、やっぱりそうだったのね」で終わるけど、なまじ普段文化人づらしてる有名人ならそうはいかない。
久米のように、ずっと朝日のイメージが付いて回り、身動きが取れなくなる。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
