2016/04/03/ (日) | edit |

国民が拠出する国民年金や厚生年金の積立金を運用する独立行政法人「GPIF」が二〇一五年度、約五兆一千億円の損失を出す見通しとなったことが、専門家の試算で明らかになった。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1459639040/
ソース:http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2016040302000064.html
スポンサード リンク
1 名前:孤高の旅人 ★[sageteoff]:2016/04/03(日) 08:17:20.01 ID:CAP_USER*.net
年金、5兆円損失の見通し 運用法人、株積極投資が裏目に
2016年4月3日 朝刊
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2016040302000064.html
写真
◆専門家が15年度試算
国民が拠出する国民年金や厚生年金の積立金を運用する独立行政法人「GPIF」が二〇一五年度、約五兆一千億円の損失を出す見通しとなったことが、専門家の試算で明らかになった。GPIFは安倍政権の方針に基づき一四年秋以降、運用資産のうち国債の比率を下げる一方、株式投資の比率を倍増させたが、中国経済の減速などに伴う世界的な株安もあり、裏目に出ている。変動の大きい株式を主軸に年金を運用する政策の是非が問われそうだ。
損失はリーマン・ショック直後の〇八年度以来の大規模水準になる見込み。GPIFは運用成績を例年七月前半に公表するが、今年は七月二十九日に発表する。
試算はGPIFの運用に詳しい野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストが実施。損失内訳は、外国株式が三兆六千億円と最大で、国内株は三兆五千億円、外国債券も五千億円の損失だった。一方で国債など国内債券は二兆六千億円の利益を計上した。
約百四十兆円に上る年金積立金を運用するGPIFは、積立金の利回りを改善するとの名目で一四年十月、運用基準を変更。国内債券の比率を60%から35%に下げ、株式投資(外国株を含む)を24%から50%に引き上げた。外国債券も15%に上げた。
だが、一五年度は株式が世界的に下げ、円相場上昇で外国債券価格も下落。一方、日銀のマイナス金利導入で資金運用に困った銀行などが国債購入に殺到、GPIFが減らした国内債券は逆に価格が上がった。
日本総研の西沢和彦上席主任研究員は「日本の年金はスウェーデンなどと違い、損失が出たときすぐに穴埋めをしない。将来世代への影響を防ぐ仕組みをつくらないまま、損益の振れ幅の大きい株式の比率を高めたのは拙速だ」と批判している。
◆国民へリスク説明を
【解説】公的年金を運用する独立行政法人GPIFが二〇一五年度に大幅な運用損失を出す見通しとなり、リスクのある資産で運用することの危険性が浮き彫りになった。国民の老後を保障する年金は最も安全を重視すべきだが、国民への運用リスクの説明は不十分なままだ。
政府は「短期の実績に一喜一憂すべきではない」と繰り返す。だが、少子高齢化で積立金は取り崩し局面に入っており、保険料収入で不足する年金給付を補っている。積立金が損失発生で目減りしても、今の受給者への給付にすぐ影響するわけではないが、市場好転で損失が埋め合わせられなければ、将来世代の支給条件が悪化する。損失をすぐ処理する仕組みを設けていない以上、「将来世代にツケが回る可能性がある」という当然の真実も併せて丁寧に説明せねば公平ではない。
以下はソース元で。
2 名前:名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 08:18:49.94 ID:rJ8C6Vqs0.net2016年4月3日 朝刊
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2016040302000064.html
写真

◆専門家が15年度試算
国民が拠出する国民年金や厚生年金の積立金を運用する独立行政法人「GPIF」が二〇一五年度、約五兆一千億円の損失を出す見通しとなったことが、専門家の試算で明らかになった。GPIFは安倍政権の方針に基づき一四年秋以降、運用資産のうち国債の比率を下げる一方、株式投資の比率を倍増させたが、中国経済の減速などに伴う世界的な株安もあり、裏目に出ている。変動の大きい株式を主軸に年金を運用する政策の是非が問われそうだ。
損失はリーマン・ショック直後の〇八年度以来の大規模水準になる見込み。GPIFは運用成績を例年七月前半に公表するが、今年は七月二十九日に発表する。
試算はGPIFの運用に詳しい野村証券の西川昌宏チーフ財政アナリストが実施。損失内訳は、外国株式が三兆六千億円と最大で、国内株は三兆五千億円、外国債券も五千億円の損失だった。一方で国債など国内債券は二兆六千億円の利益を計上した。
約百四十兆円に上る年金積立金を運用するGPIFは、積立金の利回りを改善するとの名目で一四年十月、運用基準を変更。国内債券の比率を60%から35%に下げ、株式投資(外国株を含む)を24%から50%に引き上げた。外国債券も15%に上げた。
だが、一五年度は株式が世界的に下げ、円相場上昇で外国債券価格も下落。一方、日銀のマイナス金利導入で資金運用に困った銀行などが国債購入に殺到、GPIFが減らした国内債券は逆に価格が上がった。
日本総研の西沢和彦上席主任研究員は「日本の年金はスウェーデンなどと違い、損失が出たときすぐに穴埋めをしない。将来世代への影響を防ぐ仕組みをつくらないまま、損益の振れ幅の大きい株式の比率を高めたのは拙速だ」と批判している。
◆国民へリスク説明を
【解説】公的年金を運用する独立行政法人GPIFが二〇一五年度に大幅な運用損失を出す見通しとなり、リスクのある資産で運用することの危険性が浮き彫りになった。国民の老後を保障する年金は最も安全を重視すべきだが、国民への運用リスクの説明は不十分なままだ。
政府は「短期の実績に一喜一憂すべきではない」と繰り返す。だが、少子高齢化で積立金は取り崩し局面に入っており、保険料収入で不足する年金給付を補っている。積立金が損失発生で目減りしても、今の受給者への給付にすぐ影響するわけではないが、市場好転で損失が埋め合わせられなければ、将来世代の支給条件が悪化する。損失をすぐ処理する仕組みを設けていない以上、「将来世代にツケが回る可能性がある」という当然の真実も併せて丁寧に説明せねば公平ではない。
以下はソース元で。
ド素人にやらせるからだ
10 名前:名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 08:24:16.03 ID:pg7xd9s5O.net一兆円でいいからくれ!
18 名前:名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 08:26:57.20 ID:zDD+sSV30.net日本オワタ
46 名前:名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 08:35:48.07 ID:cnX2hFqt0.netトータルでプラスになればいいだろ
47 名前:名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 08:36:38.11 ID:XBIhLtXR0.net誰が責任取るの?
60 名前:名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 08:39:52.58 ID:rr3p+l920.net資金引き上げたらどれだけ落ちるか恐ろしいわ
73 名前:名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 08:43:32.37 ID:SopFqzUo0.net儲かっても年金額は増やさないけど
損したら減らすだけ
損したら減らすだけ
給付は一律にして徴収は所得税に一元化すればいいんだよ
そうすれば役人が勝手に使えなくなるし少子高齢化も関係ない
153 名前:名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 08:54:40.93 ID:CFVgG1p90.netそうすれば役人が勝手に使えなくなるし少子高齢化も関係ない
俺未納だけどこれは許せんな
158 名前:名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 08:55:04.31 ID:wboRxTpk0.net年金を少しずつ、積み立てに移行できれば
176 名前:名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 08:58:35.01 ID:kdqViBB70.net運用手数料でうはうは損が出ても知らん顔
209 名前:名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 09:02:27.47 ID:b8OMu+Xg0.net税金でギャンブルw
230 名前:名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 09:05:15.37 ID:/mNTQ3JH0.net5兆円と言うと、日本の防衛費と同じですね。。
237 名前:名無しさん@1周年:2016/04/03(日) 09:06:20.01 ID:LKOOnusf0.net他人の金でギャンブルって楽しいの?
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- ニトリ「買い戻し応じない」 シャープ本社ビルめぐり
- 世界の亀山、亀山モデルとは何だったのか…
- 経団連会長、消費税10%「予定通り引き上げを」 消費拡大策として「プレミアム旅行券の発行を」
- ホンハイ会長「…シャープの人員配置に問題あるな」 シャープ役員「えっ!?約束g」 ホンハイ「…ニヤリ」
- 年金、5兆円損失の見通し 運用法人、株積極投資が裏目に
- ブックオフが赤字、「中古家電」でつまづき 中古本市場が縮小する中、活路は見つかるか
- 鴻海会長「シャープの雇用、なるべく全員残れるように配慮する」
- 平均年収2500万円! 「レタス王国」川上村の奇跡 日本初の24時間開館の図書館 凄い
- 「世界で最も貯蓄している国」中韓トップ5入り 日本は50位にも入らず
で、トータルではどうなんだよ?
毎回毎回下がった時しか報道しないから全く信用に値しない情報だわ。
毎回毎回下がった時しか報道しないから全く信用に値しない情報だわ。
安倍が年金の運用を変えた途端これだ
そもそも10%への消費税税増税の為(景気条項をクリアする為)が目的だったしな
結果的に解散総選挙で自民が勝つために年金を株に突っ込んだ形になったが
そもそも10%への消費税税増税の為(景気条項をクリアする為)が目的だったしな
結果的に解散総選挙で自民が勝つために年金を株に突っ込んだ形になったが
どっちにしろ、足りないんだってばw
これを契機に日本株しか買えないようにする。
→日経平均上昇→参院選への布石ですね。
→日経平均上昇→参院選への布石ですね。
※1424086
株の購入比率を増やすように変更して
赤字幅が膨らんだのが問題視されてんだよ。
株の購入比率を増やすように変更して
赤字幅が膨らんだのが問題視されてんだよ。
どっちにしろ二度とその紙切れは日本銀行券に変わることはない
赤字どころか消滅した金なんだよ
赤字どころか消滅した金なんだよ
どれだけの期間を問題にしているのか。
その間のトータルの収支がどうなのか。
その間の、日本のインフレ率がどうなのか。
そして何より、その間の世界経済情勢はどうなのか。
総合的に判定しないと、投資の成否は判定出来ないだろうに。
この記事は、現政権を責めるために問題を政争の具にしているだけだ。
自分は安倍政権の内政を全く評価していないが。
それでもこの責め方は無いだろう!
その間のトータルの収支がどうなのか。
その間の、日本のインフレ率がどうなのか。
そして何より、その間の世界経済情勢はどうなのか。
総合的に判定しないと、投資の成否は判定出来ないだろうに。
この記事は、現政権を責めるために問題を政争の具にしているだけだ。
自分は安倍政権の内政を全く評価していないが。
それでもこの責め方は無いだろう!
↑何言ってるんだ? 配当なんて微々たる物だ
長期的に考えれば損失は大きくなる。
誰も責任を取らず、そして、早速年金の値上げ。
長期的に考えれば損失は大きくなる。
誰も責任を取らず、そして、早速年金の値上げ。
年金は解散して分配、生活保護は廃止で
ベーシックインカム導入しよう
ベーシックインカム導入しよう
年金は絶対積み立てとはいわない
積み立てだったら納付額以上を給付することになってしまうから
世代間互助じゃなくて若年搾取老人保険が実態
でも老人が悪いわけではなくて無責任な役人の責任
積み立てだったら納付額以上を給付することになってしまうから
世代間互助じゃなくて若年搾取老人保険が実態
でも老人が悪いわけではなくて無責任な役人の責任
このグラフから判断すると1年で20兆含み益から含み損に転じたってこと?
>給付は一律にして徴収は所得税に一元化すればいいんだよ
ほんこれ
でも利権ズブズブで誰も手を出したくないんだろうな
もし変えようとしたら一体何人死ぬことか
ほんこれ
でも利権ズブズブで誰も手を出したくないんだろうな
もし変えようとしたら一体何人死ぬことか
どこの『専門家』なんですかねぇ
年金で国内株支えようとしてるのかな?
平成27年度年金積立金管理運用独立行政法人の運用状況
第1四半期 +2兆6489億
第2四半期 -7兆8899億
第3四半期 +4兆7302億
となっており、3期分でも-5108億の損害です。
やはり第2期の上海市場という海外要因が大きすぎたって事ですね
第4四半期はどうなんだろう?
ちなみに、ここ数年は勝ち越してばかりだから、安倍政権になってからの運用トータルは「勝ち」ですよ^^ (パチンコ的な言い方^^)
第1四半期 +2兆6489億
第2四半期 -7兆8899億
第3四半期 +4兆7302億
となっており、3期分でも-5108億の損害です。
やはり第2期の上海市場という海外要因が大きすぎたって事ですね
第4四半期はどうなんだろう?
ちなみに、ここ数年は勝ち越してばかりだから、安倍政権になってからの運用トータルは「勝ち」ですよ^^ (パチンコ的な言い方^^)
投資ったって何処に投資してるのだろうね
半島に流してるんじゃないのかい?
半島に流してるんじゃないのかい?
※1424123
一年ごとの損益ですよ あくまで2015年度だけで5兆円の損失という話
安倍政権成立後で考えれば30兆円のプラス
一年ごとの損益ですよ あくまで2015年度だけで5兆円の損失という話
安倍政権成立後で考えれば30兆円のプラス
長い目で見れば寝かせておくより投資した方が賢いが、
問題は株価(支持率)を支えるために高値の場面で購入比率を増やしてしまったのが悪手だった。これから世界は景気後退サイクルに入ると言われているのに、撤退も株価を下げるので難しいし塩漬けもリスクが高い。
これは素人が損失を拡大させるパターン。
問題は株価(支持率)を支えるために高値の場面で購入比率を増やしてしまったのが悪手だった。これから世界は景気後退サイクルに入ると言われているのに、撤退も株価を下げるので難しいし塩漬けもリスクが高い。
これは素人が損失を拡大させるパターン。
株は買ったら売らなきゃ利益にならん。
国内株の運用で利益が出たというならそれは
逆に日本国民の誰かが株の運用で損失を出したいうこと
つまり、国か日本国民かどちらかしか儲けを出すことはできない
国内株の運用で利益が出たというならそれは
逆に日本国民の誰かが株の運用で損失を出したいうこと
つまり、国か日本国民かどちらかしか儲けを出すことはできない
トータル勝ちと言っても実質は支給額下げたり年金値上げしたりと結構胡散臭いけどね。純利益の何%が運用してる所の取り分なんさ?
株式拡大した位置割ってしまったからここからが地獄だぞ
今まで勝ってるとかそういう話通じないレベルに損失が加速する
今まで勝ってるとかそういう話通じないレベルに損失が加速する
こんなに年金を株につっこんでるの日本だけだろ
擁護してる人は何かおかしいと思わないのか?
擁護してる人は何かおかしいと思わないのか?
1424139
やっぱりそうかw
スール元がアレだし納得
やっぱりそうかw
スール元がアレだし納得
グラフ見ただけでもトータルで儲かってるの丸わかりだろうに・・・
この手のニュースって、儲かった話は一切しないのな
あと、儲かっても年金補填には全然足りないから、年金増えるわけがない
国債の補填と思っていればいい
この手のニュースって、儲かった話は一切しないのな
あと、儲かっても年金補填には全然足りないから、年金増えるわけがない
国債の補填と思っていればいい
現在の日本の株式市場を支配する「5頭のクジラ」とは?
ttp://matome.naver.jp/odai/2142760910634304701
ttp://matome.naver.jp/odai/2142760910634304701
運用成績が出てから批判するわ。
他国もやってるよ、最近スウェーデンだったかな?ここで記事でてたよね。
マスコミが報道しないだけで世界中いろいろ運用してるんじゃないの?
マスコミが報道しないだけで世界中いろいろ運用してるんじゃないの?
これなぁ。俺も今日喫茶店で中日新聞のこの記事見たけど、本当に酷い記事だよな。年金資産運用の損益状況のグラフが掲載されてるだろ。騙されてる奴は掲載されているグラフを見ながら、
13年度収益+14年度収益-15年度損失 の計算してみ。
どう計算しても大幅プラスだろうがっ!!!!
算数ができない左翼君は棒グラフの長さを定規で計ってみ。
どう計ってもプラスの棒グラフの方が長いだろうがっ!!!!
どういう頭してたら、これで責任とれだのって話になるわけ?書いてる記事内容と掲載されてる図の示す内容が真逆になってるぞ。この記事書いた中日新聞記者は、本気の病なんじゃないのか?
所詮は中日新聞だし、こんなのを真に受けるような低レベル君は多くはないと思うが、こんな記事を書いてるようなら中日新聞はもはや新聞を名乗る資格すらないと思うわ。
何でこんなのを金だして読んでる人がいるのか不思議でならん。
13年度収益+14年度収益-15年度損失 の計算してみ。
どう計算しても大幅プラスだろうがっ!!!!
算数ができない左翼君は棒グラフの長さを定規で計ってみ。
どう計ってもプラスの棒グラフの方が長いだろうがっ!!!!
どういう頭してたら、これで責任とれだのって話になるわけ?書いてる記事内容と掲載されてる図の示す内容が真逆になってるぞ。この記事書いた中日新聞記者は、本気の病なんじゃないのか?
所詮は中日新聞だし、こんなのを真に受けるような低レベル君は多くはないと思うが、こんな記事を書いてるようなら中日新聞はもはや新聞を名乗る資格すらないと思うわ。
何でこんなのを金だして読んでる人がいるのか不思議でならん。
消えた年金・社会保険庁のリゾート開発など・・・・
失敗しても罰則のない公務員に、公金を預けてはいけない。
失敗しても罰則のない公務員に、公金を預けてはいけない。
勘違いしている人がいるけど株は揃って利益を得る場合も一応はありえる。
現物で長期で考えればだけど。勝つ人がいれば負ける人が必ずいる博打とは違う。
企業業績が良ければ株価が上昇していくし配当もある。
為替なら勝つ人がいれば必ず負ける人がいるね。
現物で長期で考えればだけど。勝つ人がいれば負ける人が必ずいる博打とは違う。
企業業績が良ければ株価が上昇していくし配当もある。
為替なら勝つ人がいれば必ず負ける人がいるね。
運用がずーっとプラスなら、みな働かないで株やるわ。
そうしないのはマイナスもあるって解ってるからだろ。
そうしないのはマイナスもあるって解ってるからだろ。
おやおや。また妄想左翼さんの登場ですか。
GPIFは運用などしてはいない。大まかな運用方針決定してるだけ。
実際に運用してるのは委託を受けた運用会社さ。年金運用の仕組みは銀行や保険会社の運用と同じってことだね。
左翼はいい加減に妄想で語るのやめたらどうだ?目の前にあるものをしっかり見てよく考えてみろよ。素人が運用していたら、13年度、14年度のプラスもないぞ。
公務員に運用させるって、妄想に無理ありすぎるだろ・・・。
GPIFは運用などしてはいない。大まかな運用方針決定してるだけ。
実際に運用してるのは委託を受けた運用会社さ。年金運用の仕組みは銀行や保険会社の運用と同じってことだね。
左翼はいい加減に妄想で語るのやめたらどうだ?目の前にあるものをしっかり見てよく考えてみろよ。素人が運用していたら、13年度、14年度のプラスもないぞ。
公務員に運用させるって、妄想に無理ありすぎるだろ・・・。
※1424337
違うよ。株でも為替でも儲かるのには儲かるけど生活を支えるほど儲けるのは難しいから働いてるんだよ。
中日新聞を真に受けてるレベルの人間には投資で儲けるのは一生無理だと思うけどね。
違うよ。株でも為替でも儲かるのには儲かるけど生活を支えるほど儲けるのは難しいから働いてるんだよ。
中日新聞を真に受けてるレベルの人間には投資で儲けるのは一生無理だと思うけどね。
こうなるのは知ってた
ト~タルで勝ってるって運用益全て換金したのか?(笑)
換金してないんじゃ脳内勝利でしか無いんだが(笑)
換金してないんじゃ脳内勝利でしか無いんだが(笑)
ク.ズ共め!!
マジでタヒねジタミ!!
マジでタヒねジタミ!!
GDPと同じだな、マスコミは下がった時しか騒がないからな
だから、何も知らないマヌケは下がり続けてると勘違いする
だから、何も知らないマヌケは下がり続けてると勘違いする
安倍ちゃんが総理になると年金消える法則あんの?
こわっ
こわっ
通期で赤はまずい・・・
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
