2016/04/04/ (月) | edit |

非正規労働者が2000万人を超す中、非正規の7割が年収200万円に届かないことが、連合などのアンケートで分かった。アベノミクスの成果を強調する安倍晋三首相の国会答弁「妻が景気がよくなっていくからと働き始めたら(月に)25万円(年収300万円)」にはほど遠く、食事の回数を減らしたり、医者にかかれなかったりという貧困の実態が浮かんだ。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1459680887/
ソース:http://mainichi.jp/articles/20160120/k00/00e/040/231000c
スポンサード リンク
1 名前:アトミックドロップ(北海道)@\(^o^)/:2016/04/03(日) 19:54:47.94 ID:a8QWiDCY0●.net
非正規労働者が2000万人を超す中、非正規の7割が年収200万円に届かないことが、連合などのアンケートで分かった。アベノミクスの成果を強調する安倍晋三首相の国会答弁「妻が景気がよくなっていくからと働き始めたら(月に)25万円(年収300万円)」にはほど遠く、食事の回数を減らしたり、医者にかかれなかったりという貧困の実態が浮かんだ。
調査は非正規の家計や暮らしぶりを把握する目的で行われ、首都圏や中京圏、関西圏の20~49歳のパート、契約、派遣社員など約2000人が回答。自分の収入が世帯収入の半分以上を占める「主稼得者(しゅかとくしゃ)」(単身世帯は全員該当)と、世帯収入の半分未満の家計補助者に分けて集計した。
それによると、全体では「年収100万円未満」が38.4%と全体の4割近くと最多で、「100万円以上200万円未満」の31.7%と合わせて7割が収入200万円に届いていない。主稼得者では男性の37.5%、女性の48.9%が「ワーキングプア(年収200万円以下の貧困層)」の範囲に入った。
また、主稼得者の世帯では「貯蓄なし」が27.9%、「生活苦への対策で食事の回数を減らした」が20.9%に上った。「医者にかかれなかった」も13.0%あった。また、家計補助者も合わせた全体で未婚は53.5%、男性に限ると89.6%に上る。年収が低いほど未婚率は高い。連合非正規労働センターの杉山寿英次長は「非正規雇用を起点に少子化や貧困の連鎖など社会のゆがみが生まれている。処遇改善が急務だ」と話す。【東海林智】
http://mainichi.jp/articles/20160120/k00/00e/040/231000c
14 名前:シャイニングウィザード(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/04/03(日) 20:04:21.96 ID:kAYbP+rR0.net調査は非正規の家計や暮らしぶりを把握する目的で行われ、首都圏や中京圏、関西圏の20~49歳のパート、契約、派遣社員など約2000人が回答。自分の収入が世帯収入の半分以上を占める「主稼得者(しゅかとくしゃ)」(単身世帯は全員該当)と、世帯収入の半分未満の家計補助者に分けて集計した。
それによると、全体では「年収100万円未満」が38.4%と全体の4割近くと最多で、「100万円以上200万円未満」の31.7%と合わせて7割が収入200万円に届いていない。主稼得者では男性の37.5%、女性の48.9%が「ワーキングプア(年収200万円以下の貧困層)」の範囲に入った。
また、主稼得者の世帯では「貯蓄なし」が27.9%、「生活苦への対策で食事の回数を減らした」が20.9%に上った。「医者にかかれなかった」も13.0%あった。また、家計補助者も合わせた全体で未婚は53.5%、男性に限ると89.6%に上る。年収が低いほど未婚率は高い。連合非正規労働センターの杉山寿英次長は「非正規雇用を起点に少子化や貧困の連鎖など社会のゆがみが生まれている。処遇改善が急務だ」と話す。【東海林智】
http://mainichi.jp/articles/20160120/k00/00e/040/231000c
あれ、フリーター推しのCMとかなかった?
17 名前:ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/04/03(日) 20:06:18.73 ID:AitNyjiH0.net時間的な拘束はあるけれども、金銭的な自由度も上がるぞ。
40 名前:ミドルキック(神奈川県)@\(^o^)/:2016/04/03(日) 20:19:06.39 ID:v4FVOIns0.net大手の派遣とかバイトにはなるやろな
25 名前:クロイツラス(大阪府)@\(^o^)/:2016/04/03(日) 20:11:14.66 ID:sCjt17n10.net非正規が気楽とか嘘つけ
IT特定派遣だけど何も気楽じゃねぇ
IT特定派遣だけど何も気楽じゃねぇ
31 名前:腕ひしぎ十字固め(東京都)@\(^o^)/:2016/04/03(日) 20:12:16.46 ID:z89KP0Qx0.net
物質的な断舎利じゃなくて精神的な断舎利ができればイケる
ただそれは病む
最後は人生を断舎利する
・・・・と経験してわかった
41 名前:ドラゴンスリーパー(神奈川県)@\(^o^)/:2016/04/03(日) 20:19:57.72 ID:A9Aw3kU+0.netただそれは病む
最後は人生を断舎利する
・・・・と経験してわかった
生活できるギリギリの金+趣味に費やせる時間だわなぁ
42 名前:アトミックドロップ(北海道)@\(^o^)/:2016/04/03(日) 20:20:44.07 ID:a8QWiDCY0.net
>>41
そうなると非正規一択だろ
45 名前:キチンシンク(宮城県)@\(^o^)/:2016/04/03(日) 20:23:03.69 ID:Wl/FcMhM0.netそうなると非正規一択だろ
40後半以降はつらそう・・・
46 名前:アトミックドロップ(北海道)@\(^o^)/:2016/04/03(日) 20:24:27.94 ID:a8QWiDCY0.net
61 名前:トペ スイシーダ(茸)@\(^o^)/:2016/04/03(日) 20:34:03.65 ID:aUMPLbbc0.net年収は250くらいだけど、家と土地を継いで1人だから、金は余る
89 名前:ジャンピングエルボーアタック(福岡県)@\(^o^)/:2016/04/03(日) 20:58:34.26 ID:r5a0jA9P0.netもはや正社員の仕事って
管理的な仕事しかないよな
営業や現場は派遣に投げればいいし
必要なのはそういった人間の取りまとめ役
109 名前:クロイツラス(東京都)@\(^o^)/:2016/04/03(日) 21:46:15.76 ID:bZn6bbw/0.net管理的な仕事しかないよな
営業や現場は派遣に投げればいいし
必要なのはそういった人間の取りまとめ役
郵便非正規だけどノルマあるから辞める予定
全然気楽じゃない
全然気楽じゃない
110 名前:河津掛け(茨城県)@\(^o^)/:2016/04/03(日) 21:48:08.99 ID:sfrBnM8V0.net
119 名前:フランケンシュタイナー(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/04/03(日) 22:28:26.21 ID:GrOWhPmC0.netうちの会社は正規の8割くらいが責任感なくて辛いわ。
121 名前:フライングニールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/04/03(日) 22:32:12.65 ID:j14KbV8J0.net月15万行けばいいほうだよ。
それでも意外と生活できるよ。
138 名前:超竜ボム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/04/03(日) 23:25:32.73 ID:X5QzO6Xc0.netそれでも意外と生活できるよ。
世の中がきな臭い方向に向かってるのは確か
142 名前:キン肉バスター(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/04/03(日) 23:27:48.83 ID:jNWVhSFs0.net独身者なら派遣で充分だよ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 「遅い車」を狙い撃ち…高速道「時速120km」で吹き荒れる軽自動車への大逆風
- 【鉄道】四国新幹線、早期導入を…「四国だけが取り残された感が否めない」 共同アピールを愛媛知事に提出
- 幼稚園お弁当に冷凍食品「禁止」なの? 「何を入れれば...」ネットにあふれるママたちの声
- “まだFAX、CD、ガラケー!?” ITに保守的と海外が驚き…日本企業衰退の理由との指摘も
- 【非正規は気楽でイイ!】非正規労働者7割が年収200万以下でも会社に依存しない「気楽さ」選択へwへ
- 尾木ママ、脱出少女の勇気たたえる「逃げられたんじゃないかというのは愚問」「アメリカではサバイバーとして尊敬される」
- 【マイナンバー】職員「あれ、エラーだ。もう一回ポチッ」→「不正アクセスです。カードを消去します」
- おにぎりののりは「しっとり」or「パリパリ」? 二大派閥が激突
- 派遣会社社長「派遣は不安定は間違い、実は勝ち組です」 うん。
ステマ
大昔にもフリーターが似たような事言ってたなー。今生きてんのかなー。
そう思うならそうしてればいいよwこっちはこっちで堅実に履歴書に書ける職歴を積んでくからww
派遣社員で喜ぶ人間ある?
妥協で仕方なくでは?
妥協で仕方なくでは?
まぁ~た都合のいいアンケートを
偏光報道ってんだぞ?
偏光報道ってんだぞ?
>>独身者なら派遣で充分だよ
独身ならそうかもしれんが、結婚していたらそうも遺憾w
独身ならそうかもしれんが、結婚していたらそうも遺憾w
気楽さを求めるなら、数は少ないがフレックス制の職場探せ。
朝の出勤時間に余裕があると生活変わるぞ
朝の出勤時間に余裕があると生活変わるぞ
今も春夏秋は働いて冬はスキーしまくるって人もいるんじゃね。
通勤時間が人生の無駄だと強く感じたから自宅で仕事するようになったよ。
どうせ年金支給年齢になるころには年金自体もらえなさそうだし
働き続けるなら無理なく気楽な方がいいとは思う
働き続けるなら無理なく気楽な方がいいとは思う
一部のパート社員ばかり残業、正社員は管理職以外はほとんど定時あがりという職場(工場)でした
もう辞めるけど、こういうのはダメだと思う
もう辞めるけど、こういうのはダメだと思う
社会保険重税をかければ帳尻が合わせられるんじゃないの?
重税にするべき部分は、企業負担分で。
重税にするべき部分は、企業負担分で。
派遣法改正で3年ごとにクビなのに?
毎回新しい職場の環境覚えるの?
年齢が上がっていって不利になっていくのはどうなの?
毎回新しい職場の環境覚えるの?
年齢が上がっていって不利になっていくのはどうなの?
俺が見てきた派遣の人は社員より仕事簡単なのしかやらないし、上から残業させるなって言われてたから社員より楽だと思うけどなぁ
あと工場でも70過ぎくらいの人でも今でも現役でやってたりするんだぜ
あと工場でも70過ぎくらいの人でも今でも現役でやってたりするんだぜ
でも10年ぐらい前はさ、「派遣の品格」ってドラマがあったように、
派遣とかフリーターって自分でそういう形態の仕事を選んだように語られてたよね。
実際は不景気でそれを選ぶしかない人間が多かったのにさ。
派遣とかフリーターって自分でそういう形態の仕事を選んだように語られてたよね。
実際は不景気でそれを選ぶしかない人間が多かったのにさ。
はめ込みじゃねーか
洗脳だよ洗脳
労働者を購買力ではなくコストでしか見ていないから、コストを抑えたいから世の中の雰囲気を賃金低下やむなしの方に持っていきたいのが見え見え
洗脳だよ洗脳
労働者を購買力ではなくコストでしか見ていないから、コストを抑えたいから世の中の雰囲気を賃金低下やむなしの方に持っていきたいのが見え見え
なんやこのまとめ
そら工作サイトとか言われるわw
そら工作サイトとか言われるわw
ガス抜きしなければいけないほどの現状か?
※[ 1424558 ]
>でも10年ぐらい前はさ、「派遣の品格」ってドラマがあったように、
>派遣とかフリーターって自分でそういう形態の仕事を選んだように語られてたよね。
>実際は不景気でそれを選ぶしかない人間が多かったのにさ。
あれはただのエンターティメント。
3ヶ月働いて3ヶ月どこかにふらりと出かけてしまう風来坊で、残業も休日出勤も個人的な連絡も
全部断るような自由人だけど、数十を超える資格持ち、語学堪能、果ては地震予知までこなす
スーパーマンで、あまりにも有能なため派遣でも許されているお話。
>でも10年ぐらい前はさ、「派遣の品格」ってドラマがあったように、
>派遣とかフリーターって自分でそういう形態の仕事を選んだように語られてたよね。
>実際は不景気でそれを選ぶしかない人間が多かったのにさ。
あれはただのエンターティメント。
3ヶ月働いて3ヶ月どこかにふらりと出かけてしまう風来坊で、残業も休日出勤も個人的な連絡も
全部断るような自由人だけど、数十を超える資格持ち、語学堪能、果ては地震予知までこなす
スーパーマンで、あまりにも有能なため派遣でも許されているお話。
問題は老後の保証だよね。
実際に派遣は気楽じゃないのか?
クビになったところで、また他の派遣先に行けばいいだけだし。
大して給料のない上に、ストレスマッハの正規雇用にしがみついてる方が辛いような気がするが。
クビになったところで、また他の派遣先に行けばいいだけだし。
大して給料のない上に、ストレスマッハの正規雇用にしがみついてる方が辛いような気がするが。
バブル崩壊直後、最初の就職氷河期の時期にフリーターマンセーのステマが激しかった。
その世代は現在失われた世代と呼ばれてます。
子供どころか結婚すらできず、老後の為の財産作りもロクにできない世代となったという事実がある以上、
今の若者がまた騙される可能性は低いと思うぞ。
「気楽」だけでは生きては行けないんだよ。
その世代は現在失われた世代と呼ばれてます。
子供どころか結婚すらできず、老後の為の財産作りもロクにできない世代となったという事実がある以上、
今の若者がまた騙される可能性は低いと思うぞ。
「気楽」だけでは生きては行けないんだよ。
問題は若い内はそれでいいが年取って体力が落ちた時だな
美しい国()笑い
これが政策の成果だってんなら怒るわよ?
使い捨ての業績不振の時は切り捨てられる悲惨じゃん
年金も怪しい労働しても薄給とか今の若者がかわいそうじゃない
譲位したら?今の政府じゃ頼りなさ過ぎ
使い捨ての業績不振の時は切り捨てられる悲惨じゃん
年金も怪しい労働しても薄給とか今の若者がかわいそうじゃない
譲位したら?今の政府じゃ頼りなさ過ぎ
ほんと、年寄りになってからだなー、問題は
本当に気楽を理由で選んでる訳ねーわな。印象操作も甚だしい。
正社員はサビ残で実質賃金低下、非正規はサビ残無い、そんなトコ。正社員の待遇が改善されるまで無職な訳にもいかないから様子見で非正規なんだろうが、改善されるあてもない。
残るのはドツボだぞ。
正社員はサビ残で実質賃金低下、非正規はサビ残無い、そんなトコ。正社員の待遇が改善されるまで無職な訳にもいかないから様子見で非正規なんだろうが、改善されるあてもない。
残るのはドツボだぞ。
将来、生保予備軍の方達♪
いいからおまえら結婚しろよ。
子供を養っていくという必要があるなら必死になる。
その必死さが足りないから不満たらたらの状態に甘んじてるんだろうが。
大変そうだからと逃げてるやつはただの甘ったれだ。
子供を養っていくという必要があるなら必死になる。
その必死さが足りないから不満たらたらの状態に甘んじてるんだろうが。
大変そうだからと逃げてるやつはただの甘ったれだ。
>連合などのアンケートで分かった
お前らがそれ言える立場なの?
連合などの大手労働貴族の一人当たり収入を維持するために、新卒社員を減らして非正規を増やしてるんだろ。
末端や新卒の人たちの犠牲の上に、お前らの高給が維持されているという話なんだけど?。
まさかこんなので民進の援護射撃してるつもりなの?
お前らがそれ言える立場なの?
連合などの大手労働貴族の一人当たり収入を維持するために、新卒社員を減らして非正規を増やしてるんだろ。
末端や新卒の人たちの犠牲の上に、お前らの高給が維持されているという話なんだけど?。
まさかこんなので民進の援護射撃してるつもりなの?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
