2016/04/02/ (土) | edit |

ys_160401tesla_02.jpg Tesla Motors(テスラ)は2016年3月31日(現地時間)、電気自動車の5人乗り新モデル「モデル3」を世界初公開した。価格は3万5000米ドル(約390万円)で、同社の高級セダン「モデルS」の3分の1程度まで引き下げた。走行距離は215マイル(約346km)で、急速充電に対応している。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1459489699/
ソース:http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1604/01/news109.html

スポンサード リンク


1 名前:海江田三郎 ★:2016/04/01(金) 14:48:19.32 ID:CAP_USER.net
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1604/01/news109.html

ys_160401tesla_02.jpg

160401_tesla_event_2.jpg

 Tesla Motors(テスラ)は2016年3月31日(現地時間)、電気自動車の5人乗り新モデル「モデル3」を世界初公開した。価格は3万5000米ドル(約390万円)で、同社の高級セダン「モデルS」の3分の1程度まで引き下げた。走行距離は215マイル(約346km)で、急速充電に対応している。また、自動運転機能を標準装備とした。同社 社長のイーロン・マスク氏は「大人5人が快適に乗車できるクルマに仕上げた。3万5000米ドルのベースグレードを購入しても、決して物足りないことはないはずだ」と自信を見せた。既に購入予約を受け付けており、2017年から納車する計画だ。

 モデル3は、「一般消費者に受け入れ可能」(テスラ)な電気自動車を目指して開発された。テスラのラインアップは、モデルSの最上位グレードが12万8500米ドル(約1440万円)、「モデルX」の最上位グレードが14万米ドル(約1570万円)という高級車ぞろいだ。同社が社是とする「持続可能な移動手段への移行」を進める上では、廉価モデルが必要だった。

 マスク氏は同社の巨大リチウムイオン電池工場「ギガファクトリー」が稼働したことを明らかにし、品質の良いリチウムイオン電池の大量生産が可能になったことを紹介した。これにより電気自動車の低価格化が実現した。

 マスク氏は「オプションなしでも満足できるクルマに仕上がった」とモデル3を紹介。モデル3は、従来の同社のラインアップと同様にエンジンルームが空白のため、フロントシートを前寄りに配置することで、後部座席も足元を広く確保した。「大人5人が快適に移動できる」(同氏)としている。また、全面ガラスルーフにすることにより、乗員に解放感を感じさせるデザインとした。

 モデル3の時速0~60マイル(時速60マイル=時速97km)の加速は6秒。モデルSでは車載情報機器として縦長の大画面ディスプレイを搭載したが、モデル3ではやや横長に形が変わるもののモデルS同様に大画面ディスプレイが採用された。

テスラは今後、電気自動車のさらなる普及を後押しするために米国で充電器を充実させていく計画だ。2017年までに普通充電器を1万5000カ所、急速充電器を7200カ所に配置する。
2 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/01(金) 14:48:56.61 ID:EdGeLRht.net
すでに13万台売れた模様
5 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/01(金) 14:52:35.86 ID:EdGeLRht.net
1日で20万台行くかもね
21 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/01(金) 15:02:29.76 ID:EdGeLRht.net
けっこう、加速音かっこいいぞ。
22 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/01(金) 15:03:41.84 ID:KaLcEFci.net
格安・・・・・・
35 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/01(金) 15:15:55.99 ID:oIEZc1Ks.net
リーフがいいな
50 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/01(金) 15:27:25.64 ID:zHC0/Y08.net
最近の車は値段が高いから
電気自動車でこの価格は
安いと思ってしまう値段です

83 名前:名刺は切らしておりまして[age]:2016/04/01(金) 15:43:45.48 ID:bZz0im52.net
そろそろ日本も電気自動車本気だしてくべきじゃね?
114 名前:名刺は切らしておりまして[age]:2016/04/01(金) 16:01:29.52 ID:pbnW+o/1.net
まだガソリンエンジンの車に乗ってるの?
ガソリンエンジンとは何だったの?

そんな時代が来るね
211 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/01(金) 16:28:02.10 ID:Z/6AsEIT.net
やべぇな・・・これ欲しいかも・・・
237 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/01(金) 16:34:54.67 ID:MJV/v6YS.net
世界最大の電池屋さんになるな
253 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/01(金) 16:39:37.95 ID:JTM76Wdr.net
低重心だからコーナーリングの安定性は高そうだな
266 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/01(金) 16:46:57.19 ID:LYbsbSz7.net
思ったより普通のセダンでカッコ良かったな
リーフ路線みたいな形状かと思ってた


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1422751 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/02(Sat) 06:16
一家に一台w  

  
[ 1422752 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/02(Sat) 06:17
関連銘柄は?  

  
[ 1422770 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/04/02(Sat) 06:47
アメ車で言われてる標準装備とオプションが日本車と同じならいいけど
特に家庭で充電出来て尚且つ家庭の電力にも使えるかが日産との勝負では?  

  
[ 1422780 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/02(Sat) 06:55
モデルSが500㎞の走行が可能なんだけど、350㎞程度じゃ厳しいな
恐らくその価格帯と性能なら自動車メーカーの作るEVに対抗できないと思うよ?
巨額投資が負担になってテスラは16-17年に重大な局面を迎えると断言できるわ
正直、やっちゃった感が半端ない  

  
[ 1422782 ] 名前:       2016/04/02(Sat) 06:59
プリウスみたいに醜く無いからいいよね。  

  
[ 1422788 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/02(Sat) 07:12
で、電池はどのくらいの頻度で交換が必要でいくら掛かるんですかね  

  
[ 1422796 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/02(Sat) 07:26
急速充電は何時間かかるの?家庭用でも充電できるの?その場合は何時間で満タン?

充電時間に全く触れてないのいのが気になる  

  
[ 1422797 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/02(Sat) 07:27
空からフル充電に何分?
まさか時間単位ってことはないよな?  

  
[ 1422798 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/02(Sat) 07:29
電気はねぇ。
充電時間遅すぎるし、走行距離短いし、
何より充電できるところがない。  

  
[ 1422813 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/02(Sat) 07:47
原発事故さえなきゃ日本も電気自動車にガンガン投資してたはず。
311が起こったから電気から水素に移行した。  

  
[ 1422831 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/04/02(Sat) 08:41
関連銘柄
パナソニック、住友金属鉱山、日立化成、三菱化学、住友化学、他
ただし、各社数ある事業のうちの一つだからインパクトは小さい  

  
[ 1422874 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/02(Sat) 10:09
※1422813
こういう開発が2,3年でできるとでも思ってるのか?  

  
[ 1422899 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/02(Sat) 10:37
ガソリン車と同じような車体使うから前に無駄なスペースが出来るんだよ
バンタイプのほうが電気には合ってる  

  
[ 1422900 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/02(Sat) 10:38
さんすうできないひとかな?
さんいちいちはなんねんにおこったの?
ひらがなはよめるかな?  

  
[ 1423330 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/02(Sat) 18:40
年間維持費の方が気になるな。  

  
[ 1426112 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/06(Wed) 04:12
欲しいけど日本だとテスラ専用充電器が少ないからチャデモで充電するしかない。
そうするとルールかマナーか知らないけど30分しか充電出来なくてリーフと同じ走行距離になってしまう。走らなくても電気減るらしいし。

まだ内装のエアコン吹き出し口とか何にも無い、走れるコンセプトカーみたいだし、仕様も変わるだろう。
でも一年先の車買うのに行列が出来るのははじめて見たわw  

  
[ 1426870 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/07(Thu) 00:06
サプライヤーとして開発に参加してるけど、
やっぱりSW面では他とは一線を画すよ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ