2016/04/03/ (日) | edit |

経済ニュースロゴ
台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業とシャープは2日、鴻海によるシャープ買収について正式契約を交わした。同日、両社で共同運営する堺ディスプレイプロダクト(堺市堺区)で会見を開いた。鴻海の郭台銘会長は「シャープを変化させる触媒となり新しい成長にもっていく」と強調。ディスプレー技術や、モノのインターネット(IoT)技術を使った次世代住宅の開発に投資していく方針を示した。シャープは国内大手電機メーカーとして初めて海外企業の傘下に入り、再建を目指す。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1459603104/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160402-00010008-newswitch-ind

スポンサード リンク


1 名前:海江田三郎 ★:2016/04/02(土) 22:18:24.16 ID:CAP_USER.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160402-00010008-newswitch-ind

買収契約締結。「(シャープ本社を)できれば買い戻したい」(鴻海)

 台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業とシャープは2日、鴻海によるシャープ買収について正式契約を交わした。同日、両社で共同運営する堺ディスプレイプロダクト(堺市堺区)で会見を開いた。鴻海の郭台銘会長は「シャープを変化させる触媒となり新しい成長にもっていく」と強調。ディスプレー技術や、モノのインターネット(IoT)技術を使った次世代住宅の開発に投資していく方針を示した。シャープは国内大手電機メーカーとして初めて海外企業の傘下に入り、再建を目指す。

 会見の冒頭で郭鴻海会長、高橋興三シャープ社長らが出資に関する契約書にサインした。10月5日までに鴻海グループからシャープに3888億円を出資する。鴻海は議決権ベースで約66%を握る筆頭株主となる。

 出資を受け、シャープは有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)パネルに2000億円を投資するなどして再建を目指す。高橋社長は「当社にとって事業拡大と財務改善につながる。また両社にとって大きなシナジーを出せる」と語った。また郭鴻海会長はシャープ独自の酸化物半導体(IGZO)液晶技術を使って、既存の液晶事業でも成長を目指す考えを示した。

 売却が決まっている大阪市阿倍野区のシャープ本社については、戴正呉鴻海副総裁が「できれば買い戻したい」と話した。戴鴻海副総裁は郭会長の右腕で、今後はシャープの役員も兼ねて再建を主導する見通し。シャープ社員の雇用について郭鴻海会長は「なるべく全員残れるように配慮する」とした。

 一方、シャープの黒字化について具体的な時期は示さなかった。15年末に郭鴻海会長はシャープを3年で黒字化すると語っていたが、今日の会見では「(黒字化の時期は)心の中にしまっておく」と明言を避けた。

 鴻海は3月31日付で、買収契約の保証金として1000億円をシャープに支払った。郭鴻海会長は「シャープ再建にいかにコミットしているかを示した」とし、「開発スピード向上やコスト低減などであらゆるサポートをしていく」と説明した。さらに「初のシャープペンシルなどを開発してきたイノベーションのDNAがあるからシャープが大好きだ」とも語った。

 両社が買収に合意した2月25日時点では出資額を4890億としていたが、3888億円に減額した。郭鴻海会長は再度の引き下げの可能性について「ない。今日、(3888億円を出資する)サインを交わした」と否定した。また鴻海以外の都合や事象で契約が履行できなくなった場合、液晶事業だけを鴻海が買い取れる条項を加えたことについて、「実際にはそういったことはないと思っている。万が一のためだ」と述べた。
4 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 22:20:35.28 ID:AXMFktSF.net
そして誰も居なくなった。
13 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 22:30:30.44 ID:hdVSFpS4.net
なるべく
15 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 22:31:56.76 ID:H/jLevif.net
台湾勤務にしてくれていいんやで
18 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 22:32:53.36 ID:gNxkBwcM.net
中国人に従順な奴だけ残します。
20 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 22:33:41.91 ID:KylLD/Ho.net
なるべく全員残れるように努力したけどダメでした

36 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 22:49:09.24 ID:1jDNQUKO.net
良いんですよ、もう鴻海の物なんですから
雇用の心配なんかされなくっても
40 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 22:50:46.00 ID:WGnA0gMb.net
もう日本企業じゃないから、知ったこっちゃない
43 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 22:55:22.26 ID:p+QhJuph.net
まあ、雇用を守りたいって言ってみただけだろう。
59 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 23:16:08.13 ID:IdZm6vvs.net
つまり一切保証しない、と
60 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 23:18:21.37 ID:RS0fkJUI.net
リストラなくして再生無し
68 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/02(土) 23:28:02.27 ID:+cC42j6p.net
おい、まさかこんな言葉信用してないやろな
104 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 00:53:36.11 ID:UO8gFMTn.net
中国企業にマイナンバー提出するのか胸熱だなw
106 名前:名刺は切らしておりまして:2016/04/03(日) 00:54:55.60 ID:f86KQ5R3.net
あくまで配慮。確約ではない
やってみたけどダメでしたといつでもちゃぶ台返せる状態
要は飴とムチだな


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1423842 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/03(Sun) 10:03
遅かれ早かれ潰れるかもね。どうでもいいけど  

  
[ 1423845 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/03(Sun) 10:06
台湾企業って書いてあるのに中国が~って
コメしてる奴は2chのやりすぎだから1ヶ月ぐらいネット
切ったほうがいいよ。  

  
[ 1423848 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/03(Sun) 10:10
ホンハイって金型製作の奴隷工場を作ってる会社でしょ。

シャープ社員の奴隷化も近い。  

  
[ 1423851 ] 名前: あ  2016/04/03(Sun) 10:15
※2
親中ということだろうが
ガイジかな?  

  
[ 1423854 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/03(Sun) 10:16
元のシャープの時点で首きられまくってるし元のシャープの時点で奴隷やん  

  
[ 1423858 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/03(Sun) 10:22
鴻海の本社は台湾だが、主な生産拠点は中国
雇用は確保されるが、液晶のコア以外は中国の工場に転属で待遇はお察し
今後の退職金を考えるとシャープ社員は難しい判断を迫られるね
  

  
[ 1423871 ] 名前:      2016/04/03(Sun) 10:50
シャープは韓国に液晶技術提供してたからな。自業自得の法則発動だわ。  

  
[ 1423874 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/03(Sun) 10:54
嘘だよガハハハハ
間抜け


結局シャープを支援した銀行がホンハイと取引したいだけ  

  
[ 1423875 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/03(Sun) 10:54
技術者以外は解雇だろw
  

  
[ 1423877 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/03(Sun) 10:56
部長職以上の人間は要らんだろ  

  
[ 1423878 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/03(Sun) 10:56
本社は中国に置くべき
どうせ日本市場では全く相手にされないだろうし
数年後には中小企業レベルだろうね
第二のサンヨー  

  
[ 1423881 ] 名前:      2016/04/03(Sun) 11:03
どうせもう無能しか残ってないだろ・・・  

  
[ 1423883 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/03(Sun) 11:13
シャープを潰した無能経営爺どもも
仮に首切られたとして
左団扇で暮らす程度の蓄財はあるんだろうな
ああ嫌だ嫌だ
  

  
[ 1423884 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/03(Sun) 11:16
新入社員がかわいそう
今年も121人もとったのな  

  
[ 1423887 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/03(Sun) 11:21
人材の流動性の低さが日本メーカーの弱みだろ。
解雇自由化はよ。今なら間に合う。  

  
[ 1423888 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/03(Sun) 11:22
アメリカに進出した日本の自動車企業
とはまったく違うやり方してくるよ。
FOXCONはたぶん電子デバイス部門
しか興味ないと思うな。
ギリギリでも電子レンジぐらいか?
冷蔵庫・クーラー・掃除機は
間違い無く潰されるか、売られるよ。  

  
[ 1423898 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/03(Sun) 11:28
「確約しない」ってことは「やらない」って意味だぞ  

  
[ 1423899 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/03(Sun) 11:29
競合がいないんだから鴻海のやりたい放題(外面は多少気を付ける)  

  
[ 1423902 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/03(Sun) 11:36
そもそも死に体の会社のことなのに、外野が技術が〜とか雇用が〜などなど上から目線でよく言うよ。国営企業でもあるまいし。  

  
[ 1423913 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/03(Sun) 11:58
成り・すまし台湾企業=実質はバックに中国共産党が控える中国共・産党傘下。

大変だね、シャープ社員 中国共・産党に個人情報まで抜かれるんだ。哀れ 日本政府の申し出断った末路はただの売・国奴の烙印どころか 失職ですか。国を裏切る事の愚かさを身を持って社員が味わうんですね、無・能な売・国幹部のせいだね。中国共・産党には有能な工作・員だったようだけど。
ここまで野放しって裏で誰が手引きしてたんだろうね、どこの誰の力が一番はたらいたんだろう。  

  
[ 1423914 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/03(Sun) 12:00
最後、液晶事業だけ買い取るとかさらっと書いてある方が怖いんだが。。。  

  
[ 1423921 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/03(Sun) 12:10
むしろ膿を残すようなら
犯罪者に金を流す会社の製品は買うべきでは無いとなる
日本でもとっくにそういう状況だったけど  

  
[ 1423939 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/03(Sun) 12:30
お前らなんも知らんのな。

インドネシアの工場を軌道に乗せる要員だろ。

覚えとけよ。  

  
[ 1423947 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/03(Sun) 12:38
>また鴻海以外の都合や事象で契約が履行できなくなった場合、液晶事業だけを鴻海が買い取れる条項を加えたことについて、「実際にはそういったことはないと思っている。万が一のためだ」と述べた


要するにポイントはこの一点のみだろうが
契約を履行できなくなった理由をでっち上げることなんか簡単だ
その上で元からの狙いだった液晶事業だけをホンハイのものにする
後は絞り滓なので捨てる
これにてミッション完了

まあ…こうなるまでに長くてあと五年かねえ
下手すりゃ一年と見るね  

  
[ 1423975 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/03(Sun) 13:24
世界を見ても日本は家電メーカーが多すぎる。少し絞って体力の有る企業に特化するべきだよ。  

  
[ 1424040 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/03(Sun) 15:36
液晶の技術を吸収するのは一向にかまわんが、
複写機の技術をとられると日本メーカーに致命傷となる。  

  
[ 1424068 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/03(Sun) 16:18
「なるべく」かあ、ちっともシャープじゃねーな。  

  
[ 1424080 ] 名前: ななし  2016/04/03(Sun) 16:48
有能な社員だけ退社するよ。そいつ等が別会社を設立するし、シャープより発展するかもしれない。  

  
[ 1424092 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/03(Sun) 17:11
どっかの下請け工場の作業員にクラスチェンジさせるだけだろ
台湾企業なら東南アジアとかに工場持ってるだろうし  

  
[ 1424103 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/03(Sun) 17:33
超ブラック企業を経営する中国人が言いましたとさ。  

  
[ 1424106 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/03(Sun) 17:44
なるべく雇用を守りたい、なるべくだ。
...あとはわかるなwww  

  
[ 1424188 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/03(Sun) 19:48
1年間位は雇用を守ってくれるだろ
たった1年間でも守ったことにはなるんだし

1年後にはリストラされるだけ
  

  
[ 1424228 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/04/03(Sun) 20:47
このテヤン人を信じる奴が世界にいるのだろうか?  

  
[ 1424246 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/03(Sun) 21:24
「あれはウソだ」のシュワルツェネッガーを思い出した人いそう  

  
[ 1424502 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/04/04(Mon) 07:58
眼の付け所がシャープでなくなったわけだな。
  

  
[ 1424954 ] 名前:     2016/04/04(Mon) 20:08
いや、これは単にリストラ費用かけないっていう話だろう。
明日から台湾転勤とか言って、自主退職に追い込む形だろう。

早期退職で割り増しを出して再雇用まで世話をするような
きちんとした人員整理はやらないという話。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ