2016/04/05/ (火) | edit |

大学の入学シーズンだ。今日のニュースでも約半数の学生が奨学金を受けているという。しかも大部分は貸与型奨学金、つまり返却が必要な奨学金。かつて、「大学は出たけれど」といわれた就職難時代があったが、今は大学を出たとたんに借金取りから追われる時代。これでは若くして結婚をし、子供を産み育てるのは厳しく、少子化はますます進む。
引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/seijinewsplus/1459813599/
ソース:http://ameblo.jp/n-kan-blog/entry-12146727129.html
スポンサード リンク
1 名前:野良ハムスター ★@\(^o^)/[ageteoff]:2016/04/05(火) 08:46:39.40 ID:CAP_USER*.net
大学入学と奨学金
2016-04-04
大学の入学シーズンだ。今日のニュースでも約半数の学生が奨学金を受けているという。しかも大部分は貸与型奨学金、つまり返却が必要な奨学金。
かつて、「大学は出たけれど」といわれた就職難時代があったが、今は大学を出たとたんに借金取りから追われる時代。これでは若くして結婚をし、子供を産み育てるのは厳しく、少子化はますます進む。
北欧などの福祉国家では学費は小学校から大学までだけでなく、社会人のスキルアップの研修費用もすべて国が負担し、親の経済力に関係なく大学に進むことができる。ピケテイ氏が言ったように親の経済力の差で学力の格差が拡大すると、経済成長を妨げる原因となる。
安倍さんは経済的に豊かな人たちに囲まれて育ち、奨学金の返済に苦しむ若者や保育園に子供を預けることのできない母親の気持ちが分からないのだろう。安倍さんの進めるアベノミクスは貧困層を拡大し、格差を拡大している。格差をこれ以上拡大させないためにも安倍政権にNO!を突きつけなくてはならない。
菅直人オフィシャルブログ
http://ameblo.jp/n-kan-blog/entry-12146727129.html
2 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/04/05(火) 08:47:25.63 ID:N5IWB60T0.net2016-04-04
大学の入学シーズンだ。今日のニュースでも約半数の学生が奨学金を受けているという。しかも大部分は貸与型奨学金、つまり返却が必要な奨学金。
かつて、「大学は出たけれど」といわれた就職難時代があったが、今は大学を出たとたんに借金取りから追われる時代。これでは若くして結婚をし、子供を産み育てるのは厳しく、少子化はますます進む。
北欧などの福祉国家では学費は小学校から大学までだけでなく、社会人のスキルアップの研修費用もすべて国が負担し、親の経済力に関係なく大学に進むことができる。ピケテイ氏が言ったように親の経済力の差で学力の格差が拡大すると、経済成長を妨げる原因となる。
安倍さんは経済的に豊かな人たちに囲まれて育ち、奨学金の返済に苦しむ若者や保育園に子供を預けることのできない母親の気持ちが分からないのだろう。安倍さんの進めるアベノミクスは貧困層を拡大し、格差を拡大している。格差をこれ以上拡大させないためにも安倍政権にNO!を突きつけなくてはならない。
菅直人オフィシャルブログ
http://ameblo.jp/n-kan-blog/entry-12146727129.html
高卒で働け
3 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/04/05(火) 08:48:16.69 ID:yQ0ThqM20.netバブルの頃であっという間に返せたw
5 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/04/05(火) 08:49:38.41 ID:xW0tzmAl0.net富裕層のボンボン、お芋が煮えたもご存じない
11 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/04/05(火) 08:52:48.85 ID:UB8SjNzH0.net共産主義のお国でも平等ではないだろ。
12 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/04/05(火) 08:53:03.97 ID:tGDsTKq40.netぐぅ正論
14 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/04/05(火) 08:55:06.69 ID:X6A6noqr0.net格差拡大が民意なんだから別に問題なし
16 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/04/05(火) 08:55:46.01 ID:e033dhhZ0.net借りたら返す、当たり前の事。
さも、貸した側を借金取りと表現する、
悪徳サラ金と同一視する政治家
に驚き。
さも、貸した側を借金取りと表現する、
悪徳サラ金と同一視する政治家
に驚き。
中卒、高卒の金で、大学を出たヤツの話か。
18 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/04/05(火) 08:57:24.03 ID:cendv92C0.net正論かもしれんがあんたが言ってもねえ
25 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/04/05(火) 09:04:42.30 ID:PeAMXZpc0.net借金なんだから返せよ
なんでそこまで無理して大学に行く意味があるんだ?
30 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/04/05(火) 09:10:31.01 ID:sxgRtzYU0.netなんでそこまで無理して大学に行く意味があるんだ?
おい、管お前もだろwww
33 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/04/05(火) 09:12:28.79 ID:YD+3+b/70.netローン組んで働きながら返済すればいい、そんために
良い大学出て高給貰うんだろ
自分に投資するんだよ
35 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/04/05(火) 09:13:45.14 ID:nqEmV9550.net良い大学出て高給貰うんだろ
自分に投資するんだよ
自分が総理大臣の時になんでやらなかったんだ?
36 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/04/05(火) 09:14:44.20 ID:Xvz0pI/60.netこれは菅に同意
安倍はお金・勉強に関してなーんも苦労していない
46 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/04/05(火) 09:21:33.99 ID:30hm0/y60.net安倍はお金・勉強に関してなーんも苦労していない
じゃあどうして政権とってる間に何もしなかったんですかね?
不思議で仕方ありません
56 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/04/05(火) 09:34:25.03 ID:aW4NbAld0.net不思議で仕方ありません
北欧などの福祉国家なみの税金払う気があるのかね?
62 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/04/05(火) 09:36:19.84 ID:K/qGF1m+0.net今度はサンダースの真似事かw
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 舛添氏の1千万円ソウル出張(2泊3日) 接待で上機嫌になり「9割の日本人は韓国が好き」と繰り返す
- 東京五輪経費 当初3000億円→1兆8000億円突破 更に増える見込み
- 乙武氏が謝罪「自分の不徳の致すところ。しっかりともう1度、妻と一緒に頑張ります」 参院選出馬話なし
- 「舛添知事も見習え」の大合唱 「世界一貧しい大統領」ホセ・ムヒカ氏が来日…給与の9割を貧民のために寄付し、月12万円で生活
- 菅直人「大学を出たとたん借金取りに追われる時代。安倍さんは経済的に豊かに育ち、奨学金返済に苦しむ若者の気持ちが理解できない」
- 【日中】 鳩山元首相 「日本を追い抜いて経済大国になった中国に、日本は嫉妬、羨望している。経済の低迷が社会の右傾化を引き起こした」
- <松本人志> 日本の政治家の質に言及「清廉潔白な人ばっかりが政治家になったら日本潰れる」
- 18~29歳の若者の参院選投票先:自民党が5割弱 民進党はたったの1割弱 読売新聞世論調査
- 国家公務員のボーナス、短期育休でも満額支給へ 夏から
車を買った途端に借金に苦しむ若者をどうにかして助けろってのと変わらんがな。
少なくとも民主党政権よりはしっかり対応してるし
菅直人より国民の立場に立って政治をしている
菅直人より国民の立場に立って政治をしている
鳩山総理(当時)に同じ事を言った?
さすが空きカンブレないな
ミナミの帝王で奨学金ネタやってたけど金利、内容等ほんとにただのサラ金だった。
国力増強のために少子化対策、教育対策は政府が全面的に予算を投入するべき。
このままいくと教育も大陸国に追い抜かされて日本人は単純作業の下請け、奴隷にさせられる。シャープ、東芝等家電業界はもうそうなりつつある。
国力増強のために少子化対策、教育対策は政府が全面的に予算を投入するべき。
このままいくと教育も大陸国に追い抜かされて日本人は単純作業の下請け、奴隷にさせられる。シャープ、東芝等家電業界はもうそうなりつつある。
その問題民主政権時代にもあったよね?(^^;;
労働者の党の党首が一度も労働したことない事実を誰もしらない
おめーのことだぞ、志位
おめーのことだぞ、志位
国立なら奨学金借りなくても、バイトして生活費と学費稼いで博士まで出られるよ。
覚悟もないのに、金がないくせに大学行くとかw
覚悟もないのに、金がないくせに大学行くとかw
おまえもやないかーーい!
庶民派いっておいて高級料亭はしごしておいてこの言い草。
庶民派いっておいて高級料亭はしごしておいてこの言い草。
すっから菅さん
その昔、日本では大学に行けない子が多かった。
それが今は借金までして行くようになった。
時代が悪くなったのか?
北欧をモデルにするならまず税金の話をしないといけないな。
あと避けて通れないのは移民な。
良いところばかりじゃなく悪い部分もセットで論じようよ。
それが今は借金までして行くようになった。
時代が悪くなったのか?
北欧をモデルにするならまず税金の話をしないといけないな。
あと避けて通れないのは移民な。
良いところばかりじゃなく悪い部分もセットで論じようよ。
仮に奨学金や借金して大学行ってその後返したような苦労した人が首相になったとしても、多分その人は現行制度で成功した人だからそれを変えろとは言わないと思うよ。
首相が裕福だから苦労がない、というのも短絡的だ。
一見何の苦労もなく水に浮かんでる水鳥は水面下で足で一生懸命水を掻いてるんだからな。
その苦労を察することすら出来ない政治家に何が見えるというのか。
首相が裕福だから苦労がない、というのも短絡的だ。
一見何の苦労もなく水に浮かんでる水鳥は水面下で足で一生懸命水を掻いてるんだからな。
その苦労を察することすら出来ない政治家に何が見えるというのか。
管よ、自由経済主義国家では借金は返すもの。
お前の祖国の様に踏み倒すものじゃないんだ!
お前の祖国の様に踏み倒すものじゃないんだ!
奨学金の返済なんて、昨日今日から始まった制度じゃねえだろwww
何、比較的最近生じた問題みたい語ってるんだよwww
昭和の時代からずっとあった問題で、
最近の甘ったれたガキがぴーぴー弱音はいてるだけだろうがwww
何、比較的最近生じた問題みたい語ってるんだよwww
昭和の時代からずっとあった問題で、
最近の甘ったれたガキがぴーぴー弱音はいてるだけだろうがwww
借金してまで大学行きたかったんだろw
ありがたがって借りて、いざ返す段階で文句言うのは人間としてどうなのよ?
それなら先ず自分達の襟を正せ
岡田をはじめ富裕層出身の民進党議員に対して
「君たちは庶民の気持ちが分からないだろうから議員は辞めてくれ」ってな
岡田をはじめ富裕層出身の民進党議員に対して
「君たちは庶民の気持ちが分からないだろうから議員は辞めてくれ」ってな
本当に優秀な学生なら、特待生制度のある学校に行けばよい。
本当に優秀な学生なら、防衛大学に行けばよい。
奨学金を借りてでも大学に行きたい、という熱意のある学生なら、奨学金を返すことに対して文句は言わない。
奨学金返済に文句をいう人達って、結局、ラクしたいだけの人じゃないか。
そんなラクしたいだけの人は、たとえ国のお金で大学に行けても大したことはできないよ。
うちらの税金を、そんなムダ使いしないでほしいよ。ったく。
本当に優秀な学生なら、防衛大学に行けばよい。
奨学金を借りてでも大学に行きたい、という熱意のある学生なら、奨学金を返すことに対して文句は言わない。
奨学金返済に文句をいう人達って、結局、ラクしたいだけの人じゃないか。
そんなラクしたいだけの人は、たとえ国のお金で大学に行けても大したことはできないよ。
うちらの税金を、そんなムダ使いしないでほしいよ。ったく。
大学を出てもその程度なら援助は国費の無駄だ!
福嶋の人災は菅政権だったことは国民の知るところだある!
福嶋の人災は菅政権だったことは国民の知るところだある!
強制的に借りさせたのではなく
承諾して金を借りてその金で学位を得るという利益を享受しておきながら
いざ返す段階でなに被害者みたいなツラしてんだよ
意味わかんねーわ最近の日本人腐りすぎだろ
どんだけ甘えてんだよ
承諾して金を借りてその金で学位を得るという利益を享受しておきながら
いざ返す段階でなに被害者みたいなツラしてんだよ
意味わかんねーわ最近の日本人腐りすぎだろ
どんだけ甘えてんだよ
※1425515
奨学金がサラ金レベルなら銀行なんかヤミ金レベル。
奨学金なんて返済計画の融通(失職などで返済不可の場合は簡単な連絡で待ってもらえるなど)はきくし、金利も安いし相当良心的だぞ。
そもそも奨学金を小遣いと勘違いして遊びまくる人間のが悪いし、差し押さえくらったりするのは連絡しないのが悪い。
大学なんて4年間も在学しているからバイトで返済用の貯金つくっておけばよい。
それすらできないのは自己責任。
奨学金がサラ金レベルなら銀行なんかヤミ金レベル。
奨学金なんて返済計画の融通(失職などで返済不可の場合は簡単な連絡で待ってもらえるなど)はきくし、金利も安いし相当良心的だぞ。
そもそも奨学金を小遣いと勘違いして遊びまくる人間のが悪いし、差し押さえくらったりするのは連絡しないのが悪い。
大学なんて4年間も在学しているからバイトで返済用の貯金つくっておけばよい。
それすらできないのは自己責任。
カンチョクトは不正確かつ誇張して話す男。
乗せられないようにしなければね。
卒業したら借金取りに追いかけられるっていう言い方がこれの典型。
乗せられないようにしなければね。
卒業したら借金取りに追いかけられるっていう言い方がこれの典型。
スガ「安部は苦労を知らない」
※1425515
利率変動性で0.1%、固定で0.5%とかなんですが…
利率変動性で0.1%、固定で0.5%とかなんですが…
この低.脳が首相時にやった主なこと
・テ.ロ民族からの違法献金採納、収支の改竄
・テ.ロ民族への資金横流し
・テ.ロ民族への日本国所蔵文化財の根拠のない下げ渡し
・原発を故意に爆発させたあげく国内の原発を全停止
・国民の税負担を増大し必要な補助金等を無理矢理カット
・連日連夜の料亭通いで税金の使い込み
・首相官邸に各種のトラップを仕掛ける
・お遍路のふり
・テ.ロ民族からの違法献金採納、収支の改竄
・テ.ロ民族への資金横流し
・テ.ロ民族への日本国所蔵文化財の根拠のない下げ渡し
・原発を故意に爆発させたあげく国内の原発を全停止
・国民の税負担を増大し必要な補助金等を無理矢理カット
・連日連夜の料亭通いで税金の使い込み
・首相官邸に各種のトラップを仕掛ける
・お遍路のふり
一度も社会に出て働いたことの無い菅ら元民主組は絵空事ばかり並べる
金を稼ぐ苦労を知らないんだろうな
金を稼ぐ苦労を知らないんだろうな
貧乏だけど成績優秀だと授業料免除の上、奨学金も普通にもらえた。ホントにありがたかった。
この問題を「お前が言うな」の一言で済ませる人はどういう思想の持ち主なんだろうな
※1425546
先進国ではそれを国もやるというのが普通
※1425546
先進国ではそれを国もやるというのが普通
どこが正論なんだよ。
借りたら返す。あたりまえのことだろ。
大学なんて義務教育じゃない。
日本の大学進学は浪人含めておよそ50%、そこから中退が20%ちょい。
いってみれば大卒のほうがマイノリティなんだよ。
それでも無理して大学いこうとしたのは本人だろ。
借りたら返す。あたりまえのことだろ。
大学なんて義務教育じゃない。
日本の大学進学は浪人含めておよそ50%、そこから中退が20%ちょい。
いってみれば大卒のほうがマイノリティなんだよ。
それでも無理して大学いこうとしたのは本人だろ。
親が汗水垂らして捻出した学費かつ子供への期待に対して、
勉強そっちのけで学生運動やってた人には言われたかないわなー。
勉強そっちのけで学生運動やってた人には言われたかないわなー。
能力のない 才能の無い人間が 多額の借金背負ってまで 行きたいのなら それぐらいの覚悟は必要では?
遊んでばかりの大学生も多いだろ?
遊んでばかりの大学生も多いだろ?
今に始まった問題じゃない
この人自分が首相やってた事も忘れちゃったのかねー
この人自分が首相やってた事も忘れちゃったのかねー
缶は世間を知らない。知ってたらエラソーに出てこないだろうよ。
※1425549
論点が全然違う。
日本だって本当に貧しくても優秀な人への奨学金や無償の制度はある。
そうじゃなくて、その案件を満たさなくて無償にはならないが、それでも無理して大学行った人間がいざ金借りておきながら返す段になって文句言ってるだけ。
海外海外と言ったところで、奨学金制度が充実してるアメリカですら、案件満たさず授業料払えなくて中退するのは大勢いる。その層の話だろう。
論点が全然違う。
日本だって本当に貧しくても優秀な人への奨学金や無償の制度はある。
そうじゃなくて、その案件を満たさなくて無償にはならないが、それでも無理して大学行った人間がいざ金借りておきながら返す段になって文句言ってるだけ。
海外海外と言ったところで、奨学金制度が充実してるアメリカですら、案件満たさず授業料払えなくて中退するのは大勢いる。その層の話だろう。
国の金を使っていたのに、授業にも出ずに学生運動ばかりしていた奴に言われたくない。
騙されて借金背負わされたとか言うなら話は別だけど
授業料や入学金のお金を借りるときに借用書に自分の意思で判子押してお金を借りてるわけでしょ
お金が無いなら高卒で仕事してお金を貯めてから大学行けばいいだけの話。
授業料や入学金のお金を借りるときに借用書に自分の意思で判子押してお金を借りてるわけでしょ
お金が無いなら高卒で仕事してお金を貯めてから大学行けばいいだけの話。
※1425526
昔、借りた学生が踏み倒しまくって、奨学金制度が潰れそうなところまで追い込まれた。
以前より無利息の一種が取りにくくなり、取り立てが厳しくなったってのはその背景がある。
とはいえ、借りた金を返したくないっていうのは筋違いだけど。
昔、借りた学生が踏み倒しまくって、奨学金制度が潰れそうなところまで追い込まれた。
以前より無利息の一種が取りにくくなり、取り立てが厳しくなったってのはその背景がある。
とはいえ、借りた金を返したくないっていうのは筋違いだけど。
そもそも奨学金無かったら大学行けてないんだろ。
貸した方が悪いみたいな言い方するなよw
何だよ借金取りってw
あと、ついさっき、給付型を拡大するとかニュースでやってたぞ。
貸した方が悪いみたいな言い方するなよw
何だよ借金取りってw
あと、ついさっき、給付型を拡大するとかニュースでやってたぞ。
法に基づいて生きている人と、悪事に手を染めている人の違いでしょう。
これほんと意味がわからない
自分で勉強したいことがあるから奨学金で進学したんだろ?
自分で借りたものは返せ自己責任だわ
大学4年間遊んでて就職失敗して返せないやつの面倒なんて見る必要ない
自分で勉強したいことがあるから奨学金で進学したんだろ?
自分で借りたものは返せ自己責任だわ
大学4年間遊んでて就職失敗して返せないやつの面倒なんて見る必要ない
給付奨学金は、『能力のある学生』に対して、金銭の給付・貸与を行う制度。貸与奨学金は奨学金ではなく、単なる借金。
大学へ行くための資金は、みんなそれぞれで準備して、平等にお金を払っているだけ。(裕福か貧乏かは生まれの運不運なだけで、大学いきたければお金が必要だから用意しなければならない、というだけ)
なのに普通にお金払ってる家庭がチートした悪者みたいに言って、自分で分かって借金背負った少し頭脳が足りなかった人が、可哀そうだという視点がおかしい。
無能でも無料で大学に入らせろ、という視点の人は、大学で働く人に無料で働けと言っている自分勝手な人。
大学へ行くための資金は、みんなそれぞれで準備して、平等にお金を払っているだけ。(裕福か貧乏かは生まれの運不運なだけで、大学いきたければお金が必要だから用意しなければならない、というだけ)
なのに普通にお金払ってる家庭がチートした悪者みたいに言って、自分で分かって借金背負った少し頭脳が足りなかった人が、可哀そうだという視点がおかしい。
無能でも無料で大学に入らせろ、という視点の人は、大学で働く人に無料で働けと言っている自分勝手な人。
奨学金で学生というより
大学の職員を助けたいくせに
大学の職員を助けたいくせに
奨学金がサラ金www笑わせんなよあんな低利率で何百万と貸してくれる機関が他にあんのか?ちゃんと就職すれば問題なく返せるし、大学で結果出せば返済額の減額とかもなかったっけ?
献金の領収書出してから喋れば
管さんも紛れもないおぼっちゃん!
あの頃、家の都合で進学できない友人がたくさんいたし
あの頃、家の都合で進学できない友人がたくさんいたし
マージャン狂い
なら民進党は奨学金を撤廃する公約だしたらいいんじゃね?
お金が無い→進学諦める ほうがよっぽど酷いと思うんだけどなw
お金が無い→進学諦める ほうがよっぽど酷いと思うんだけどなw
一国の宰相に庶民感覚なんて持っててほしくねーわ
言う方も乗っかってる民衆も頭がおかしい
言う方も乗っかってる民衆も頭がおかしい
菅官房長官「苦学生の話ですか?その件に関しましてはお答えは私が適任かと、、、、、、」
管直人「嫌な奴が出て来てしまったな、、、、」
管直人「嫌な奴が出て来てしまったな、、、、」
へえあんたは東工大に入るために一銭も要らなかったと?
共産党みたいなことを言うな。税務署と同じで貧しければ税務担当を雇えとか言わないからな。
共産党みたいなことを言うな。税務署と同じで貧しければ税務担当を雇えとか言わないからな。
学生運動にかまけるほどのご身分なら缶さんも苦労知らずなんじゃね?
とりあえず利率だけでなく返済時にはどれくらい膨らんでいるか教えておけば、それだけで無駄な進学は減りそうだが
進学して遊ぶだけなら働いてもらった方が良い
進学して遊ぶだけなら働いてもらった方が良い
だから批判だけじゃなくて対案も出せと
大学に行かない自由も奨学金を借りない自由もあると言うのに
一体全体何いってるんだ?いいからお前は領収書だしてろ
一体全体何いってるんだ?いいからお前は領収書だしてろ
新聞奨学生度つかえよ。
お前の息子も大概だろ
大学にいかなくても職業を選ばなければ何処にでも就職出来るのにね
それをいい企業に就職したいから大学に入ったのに借金で苦しんでるとか悲劇のヒロインぶられてもなあ
クレジットカードで無差別に買い物したら返済金が…って文句言ってるようなもんじゃん
入学前から自分で返済金を計算してどう生活していくか考えて無い奴は金を借りるなって話だわ
それをいい企業に就職したいから大学に入ったのに借金で苦しんでるとか悲劇のヒロインぶられてもなあ
クレジットカードで無差別に買い物したら返済金が…って文句言ってるようなもんじゃん
入学前から自分で返済金を計算してどう生活していくか考えて無い奴は金を借りるなって話だわ
奨学金の問題は問題としてナゼ首相個人の人格攻撃が結論なのか
奨学金の返済に苦しむ不景気社会の若者たちのことなんか首相への
個人攻撃の踏み台ぐらいにしか考えていないんだな
本当に保育園の事もそうだけど野党の連中って政争の口実に出来る
なら社会的弱者なんか踏みつけにして何とも思わないんだな
奨学金の返済に苦しむ不景気社会の若者たちのことなんか首相への
個人攻撃の踏み台ぐらいにしか考えていないんだな
本当に保育園の事もそうだけど野党の連中って政争の口実に出来る
なら社会的弱者なんか踏みつけにして何とも思わないんだな
管の時は失業率も高く
返済するのにも仕事が無いという今を超えた酷さ
返済するのにも仕事が無いという今を超えた酷さ
これはな、借金しなきゃ(お金をたくさん払わなきゃ)入れる大学がなかったという事なんだぞ。
身を持って実感した自分が思うんだから、間違いない。
で、そこで選択肢が生じるわけだ。
1.諦めてさっさと社会に出て、実務実績を積む。
2.とりあえず働いて、資金をためて再チャレンジ。
3.借金の方法を調べて、借りてでも行く。
ほんとなら3なんて、親に資産があって出してもらうか、その親の名義で借りてもらうかなんだよな。
社会人経験も無い信用のしようのない未成年が、借金できる仕組みがある事自体ありがたいんだよ。
そして、借金は返すのが当たり前。そこをしっかり契約知るのも当然の流れ。
ちゃんと借りるときに内容確認するんだし、ムリと思えばその時点でやめとく事だってできる。
総理にまでなった人がこんな事もわからない(想像できない)とは、改めて恐ろしい。
身を持って実感した自分が思うんだから、間違いない。
で、そこで選択肢が生じるわけだ。
1.諦めてさっさと社会に出て、実務実績を積む。
2.とりあえず働いて、資金をためて再チャレンジ。
3.借金の方法を調べて、借りてでも行く。
ほんとなら3なんて、親に資産があって出してもらうか、その親の名義で借りてもらうかなんだよな。
社会人経験も無い信用のしようのない未成年が、借金できる仕組みがある事自体ありがたいんだよ。
そして、借金は返すのが当たり前。そこをしっかり契約知るのも当然の流れ。
ちゃんと借りるときに内容確認するんだし、ムリと思えばその時点でやめとく事だってできる。
総理にまでなった人がこんな事もわからない(想像できない)とは、改めて恐ろしい。
大学は軍隊で言うと士官学校なわけだが、そもそも社会にそんなに多くの士官はいらない。
なのにみんなで士官になりたがるから、士官試験落とされて社会を恨む奴が出てきたり、
運良く士官になれた人も「じゃあ兵隊や下士官は誰がやるんだ?うちって士官しかいねーじゃん」という話になってる。
結論は、非正規雇用の拡大と、移民導入よる兵隊の確保しかないよな?
大卒を増やすことは結果的にそれらの政策を促進させることに繋がる。
だから減らしたほうがいい。
なのにみんなで士官になりたがるから、士官試験落とされて社会を恨む奴が出てきたり、
運良く士官になれた人も「じゃあ兵隊や下士官は誰がやるんだ?うちって士官しかいねーじゃん」という話になってる。
結論は、非正規雇用の拡大と、移民導入よる兵隊の確保しかないよな?
大卒を増やすことは結果的にそれらの政策を促進させることに繋がる。
だから減らしたほうがいい。
早稲田行けよ
返さなくていい奨学金が山ほどあるから
返さなくていい奨学金が山ほどあるから
海外の留学生には無料で奨学金渡してるんだから、単に日本人学生に奨学金を返せばいい問題じゃない。
それぐらいは考えてからコメントしろよ
菅は正論だがおまえが言うな
それぐらいは考えてからコメントしろよ
菅は正論だがおまえが言うな
東日本大震災で親を亡くし、奨学金を利用せざるをえなかった若者も結構いただろうに、何か策を講じたのかね、このおっさん?
カネは借りるよりも返す方が苦しいものだよ
おめえが言うと選挙が近づいたとつと思う
おめえが言うと選挙が近づいたとつと思う
お前が首相の時には景気も悪く就職難で今より問題だったぞ。
当時放置状態だったよな。
あの時に無茶な無料化とかではなく、返済猶予期間の方を法案にしたら法案通過しやすかったってと当時思ってた。
だから民主時代に何もしなかったのに何を今更言ってんだよ!
当時放置状態だったよな。
あの時に無茶な無料化とかではなく、返済猶予期間の方を法案にしたら法案通過しやすかったってと当時思ってた。
だから民主時代に何もしなかったのに何を今更言ってんだよ!
だから、韓直人は中韓の留学生に給付型の奨学金を与えたのか。
日本人には貸与型の奨学金にして、これは日本人差別だよな。
日本人には貸与型の奨学金にして、これは日本人差別だよな。
中卒・高卒で、一所懸命に働いて
少ない給料から納税してる人々に言いなさいよ。
安倍さんに言うことじゃない、納税者や主権者である国民に聞いてみろ。
全員の学費を本当に無料にしてみたら?
無料になったら99%の学生が大学進学希望するでしょうから
一人当たり50万円増税ですね。
無料になったら99%の学生が大学進学希望するでしょうから
一人当たり50万円増税ですね。
本当に大学に行きたい学びたい人だけに優遇の奨学金を渡せばいいんだと思う ハードルを下げすぎた それにいらない大学も多いし また政権と絡めてるけど、この人おっさんも学生運動に現を抜かしてた一人で総理までやった人なのにそういう批判しか出来ないなんて
民主党政権時代に大学、大学院卒業しても今と同じだった。民主党の時代には中国留学生への優遇措置が強化された。菅に言う資格はない。
本当に学問を学びたくて行ってるというより、大卒っていう資格が欲しいだけだから在学中も飲めや騒げやしてるんじゃねぇの?本当に優秀なら?後から金に困る事などなら無いでしょう
菅の父ちゃんも終戦後には東証・大証に上場してたセントラル硝子の常務にまでなった人で金銭的に苦労してないだろ。しかもあの当時に山口の宇部から東工大に通わせて貰えた立場だ。安倍と大して変わらんよ。
人口縮小の時代、本来であれば潰してしまうべき、三流大学を生かすために
外国人留学生を入れまくって数を稼ぎ、奨学金制度の適用限度を下げで、
日本人を借金まみれにするしかない。誰だって予想のついた話だよ。
大学と文科役人の権益を守るため、奨学金という餌につられて利用されただけの話だから。
政治の責任を問うのなら、安倍もカンチョクトも含めて、「無駄な大学が多すぎる、潰そう」と言わなかったことだよ。
外国人留学生を入れまくって数を稼ぎ、奨学金制度の適用限度を下げで、
日本人を借金まみれにするしかない。誰だって予想のついた話だよ。
大学と文科役人の権益を守るため、奨学金という餌につられて利用されただけの話だから。
政治の責任を問うのなら、安倍もカンチョクトも含めて、「無駄な大学が多すぎる、潰そう」と言わなかったことだよ。
お前が言うな
お前もぼんぼんだろ
お前もぼんぼんだろ
とりあえずお前は震災で有耶無耶にしてる領収書はよ出せ
奨学金ほど低金利で返済に融通がきく金融商品、そうそうないぞ。
どっか別の国の話とごっちゃにしてるんじゃないのか。
どっか別の国の話とごっちゃにしてるんじゃないのか。
在学中に両親が離婚して学費払えるかも分からない状況に陥って、
それでも奨学金のおかげで無事に卒業できたんだが?
今でも毎月返してるけどそれを嫌だと思ったことなんか一度もねえよ。
それにそういう主張を展開するなら、お前の政権のときに解消できたはずだよなあ?
それでも奨学金のおかげで無事に卒業できたんだが?
今でも毎月返してるけどそれを嫌だと思ったことなんか一度もねえよ。
それにそういう主張を展開するなら、お前の政権のときに解消できたはずだよなあ?
日本人は認めてないが、お前だって総理大臣という地位にいた事があるだろ。何でやらんかったんだ?バ菅か?
おまえも大学で麻雀して革命ごっこして全然苦学生ちゃうがな
俺も出来ないんだよなぁ
家が裕福だったのは認める
ただ、借金も返せない程度にしか稼げないのに、大学まで行ってなにを学んだのか
なにも学べてないじゃん
特に文系
家が裕福だったのは認める
ただ、借金も返せない程度にしか稼げないのに、大学まで行ってなにを学んだのか
なにも学べてないじゃん
特に文系
昔は新聞配達と夜のアルバイトで学費稼いで苦労して学校出た奴が大勢いた。
苦労しないから借金に頼るしかないんだろ。いいさ、その分勉強して後から返せばいい。
それを踏み倒せと?借金踏み倒して平気なのはK国人の感覚だろ。
苦労しないから借金に頼るしかないんだろ。いいさ、その分勉強して後から返せばいい。
それを踏み倒せと?借金踏み倒して平気なのはK国人の感覚だろ。
※1425678
俺もそう思う
大学出て奨学金が重荷になるレベルならそもそも大した大学行けてないしその中で結果も出せてない
それなら手に職付ける進路選択して高卒で働いたほうがマシやんかと
俺の周りの奨学金組はしっかり勉強もサークルも頑張って、手堅い就職してもう嫁さん子どもも居るし、車もマンションも買ったけどなぁ
この問題はどういう状況の奴のことなのか正直わからん
俺もそう思う
大学出て奨学金が重荷になるレベルならそもそも大した大学行けてないしその中で結果も出せてない
それなら手に職付ける進路選択して高卒で働いたほうがマシやんかと
俺の周りの奨学金組はしっかり勉強もサークルも頑張って、手堅い就職してもう嫁さん子どもも居るし、車もマンションも買ったけどなぁ
この問題はどういう状況の奴のことなのか正直わからん
苦学生という言葉は最近聞かなくなったが、本来はそんなものだからな。
口を開けて上を向いていれば、誰かが大卒資格をポンと美味しく食べさせてくれるわけじゃない。
苛烈な競争を生き抜いたやつが、成功をつかめるからこそ、皆あえて苦学生になったんだよ。
今はそれもかわいそうだからと、奨学金という低利融資をしてくれている。
それすら嫌なら高卒ではたらきゃいい。
高卒でも事業を起こして大金を掴んでる人はたくさんいるんだし。
口を開けて上を向いていれば、誰かが大卒資格をポンと美味しく食べさせてくれるわけじゃない。
苛烈な競争を生き抜いたやつが、成功をつかめるからこそ、皆あえて苦学生になったんだよ。
今はそれもかわいそうだからと、奨学金という低利融資をしてくれている。
それすら嫌なら高卒ではたらきゃいい。
高卒でも事業を起こして大金を掴んでる人はたくさんいるんだし。
無理して大学に行く必要は無いと思うんだ
無理なら大学行かんとまずは働けばいいじゃないか。
である程度の金が稼げて生活にもよゆうが出来たら、
いったん仕事を辞め大学に行けばいい。4年位やろ?
別段人生に不都合が起きる日数じゃない。
大学に奨学金で行って、そこで特に得るものもなく遊び倒して
で大学へ行きましたってだけの結果にしかならんで返済で困る。
そんなんじゃ意味ないやろ。
である程度の金が稼げて生活にもよゆうが出来たら、
いったん仕事を辞め大学に行けばいい。4年位やろ?
別段人生に不都合が起きる日数じゃない。
大学に奨学金で行って、そこで特に得るものもなく遊び倒して
で大学へ行きましたってだけの結果にしかならんで返済で困る。
そんなんじゃ意味ないやろ。
そのとおりだな。
だから不景気なのにも関わらず増税ばっかりしてる。
だから不景気なのにも関わらず増税ばっかりしてる。
レーガノミクスの猿真似がアベノミクス。当然こうなる。
資産を大企業と国(日本はなぜか公務員にw)に移動させる、
って政策だし。ってか小泉改革以降ずっとそう。
自公である限りずっと続くが、民主とか協賛じゃなぁ。
資産を大企業と国(日本はなぜか公務員にw)に移動させる、
って政策だし。ってか小泉改革以降ずっとそう。
自公である限りずっと続くが、民主とか協賛じゃなぁ。
返すあてがなければ借りてまで大学に行くなよ!
>かつて、「大学は出たけれど」といわれた就職難時代があったが・・・
オマエが他人事のように言うんじゃねぇよ
オマエが他人事のように言うんじゃねぇよ
無償とればいいだけなのに、努力しないやつほど喚くのはやめてほしい
もう、大卒がステータスじゃなくなってる時代だよ。
馬 鹿も案山子もみんな大卒。
昔は学歴がそれなりの参考基準になって書類選考も楽だったけど、今じゃ何の参考になりゃしねぇ。資格欄みても大概は自動車免許のみ。
大学名で、と思うものの、AOや推薦での入学が増えて、一流大卒でも勉強ができない奴が増えててそれも通じない。
人事からしたらめんどくさいったらありゃしねぇ。
大卒より高卒のほうが優秀なんてことが、昔より格段に増えた。
優秀な高卒のなかでもより優秀なのは、在学中や就職後に様々な資格を取っていく。
大学の学費なんていう高額なものを借りるから困るわけで、各種資格なら安いのだと、ユーキャンとかで5万以下で取れるものがいっぱいあるし、大学ではなく、資格取るための支援制度として作り変えるべきだろ。
馬 鹿も案山子もみんな大卒。
昔は学歴がそれなりの参考基準になって書類選考も楽だったけど、今じゃ何の参考になりゃしねぇ。資格欄みても大概は自動車免許のみ。
大学名で、と思うものの、AOや推薦での入学が増えて、一流大卒でも勉強ができない奴が増えててそれも通じない。
人事からしたらめんどくさいったらありゃしねぇ。
大卒より高卒のほうが優秀なんてことが、昔より格段に増えた。
優秀な高卒のなかでもより優秀なのは、在学中や就職後に様々な資格を取っていく。
大学の学費なんていう高額なものを借りるから困るわけで、各種資格なら安いのだと、ユーキャンとかで5万以下で取れるものがいっぱいあるし、大学ではなく、資格取るための支援制度として作り変えるべきだろ。
<一国の宰相に庶民感覚なんて持っててほしくねーわ >
同感です。
国家感も無く、小市民感覚の政治ごっこで国を窮地に陥れた極悪人。
やったことと言えば、毎日税金で乞食のように飲み食いしただけ。 早く消えなさい!
同感です。
国家感も無く、小市民感覚の政治ごっこで国を窮地に陥れた極悪人。
やったことと言えば、毎日税金で乞食のように飲み食いしただけ。 早く消えなさい!
鳩山と一緒に拉致加害者に献金していた菅直人は今すぐ議員辞職しろ
拉致被害者と拉致被害者遺族の気持ちを全く理解できていない菅直人
拉致被害者と拉致被害者遺族の気持ちを全く理解できていない菅直人
ろくな職歴を持たないニートの息子を政治家にしようとした菅の方が、
真っ当な庶民感覚として受け入れられないわ。
そして菅自身もろくな職歴を持ってない。なんなんだお前ら一族は。
真っ当な庶民感覚として受け入れられないわ。
そして菅自身もろくな職歴を持ってない。なんなんだお前ら一族は。
お前未だ日本に居たのか?管。
しばらく登場しなかったから祖国に帰ったのかと思ってた。
しばらく登場しなかったから祖国に帰ったのかと思ってた。
留学生一人あたり約300万程度無償で支援している。
まず、これを止めろ。
まず、これを止めろ。
お前が最高責任者の時になんとかしとけや!まぁやろうと躍起になってたのは朝鮮学の完全無償化だが
高卒で就職しようにも求人自体が無い高校も有るからな
仕方なく奨学金借りて大学行く奴も多いわ
仕方なく奨学金借りて大学行く奴も多いわ
TPP慎重派を批判=民主・岡田氏
ttp://news.yahoo.co.jp/pickup/5419416
報道されないTPPのまとめ 医療・労働関係他
参加国総貧.困化・労働環.境悪化・支出.増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://u2ch.net/sr/ai.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1458659302/l50
ttp://news.yahoo.co.jp/pickup/5419416
報道されないTPPのまとめ 医療・労働関係他
参加国総貧.困化・労働環.境悪化・支出.増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://u2ch.net/sr/ai.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1458659302/l50
でもまー、朝鮮学校とかいう日本の教育に全く関係ない学校に補助金出すくらいなら
この、奨学ローンの一部に回した方がマシではあるな。
っても、全額免除なんかやってたら破綻するし大学自体の質も下がるから、
面接のクリアを条件とした上で、ローンの一部を援助ってのがいいだろうけど。
あくまでも「そんなことに(朝鮮学校に・・)金使うなら」ってことだけどな。
この、奨学ローンの一部に回した方がマシではあるな。
っても、全額免除なんかやってたら破綻するし大学自体の質も下がるから、
面接のクリアを条件とした上で、ローンの一部を援助ってのがいいだろうけど。
あくまでも「そんなことに(朝鮮学校に・・)金使うなら」ってことだけどな。
地方だと自宅から通える大学がない場合もあるからなぁ
実際国立でも奨学金借りないと進学出来ない家庭は多いよ
都会で大学選べる人達と、実家離れないと進学出来ない地方出身者と奨学金の条件に大きな差がない仕組みは問題ある
自宅外通学者全員が学生寮に入れる訳じゃないし
学生が優秀で、実家離れて通う平均的な収入の家庭は苦しいよ
留学生に支援して、日本人の国立学生がこれほど苦しむのも問題なのは事実
実際国立でも奨学金借りないと進学出来ない家庭は多いよ
都会で大学選べる人達と、実家離れないと進学出来ない地方出身者と奨学金の条件に大きな差がない仕組みは問題ある
自宅外通学者全員が学生寮に入れる訳じゃないし
学生が優秀で、実家離れて通う平均的な収入の家庭は苦しいよ
留学生に支援して、日本人の国立学生がこれほど苦しむのも問題なのは事実
本来、お金の無い人は大学へは行けない
なぜ返せないのに借金をするのか?無理を通すから道理が通らなくなるんだよ
???何で求人がない実績の高校なんて行っちゃったんです?
求人が増えてる現在でも求人無いなら、不景気なミ/ン/ス時代も勿論無かっただろうし、実績調べるのなんてそんなに難しくないでしょうに。
それとも過去にそういうことがあったという過去回想話なのかな?
まぁ義務教育中にそんな下調べも出来ない程度の能力だから、返せない借金抱える羽目になるんではなかろうか。
タダでくれる奨学金を貰えない段階で勉強には向いてない証拠なんだから、諦めて方向転換すればいいのに。
昨今の風潮か、何で勉強に向いてない人が、研究するための大学行くのかまじわけがわからん。
就職のためというなら、大学より就職に向いてる実戦力系の学校選べばいいのに。
確かに一昔前と違って、頭使わない単純作業やらは、賃金安い海外流出したり、機械に取って変わられたり、障害者支援枠に奪われたりしてるから、
勉強苦手な人にはキビシイ社会情勢だとは思うが、それこそ勉強いらないような業種なら、逆に大卒を敬遠する中小零細もあるわけでw
今時は大学さえ行けば必ず高賃金の会社に就職できるわけでも無いだろうに、何か背伸びしてるというか、無理して努力してる方向が間違ってる印象。
借金はある程度の高賃金確保できる前提で貸し出された先行投資だし、先行投資に見合う実績が残せて、それのお陰で目標通り就職できたなら意味はあるんだろうけど、そんな勝ち組何%いるのかな?
ま、奨学金て名称は事実誤認するから変えた方がいいだろうけどね。学費ローンとかにすればいい。タダでくれるヤツだけ奨学金名目で。
とりあえず何の借金だろうが、できるだけ総量抱えない方が長い人生見りゃ有利だと思うけどね。
住宅ローンにしろ養育ローンにしろ、後々借金できる機会は山ほどあるんだし。
人生勉強という意味で、経験するためのローンだったら反対しないが(自分も親にやらされたよ自動車学校の分w)、それなら最大でも1年分か半期分くらいにしとくべきだな。
失敗したら意味ないし。
あ、支/那/人留学生の支援金に関しちゃ定期的に官公庁や首相官邸に抗議メルフォしてるよ。
お前らも引き合いに出して怨嗟の声上げるだけなら、ちゃんと抗議しろ。
あと、支/那はやりすぎだが(いくら敗戦国としての賠償側面が含まれてるとしても)、ある程度以上優秀な海外留学生は仕方ない。
文明国、先進国としての相互サービスな側面あるからさ。
ま、普通は外国人は自国人より学費高いのは当たり前だけどさw
求人が増えてる現在でも求人無いなら、不景気なミ/ン/ス時代も勿論無かっただろうし、実績調べるのなんてそんなに難しくないでしょうに。
それとも過去にそういうことがあったという過去回想話なのかな?
まぁ義務教育中にそんな下調べも出来ない程度の能力だから、返せない借金抱える羽目になるんではなかろうか。
タダでくれる奨学金を貰えない段階で勉強には向いてない証拠なんだから、諦めて方向転換すればいいのに。
昨今の風潮か、何で勉強に向いてない人が、研究するための大学行くのかまじわけがわからん。
就職のためというなら、大学より就職に向いてる実戦力系の学校選べばいいのに。
確かに一昔前と違って、頭使わない単純作業やらは、賃金安い海外流出したり、機械に取って変わられたり、障害者支援枠に奪われたりしてるから、
勉強苦手な人にはキビシイ社会情勢だとは思うが、それこそ勉強いらないような業種なら、逆に大卒を敬遠する中小零細もあるわけでw
今時は大学さえ行けば必ず高賃金の会社に就職できるわけでも無いだろうに、何か背伸びしてるというか、無理して努力してる方向が間違ってる印象。
借金はある程度の高賃金確保できる前提で貸し出された先行投資だし、先行投資に見合う実績が残せて、それのお陰で目標通り就職できたなら意味はあるんだろうけど、そんな勝ち組何%いるのかな?
ま、奨学金て名称は事実誤認するから変えた方がいいだろうけどね。学費ローンとかにすればいい。タダでくれるヤツだけ奨学金名目で。
とりあえず何の借金だろうが、できるだけ総量抱えない方が長い人生見りゃ有利だと思うけどね。
住宅ローンにしろ養育ローンにしろ、後々借金できる機会は山ほどあるんだし。
人生勉強という意味で、経験するためのローンだったら反対しないが(自分も親にやらされたよ自動車学校の分w)、それなら最大でも1年分か半期分くらいにしとくべきだな。
失敗したら意味ないし。
あ、支/那/人留学生の支援金に関しちゃ定期的に官公庁や首相官邸に抗議メルフォしてるよ。
お前らも引き合いに出して怨嗟の声上げるだけなら、ちゃんと抗議しろ。
あと、支/那はやりすぎだが(いくら敗戦国としての賠償側面が含まれてるとしても)、ある程度以上優秀な海外留学生は仕方ない。
文明国、先進国としての相互サービスな側面あるからさ。
ま、普通は外国人は自国人より学費高いのは当たり前だけどさw
旧育英会が悪のように扱われる時代が来るとは思わなんだわ
始めた篤志家の人達は浮かばれんなぁ
国が我が物のように使い出したのが原因だけど
始めた篤志家の人達は浮かばれんなぁ
国が我が物のように使い出したのが原因だけど
返せへんのやったら借りんな
ハロワで55歳50万の職を探した人には理解できるのですか?
ttp://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1011696646/
ttp://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1011696646/
50%が返済されないそうだね。
そちらの方が問題だよね。
そもそも、高卒でも幸せに暮らせる社会を作れよ。
そちらの方が問題だよね。
そもそも、高卒でも幸せに暮らせる社会を作れよ。
かく言うこのカン直人は、国会議員の子供の家庭教師してたコネで大学卒業後に秘書になってその地盤を貰って議員になった男なんだが・・・
じゃあ借りるな
ガイジFランにまで貸してくれるとこなんて他にないぞ
ガイジFランにまで貸してくれるとこなんて他にないぞ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
