2016/04/03/ (日) | edit |

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1459644860/
ソース:http://news.infoseek.co.jp/article/toyokeizai_20160403_111066?ptadid=
スポンサード リンク
1 名前:リアーナ ★[ageteoff]:2016/04/03(日) 09:54:20.05 ID:CAP_USER*.net
中古本販売チェーンという新業態を日本で確立した、ブックオフコーポレーション。一世を風靡した同社が、2016年3月期に営業利益で1.5億円の赤字に陥ることになった。営業赤字となるのは、2004年の上場以来、初めてのことだ。同社は、主力商材である中古本の市場が縮小を続ける中、「本」のブックオフから「何でもリユース」のブックオフへと転換する移行期にある。期初計画では、中古家電買い取りのためのパートやアルバイトなど人員増強、業態転換の認知度向上のためのテレビCMといった先行投資を計画。営業利益は2015年3月期の11.2億円から今期は5億円に減少すると見込んでいた。が、収益の悪化度合いは、想定を超えるほどだった。
■家電の買い取りが停滞
売り上げは健闘している。主力の中古本やソフトメディアは、商品別の需給バランスを反映した値付けの導入や、「ヤフオク!」への出品効果が発現。期初計画の750億円を20億円上回る770億円となる見込みだ。一方、費用面では人員確保を前倒しで進めたため、期初計画に比べ人員増強費が増えたほか、オンライン出品に伴う費用、新規事業の総合買い取り「ハグオール」の先行投資負担が発生。売り上げ増でもカバーしきれなかった。問題は、「何でもリユース」への業態転換のカギとなる中古家電の買い取りが、計画どおり進んでいないことだ。中古家電市場には、ハードオフコーポレーション、トレジャー・ファクトリーなど、先発組が存在する。にもかかわらず、同社が中古家電に狙いを定めたのは、市場規模が大きく成長率が高いことに加え、後発でも「中古本という集客力がある商材を持つ強みが生きる」(松下展千社長)と判断したためだ。2015年に策定した中期計画では、2017年3月期には買い取った中古家電の販売によって増収を達成し、販売管理費の増加を吸収。営業利益30億円へV字回復を果たす、という展望を描いていた。
■宣伝を強化しても効果は限定的
そのため今期は人員増強とともに、中古家電の陳列棚を整備。併せて、商品の型番を入力すると査定金額が出力される、中古家電査定システムの導入を進めてきた。12月には直営店全店に陳列棚と査定システムの導入を終え、今年1月にはテレビCMも放映したが、2月の買い取り金額は1.2億円にとどまる。
店舗の再編・集約という課題もある。ハードオフなど先発組が郊外を中心に中古家電の陳列に適した大型店を展開しているのに対し、同社の直営店の大半は中古家電を販売するのに十分なスペースがない「ブックオフ」店だ。中古本やソフトメディア、アパレル、スポーツ用品、ブランド品、楽器、生活雑貨までを扱う「ブックオフ&スーパーバザー」の出店を進めているが、まだ直営店全店の1割弱にすぎない。
今後は、ブックオフ店を中古家電の販売も可能なように移転・増床するか、移転が困難な場合は中古家電の買い取り機能だけに特化させるなど、スクラップ・アンド・ビルドを進めていく。何でもリユースへの変身の道は平坦ではないようだ。
http://news.infoseek.co.jp/article/toyokeizai_20160403_111066?ptadid=
2 名前:名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 09:54:38.22 ID:iu9+JQYl0.net■家電の買い取りが停滞
売り上げは健闘している。主力の中古本やソフトメディアは、商品別の需給バランスを反映した値付けの導入や、「ヤフオク!」への出品効果が発現。期初計画の750億円を20億円上回る770億円となる見込みだ。一方、費用面では人員確保を前倒しで進めたため、期初計画に比べ人員増強費が増えたほか、オンライン出品に伴う費用、新規事業の総合買い取り「ハグオール」の先行投資負担が発生。売り上げ増でもカバーしきれなかった。問題は、「何でもリユース」への業態転換のカギとなる中古家電の買い取りが、計画どおり進んでいないことだ。中古家電市場には、ハードオフコーポレーション、トレジャー・ファクトリーなど、先発組が存在する。にもかかわらず、同社が中古家電に狙いを定めたのは、市場規模が大きく成長率が高いことに加え、後発でも「中古本という集客力がある商材を持つ強みが生きる」(松下展千社長)と判断したためだ。2015年に策定した中期計画では、2017年3月期には買い取った中古家電の販売によって増収を達成し、販売管理費の増加を吸収。営業利益30億円へV字回復を果たす、という展望を描いていた。
■宣伝を強化しても効果は限定的
そのため今期は人員増強とともに、中古家電の陳列棚を整備。併せて、商品の型番を入力すると査定金額が出力される、中古家電査定システムの導入を進めてきた。12月には直営店全店に陳列棚と査定システムの導入を終え、今年1月にはテレビCMも放映したが、2月の買い取り金額は1.2億円にとどまる。
店舗の再編・集約という課題もある。ハードオフなど先発組が郊外を中心に中古家電の陳列に適した大型店を展開しているのに対し、同社の直営店の大半は中古家電を販売するのに十分なスペースがない「ブックオフ」店だ。中古本やソフトメディア、アパレル、スポーツ用品、ブランド品、楽器、生活雑貨までを扱う「ブックオフ&スーパーバザー」の出店を進めているが、まだ直営店全店の1割弱にすぎない。
今後は、ブックオフ店を中古家電の販売も可能なように移転・増床するか、移転が困難な場合は中古家電の買い取り機能だけに特化させるなど、スクラップ・アンド・ビルドを進めていく。何でもリユースへの変身の道は平坦ではないようだ。
http://news.infoseek.co.jp/article/toyokeizai_20160403_111066?ptadid=
そーかそーか
11 名前:名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 09:59:00.81 ID:aIkg109p0.net一般企業がどうなろうと知った事じゃないのだが
14 名前:名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 10:00:04.80 ID:dLubLewn0.net店によって文庫の値段が全然違う
17 名前:名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 10:00:37.56 ID:BLj6zzkj0.netハードオフとは別物やったんか
19 名前:名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 10:01:01.11 ID:FzoV1ie60.net手広げすぎだよ
ハードオフってブックオフじゃなかったの?
めっちゃ騙されてた気分だわ・・・
めっちゃ騙されてた気分だわ・・・
51 名前:名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 10:07:26.50 ID:kXVaUoQV0.net
45 名前:名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 10:06:23.76 ID:FwqySltR0.net古本なら見た目で状態判るけど
中古家電とかブックオフで買い人居るのかよ
53 名前:名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 10:07:41.62 ID:/5tkUG1R0.net中古家電とかブックオフで買い人居るのかよ
ハードオフってブックオフの子会社だと思っていた
57 名前:名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 10:08:10.89 ID:qAHCEOOh0.net中古家電全然安くないよなぁ
60 名前:名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 10:08:34.05 ID:knd3dDiV0.net安い新品勝ったほうがええからな
76 名前:名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 10:10:26.47 ID:auiqIC4V0.net買い取り価格がヤバイよね
自分でフリマアプリで売った方がマシ
111 名前:名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 10:15:35.90 ID:ebNmCRvg0.net自分でフリマアプリで売った方がマシ
ブックオフに本を売って
こんなに貰えたと思うか
これしか貰えないと思うかで
生活レベルがわかるらしいぞ
こんなに貰えたと思うか
これしか貰えないと思うかで
生活レベルがわかるらしいぞ
125 名前:名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 10:17:30.90 ID:yeh4K/mL0.net
126 名前:名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 10:17:36.71 ID:CwIB6hRh0.net108円の本が凄く減った
200円ばかり。すげー腹立つわあ…
146 名前:名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 10:20:06.86 ID:uRd6MkSa0.net200円ばかり。すげー腹立つわあ…
ブランドバッグだの時計だの置いてあるが
誰が買うんだと思うわ
楽器類も専門家じゃないから怖い
179 名前:名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 10:23:40.27 ID:L9wllqnd0.net誰が買うんだと思うわ
楽器類も専門家じゃないから怖い
ブコフの中古PC高杉
1万以下で売って回転率で稼げよ
205 名前:名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 10:26:52.94 ID:f+BlbwdN0.net1万以下で売って回転率で稼げよ
中古家電の対象ってなんだろうな
219 名前:名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 10:28:34.19 ID:/Xm+veSe0.net何か久しぶりにブックオフ行ったけど高くなったよな
252 名前:名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 10:33:14.29 ID:F7YUkx0v0.net買い取り金額があまりにも安すぎる
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 世界の亀山、亀山モデルとは何だったのか…
- 経団連会長、消費税10%「予定通り引き上げを」 消費拡大策として「プレミアム旅行券の発行を」
- ホンハイ会長「…シャープの人員配置に問題あるな」 シャープ役員「えっ!?約束g」 ホンハイ「…ニヤリ」
- 年金、5兆円損失の見通し 運用法人、株積極投資が裏目に
- ブックオフが赤字、「中古家電」でつまづき 中古本市場が縮小する中、活路は見つかるか
- 鴻海会長「シャープの雇用、なるべく全員残れるように配慮する」
- 平均年収2500万円! 「レタス王国」川上村の奇跡 日本初の24時間開館の図書館 凄い
- 「世界で最も貯蓄している国」中韓トップ5入り 日本は50位にも入らず
- 【アベノミクス】9月に「1ドル=87円」の衝撃リポート “円高倒産”再び続出の現実味
>>捨てに行くところ
まさにこれ。使わなくなった物(要らない物)を高く売ろうと考えが甘いw
まさにこれ。使わなくなった物(要らない物)を高く売ろうと考えが甘いw
amazonの中古本が安いんでそれ利用してるわ
本売るなら駿河屋に郵送した方が儲かるしな
ブックオフは、邪魔な本やゲームやDVDをまとめて送りつける所、というイメージ。
でも最近は電子書籍に移行したし、映像はWebで買うし、ゲームからは足を洗ったし。
全く自分に関係無い店になってしまった。
でも最近は電子書籍に移行したし、映像はWebで買うし、ゲームからは足を洗ったし。
全く自分に関係無い店になってしまった。
駿河屋の方が高く買ってくれる。ブックオフで人気文庫が100円で売られてるの観て
物を買うの減った。本もCDも買わなくなった。普段は水道水。
物を買うの減った。本もCDも買わなくなった。普段は水道水。
店舗を閉じなよ。ヤフオクでうってもらって。細々やろうよ。
ビル構えてるとこに寄る気がしないのは俺だけか?
ビル構えてるとこに寄る気がしないのは俺だけか?
だからなんだね。いまBOOKOFFって高いよ
バーコードで調べて値段設定も細かいし、とにかく高い
買い取りは本はタイトル毎に細かく査定してくれるが安いよ
バーコードで調べて値段設定も細かいし、とにかく高い
買い取りは本はタイトル毎に細かく査定してくれるが安いよ
>>買い取り金額があまりにも安すぎる
2万5千円で買ったOAチェアが1週間後に500円にしかならなかった時は足元見すぎだと思ったよ。
2万5千円で買ったOAチェアが1週間後に500円にしかならなかった時は足元見すぎだと思ったよ。
絶版本とか本当に欲しいものは売ってないですし。
Tポイント使えていたなら、まだ利用する気にもなるが。
Tポイント使えていたなら、まだ利用する気にもなるが。
人気の漫画は1割引じゃあなぁ
新品を買うわw
新品を買うわw
街に創価の三色カラーはいらねーよ
中古で動いて¥1000~3000が一番うれしいよ。最近は平気で¥5000~を値段付けてるのばっかり。まあ、電気ポットとか前オーナーが何を入れて沸かしたかもわからなかったりするから、絶対に手出さないけどw
もうちょっと店舗ごとに品物回転させた方がいいんじゃないかねー
ゲーム攻略本のコーナー、1年前に行ったときとほとんど変わらなかったよ
ゲーム攻略本のコーナー、1年前に行ったときとほとんど変わらなかったよ
漫画200冊で100円とか今後は捨てる当然でしょ
俺のフレンチでそれどころじゃないのかな?
商品が回転していないイメージ
ずっと同じ商品が並んでいて
値段も高い
ずっと同じ商品が並んでいて
値段も高い
施設が回転していないイメージ
ずっと同じ店員が並んでいて
目線も高い
ずっと同じ店員が並んでいて
目線も高い
ハグオールとか始めたから費用がかさんでる。世間に認知されて利用されていけばいいけど、どうなることやら。
店舗での本の売買しか利益になってないから余計なことしなくてもいいような気がするが、ブックオフオンラインでまとめて買うと送料無料だから好きだ。
店舗での本の売買しか利益になってないから余計なことしなくてもいいような気がするが、ブックオフオンラインでまとめて買うと送料無料だから好きだ。
ブックオフの各店舗って在庫をデジタル化できないのかな
でブックオフオンラインに統合してほしい
でブックオフオンラインに統合してほしい
金欲しいヤツは写真撮って画像あげればいい今のネット普及時代に
店頭買い取りってボッタやってんだから厳しいよ
ボッタしてるって噂が立つとこには金欲しい人は売りに行かんしね
店頭買い取りってボッタやってんだから厳しいよ
ボッタしてるって噂が立つとこには金欲しい人は売りに行かんしね
中古楽器の売買の仕事をしているけど掃除するだけでどれだけ時間がかかるか。
修理費用が100万円とかザラ。
修理費用が100万円とかザラ。
買い取り価格でものすごく腹が立った事があるから
悪いけど胸がすっとした
悪いけど胸がすっとした
古書はマニア向け以外、商売にならんでしょ。
最後に本買ったの、、、、、アマゾンで3年ぐらい前だわ。
あと電子だもん。
最後に本買ったの、、、、、アマゾンで3年ぐらい前だわ。
あと電子だもん。
中古のくせに高いし。
中古コミック350円とかこんな価格なら新刊買ったほうが良い。
中古コミック350円とかこんな価格なら新刊買ったほうが良い。
せどりを許してるから本を選べない。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
